JPS612800A - 漂白用合成洗剤組成物 - Google Patents

漂白用合成洗剤組成物

Info

Publication number
JPS612800A
JPS612800A JP60119656A JP11965685A JPS612800A JP S612800 A JPS612800 A JP S612800A JP 60119656 A JP60119656 A JP 60119656A JP 11965685 A JP11965685 A JP 11965685A JP S612800 A JPS612800 A JP S612800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
sodium
detergents
perborate
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60119656A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲイリー・エム・フリーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JPS612800A publication Critical patent/JPS612800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/395Bleaching agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3942Inorganic per-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3711Polyacetal carboxylates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(1ト明は、洗剤組成物に関する。さらに詳しくは、+
発明は、合成有機洗剤または前記洗剤の混合物、前記洗
剤のポリアセタールカルボキシレートヒルターおよび過
ホウ酸塩からなる漂白洗剤組成物に関する。また、本発
明の範囲内には、粒状のよこねおよび脂でIIj染され
た汚染#!維ポリニス÷ル材t’lを洗浄する方法が包
含される。 繊1vt材ネ;1からよごれおよび汚染を除去する要求
は占いものであり、そして多数の組成物が前記結lyを
達成するために記載されてきている。洗剤組成物の洗浄
性および汚染除去活性を試験するため(こ用いられてい
る1つの種類の調製物は、混合された脂(sebすm)
および粒状よごれであり1、−れはそねと接触する繊維
材料、ことにポリニス? IL iQ Mt、例えば、
ポリエステルのニン)およびポリエステル−綿ブレンド
、をひどくソリ染する。 このようなよごれは、しばしば、人」−の「カラー<i
 fり染性よごれ(collar  staining
  5oil)Jを生成するために使用される。 よく知られているように、「カラーのよこれ」は自動洗
浄作業の間にシャツのカラー(およびカフ7)から除去
することか困難であると考えられている。洗浄を比較的
低い温度、例えば、10〜30℃の温度において、ある
いはヨーロッパの実施に従うような高い温度、例えば、
50〜90″Cまたは95℃1またはこれより高い温度
において実施するかにかかわらず、それを除去するこ、
とは困難である。 かって石峙は汎用な洗剤であったが、今11はとんとす
べての家庭の洗濯の洗剤は組成物は1種または2挿具」
−の合成有機洗剤、の基づく。このような洗剤のうちで
、陰イオン性洗剤非イオンに1洗剤は最も効果があると
考えられるが、両性洗剤および陽イオン性洗剤を使用す
ることもできる。過ポウ耐ナトリウl、はその卵白作用
のために洗剤組成物中に長い間使用されてきている。最
近、ポリアセタールカルボキシレートのビルダーは、リ
ンを含(1せず、それゆえ内陸木の富栄養化を促進する
と考えらねないので、ポリホスフェートのヒルクーの代
わりに使用されてきている。このようなトシ1.リー+
7)他の利点は通常の耐性廃水中で容易の・)解するこ
とができることである。 (発明の洗剤組成物の主成分は他のこのようなM1成物
中に使用されてきているが、本発明の洗剤、削成゛1ツ
クは新規でありかつ自明でなく、そして予期さねえない
イ1益なよごれ除去性質を有すると考え1−ねる。本発
明の洗剤組成物を含有する熱洗浄水中マ゛ポリエステル
含有材ネ゛1を洗浄したとき、粒状lI、 ン、を物の
Mlみ合わせをポリエステル含有材料から除去する本発
明の洗剤組成物の大きく改良された住方はとくに重要で
ある。このような効果は硬水を使用したときにさえ得ら
れる。 本発明によれば、漂白洗剤組成物は、洗浄比率の合成有
機洗剤または前記洗剤の混合物、洗浄性増強比率の前記
洗剤のポリアセタールカルボキシに−−)ビルダーおよ
び漂白比率の過ホウ酸塩からなり、高温の洗浄水中で、
ポリエステル布はくから粒状のよごれおよび脂のよごれ
を除去するためにことに有効である。好ましくは、この
ような洗剤組成物は、約4〜20%の高級アルキルヘン
センスルホン酸ナトリウム、ここで高級アルキルは10
〜18個の炭素原fを有する。約2〜10%のノミイオ
ン性洗剤、前記洗剤はエチレンオキシドと高級脂肪族ア
ルコールとの縮合ノ4載物であり、ここで高級脂肪族ア
ルコールは10〜18個の炭素原子−を右し、そして前
記非イオン性洗剤は3〜20モル1モルのエチレンオキ
シドを含有する。 約10〜30%のナトリウムボリアセタール力ルホキソ
レートヒルター、ここで前記ヒルクーは5.000〜9
.000の範囲の計算した重l−平均分子量を有する。 約10〜40%の過ホウ酸ナトリウム四水和物;約3〜
20%の湿分、105℃において除去されうる水和物の
水分を含む;および残部の1種または2挿具−■−の充
填剤および/または他のビルダーおよび/または補助剤
からなる。また、本発明の範囲内に、よごれた繊維のポ
リエステル材料を洗浄水中で50〜99℃の温度におい
て洗剤組成物で0.05〜1.5%の範囲の洗浄水中の
前記洗剤組成物の濃度において洗浄することからなり、
前記洗剤組成物は、洗浄比率の合成有機洗剤または前記
洗剤の混合物、洗浄性増強1t;’uの前記洗剤のポリ
アセタールカルボキシト−トヒルターおよび澤内比率の
過ホウ酸塩を含量1する縁絞のポリエステル材料から混
合粒状よごれおよび脂のよごれを除去する方法が包含さ
れる。 未発明の組成物におけるそのクリーニング特性のために
1として用いられる合成有機洗剤は、通°畠−λイオン
性である。陰イオン性洗剤のうちで、8〜20個の炭素
原子、好ましくは10〜18個の)−′1番、Wj#、
より好ましくは12〜16個の炭素Da fを有する硫
酸化および/またはスルホン化されf:現油性材料を選
択する。種々の水溶性塩形成に1陽イオン、例えば、ア
ンモニウムおよび低級アルカノールアミン(例えば、ト
リエタノールアミン)を使用して所望の可溶性硫酸化洗
剤および1スルホン化洗剤を形成することができるが、
通常アルカリ金属、例えば、ナトリウムまたはカリウム
