JPS61272849A - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置Info
- Publication number
- JPS61272849A JPS61272849A JP60113982A JP11398285A JPS61272849A JP S61272849 A JPS61272849 A JP S61272849A JP 60113982 A JP60113982 A JP 60113982A JP 11398285 A JP11398285 A JP 11398285A JP S61272849 A JPS61272849 A JP S61272849A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage capacity
- ram
- external storage
- pack
- capacity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Memory System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は情報処理装置に関し、例えば編集文書等の必要
な処理情報を記憶可能な外部記憶手段の記憶容量を、予
め操作者に知らせることのできる情報処理装置に関する
ものである。
な処理情報を記憶可能な外部記憶手段の記憶容量を、予
め操作者に知らせることのできる情報処理装置に関する
ものである。
[開示の概要]
本明細書及び図面は、情報を記憶する外部記憶手段を着
脱可能な情報処理装置であって、装着された外部記憶手
段の記憶容量を判別する判別手段と、該判別手段で判別
した記憶容量を表示する表示手段と、装置の処理開始時
に所定時間の間前記表示手段に前記外部記憶手段の記憶
容量を表示する制御手段とを備え、文章編集等の必要な
処理情報を記憶可能な外部記憶手段の記憶容量を、予め
操作者に知らせることのできる情報処理装置の技術を開
示するものである。
脱可能な情報処理装置であって、装着された外部記憶手
段の記憶容量を判別する判別手段と、該判別手段で判別
した記憶容量を表示する表示手段と、装置の処理開始時
に所定時間の間前記表示手段に前記外部記憶手段の記憶
容量を表示する制御手段とを備え、文章編集等の必要な
処理情報を記憶可能な外部記憶手段の記憶容量を、予め
操作者に知らせることのできる情報処理装置の技術を開
示するものである。
[従来の技術]
近年、ワードプロセッサ等の小型化が進み、また電子タ
イプライタにおいても、ある程度の文章編集機能の向上
、また文章記憶容量の増加の要求が強くなり、諸機能が
追加されてきている。
イプライタにおいても、ある程度の文章編集機能の向上
、また文章記憶容量の増加の要求が強くなり、諸機能が
追加されてきている。
これらの小型ワードプロセッサとも言える機種において
1文章情報を記憶する着脱可能な外部記憶手段(以下R
AMパックと称する)を装置に装着し、このRAMパッ
クに文章情報を記憶させ。
1文章情報を記憶する着脱可能な外部記憶手段(以下R
AMパックと称する)を装置に装着し、このRAMパッ
クに文章情報を記憶させ。
また記憶させた文章情報の訂正、編集を行ない、その後
この文章情報を印刷出力するものも出現してきている。
この文章情報を印刷出力するものも出現してきている。
また、これらのRAMパックは自由に着脱可能であり・
、処理装置内の編集済の文章情報をこのRAMパックに
予め記憶させておき、これを他の装置にて1例えば印刷
出力することも可能である。
、処理装置内の編集済の文章情報をこのRAMパックに
予め記憶させておき、これを他の装置にて1例えば印刷
出力することも可能である。
[発明が解決しようとする問題点]
しかし、これらのRAMパックには、多種類の記憶容量
のものが使用されるようになり、装置内の編集文章の内
容をRAMパックに転送するとき、RAMパックの記憶
容量の少ないものを過って装着してしまい、RAMパッ
クの記憶容量を超える場合が発生し、この様な場合には
転送後に初めて記憶容量の不足が判明することになり、
その時になって初めて記憶容量不足を認識し、ここで必
要な処理を行なわなければならず、それまでの操作が全
く無駄になるという欠点があった。
のものが使用されるようになり、装置内の編集文章の内
容をRAMパックに転送するとき、RAMパックの記憶
容量の少ないものを過って装着してしまい、RAMパッ
クの記憶容量を超える場合が発生し、この様な場合には
転送後に初めて記憶容量の不足が判明することになり、
その時になって初めて記憶容量不足を認識し、ここで必
要な処理を行なわなければならず、それまでの操作が全
く無駄になるという欠点があった。
従って、操作者は、RAMパックの種類が多くなればな
るほど、これから使用せんとするRAMパックの容量に
ついて、予め確認する必要性が増してくる。
るほど、これから使用せんとするRAMパックの容量に
ついて、予め確認する必要性が増してくる。
[問題点を解決するための手段]
本発明は上述の従来技術の欠点に鑑みなされたもので、
この問題を解決する一手段として、例えば第1図に示す
実施例の情報処理装置は、情報を記憶する外部記憶手段
100を着脱可能な情報処理装置であって、前記外部記
憶手段lOOの記憶容量を判別する判別手段110と、
該判別手段110で判別した記憶容量を表示する表示手
段120と、装置の処理開始時に所定時間の間前記表示
手段120に前記外部記憶手段100の記憶容量を表示
する制御手段130とを備える。
