JPS61274593A - 無人運用装置の監視方式 - Google Patents

無人運用装置の監視方式

Info

Publication number
JPS61274593A
JPS61274593A JP60115209A JP11520985A JPS61274593A JP S61274593 A JPS61274593 A JP S61274593A JP 60115209 A JP60115209 A JP 60115209A JP 11520985 A JP11520985 A JP 11520985A JP S61274593 A JPS61274593 A JP S61274593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
monitoring device
unmanned
devices
automatic transaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60115209A
Other languages
English (en)
Inventor
Junjiro Suga
菅 純二郎
Kazuki Yamazaki
和木 山崎
Kazuyuki Ohashi
一之 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60115209A priority Critical patent/JPS61274593A/ja
Publication of JPS61274593A publication Critical patent/JPS61274593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は無人運用装置の監視方式に関し、特K、自動人
出金取引装置などの無人化運用される自動取引装置に適
した監視方式に関する。
(従来の技術) 近年、銀行などの金融機関において、現金自動支払機や
現金自動入出金機などの自動取引装置の普及は目ざまし
く、最近では無人化店舗などの出現により自動取引装置
はますます無人化運用の傾向を強めている。従って、こ
のような自動取引装置は特に、無人運用装置とも呼ばれ
る。そういった傾向につれて、自動取引装置の状態を監
視する側にとっても、1ケ所からだけでなく別な場所か
らも同じように監視したいというニーズや、同じ店舗に
ある自動取引装置と遠隔地にある自動取引装置とを同じ
監視装置で監視したいというニーズが高まって来ている
つまり、例えば無人化店舗や出張所に自動取引装置が設
置されている場合、午前中は無人化店舗側で、午後から
は最寄りの支店側から監視したいといったケースに当て
はまる。
しかしながら、従来の一般的な監視方式では特定の1ケ
所からでしか監視できないという問題点があった。
そこで、従来、例えば実公昭57−38731号公報に
開示されているような監視方式が提案されている。第6
図は上記公報に開示の監視方式の構成を示す図である。
同図において、21は自動取引装置、22はカードリー
ダユニット、23は出金機構ユニット、24は演算部ユ
ニット、25は操作案内表示ユニット、26は係員呼出
スイッチ1.27は検出制御部、28oはブザー駆動回
路、28゜〜28はランプ駆動回路、29及び37は信
号ケ−プル、30は第1の監視装置、31はブザー、3
21〜32nはランプ、33はスイッチ、34は第2の
監視装置、35はブザー、及び36.〜36nはラング
である。
動作についマ簡単に説明すると、前記公報によれば、第
1の監視装置30にその使用の有無を設定するスイッチ
33t−設け、このスイッチ33の設定状態を支払装置
本体21の検出制御部27で判別することによシ、支払
装置本体21に異常が発生したとき、スイッチ33がオ
ンのときは係員がいて第1の監視装置30を使用してい
るものと判断し、第1の監視装置30へ信号を送ってブ
ザーおよびランプで異状を報知し、一方スイッチ33が
オフのときは係員が不在で第1の監視装置30を使用し
ていないものと判断し、第2の監視装置34に異常を報
知するとともに、支払装置本体21のたとえば操作案内
表示ユニツ) 25の表示器で「機械が故障ですので明
日窓口までおいで下さい。」などの案内文を表示するよ
うに動作する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記公報に開示の如き従来の監視方式に
あっては、第1の監視装置30にしか監視切替えのスイ
ッチ33を具備していないため、第2の監視装置34を
優先的に使用することができないという問題点があった
従って、本発明は上記問題点を解決し、第1及び第2の
監視装置のいずれからでも全く平等に無人化運用装置を
監視できる監視方式を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、第1の地点に設置した無人運用装置を第1及
び第2の地点に設けた第1及び第2の監視装置のいずれ
か一方で監視する無人運用装置の監視方式を対象とする
。この発明は、このような監視方式において、第1の監
視装置は無人運用装置を制御する制御手段と通信回線を
介して第2の監視装置と通信する第1の通信手段とを有
し、第2の監視装置は通信回線を介して第1の監視装置
と通信する第2の通信手段を有し、更に第1及び第2の
監視装置にそれぞれ監視権の獲得を指示する操作手段と
監視権の有無を表示する表示手段とを設けて構成される
(作用) いま、無人運用装置はこれを収容する第1の監視装置で
監視されているものとする。このとき、第1の監視装置
の表示手段には監視中である旨が表示され、第2の監視
装置の表示手段には監視中でない旨が表示される。この
状態で、第2の監視装置にて無人運用装置を監視すると
きは、第2の監視装置の操作手段により監視権の獲得の
要求がなされ、この要求が第2の監視装置の通信手段→
通信回線→第1の監視装置の通信手段を介して第1の監
視装置に送られる。この要求を受けた第1の監視装置は
第2の監視装置に対し、上記ルートと逆のルートで確認
応答を送出する。これに基づき、第2の監視装置は第1
の監視装置に収容されている無人運用装置を監視するこ
とができる。尚、この状態では第1及び第2の監視装置
の表示手段はそれぞれ点灯及び消灯となっている。また
、再び第1の監視装置で監視するときは、゛上記動作と
逆の動作をする。
(実施例) 以下、本発明を一実施例に基づき図面を参照して詳細に
説明する。
第1図は本発明による監視方式の一実施例を示す図であ
る。同図において、監視装置1と監視装置2とは全く同
じものであシ、そのどちらか一方に自動取引装置3が1