を使用し、そして非常に好ましくほこのような陽イオン
はナトリウムである0本発明の実施において有用な種々
の陰イオン性洗剤のうちで、アルキル鎖中に10−18
個の炭素原子、好ましくは12〜16個の炭素原子、最
も好ましくは】2または13個の炭素原子を有する線状
高級アルキルベンゼンスルホネートは本発明の実施にお
いて最も適当であると考えられる。また、他のものとし
て、モノグリセリドサルフェート、高級脂肪族アルコー
ルサルフェート、硫酸化ポリエトキシル化アルカノール
、ここで前記アルカノールは合成または天然のものであ
ることができ、3〜20または30個1モルのエトキシ
基を含有する、パラフィンスルホネートおよびオレフィ
ンスルホネートが挙げられ、これの化合物のすべてにお
いて、イf在するアルキル基は1o−is個の炭素原子
を有する。前記アルキル基のあるものはわずかに枝分れ
しれいることができるが、なお所q!範囲内の炭素鎖の
長さを有するであろう。 非イオン性洗剤は、主要な洗剤の洗浄作用を補助するた
めにしばしば使用されるが、ある場合において)要洗剤
として使用することができ、好ま[、〈は常態で個体の
材料(ことに個体または粒状の生成物中に混入されると
き)であり、そして好ま1 〈はエチレンオキシドと高
級脂肪族アルコールとの縮合生成物であり、高級脂肪族
アルコールは通常10〜個の炭素原子、好ましくは平均
12〜15個の炭素原子、例えば、約12〜13個の)
父素原了を有し、そしてエチレンオキシドの含量は脂肪
族ナルコールの1モルにつき3〜20モル it/まし
くは3〜12モル、より好ましくは5〜9モル、例えば
、約6.5または7モルのエチし・ンオキシドである。 また、有用な他の非イオンf’l洗剤の例は、アルキル
基中に5〜12個の炭素原fをイfするアルキルフェノ
ール、例えば、ノニルフェノールのエチレンオキシド1
6 今生a 物であり ここでエチレンオキシドの含量
は3〜30モル1モルである。さらに、エチレンオキシ
ドとプロピレンオキシドとの縮合生成物1例えば、商標
I’1uronicl)で販売されているもの、ならひ
によく知られた群の他の非イオン性洗剤を使用すること
ができる。 通常制限された比率、例えば、10%以下、好ましくは
5%より小さい比−トで使用できる陽イオン性洗剤は好
ましくはジー高級アルキル、シー低級アルキルアンモニ
ウム乙\ライドであり、ここで高級フルキルは10〜1
84F4の炭素原子、tlfましくは16〜18個の炭
素原fをイ1し、低級アルキルは1〜3個の炭素lAf
、&fましくは1個の炭4、原子を有し、そしてハロゲ
ンは41素または見本である。これらの物質のうちで、
塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、塩化シータロ
ウ(tallow)ジメチルアンモニウム(ここでアル
キルは動物の脂肪から得られる)および文化ン水素化タ
ロウジメチルアンモニウムを述べることかできる。しか
しながら1種々の他のこのような陽イオンに1物質、例
えば、N−セチル−エチルモルホリニウムエトサルフェ
ート、シばしばf!電防IL剤として分類される(それ
らはまたしばしば脱臭性および殺菌性を有する)を用い
ることもできる。両骨物質のうちで、ミラノール(Mi
ranol)類を例として述べることができ、これらは
表示MiranoilOc2M  Concのちとに市
販されている。陰イオン性洗剤、非イオン性洗剤、両f
1洗剤およy陽イオン性洗剤を包含する他のこのような
洗剤は、すへて、マクカチオンの洗剤および乳化剤(M
cCutcheon’s  Detergents  
and  EmulsifierS)と題する種々の年
刊の刊行物、例えば、1969(1に発行されたものに
記載されている。 ポリアセタールカルボキシレートは、米国特許第4,1
44,226号に記載されているもを老女ることができ
、そしてそこに記載されている方法により製造すること
ができる。典型的なこのような)1成物は、次式を有す
るものであろう:R+ −(CHO)n−R2 OOM 式中5Mはアルカリ金属、アンモニウム、1〜4個の炭
素原子のアルキル基、テトラアルキルアンモニウム基お
よびアルカノールアミン基(両者はアルキル部分中に1
〜4個の炭素原子を有する)であり、nは平均少なくと
も4であり、そしてR3およびR2はアルカリ性溶液中
でポリマーを急速な解重合に対して安定化する任意の化
学的に安定な基である。好ましくは、ポリアセタールカ
ルボキシレートは、Mがアルカリ金属、例えば、ナトリ
ウムであり、nが20〜200であり、R1が またはそれらの混合物であり、R2が OCH2CHa 奮 CH ■ CH。 であり、モしてnが平均20〜100.より好ましくは
30〜80であるものであろう、このポリで−の範囲の
11口〕した重lit平均分子量は、望ましくは、2,
000〜20.000、好ましくは3.500〜10,
000.より好ましくは5゜000〜9.000、例え
ば、7.000〜9゜000、ことに約a、oooであ
る。 好ましいポリアセタールカルボキシレートは前述したが
、それらはこのような化合物についてのモンケン)−ケ
ミカル9カンパニー(Monsanto  C0.)の
種々の特許に記載されている他のこのようなポリアセタ
ールカルボキシレートまたは関連する有機ビルダー塩類
で完全にあるいは部分的に!l検することができ、前記
化合物の製造法および使用法はそれらの特許に記載され
ている。また、前記種々の特許、ことに米国特許第4.
144,226号に記載されている連鎖停止基を利用す
ることができ、ただしそれらは所望の安定化性を有し1
m性媒質中で前述のビルダーを解重合させ、廃水流中で
その生物分解を促進するが、アルカリ媒質、例えば、洗
浄溶液中においてそれらの安定性を維持しなくてはなら
ない。 利用する過ホウ酸塩は、水性媒質、例えば、高温の洗浄
水中で活性漂白性酸素を開放できる水溶性過ホウ酸塩で
ある。このような過ホウ酸塩は好ましくはアルカリ金属
塩または同等の塩であり、最も好ましくは過ホウ酸ナト
リウム四水和物である。通常、過ホウ酸塩は水和されて
いるが、これはかならずしも必要ではない。一般に、水
和物は四水和物であるが、−水和物も有用でありかつ1
モル1モルより少ない水和水をもつある過ホウ醸塩はあ
る種の用途において、あるいは水蒸気密な容器内に包装
するとき(ここでこれより高い水和物は液化するか、あ
るいは洗剤組成物をケーキ化する傾向があるであろう)
ことに有用であることがわかった。 許通の高級脂肪酸石鹸、通常ナトリウム石鹸は洗剤であ
るが、それらは一般に合成有機洗剤と考えられず、それ
ゆえ本発明の目的に対してこのような洗剤の群の範囲に
入ると考えない0石鹸は洗?’/I Mを有するが、他
の目的に、例えば、発泡を制限する特性のために用いる
こともできる。本発明の組成物中に利用できる石鹸のう
ちで、10−18個の炭素原子をもちかつ好ましくは高
度に飽和されたアルカリ金属、例えばナトリウムの石鹸
はDlましいであろう。これらのうちで、ナトリウム本
人化タロウ石鹸、ステアリン酸ナトリウムおよびパルミ
チン酸ナトリウムが存在するが、タロウのイ、+II!
