JPS62107335A - 文書作成装置 - Google Patents
文書作成装置Info
- Publication number
- JPS62107335A JPS62107335A JP60247531A JP24753185A JPS62107335A JP S62107335 A JPS62107335 A JP S62107335A JP 60247531 A JP60247531 A JP 60247531A JP 24753185 A JP24753185 A JP 24753185A JP S62107335 A JPS62107335 A JP S62107335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- line
- document
- printed
- message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野1
本発明は行修飾情報に用紙交換指定がある場合には一員
印刷される毎に印刷メニューを表示するようにした文書
作成装置に関する。
印刷される毎に印刷メニューを表示するようにした文書
作成装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点]
近年、低価格で多機能な小型日本語ワードプロセッサが
普及されて来ている。このようなワードプロセッサをざ
らに使い良くするために、作成される文書の行単位に行
修飾情報を設定して、行ψ位で印字文字の形態あるいは
用紙交換を指定するとか考えられている。ここで、用紙
交換が指定された場合において、次の頁から印Wす形式
を変更したい場合も発生する可能性がある。
普及されて来ている。このようなワードプロセッサをざ
らに使い良くするために、作成される文書の行単位に行
修飾情報を設定して、行ψ位で印字文字の形態あるいは
用紙交換を指定するとか考えられている。ここで、用紙
交換が指定された場合において、次の頁から印Wす形式
を変更したい場合も発生する可能性がある。
Cji!明の目的]
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
、行修飾情報に用紙交換指定がある場合には一員印刷さ
れる毎に印刷メニューを表示するようにして印刷する頁
が変わると再度印刷形式の変更を受付けるようにした文
書作成装置を提供することにある。
、行修飾情報に用紙交換指定がある場合には一員印刷さ
れる毎に印刷メニューを表示するようにして印刷する頁
が変わると再度印刷形式の変更を受付けるようにした文
書作成装置を提供することにある。
[発明の概要コ
印刷モード時に文言記憶手段から一行分の文書を取出し
て印字すると共に、その行の行修飾情報に用紙交換指定
がある場合には印刷メニューを表示出力するようにして
いる。このようにして、−頁印刷する毎に印刷形態の変
更、例えば横書を縦書に変更すること等が改頁する毎に
設定することができる。
て印字すると共に、その行の行修飾情報に用紙交換指定
がある場合には印刷メニューを表示出力するようにして
いる。このようにして、−頁印刷する毎に印刷形態の変
更、例えば横書を縦書に変更すること等が改頁する毎に
設定することができる。
[発明の実施例]
以下図面を参照して本発明の一実施例について説明する
。第1図は本装置を示すブロック図である。第1図にお
いて、11は全体及び個々の制御を統轄するCPU (
中央処理装置)、12はワードプロセッサを作動させる
ための制御プログラムが収められているROM(リード
・オンリ・メモリ)、13は文書及びそれに関する情報
を記憶するためのRAM(ランダム・アクセス・メモリ
)、14は文書を印刷するためのプリンタ装置、15は
指定された行rj飾情報(文字サイズ、文字間隔等)に
従つC印字するための制御を行なう印字制m装置、16
はワードプロセッサで使用されるメツセージ群の中から
必要なメツセージを取り出すメツセージ取出装置で、例
えば、印刷メニューやメツセージ″゛XX枚印刷終了。
。第1図は本装置を示すブロック図である。第1図にお
いて、11は全体及び個々の制御を統轄するCPU (
中央処理装置)、12はワードプロセッサを作動させる
ための制御プログラムが収められているROM(リード
・オンリ・メモリ)、13は文書及びそれに関する情報
を記憶するためのRAM(ランダム・アクセス・メモリ
)、14は文書を印刷するためのプリンタ装置、15は
指定された行rj飾情報(文字サイズ、文字間隔等)に
従つC印字するための制御を行なう印字制m装置、16
はワードプロセッサで使用されるメツセージ群の中から
必要なメツセージを取り出すメツセージ取出装置で、例
えば、印刷メニューやメツセージ″゛XX枚印刷終了。
用紙を交換後、実行キーを押して下さい。°゛を取出す
機能を有している。また、11は上記メツセージを1h
定された行9桁に表示するためのあす御を行なうメツセ
ージ表示装置、18はメツセージを表示するためのLC
D (液晶表示装置l)、19は正しいキー人力かを識
別するためのキー人力判別装置、20はキーボード装置
21からキーが入力されたかを検出するためのキー人力
検出装置、21は印刷の開始、終了を入力するためのキ
ーボード装置である。
機能を有している。また、11は上記メツセージを1h