この問題を解決する一手段として、例えば第1図に示す
実施例の情報処理装置は、情報を記憶する外部記憶手段
100を着脱可能な情報処理装置であって、前記外部記
憶手段lOOの記憶容量を判別する判別手段110と、
該判別手段110で判別した記憶容量を表示する表示手
段120と、装置の処理開始時に所定時間の間前記表示
手段120に前記外部記憶手段100の記憶容量を表示
する制御手段130とを備える。
[作用]
かかる第1図の構成において、文章編集の為に必要なテ
キスト等を記憶可能な外部記憶手段の記憶容量を予め操
作者に知らせることのできる情報処理装置とする。
キスト等を記憶可能な外部記憶手段の記憶容量を予め操
作者に知らせることのできる情報処理装置とする。
「実施例」
以下1図面を参照して本発明に係る一実施例を詳細に説
明する。
明する。
[実施例の構成(1@2図、第3図)]第2図は本発明
の一実施例のブロック図であり、図中1はJAS配列の
キーボード入力部であり、例えば0文字キー’Kl、
″′スペースキー”K2、゛リターンキーパに3等を
含む。2は文章情報等を印字する印字部であり、例えば
熱転写プリンタ等により構成される。3は表示部であり
、例えば10桁の文字情報を表示する液晶表示器を備え
る。また、表示部3にはキャラクタジェネレータ(CG
)3aが備えられている。4は実施例の全体制御を司ど
り、また各部を作動させるための制御部であり、制御部
4は後述する第4図に示す処理手順等を記憶するROM
4aを含む。
の一実施例のブロック図であり、図中1はJAS配列の
キーボード入力部であり、例えば0文字キー’Kl、
″′スペースキー”K2、゛リターンキーパに3等を
含む。2は文章情報等を印字する印字部であり、例えば
熱転写プリンタ等により構成される。3は表示部であり
、例えば10桁の文字情報を表示する液晶表示器を備え
る。また、表示部3にはキャラクタジェネレータ(CG
)3aが備えられている。4は実施例の全体制御を司ど
り、また各部を作動させるための制御部であり、制御部
4は後述する第4図に示す処理手順等を記憶するROM
4aを含む。
5は本実施例における文章編集情報や印字部2での印字
情報、必要なテキスト等の各種情報を格納(記憶)する
ランダム・アクセス・メモリ(RAMと称す)及びRA
Mのバックアップ用電池により構成されるRAMパック
である。RAMパック5におけるAとBは2種類のRA
Mパックを示し、各RAMパックA、Bでは記憶容量が
相異する。RAMパックAにおけるa及びRAMパック
Bにおけるa若しくはbは所定の記憶容量の単位毎に設
けられているチェックエリア(データの記憶には使用し
ないエリア)である、このチェックエリアはそれぞれア
ドレス“a ”番地及びアドレス“b”番地に設けられ
ている。
情報、必要なテキスト等の各種情報を格納(記憶)する
ランダム・アクセス・メモリ(RAMと称す)及びRA
Mのバックアップ用電池により構成されるRAMパック
である。RAMパック5におけるAとBは2種類のRA
Mパックを示し、各RAMパックA、Bでは記憶容量が
相異する。RAMパックAにおけるa及びRAMパック
Bにおけるa若しくはbは所定の記憶容量の単位毎に設
けられているチェックエリア(データの記憶には使用し
ないエリア)である、このチェックエリアはそれぞれア
ドレス“a ”番地及びアドレス“b”番地に設けられ
ている。
また、6はRAMパック5を本実施例装置に装着するた
めの接続部であり、RAMパック5が装着された時に、
その旨を制御部4に報告する機能を有する。RAMパッ
ク5を本実施例に装着するには、第3図に示す如く、本
装置の接続部6のRAMパック挿入口6aに手で奥まで
挿入することにより行なう、また、7はタイマ回路であ
る。
めの接続部であり、RAMパック5が装着された時に、
その旨を制御部4に報告する機能を有する。RAMパッ
ク5を本実施例に装着するには、第3図に示す如く、本
装置の接続部6のRAMパック挿入口6aに手で奥まで
挿入することにより行なう、また、7はタイマ回路であ
る。
E実施例の動作(第4図、第5図)]
以上の構成より成る本実施例の動作を、第4図のフロー
チャートを参照して以下に説明する。
チャートを参照して以下に説明する。
まず、ステップS1で本体(本実施例装置本体)にRA
Mパック5が装着されているか否かを調べ、未装着の場
合にはRAMパック5が装着されるのを待つ、第3図に
示す様な方法でRAMパック5が装着されるとステップ
SlよりステップS2に進み、装着されたRAMパック
5のアドレスの“a ”番地に対して所定のデータが読
出されるか否かの書込み/読出しチェックを行なう、そ
の後ステップS3において可能かどうかの判断を行ない
、書込み/読出し不可能の場合、即ち、書−込んだデー
タと読出したデータとが一致しない場合にはステップS
4において表示部3にエラーメツセージを表示する。こ
れはRAMパック5が正常であれば、最小の記憶容量の
場合であっても。
Mパック5が装着されているか否かを調べ、未装着の場
合にはRAMパック5が装着されるのを待つ、第3図に
示す様な方法でRAMパック5が装着されるとステップ
SlよりステップS2に進み、装着されたRAMパック
5のアドレスの“a ”番地に対して所定のデータが読
出されるか否かの書込み/読出しチェックを行なう、そ
の後ステップS3において可能かどうかの判断を行ない
、書込み/読出し不可能の場合、即ち、書−込んだデー
タと読出したデータとが一致しない場合にはステップS
4において表示部3にエラーメツセージを表示する。こ
れはRAMパック5が正常であれば、最小の記憶容量の