Iおよびタロウとヤシ油との混合物、例えは、4・1の
タロウニヤシ油の石鹸を組成物の成分として使用するこ
ともできる。 本発明の組成物において、ポリアセタール力ルホキシレ
ート以外の他のビルダーを存在させることもできるが、
これは必要ではない、しばしば、洗剤組成物中のリンの
存在を回避することが望ましいので、多年にわたって洗
剤分野において選択されてきているビルダーであるポリ
ホスフェート(ことにペンタナトリウムトリポリホスフ
ェート)は本発明の配合物から排除することが好ましい
。なお、ある場合において、それらは少なくとも比較的
小さい比率、例えば、5%または10%までの比率で存
在することができる。ポリホスフェート、例えば、ナト
リウムトリポリボスフエートおよびテi・ラナトリウム
ビロホス7エート以外のビルダーのうちで、ポリアセク
ールカルボキシレートの増強作用(building 
 action)を補助するために本発明の組成物に8
5人することが望ましいことがあるビルダーは、炭酸ナ
トリウム、重炭酸ナトソウ11.ナトリウl、セースキ
カーポネート、ケイ酸ナトリウノ11、セオライト、例
えば、ゼオライトA、NTA、クエン酎ナトリウム、ナ
トリウムグルコネート、ホウ砂、他のホウ耐塩、および
洗剤分野において知られている他のヒルグーを包含する
。 充填剤、例えば、硫醜ナトリウムおよび塩化ナトリウム
を、必要に応じて、存在させて、生成物を増量すること
ができる。調製後すぐに通常用いられるべき液状組成物
において、溶媒または増量剤、例えば、水、エタノール
、およびインプロパツールを使用することができる。 使用できる種々の補助剤のうちには1着色剤、例えば、
染ネz)および顔料、香料、酵素、安定剤、/、ri 
f’l化剤(ことに過ホウ酸塩からの活性酸素の開放を
起こす活性化剤)、蛍光増白剤、緩衝剤、殺カヒ・画側
(fungicide)、59菌剤(germicid
e)および流動促進剤が存在する。また、補助剤には、
前述の他の部類のほかに、挿/ンの追加の成分または不
純物が他の成分とともにイfイ1する。例えば、炭酸ナ
トリウムおよび水かポリアセクールカルボキシレートと
ともにビルターU(これは本発明のポリアセタールカル
ポギソレート源である)中にしばしば存在することか知
られている。 湿分は通常本発明の組成物中に、遊離湿分として、ある
いは1種または2種以上の水和物の形態でイfイ1する
であろう。湿分はこれらの漂白洗剤組成物の必須成分で
はない。それは通常製造時に水を使用−するために存在
し、そして組成物の他の成分を可溶化しかつそれらの結
合することを促進しつる。 丁に記載する本発明の組成物の成分の比率は、粒状生成
物のためのものであり、粒状生成物は通屑米国篩系列の
N098またはlO〜100篩(またはメンシュ)の範
囲の粒度をもつ。しかしながら、このような比率はまた
他の個体の形態、例えば、パー(bar)またはケーキ
、より微細なまたは粗大な粉末、粒状組成物および凝集
物に適用され、そしてまた液状調製物に適用されるが、
水性調製物は安定性が比較的低いために製造後比較的す
ぐに使用すべきである。また、水を除外したすべての成
分の比率は液状調製物におけるのとほぼ同一であるが、
このような生成物はしばしば非常に希薄であるので、存
在する水または他の溶媒または溶媒の混合物は非常に大
きいことがある。本発明のある面において、成分は洗浄
水に直接添加することができ、この場合において、洗剤
組成物は種々の活性成分および他の成分を含有する洗浄
水であると考えることができる。 本発明の粒状の個体および他の個体の洗剤組成物におい
て、存在する洗剤の合計の比率は通常5〜40%、より
好ましくは10〜25%、最も好ましくは約12%であ
る。このような洗剤は、望ま1.〈は、硫酸化またはス
ルホン化された陰イオン性洗剤または非イオン性洗剤を
包含するが、好ましくは両者のこのような洗剤を包含す
るであろう。イ+存する陰イオン性洗剤の比率は3〜3
0%、好ましくは4〜20%、より好ましくは4〜10
%、例えば、約8%であり、そして非イオン性洗剤の比
−(iは約2〜25%、好ま、シ〈は2〜lO%、より
it/ましくは2〜6%であろう。ボリア−
【・タール
力ルホキシレートビルターの比率は通常4〜!〕0%、
々fましくは10〜30%、より好まL <は】0〜2
5%の範囲内、例えば、約18%であろう。過ホウ酸塩
の含酸は、通常10〜50%、(lfまl、 (は10
〜40%、より好ましくは15〜30%の範囲、例えば
、約22%であり、前記百分率は過ホウ酸ナトリウム四
水和物を基準にし、そして無水塩または異る水和物を用
いるとき、それに応じて変更することができる。石鹸は
、存在する場合、通常1〜10%、好ましくは2〜6%
の範囲であり、モして湿分の比率は3〜20%、好まし
くは5〜15%の範囲、例えば、約lO%であろう。こ
のような百分率は、105℃において2時間の加熱の間
に開放される水和物の形態の湿分を包含する(標準の湿
気の分析法)。他の成分、例えば、充填剤の比率は40
%以ドに限定され、そして通常O〜30%または5〜2
0%の範囲であろう。同様に、ポリアセタールカルボキ
シレート以外のビルダーの含41は限定され、 一般に
25%より少なく、例えば、3〜25%または5〜15
%であるが、しばしばこのようなヒルダーは存在しない
。合計の補助剤の含1i)は通常lO%または20%を
越えず、好ましくは5、%より少なく、個々の補助剤の
含量は通常3%または5%を越えず、好ましくは1また
は2%より少ないであろう。例えば、ψましいII)付
着防止剤であるナトリムカルボキシメチルセルロースは
通常0.3〜3%、調製〈は0.5〜2%の範囲、例え
ば、1%で存在するであろう。 本発明の好ましい形態、前述のような粒度を有−Jるお
“l伏1ド(体用載物において、できるだけ多くの+’
l!合物を噴霧乾燥して、実質的に均一・な形状の小1
7F汰$1)rをIすることが好ましい。過ポウ酸塩は
熱−f<安定P1であるので、それは通常組成物の残部
にイ、(で添加されるであろう。もちろん、最終製品の
a” J耀お、Lひ!(i′蔵の間の凝熱を防11する
ために、過ホウ酸1旧ま組成物の残部の成分と形状およ
び粒度が類似することが望ましい。ポリアセクールカル
ボキシレートは、時には、洗剤組成物と一緒に噴N乾帰
することができるが、たJどしそれが熱で分解されるの
を防止するように注意しなければならない。しかしなが
ら、それはまた後で添加することができ、そして再び後
添加のための粒度は望ましくは1ii述のように同一で
あって、製品の成分の架間を防11−する。製造の別の
方法において、種々の成分を、微細な形態で、単に一緒
に混合することができる。また、成分の初期の粒度が望
ましいものよりも小さく、例えば、160〜325メツ
シユであるとき、粒子を凝集して所望の大きさにするこ
とができ、時には凝集剤、例えば、ケイ酸ナトリウムの
希薄溶液の助けをかり、そして他の場合において、水の
みを使用して凝集を併進することができる。゛ 陰イオン性洗剤が所望組成物の1:寅な洗剤であるとき
、それは充填剤、例えば、硫酸ナトリウ11、ビルダー
、例えば、炭耐す]・リウト、重炭酸ナトリウム、ホウ
砂およびケイ酸ナトリウt・1 および補助剤、例えば
、蛍光増白剤、顔#lおよび染料と −緒に噴霧乾燥す
ることができ、そして常法において、慣用の自流式また
は8流式の噴霧乾燥塔を利用し、約200〜600℃(
ポリアセクールカルボキシレートが存在するとき、好ま
しくは150〜300または350’C)で入る乾燥空
気を使用して噴霧乾燥することができる。次いで、ポリ
アセタールカルボキシレートおよび過ホウ酸Inを、1