台もしくは複数台接続されており、監視装置1と監視装
置2とは変復調装置4及び通信回線12を介して遠隔接
続されている。
第1図は一般的な例として無人化店舗又は出張所に自動
取引装置が複数台設置され、それらの゛運用状態を監視
するために無人化店舗側と支店側にそれぞれ1台づつ監
視装置が設置されている例である。
第2図に監視装置1の構成のブロック図を示す。
同図において、7は他の監視装置2と通信するためのセ
ンタ接続制御部、8は装置各部を制御するマイクロコン
ピュータ、9は第4図に示す装置動作に必要なプログラ
ム及びその他の動作のプログラムを格納するメモリ、1
0は自動取引装置3と通信するための端末接続制御部、
及び11は監視権の獲得の指示を与えるとともに監視の
有無を表示するだめの操作/表示手段である。尚、監視
装置2は端末接続制御部10を具備していない点を除け
ば、監視装置1と同様に構成される。
第3図は監視装置1及び2の外観を示す図である。同図
において、5は表面ノJ?ネルに実装された斉種ランプ
のうちの1つであって、自動取引装置の監視の有無を表
示する監視中ランプ、及び6は表面パネルに実装された
各種スイッチのうちの1つであって、監視権の獲得を指
示する監視権スイッチである。
次に、上記構成の実施例の動作について、第1図〜第3
図に加え、第4図及び第5図を参照して説明する。第4
図は監視権移動の動作のフローチャート、及び第5図は
監視装置1から監視装置2へ送出される電文形式を示す
金融機関は人材資源の効率的な活用を図るために、例え
ば午前中は無人化店舗側に人材を配備するが、午後から
は人材を配備せず、支店側から監視するといった運用形
態をとるケースが多くなっている。
今、どちらか一方の側で監視する場合を考える。
例えば、監視員は、監視装置1の表面パネルに実装され
ている監視中ランプ5を見て、現在この監視装置1が監
視可能状態にあるか否かを知る。監視中ランプ5の点灯
時は監視可能であるため、監視員はそのままの状態で目
の前にある監視装置1にぞ、自動取引装置3の監視を続
行することができる。
また監視中ランプ5の消灯時はもう一方の監視装置2が
監視可能状態であることを示しており、目の前にある監
視装置1では監視できないことを示している。これを監
視可能な状態にするには表面パネルに実装されている監
視権スイッチ6を押下すればよい(第4図のステップ5
0)。監視権スイッチ6の押下により、ステップ51に
移る。
監視装置1は監視権を有していないので、ステップ52
に移る。ステップ52では、監視権スイッチ6の押下に
基づき、監視装置2へ監視権獲得要求がセンタ接続制御
部7及び通信回線12を介して送出される。監視装置2
はこの監視権獲得要求を通信回線12及びセンタ接続制
御部7を介して受信しくステップ60)、監視装置1へ
監視権を移す旨の情報が返送される(ステラf61)。
そして、監視装置2では監視中ランf5を制御する図示
しない内部フリップフロップをリセットしくステップ6
2)、監視中ランプ5を消灯させる(ステップ63)。
他方、監視装置1では監視装置2との監視権移動の確認
がとれたかどうかが判断される(ステラf53)。確認
がとれない場合は、ステラf56及び57に進む。ステ
ラf57で、装置自身が監視装置1でないと判断された
ときには、障害であるとしてアラーム表示(表面・母ネ
ル上の1つのランプにより表示される)される(ステッ
プ58)。
ステップ57で装置自身が監視装置1であると判断され
た場合及びステップ53で監視装置との確認がとれた場
合にはステラf54に進み、監視中ランf5を制御する
図示しない内部フリップフロップをセットし、ステラ7
’55で監視中ランプ5を点灯させる。これにより、自
動取引装置3の監視権は、監視装置2から監視装置1へ
移動する。
この監視権はどちらか一方にのみ与えられるものであり
両方ともに与えられることがないようななっている。こ
れは同一の自動取引装置3に対して同時に2ケ所からの
監視/制御による運用上の障害を防止するためであり、
無人化運用でのシステムの安全上はかっている。なお、
監視権は監視装置1,2をtJ?ワーオンしたイニシャ
ル時はどちらか一方(例えば監視装置1側)にのみ自動
的に監視権が与えられ、他方の監視装置には監視権が与
えられないよう、システム上あらかじめ取り決めをして
おき、装置設予時、そのように装置内部のスイッチ等の
手段によシ、設定をしておくものとする。
また監視権を得た監視装置2が自動取引装置3から動作
、障害、警報などの監視信号を受信したシ、自動取引装
置3に開局、閉局などの指令信号を送信するにあたって
は、監視装置1を経由する。
このため監視装置1では自動取引装置3で発生する上記
各種の監視信号を常時受信し、監視信号に変化があるか
どうかマイクロコンピュータ8でセンスしている。変化
があった場合にのみ、センタ接続制御部7を介して監視
装置2にその情報電文を編集して送信する。この情報電
文は監視装置2のマイクロコンピュータ8にて解読され
、該当する自・動取引装置の障害や警報の内容に対応し
た表示器を点灯する。この場合、監視装置1から監視装
置2へ送られる情報電文の形式としては、例えば第5図
に示すものが用いられる。また、監視装置2から送られ
てきた各種指令信号をセンタ接続制御部7で受信し、マ
イクロコンピュータ8で解読した後、該当の自動取引装
置に対して指令信号を送出する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、無人運用装置に
何ら改造を加えることなく、又無人運用装置と監視装置
との接続状態を変えることなく、異なる2地点のどちら
からでも同一の無人運用装置を平等に監視できる為、金
融機関における無人化店舗や出張所の拡大、推進化およ
び人材資源の効率的な活用が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図はこの
実施例の監視装置1の構成を示すプロ。 り図、第3図は監視装置1及び2の外観を示す斜視図、
第4図は監視横移動を示すフローチャート、第5図は監
視装置1から監視装置2への電文形式を示す図、及び第
6図は従来の監視方式の構成例を示す図である。 1.2・・・監視装置、3・・・自動取引装置、4・・
・変復調装置、5・・・監視中・ぐネル、6・・・監視
権スイッチ、7・・・センタ接続制御部、8・・・マイ
クロコンピュータ、9・・・メモリ、10・・・端末接
続制御部、12・・・通信回線。 特許出願人 沖電気工業株式会社 特許出願代理人  弁理士 山 本 恵 一本発明偉一
突餡功1のプロシフ昭 祢fE a僅裟1tの槙へ 奉2凹 #3図 監確曖11−監板技量2の電文形べ 秦5凹 M−t!!l t       剋枝12峯4凹