場合であっても。
′a”番地の書込み/読出しは可能であり、この” a
”番地の書込み/読出し不能はRAMパック5の不良
であるからである。この表示部3へのエラーの表示例を
第5図(A)に示す、そしてその後ステップS8に進む
。
”番地の書込み/読出し不能はRAMパック5の不良
であるからである。この表示部3へのエラーの表示例を
第5図(A)に示す、そしてその後ステップS8に進む
。
ステップS3において“a′”番地への書込み/読出し
が正常な場合にはステップS5に進み。
が正常な場合にはステップS5に進み。
RAMパック5の゛°bパ番地に対して書込み/読出し
チェックを行なう、そしてステップS6でステップS3
同様書込み/読出しが正常に行なわれたか否かの判断を
行なう、ここで例えば第2図に示すRA M ハック5
のAのRAMパックにおいては、“b ”アドレスまで
容量がない、この為、書込み/読出し不可能であり、ス
テップS7に進む。ステップS7ではこのRAMパック
5は”a″′′アドレスの容量、例えば“a ”アドレ
スまでの容量が8にパイ) (BYTE)の場合であれ
ばRAMパック5の容量である°’ 8 K BYT
E”を表示部3に表示し、ステップS9に進む、このス
テップS7での表示例を第5図(B)に示す。
チェックを行なう、そしてステップS6でステップS3
同様書込み/読出しが正常に行なわれたか否かの判断を
行なう、ここで例えば第2図に示すRA M ハック5
のAのRAMパックにおいては、“b ”アドレスまで
容量がない、この為、書込み/読出し不可能であり、ス
テップS7に進む。ステップS7ではこのRAMパック
5は”a″′′アドレスの容量、例えば“a ”アドレ
スまでの容量が8にパイ) (BYTE)の場合であれ
ばRAMパック5の容量である°’ 8 K BYT
E”を表示部3に表示し、ステップS9に進む、このス
テップS7での表示例を第5図(B)に示す。
ステップS6において、b”番地に対する書込み/読出
しチ土ツクが可能な場合には第2図に示すRAMパック
5のBのRAMパックの場合であり、例えば“bIIア
ドレスまでの容量が16にバイ) (BYTE)の場合
であれば装着されたRAMパック5の容量である“16
K BYTE”を表示部3に表示し、ステップS9
に進む、このステップS8での表示部3への表示例を第
5図(C)に示す。
しチ土ツクが可能な場合には第2図に示すRAMパック
5のBのRAMパックの場合であり、例えば“bIIア
ドレスまでの容量が16にバイ) (BYTE)の場合
であれば装着されたRAMパック5の容量である“16
K BYTE”を表示部3に表示し、ステップS9
に進む、このステップS8での表示部3への表示例を第
5図(C)に示す。
本実施例ではRAMパック5の容量としてはこの2種と
したが、これに限定されるものではなく、更に多くのチ
ェックエリアを設定し、各チェックエリアに対して書込
み/読出しチェックを行なうことにより、更に多種のR
AMパック5の容量を表示することができる。
したが、これに限定されるものではなく、更に多くのチ
ェックエリアを設定し、各チェックエリアに対して書込
み/読出しチェックを行なうことにより、更に多種のR
AMパック5の容量を表示することができる。
次にステップS9において、キーボード入力部lよりの
゛°文字キー“Kl、 “スペースキー°゛に2、“
リターンキー”K3.あるいは図示しないその他の制御
キーの押下入力があるのを待つ。
゛°文字キー“Kl、 “スペースキー°゛に2、“
リターンキー”K3.あるいは図示しないその他の制御
キーの押下入力があるのを待つ。
制御キー入力があるとステップS9よりステップS10
に進み、先に表示部に表示した表示内容を消去し、続く
ステップSllで押下入力されたキーに対応する処理を
実行する0例えば、“文字キー″が押下入力された場合
には当該文字の入力処理を、その他の制御キーの場合に
はそれぞれの制御動作を実行する。
に進み、先に表示部に表示した表示内容を消去し、続く
ステップSllで押下入力されたキーに対応する処理を
実行する0例えば、“文字キー″が押下入力された場合
には当該文字の入力処理を、その他の制御キーの場合に
はそれぞれの制御動作を実行する。
以上の説明においてはRAMパック5の記憶容量の表示
をキーボード部1よりのキー入力のあるまでとしたが、
表示の開始時にタイマ回路7を起動し、計時を開始させ
、予め定めた所定時間経過棲に制御部4に報知させ、こ
のタイマ回路7の設定所間の経過後にRAMパック5の
表示より他の表示、例えば開始画面の表示等に変えても
よい。
をキーボード部1よりのキー入力のあるまでとしたが、
表示の開始時にタイマ回路7を起動し、計時を開始させ
、予め定めた所定時間経過棲に制御部4に報知させ、こ
のタイマ回路7の設定所間の経過後にRAMパック5の
表示より他の表示、例えば開始画面の表示等に変えても
よい。
以上述べた様に本実施例によれば、RAMパック5を装
着した時に、装着したRAMパックの容量が表示部に表
示されるため、次に行なう処理に適合したRAMパック
が正しく装着されたか否かが直ちに知ることができ、ま
た、以後の処理操作においても装着されているRAMパ
ックの記憶容量を認識して行なうことができる。
着した時に、装着したRAMパックの容量が表示部に表
示されるため、次に行なう処理に適合したRAMパック
が正しく装着されたか否かが直ちに知ることができ、ま
た、以後の処理操作においても装着されているRAMパ
ックの記憶容量を認識して行なうことができる。
[発明の効果]
以上説明した様に本発明によれば、複数の容量の外部記