ケ1次にあるいは同時に、混合することができ、あるい
は過ホウ酸塩およびポリアセクールカルボキシレートを
予備配合し、次いで噴霧乾燥したビーズと混合すること
ができる。比較的小さい比率の非イオン性洗剤を陰イオ
ン性洗剤と一緒にイfイ1させるとき、それを前記陰イ
オン性洗剤、充11+j^りなとと ・緒に噴霧乾燥す
ることができ、そしrイf71させるべき安定な両性材
料および陽イオンP1物質をクララチャ−(crutc
her)へ混入[7、次いで陰イオン性洗剤と一緒に噴
霧乾燥することができる。しかしながら、約4または5
%(時には2%より多い)の非イオン性洗剤を配合物中
に存イ1させるとき、追加の比率を、例えば、洗剤ビー
ズまたは基剤ビーズの混転する粒子上へ噴霧することに
より、後添加することができる。 このようなノ^剤ビーズは最終製品の任意のビルダー、
充崩剤および安定な補助剤からつくることが〒きる。次
(ポリアセタールカルポキシレ−1・およびめ  酸塩
を後添加することができる。あるいjJ3合において、
ボリアセタールカルポキンレーI・は液体になるように
加熱された(あるいは溶媒中に溶解さゼることができる
)非イオン性洗剤中に分散および/または溶解させるこ
とができ、そして非イオン性洗剤およびポリアセタール
カルボキシレートの組み合わせを洗剤ビーズまたは基剤
ビーズ」−へ噴霧し、次いで過ホウ醜に1!を添加する
ことができる。望ましくは、つくられる粒子は8〜12
0または1.0〜100 メ、、 ン、:L (7)範
囲であり、そして製造法はそれに応じて設計されるであ
ろう。しかしながら、篩分けを用いて大きさが小さい粒
子および大きい粒子を除去し、そしてこれらの再処理、
粉砕、凝集または他の方法で処理し7て所望の大きさに
することができる。 本発明の生成物をバー、ケーキまたはブロック(bri
quette)の形態に製作するために、組成物を既知
の方法で押出し、プレスしまたは造形物に成形すること
ができる。それらを液状調製物に転化するために、組成
物を液体媒質、例えば、水および/または適当な1種ま
たは2挿具4、の溶媒中に溶解および/または分散させ
ることができる。 本発明の汚染除去法を実施するために、記載する組成物
を「洗浄水」へ添加することができ、あるいは種々の成
分をそのように添加することができる。通常、用いる組
成物の濃度は0.05または1.0%〜1.5%、好ま
しくは0.1−1゜3%、より好ましくは0.15〜1
.1または1.2%である。これより高い濃度1例えば
、1.0−1.5%はヨーロッパの実施においてしはし
ば機械的洗浄において使用され、ここで高温の洗浄水が
利用され、その中で過ホウ酸塩は活性漂白に1酸素を開
放する。通常、アメリカにおける洗浄温度はio〜55
℃、しばしば10〜30℃であり、これに対してヨーロ
ッパにおいて60〜99℃、しばしば70〜90または
95℃である。アメリカの実施において、Jlより低い
濃度。 例えば、0.05〜0.2%、しばしば好ましくは0.
07〜0.15%の組成物が用いられる。 アメリカの実施に従うと、過ホウ酸塩の酸素の開放は洗
浄温度が低いので同一程度に開放されない。結局、活性
化剤がまた存在して過ホウ酸塩からの活性酸素の開放を
促進しないかぎり、漂白作用は高い洗浄温度を使用する
ときより大きくない。種々のこのような活性化剤がこの
目的に知られており、そして本発明の方法をアメリカの
実施に適合させるために使用することができる。このよ
うな活性化剤の例はTAED (テトラアセチルエチレ
ンジアミン)として知られているもの、アシルオキシベ
ンゼンスルホネート、例えば、米国特許第4,412,
934号に記載されているものおよびTAGUである。 洗浄または汚染除去作業において、佇通の洗浄機械、例
えば、GE自動ウオッシャ−(L部装入)をアメリカの
実施に従い使用し、そしてヨーロフパの実施に従いミエ
レ(Miele)機械が使用されるであろう。本発明の
組成物は、洗浄が高い温度または低い温度にかかわらず
、等しい比重の活性酸素が過ホウ酸塩から開放されるか
ぎり、ポリアセタールカルボキシレートの代わりにナト
リウムトリポリホスフェートを利用する対照よりも良好
に作用することが考えられるが、過ホウ酸塩から活性酸
素の開放を促進するために促進剤の存在を必要としない
、ヨーロッパの実施に従うことがしばしば好ましい。種
々の硬度の水を利用することができ、そして水が軟質で
あればあるほと、ノリ染の除去はより優れることが期待
されるか、r・1!11せざることには、硬水の存在ド
でさえ、不発明の組成物のおよび汚染除去法はポリアセ
タール力ルホキシレートの代わりにペンタカリウトト1
)ポI)ホスフェートを使用した対照よりも優第1るこ
とかわかった。この改良された汚染除去容111は、汚
゛染が、通常の洗濯物において発見される1、It害1
.に決定的なソリ染、例えば、シャツの力;−,+;よ
ひカフスにおいて見出される粒状汚染お−1ひ脂のfI
+染の組み合わせであるとき、高温(60〜90 ’C
)1.−.1−3いて鼓も顕茗である。このよう’耐−
r 7(1,の除)、にお(する優れた効果は、硬水、
例えば j1畠By 、74;いCaCO3とし−(2
50−35011p nlの時用の鉱水を使用したとき
でさえ、?1すられる。60℃におけるよりも90”0
のおいて ・層!、+1明らかである、このような汚染
の優れた除去に加えて、本発明の組成物および方法は種
々の他の型のイも染に関しても有意な改良をもたらすこ
とかわかった。驚くべきことには、洗浄および汚染処理
の間において安定であるが、通常の酸性の廃水中で分解
性であるヒルグーを混入し、かつ耐層の従来知られてい
るヒルグーの1種のナトリウ1、l・リポリホスフェー
トを省略し、合成イfl洗剤(ことに陰イオン性洗剤と
一11イオンP1洗剤とのJja合物)および過ホウ酸
塩間白剤と組み合わせた不発明のMl成載物、用いる成
分の特冗′の独峙の組ツノ合わせに明らかに起因する。 優れた7も染の除去をり−える。このような効果は丸常
に高い硬度の水においてさえ得られ、これはナトリウノ
−・トリポリよ、スフエートのきわめて優れた金属イオ
ン封鎖活に1および既知の安定性および洗浄および7り
染除去f1業においる広い利用をかんがみると、r・期
されえない。 吹の実施例により本発明をさらに説明する。これらの実
施例において、特記しないかぎり、すべての部は屯l−
により、温度は℃である。 本 ナトリウム線状トリデシルヘン センスルホネート         80ネIi イt
ノpl拐剤(Neodol     4.0?5 ’−
’l’  中+’、、+ 12〜15個:)i:’↓薯
」、11をイ14−る高級脂肪族i’ rl川−ルと前
記脂肪族アル −”’1−11・1モル番ごつき7モルの工11・・(
ヤノトとの縮合生成 “1b鳳 、−t +トケミカル・カンパニーかも入「
可能) *−2−リウト水2も化タロライ1鹸    4.0本
 ナトロウ11カルホキジメチルヒ ルロース             10必ホウ酎ナト
リウJ、四水和物   22.0し一ルターU(79,
7%のナト  220])ウノ・ポ1)アセタールカル
ホキ :y l/−1−1分子−早−約8.000、モノサン
トーカンパニーか ら入「可能) 本 充填剤(硫酸ナトリウム 無  29.0氷) *   ン昇分                  
              1. 0  、 01 
0  (1、0 木 噴h+2.燥したヒース中におい て。 ?g!J 55%の固形分および45%の水(、i3 
m力ルンウノ、として約1100ppの硬;^の水道水