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の地点に設置した無人運用装置を第1及び第2の地
    点に設けた第1及び第2の監視装置のいずれか一方で監
    視する無人運用装置の監視方式において、 第1の監視装置は無人運用装置を制御する制御手段と通
    信回線を介して第2の監視装置と通信する第1の通信手
    段とを有し、第2の監視装置は前記通信回線を介して第
    1の監視装置と通信する第2の通信手段を有し、更に第
    1及び第2の監視装置にそれぞれ監視権の獲得を指示す
    る操作手段と監視権の有無を表示する表示手段とを設け
    たことを特徴とする無人運用装置の監視方式。
JP60115209A 1985-05-30 1985-05-30 無人運用装置の監視方式 Pending JPS61274593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60115209A JPS61274593A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 無人運用装置の監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60115209A JPS61274593A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 無人運用装置の監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61274593A true JPS61274593A (ja) 1986-12-04

Family

ID=14657060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60115209A Pending JPS61274593A (ja) 1985-05-30 1985-05-30 無人運用装置の監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61274593A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197835A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Omron Tateisi Electronics Co 遠隔監視制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4723929U (ja) * 1971-03-22 1972-11-17
JPS5068734A (ja) * 1973-10-23 1975-06-09
JPS5857953A (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 三井東圧化学株式会社 屋外展張用材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4723929U (ja) * 1971-03-22 1972-11-17
JPS5068734A (ja) * 1973-10-23 1975-06-09
JPS5857953A (ja) * 1981-10-02 1983-04-06 三井東圧化学株式会社 屋外展張用材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197835A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Omron Tateisi Electronics Co 遠隔監視制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8649886B2 (en) Method and system of programming at least one appliance to change state upon the occurrence of a trigger event
JPS63124733A (ja) 家庭電化機器の集中制御装置
JPH0737310B2 (ja) エレベータの監視装置
JPS61274593A (ja) 無人運用装置の監視方式
CN114928600A (zh) 一种方舱ct的远程控制方法及系统
JPS61274592A (ja) 無人運用装置の監視方式
JPH0394596A (ja) 制御装置
JPS59111433A (ja) 信号伝送システム
JP2948811B1 (ja) 自動開閉装置用リモコン送信機
JP2005276048A (ja) 操作端末装置
JPS60169041A (ja) ル−ムエアコンの集中制御装置
JP3333395B2 (ja) 列車運行管理方法
JPS61247144A (ja) 監視制御方式
JPH0228066B2 (ja)
JPS60205668A (ja) 集中監視装置
JPH10108365A (ja) 配電系統監視制御装置
JPH08242494A (ja) 信号通信方法
JPS62196967A (ja) 電話回線を使用した監視制御システム
JPH0228777B2 (ja)
JPS60256744A (ja) 空気調和機の集中監視装置
JPS62146298U (ja)
JPH0239697A (ja) 選択制御装置
JPH08205261A (ja) 監視制御装置のi/oコントローラ
JPS62117435A (ja) ル−プ状回線網の制御装置
JPS611140A (ja) 伝送制御装置