憶手段、例えばRAMパックを装置に着脱して使用する
場合にも、操作者に対して予め記憶容量を知らせること
ができ、過って記憶容量の少ない記憶手段に大容量の情
報を格納しようとすることがなくなり、操作性が大きく
改善される。
憶手段、例えばRAMパックを装置に着脱して使用する
場合にも、操作者に対して予め記憶容量を知らせること
ができ、過って記憶容量の少ない記憶手段に大容量の情
報を格納しようとすることがなくなり、操作性が大きく
改善される。
第1図は本発明の機能ブロック図。
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図は
本実施例のRAMパック装着を示す主要外観構成図。 第4図は本実施例の制御手順を示すフローチャート、 第5図(A)〜(C)は、本実施例の表示部における表
示例を示す図である。 図中、l・・・キーボード入力部、2・・・印字部、3
・・・表示部、4・・・制御部、5・・・RAMパック
、6・・・接続部、K1・・・文字キー、K2・・・ス
ペースキー、K3・・・リターンキーである。 第 1 区 撹・能γローI′)9 第2図 ゲ方セ硼1f)7°°O−r 7527第3図 第5区 喫和例の表尽壱p表厚仔す
本実施例のRAMパック装着を示す主要外観構成図。 第4図は本実施例の制御手順を示すフローチャート、 第5図(A)〜(C)は、本実施例の表示部における表
示例を示す図である。 図中、l・・・キーボード入力部、2・・・印字部、3
・・・表示部、4・・・制御部、5・・・RAMパック
、6・・・接続部、K1・・・文字キー、K2・・・ス
ペースキー、K3・・・リターンキーである。 第 1 区 撹・能γローI′)9 第2図 ゲ方セ硼1f)7°°O−r 7527第3図 第5区 喫和例の表尽壱p表厚仔す
Claims (4)
- (1)情報を記憶する外部記憶手段を着脱可能な情報処
理装置であつて、装着した前記外部記憶手段の記憶容量
を判別する判別手段と、該判別手段で判別した記憶容量
を表示する表示手段と、装置の処理開始時に前記表示手
段に所定時間前記外部記憶手段の記憶容量を表示する制
御手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。 - (2)制御手段はキー入力手段よりのキー入力のあるま
で表示手段に外部記憶手段の記憶容量を表示することを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報処理装置。 - (3)外部記憶手段を装置に着脱可能なRAMパックと
することを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項
記載の情報処理装置。 - (4)外部記憶手段を装置に装着した時に該外部記憶手
段の記憶容量を表示手段に表示することを特徴とする特
許請求の範囲第3項記載の情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60113982A JPS61272849A (ja) | 1985-05-29 | 1985-05-29 | 情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60113982A JPS61272849A (ja) | 1985-05-29 | 1985-05-29 | 情報処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7233000A Division JPH08101790A (ja) | 1995-09-11 | 1995-09-11 | 情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61272849A true JPS61272849A (ja) | 1986-12-03 |
JPH0580694B2 JPH0580694B2 (ja) | 1993-11-10 |
Family
ID=14626090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60113982A Granted JPS61272849A (ja) | 1985-05-29 | 1985-05-29 | 情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61272849A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6464476A (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital picture storage device and reproducing device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5654679A (en) * | 1979-10-11 | 1981-05-14 | Casio Comput Co Ltd | Memory area display system for memory |
JPS5769514A (en) * | 1980-10-17 | 1982-04-28 | Fujitsu Ltd | Recording system for in-use state of magnetic tape |
JPS5971200A (ja) * | 1982-10-17 | 1984-04-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Icカ−ドにおける情報処理方法 |