)を含量1するクラ、チャーJこ合物を約50’cの温
度じおいて、自流式乾燥塔中に噴^乾燥し、前記塔内で
それを約lO%の湿分にすることにより、lの死力のソ
リ染除去洗剤組成物をっくる。この塔の人11の空へ(
は約450 ’Cであり、そしてこの塔がり011目目
こおいて、この空気の温度は約150’Ciご低重した
。得られる噴霧乾燥されたヒースは、米国篩系列のN0
.1O−100篩の範囲の粒亀をイJする。このような
ヒースと、傾斜した混転トフト内において、同様に10
〜100篩範囲の粒度の^ホウ醇ナトリウI、四水和物
およびヒルターUを程合する。成分の材料がこれより小
さい粉末として供給されかつ噴霧乾燥されないとき、そ
れらは中独であるいは一緒に凝集させて所望の大きさに
するか、あるいはすることかできる。このようなポリア
ヤタールカルホキシレートー過ホウ酸mVt物は1・5
〜51の範囲の比率であることかでき、そしで01・〜
5%のケイ酸ナトリウム(Na20:5i02=l:1
.6〜1:3)を智、心剤と1.て含有することができ
る。 イ11られるノI載物を、ミエレ(Miele)/多/
’j染光反射「順により汚染除去作用について試験し、
ここで千lレタRdを洗浄した実験スワツチおよび対照
スワンチについて測定する。このようなL側1において
、実験の組成物および対照の洗剤組成物(ヒフレターU
の代わり番こトリナトリウ1、ポリホスフェ−1・を含
有する)を別々にミエレ(Miele)洗浄機械に約1
.1%(洗浄水の20文番こつき225 g)の濃度に
60℃において供給し、水の硬度は炭酸カルシウムとし
て200ppmでありかつ4:lの几のカルシラ11イ
オン対マゲネシウJ・イオンの硬度をイラする。用いた
試験標本は異る材木・)からなりかつ異る汚染で汚染さ
れている。複数の試験布を前記4Jと汚染との組み合わ
せの各々について使用し、そしてこの実施例の実’I’
j!!jll載物を用いて正規の清浄および乾燥を1r
つだ後これらの布からのモ均の反射の読みを取り、そし
てヒルターUの代わりに22%のナトリウノ、トリポリ
ホスフェートかイI在する対照洗剤組成物番こついての
それらと比較する。このようなf−順を90℃において
反復し、ただし洗剤M1成物の1分および対照の゛ト分
を″f−備洗浄I程において用い、そして他のt分をに
洗浄工程において用いるよう番こ洗浄r=I哨を変更す
る。 洗剤組成物の汚染除去性質を試験するための標4tとし
て考えられる前述の試験V、により、すなわち、この実
施例の本発明の組成物およυこの実施例の洗浄法の使用
は、洗濯すべき品]11−に見出される種々の型の汚染
の除去に関して有意の改良を生ずることが判明した。種
々のソリ染の除去は、ダクロン(Dacron<lu)
ダブル−ニア) 44 料+のスパングラ−(Span
gler)脂/粒状ソリ染、パーケル1−、キアナ(Q
iana)シャーン−上およびダクロンのダブル中ニッ
ト材*11.の液状化粧品(liquid  make
up)、グ′7[:1)−綿ソし・ント材ネ′11.の
ヒノク(Bic共)ぜ貴、々・ペンのインキおよびダク
ロン・ダブル・二 、ト]のフ【/ン千トレンシングを
60℃において、およびダクロン・ダブル・ニット材$
’i J−のズバ・クラー脂、/粒状汚染、綿バーケル
上、ダクロンー綿ブレンド1、およびキアナ・シャーシ
ーにの液状化tJi品、ダクロン・ダブル・ニット−1
−の石仏されたツヨートニングを90’Cにおいて包含
する、’x Q ’411の組成物および方法は、ポリ
エステル・綿ブ[7,゛ト1の茶(brewed  t
ea)のrr> ”kおよびダクロン・ダブル・ニント
Lのパーへキューソース(両者60℃において)、およ
びダクロン・ダブル・二、ト14の液状化粧品およびダ
クロン・ダブル・ニア 1□ I:のフレンチトレ7・
シンク(両者90℃において)についてのみ、トリポj
1寸又スフエート含有対照番こ劣ることがわかった。 前j15のものに類似する結果は、また、アルキル\−
・・センスルホネートの含早を16%に増加し、IIf
オン+1洗剤および石醜を省略し、そして29%の硫醜
すトリウムな、第3の重炭酸ナトリウン )欠酸ナトリ
ウt1およυ約1・24のNa2O・5102比のケイ
酸ナトリウ11の各々で置換することにより、実験の処
方を変更したとき(17ることかできる。同様に、この
ような第2の処方は、等部のアルキルヘンセンスルポイ
・−1とラウリルMiMす一トリウムとの混合物(合、
l 16%)を利用することにより、あるいはそれを後
噴Aiされた。IIイオ7P1洗剤(Neodol  
25−−/またIfNeodol  22−6.5)と
置模し、ソノ後過ホウ酸ナトリウ1\およびヒルターU
をJ1イオンゼI洗剤含有基剤ヒースと混合することに
より変更することかできる。このような場合において、
未発明の配合物中のポリアセタールカルホキノシ・−ト
と過ホウ醇塩との組み合わせに起因する改良された7り
染除去性質が同様に得られるであろう。前述の非イオン
刊洗剤の代わりに他のこのJ:うな洗剤、例えば、i;
j述のエチレンオキントとノニルフェノールとの1h合
生成物、プルロニ、り(Pluronic)、例えば、
F−68,およびNeodol  45−11、および
2〜4種類の成分を含有4るそれらの程、合物を代わり
に使用1−ることかできる。 この(絶倒1.−おける他の変更は、例えば、次のよう
に17で一イ1うことかできる。使用したもの以外の仲
のF”−ルダーおよび充填剤を利用し、小比率例<t、
t 1〜10%または2〜5%の両性洗剤おJ−ひ” 
17’:は陽・イオン+1洗剤(陽イオン性洗剤はj1
冒1防1)〜121.で使用することができる)を処方
山に含め、i3よひ/または示した構成成分の比率を±
10および一125%だけ変更し、同時にそれらをイれ
イれの範囲内に維持する。また、製造条f1は 例えは
、温和な条f[を使用して(ヒルダーI−1の分解・を
肋11するため)本質的にすべての成分い((1常1 
必ホウ酸用、香本+lおよび酵素を除外する)を −緒
に噴霧乾燥することにより変更することかできる。 夫11性ヱ 実施例1の生成物の処方を、約5,250の1ij17
シた重量平均分子−量のビルダーU(これは83%のポ
リアセタールカルホキシレー トボリマーである)の使
用により変更する。このような配合物は、実施例1に記
載する方法によりつくるとき、ヒルターリポリマーの代
わりげす1リウl、 )リポリホスフェ−トを含有する
対(μに比較して、改良された7り染除去性質を有し、
そして実験生成物は実施例1の配合物に類似するソリ染
除去f1質をホす。また、このような結果は四水和物の
代わりに等比率の過ホウ酸塩 水和物を使用し、不1.
1i Mヒルグー(N a7 so4 )を変更させた
とき、イ11られる。記載する生成物は、また、ベース
j・、静体およびバーまたはケーキの形態に慣用υ、に
より。 前述のようにして、製造することができる。 犬五町」 実施例のし処方において、ナトリウJ−線状トリゾシル
ヘンセンスルホネートの代わりにナトロウ11ドデシル
ベンゼンスルホネート、ナトリウ1、パラ2インスルホ
ネート、ナトリウムオレフィ/スルホネートおよびナト
リウムモノグリャリトサルフェートをそれぞれ使用する
。実施例1に記載する方法により試験すると、このよう
な生成物は。 :L’ f、−Jllt r’y Z、ポリアセタール
力ルボキンレー;σ)代f)LI 1.:他のヒルター
 (これにはペンタカリr’+7、トリポリホスフェー
トが包含される)を利用する挿/、・の対照にFし較し
て、洗濯物からの汚染の除去について有意に優れている
。 このような処方の変更において、組成物を活P1化tt
: =+x、例えば、約1%のTAEDを含めるように
変更しく硫酸ナトリウム含量を相応して減少さセる)、
ここで前記?+rI性化剤は組成物へ後添加する。60
’Cにおける使用について実施例1に記載J’; J’
する方法であるが、アメリカの実施に従い、洗1争本の
温度を30’Cに低−ドさせ、かつG E−1一部装入
式洗?’rl m械を使用して試験すると、ビルダーU
の代わりにナトリウムトリポリホスフェートを含量1す
る対萌に比較して、改良された汚染除去性質か?lIら
れる。また、同様な結果は、分子量約5゜000(モノ
サントーロフトN0.2547321、分子@=5,2
50) および分子量約8,000(モノサンドeロッ
トN0.2538422、分子(yl=8,034)を
使用した場合得られる。しかしながら、最良のtり染除
重は実施例1の1な方法により得られ、この方7J、は
所定の範囲内の計qした重量平均分子IIVの他のポリ
アセタールカルボキシレートをイを在させることにより
変更することかできる。 この実施例の変更(実施例1および2を変更Jることも
できる)において、液状生成物またはスラリーは、硫酸
ナトリウトまたは他の充填剤および/またはヒルダー(
ポリアセタールカルボキル−1を除外する)を種々の処
方において水で置換することにより調製される。この−
一うな11成1物は、これらの実施例のものと同 の活
に1成分のC度で調製するとき、同様に有効な汚染除去
剤である。本発明のなお他の変更において、M1成物の
種々の成分を別々に洗浄水に添加して所望の結果を得る
ことができる。もちろん、最終の商品について、補助剤
、例えば、0.5%の香料、1%のタンパク質分解酵素
、2%の蛍光増白剤組成物。 0.2%の着色剤、例えば、ブルーの製品を調製するた
めボーラー−ブリリアントープ2レー・グイおよび7・
′またはウルトラマリン・ブルー顔料、および3%の流
動改良剤1例えば、ケイ酸マグネシウ!、水和物を、必
要に絶、じて、また、存在させる。このような補助剤の
使用は本発明の組成物の所望のP(賀または本発明の方
法の操作に有意に悪影響を及ぼすとは考えられない。 本発明の範囲内の組成物および方法の前述の説明および
実施例から明らかなように、本発明の組成物におけるポ
リアセタールカルボキシレートと過ホウ酸用との組み合
わせは、ことに除去が困難なポリニステルトの脂および
粒状汚染の組み合わゼに関して、洗浄媒質が硬水である
ときでさえ。 驚くはとに改良された汚染除去性製品および方法に4イ
。ナトリウl、 トリポリホスフェートが過大音こおい
て最も有効な洗剤ビルダーであったことを化1市すると
、およびまた、使用するポリアセタール力ルホキシレー
トポリマーの比率が対照組成物中のポリホスフェートの
比率より低いことを考慮すると、このような結果が得ら
れるということは殊に呪〈べきことである。こうして 
汚染除去およびクリーニングの分野において有意な進歩
が本発明によってなされたと考えられる。 代理人 弁」−・4− 湯 浅 恭 三(外5.各〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、洗浄比率の合成有機洗剤または前記洗剤の混合物、
    洗浄性増強比率の前記洗剤のポリアセタールカルボキシ
    レートビルダーおよび漂白比率の過ホウ酸塩からなり、
    高温の洗浄水中で、ポリエステル布はくから粒状のよご
    れおよび脂のよごれを除去するためにことに有効である
    ことを特徴とする漂白洗剤組成物。 2、粒状でありかつリン酸塩を本質的に含まず、そして
    合成有機洗剤は陰イオン性、非イオン性および混合陰イ
    オン性および非イオン性の洗剤であり、ポリアセタール
    カルボキシレートビルダーは約3,500〜10,00
    0の範囲の計算した重量平均分子量を有し、そして過ホ
    ウ酸塩は無水過ホウ酸ナトリウムおよび4モル/モルま
    での水和水の含量を有する過ホウ酸ナトリウム水和物か
    ら成る群より選択されるアルカリ金属過ホウ酸塩である
    特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、リン酸塩不含であり、そして前記洗剤は陰イオン性
    洗剤と非イオン性洗剤との混合物であり、前記ポリアセ
    タールカルボキシレートは5,000〜9,000の範
    囲の計算した重量平均分子量を有し、そしてアルカリ金
    属過ホウ酸塩は過ホウ酸塩ナトリウムである特許請求の
    範囲第2項記載の洗剤組成物。 4、約3〜30%の硫酸化またはスルホン化陰イオン性
    洗剤、前記洗剤は8〜20個の炭素原子のアルキル鎖を
    含む親油性部分を有する;約2〜25%の非イオン性洗
    剤、前記洗剤はエチレンオキシドおよび前記エチレンオ
    キシドと非イオン性洗剤を形成することのできる親油性
    基付与性化合物の縮合生成物である;4〜50%のポリ
    アセタールカルボキシレートビルダー;および10〜5
    0%の水和過ホウ酸ナトリウムからなる特許請求の範囲
    第3項記載の洗剤組成物。 5、約4〜20%の高級アルキルベンゼンスルホネート
    、ここで高級アルキルは10〜18個の炭素原子を有す
    る;約2〜10%の非イオン性洗剤、前記洗剤はエチレ
    ンオキシドと高級脂肪族アルコールとの縮合生成物であ
    り、ここで高級脂肪族アルコールは10〜18個の炭素
    原子を有し、そして前記非イオン性洗剤は3〜20モル
    1モルのエチレンオキシドを含有する;約10〜30%
    のポリアセタールカルボキシレートビルダー、ここでカ
    ルボキシレートはナトリウムカルボキシレートである;
    約10〜40%の過ホウ酸ナトリウム四水和物;約3〜
    20%の湿分、105℃において除去されうる水和物の
    水分を含む;および残部の1種または2種以上の充填剤
    および/または他のビルダーおよび/または補助剤から
    なる特許請求の範囲第4項記載の洗剤組成物。 6、4〜10%の線状トリデシルベンゼンスルホン酸ナ
    トリウム;2〜6%の高級脂肪族アルコールポリエトキ
    シエタノール、ここで5〜9モルのエチレンオキシドが
    1モルの平均12〜15個の炭素原子の高級脂肪族アル
    コールと縮合されている:10〜25%の7,000〜
    9,000の範囲の計算した重量平均分子量を有するポ
    リアセタールカルボキシレートビルダー;15〜30%
    の過ホウ酸ナトリウム四水和物;2〜6%のナトリウム
    高級脂肪族酸石鹸、ここで高級脂肪族酸は10〜18個
    の炭素原子を有する;0.3〜3%のナトリウムカルボ
    キシメチルセルロース;および5〜15%の湿分からな
    る特許請求の範囲第5項記載の洗剤組成物。 7、約8%の線状トリデシルベンゼンスルホン酸ナトリ
    ウム;約4%の高級脂肪族アルコールポリエトキシエタ
    ノール、ここで約7モルのエチレンオキシドが1モルの
    平均12〜15個の炭素原子の高級脂肪族アルコールと
    縮合されている;約18%の約8,000のの計算した
    重量平均分子量を有するポリアセタールカルボキシレー
    トビルダー;約22%の過ホウ酸ナトリウム四水和物;
    約4%のナトリウムタロウ石鹸;約1%のナトリウムカ
    ルボキシメチルセルロース;および約10%の湿分から
    なる特許請求の範囲第6項記載の洗剤組成物。 8、よごれた繊維のポリエステル材料を洗浄水中で50