JPS5971102A (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-21 | Canon Inc | 記録又は再生装置 |
JPS5990155A (ja) * | 1982-11-12 | 1984-05-24 | Ricoh Co Ltd | デ−タ処理装置 |
JPS59101099A (ja) * | 1982-11-30 | 1984-06-11 | Sharp Corp | 記憶内容破壊検出装置 |
-
1985
- 1985-05-29 JP JP60113982A patent/JPS61272849A/ja active Granted
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5654679A (en) * | 1979-10-11 | 1981-05-14 | Casio Comput Co Ltd | Memory area display system for memory |
JPS5769514A (en) * | 1980-10-17 | 1982-04-28 | Fujitsu Ltd | Recording system for in-use state of magnetic tape |
JPS5971102A (ja) * | 1982-10-15 | 1984-04-21 | Canon Inc | 記録又は再生装置 |
JPS5971200A (ja) * | 1982-10-17 | 1984-04-21 | Dainippon Printing Co Ltd | Icカ−ドにおける情報処理方法 |
JPS5990155A (ja) * | 1982-11-12 | 1984-05-24 | Ricoh Co Ltd | デ−タ処理装置 |
JPS59101099A (ja) * | 1982-11-30 | 1984-06-11 | Sharp Corp | 記憶内容破壊検出装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6464476A (en) * | 1987-09-04 | 1989-03-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | Digital picture storage device and reproducing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0580694B2 (ja) | 1993-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH071772A (ja) | ラベル印刷装置及びラベル印刷方法 | |
JPS61272849A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0443296B2 (ja) | ||
JPH08101790A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS622347A (ja) | 文書処理装置 | |
JP2878293B2 (ja) | プリンタの拡張フォント供給装置 | |
JP2903516B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JPS62124688A (ja) | 情報処理装置 | |
JPS62222356A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPH0443295B2 (ja) | ||
US5404434A (en) | Document processor having identification display control means | |
JPH0486909A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH01263857A (ja) | 電子手帳 | |
JPS6282423A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS62105675A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS61175765A (ja) | 文書処理装置の書式設定方式 | |
JPH06314356A (ja) | 光カードの情報記録システム | |
JPH02255984A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS60192649A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS6356696A (ja) | 表示装置 | |
JPH0291719A (ja) | プリンタバッファ装置 | |
JPH02278485A (ja) | カードチェックシステムにおける電源制御装置 | |
JPS6226570A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPS62107335A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS63312178A (ja) | 印字装置 |