    〜99℃の温度においてビルダー含有洗剤組成物で0.
    05〜1.5%の範囲の洗浄水中の前記洗剤組成物の濃
    度において洗浄することからなり、前記洗剤組成物は、
    洗浄比率の合成有機洗剤または前記洗剤の混合物、洗浄
    性増強比率の前記洗剤のポリアセタールカルボキシレー
    トビルダーおよび漂白比率の過ホウ酸塩からなる特徴と
    する繊維のポリエステル材料から混合粒状よごれおよび
    脂のよごれを除去する方法。 9、前記洗剤組成物は■■■塩を実質的に含まず、ポリ
    アセタールカルボキシレートビルダーは約3,500〜
    10,000の範囲の計算した重量平均分子量を有し、
    そして過ホウ酸塩は4モル/モルまでの水和水を有する
    過ホウ酸ナトリウムであり、そして洗浄水は炭酸カルシ
    ウムとして200ppm以上の硬度を有する特許請求の
    範囲第8項記載の方法。 10、前記洗剤組成物は、約4〜20%の高級アルキル
    ベンゼンスルホネート、ここで高級アルキルは10〜1
    8個の炭素原子を有する;約2〜10%の非イオン性洗
    剤、前記非イオン性洗剤はエチレンオキシドと高級脂肪
    族アルコールとの縮合生成物であり、ここで高級脂肪族
    アルコールは10〜18個の炭素原子を有し、そして前
    記非イオン性洗剤は3〜20モル/モルのエチレンオキ
    シドを含有する;約10〜30%の7,000〜9,0
    00の範囲の計算した重量平均分子量を有するポリアセ
    タールカルボキシレートビルダー、ここでカルボキシレ
    ートはナトリウムカルボキシレートである;約3〜20
    %の湿分、105℃において除去されうる水和物の水分
    を含む;および残部の1種または2種以上の充填剤およ
    び/または他のビルダーおよび/または補助剤からなり
    、前記洗浄を60〜90℃の範囲の温度において、炭酸
    カルシウムとして250〜350ppmの範囲の硬度の
    洗浄水中で、かつ1.0〜1.5%の範囲の水中の前記
    洗剤組成物の濃度において実施し、かつ自動洗剤機内で
    実施する特許請求の範囲第9項記載の方法。
JP60119656A 1984-06-01 1985-06-01 漂白用合成洗剤組成物 Pending JPS612800A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61646384A 1984-06-01 1984-06-01
US616463 1984-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS612800A true JPS612800A (ja) 1986-01-08

Family

ID=24469575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60119656A Pending JPS612800A (ja) 1984-06-01 1985-06-01 漂白用合成洗剤組成物

Country Status (23)

Country Link
JP (1) JPS612800A (ja)
KR (1) KR920006028B1 (ja)
AT (1) AT394383B (ja)
AU (1) AU573832B2 (ja)
BE (1) BE902552A (ja)
CA (1) CA1284926C (ja)
DE (1) DE3518656A1 (ja)
DK (1) DK237685A (ja)
ES (1) ES8609447A1 (ja)
FI (1) FI852194L (ja)
FR (1) FR2565245B1 (ja)
GB (1) GB2160217B (ja)
GR (1) GR851340B (ja)
IT (1) IT1182249B (ja)
LU (1) LU85930A1 (ja)
MX (1) MX162747A (ja)
NL (1) NL8501573A (ja)
NO (1) NO852162L (ja)
NZ (1) NZ212082A (ja)
PH (1) PH21670A (ja)
PT (1) PT80558B (ja)
SE (1) SE8502353L (ja)
ZA (1) ZA853573B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335700A (ja) * 1985-07-29 1988-02-16 ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ 洗剤組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA851897B (en) * 1984-04-02 1986-10-29 Colgate Palmolive Co Non-caking bleaching detergent composition containing a lower hydrate of sodium perborate
ZA853355B (en) * 1984-06-01 1986-12-30 Colgate Palmolive Co Built synthetic detergent composition
US4720399A (en) * 1984-06-01 1988-01-19 Colgate-Palmolive Company Process for manufacture of particulate built nonionic synthetic organic detergent composition comprising polyacetal carboxylate and carbonate and bicarbonate builders
GB8713756D0 (en) * 1987-06-12 1987-07-15 Procter & Gamble Liquid detergent
KR100459858B1 (ko) * 2002-03-08 2004-12-04 위니아만도 주식회사 육류 숙성 보관방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4088615A (en) * 1975-12-30 1978-05-09 Union Carbide Corporation Method of improving the diecuttability of polyester urethane foam and the improved diecuttable polyester urethane foams themselves
US4144226A (en) * 1977-08-22 1979-03-13 Monsanto Company Polymeric acetal carboxylates
US4315092A (en) * 1977-08-22 1982-02-09 Monsanto Company Polyacetal carboxylates
EP0015024A1 (en) * 1979-02-16 1980-09-03 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Detergent compositions containing binary builder system
US4455249A (en) * 1982-10-21 1984-06-19 Colgate-Palmolive Company Stabilized bleach and laundering composition
GR79172B (ja) * 1983-01-28 1984-10-02 Procter & Gamble
ZA851897B (en) * 1984-04-02 1986-10-29 Colgate Palmolive Co Non-caking bleaching detergent composition containing a lower hydrate of sodium perborate
GB8412537D0 (en) * 1984-05-17 1984-06-20 Unilever Plc Detergent powder compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335700A (ja) * 1985-07-29 1988-02-16 ユニリ−バ−・ナ−ムロ−ゼ・ベンノ−トシヤ−プ 洗剤組成物
JPH0455640B2 (ja) * 1985-07-29 1992-09-03 Unilever Nv

Also Published As

Publication number Publication date
FI852194A0 (fi) 1985-05-31
NL8501573A (nl) 1986-01-02
AT394383B (de) 1992-03-25
FR2565245B1 (fr) 1987-01-16
DE3518656A1 (de) 1985-12-05
NZ212082A (en) 1988-01-08
GB2160217A (en) 1985-12-18
AU4279185A (en) 1985-12-05
ATA161285A (de) 1991-09-15
FR2565245A1 (fr) 1985-12-06
DK237685A (da) 1985-12-02
FI852194L (fi) 1985-12-02
GR851340B (ja) 1985-11-25
LU85930A1 (fr) 1986-02-18
PT80558A (en) 1985-06-01
BE902552A (fr) 1985-12-02
NO852162L (no) 1985-12-02
ES543669A0 (es) 1986-08-16
KR920006028B1 (ko) 1992-07-27
CA1284926C (en) 1991-06-18
ZA853573B (en) 1986-12-30
ES8609447A1 (es) 1986-08-16
AU573832B2 (en) 1988-06-23
GB8513936D0 (en) 1985-07-03
IT8548152A0 (it) 1985-05-31
PH21670A (en) 1988-01-13
SE8502353L (sv) 1985-12-02
GB2160217B (en) 1987-12-02
DK237685D0 (da) 1985-05-28
SE8502353D0 (sv) 1985-05-13
IT1182249B (it) 1987-09-30
KR860000364A (ko) 1986-01-28
MX162747A (es) 1991-06-24
PT80558B (en) 1986-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3324258A1 (de) Nichtionogene waschmittelzusammensetzung mit verbesserter schmutzauswaschbarkeit
FI72136C (fi) Partikelformig textiluppmjukande tvaettmedelkomposition, foerfarande foer att tvaetta och uppmjuka byke med en vattenloesning av en saodan tvaettmedelkomposition, komposition med textiluppmjukande effekt till anvaendning i en saodan tvaettmedelkomposition samt foerfarande foer framstaellning av denna kompositio
CH660198A5 (de) Teilchenfoermiges textilwaschmittel.
US4216125A (en) Detergent compositions with silane-zeolite silicate builder
JPH0218498A (ja) 洗剤組成物
DE3518100A1 (de) Gewebeweichmachendes builderhaltiges waschmittel
DK147344B (da) Kraftigt virkende, partikelformet vaskemiddel
NL8702318A (nl) Weefselverzachter en antistatisch makend deeltjesvormig toevoegsel voor toepassing in het waswater tijdens de wascyclus van wasautomaten.
US4243545A (en) Detergent compositions with silane-zeolite silicate builder
AT394863B (de) Textilweichmachendes fluessiges vollwaschmittel
JPS612800A (ja) 漂白用合成洗剤組成物
JPS6369893A (ja) 新規界面活性剤混合物およびその用途
JPS60262897A (ja) ビルダー入り粒状非イオン性洗剤組成物
DE2153459A1 (de) Wasch- und reinigungsmittel
JPS61176700A (ja) 布帛柔軟化帯電防止性液体洗剤組成物
JPS6017171A (ja) 布帛コンデイシヨニング剤および組成物
DE2340910A1 (de) N-chlorimide enthaltende wasch- und reinigungsmittel
NL8501576A (nl) Antistatisch synthetisch organisch detergenspreparaat.
JPS62225599A (ja) 泥汚れ用粒状洗剤組成物の製造方法
AT394384B (de) Antistatische, teilchenfoermige, builder enthaltende waschmittelzusammensetzung und verfahren zu ihrer herstellung
JPS612798A (ja) ビルダー入り合成洗剤組成物
JPH01153800A (ja) 濃縮柔軟付与粒状洗剤組成物
JPS608399A (ja) 粒状洗剤用添加剤
NL8702952A (nl) Compositie voor het conditioneren van weefsels tijdens de wascyclus, werkwijze ter bereiding van een dergelijke compositie en werkwijze voor de toepassing daarvan.
JPS5959793A (ja) 粒状洗剤組成物