定された行9桁に表示するためのあす御を行なうメツセ
ージ表示装置、18はメツセージを表示するためのLC
D (液晶表示装置l)、19は正しいキー人力かを識
別するためのキー人力判別装置、20はキーボード装置
21からキーが入力されたかを検出するためのキー人力
検出装置、21は印刷の開始、終了を入力するためのキ
ーボード装置である。
次に、上記のように構成された本発明の一実施例の動作
について説明する。まず、L CD 18上に第3図(
a)に示すような文書が表示されている状態においてキ
ーボード装置21の印刷を開始するキーを操作した場合
について説明する。そのキーの操作信号はキー人力検出
装置20を介してキー人力判別装置19に送られる。こ
のキー人力判別装置19により印刷を開始するキーが操
作されたことが検出されると第2図に示すフローチャー
トの処理が行われる。まず、印刷枚数に「1」が設定さ
れる(ステップS1)。次に、第3図(b)に示すよう
な印刷メニューがL CD 18の下段に表示される(
ステップ32)。次に、この印刷メニューの表示より所
望の印刷形態を選択して[選択/実行jキーを操作する
ことにより、選択された文書印刷形態が印刷情報として
RA M 13内の所定a域に記憶される(ステップ8
3)。次に、印字制御11装置15は文書が記憶されて
いるRAM13より印刷を行なう行を1行取出し、あら
かじめ指定されている行修飾情報(文字サイズ、文字間
等)通りに印刷できる印刷データを作成し、プリンタ装
置14で印刷が行われる(ステップ84)。そして、1
行の印刷が終了した時点で、行修飾情報に用紙交換指定
がある(ステップ85)とメツセージ取出装置1Gはメ
ツセージが記憶されているROM12からメツセージ゛
″Xx枚印刷終了。用紙を交換後、実行キーを押して下
さい。゛の印刷枚数に1が設定されてLCD1Bに表示
される(ステップ36)。そして、用紙を交換して印刷
を継続させる場合には[選択/実行コキーを操作し、印
刷を停止させる場合には[取消しコキーを操作する。つ
まり、[選択/実行]キーが操作された場合にはステッ
プS8でrYEsJと判定されて印刷枚数がインクリメ
ントされる(ステップ89)。その後、上記ステップS
2の処理に戻り再度第3図(b)に示したような印刷メ
ニューが表示され、「縦書/Far!IJ、r左余白」
、「和文/英文」、「英文6揃え」 (第3図(C)〜
(f))等の印刷形態の変更が可能となる。そして、印
刷メニューより選択された印刷形態が保持される(ステ
ップ83)。
について説明する。まず、L CD 18上に第3図(
a)に示すような文書が表示されている状態においてキ
ーボード装置21の印刷を開始するキーを操作した場合
について説明する。そのキーの操作信号はキー人力検出
装置20を介してキー人力判別装置19に送られる。こ
のキー人力判別装置19により印刷を開始するキーが操
作されたことが検出されると第2図に示すフローチャー
トの処理が行われる。まず、印刷枚数に「1」が設定さ
れる(ステップS1)。次に、第3図(b)に示すよう
な印刷メニューがL CD 18の下段に表示される(
ステップ32)。次に、この印刷メニューの表示より所
望の印刷形態を選択して[選択/実行jキーを操作する
ことにより、選択された文書印刷形態が印刷情報として
RA M 13内の所定a域に記憶される(ステップ8
3)。次に、印字制御11装置15は文書が記憶されて
いるRAM13より印刷を行なう行を1行取出し、あら
かじめ指定されている行修飾情報(文字サイズ、文字間
等)通りに印刷できる印刷データを作成し、プリンタ装
置14で印刷が行われる(ステップ84)。そして、1
行の印刷が終了した時点で、行修飾情報に用紙交換指定
がある(ステップ85)とメツセージ取出装置1Gはメ
ツセージが記憶されているROM12からメツセージ゛
″Xx枚印刷終了。用紙を交換後、実行キーを押して下
さい。゛の印刷枚数に1が設定されてLCD1Bに表示
される(ステップ36)。そして、用紙を交換して印刷
を継続させる場合には[選択/実行コキーを操作し、印
刷を停止させる場合には[取消しコキーを操作する。つ
まり、[選択/実行]キーが操作された場合にはステッ
プS8でrYEsJと判定されて印刷枚数がインクリメ
ントされる(ステップ89)。その後、上記ステップS
2の処理に戻り再度第3図(b)に示したような印刷メ
ニューが表示され、「縦書/Far!IJ、r左余白」
、「和文/英文」、「英文6揃え」 (第3図(C)〜
(f))等の印刷形態の変更が可能となる。そして、印
刷メニューより選択された印刷形態が保持される(ステ
ップ83)。
そして、RA M 12の次の行が読み出されて印刷さ
れる(ステップS4)。
れる(ステップS4)。
一方、上記ステップS6における表示(XX枚印刷終了
。用紙を交換後実行キーを押してださい。
。用紙を交換後実行キーを押してださい。
)対して[取消し]キーを操作した場合にはステップS
10においてrYESJと判定されて、印1り処理が終
了される。
10においてrYESJと判定されて、印1り処理が終
了される。
一方、用紙交換指定が無い場合には上記ステップS5に
おいてrNOJと判定され、印刷が完了していれば(ス
テップ311)、印刷は終了される。
おいてrNOJと判定され、印刷が完了していれば(ス
テップ311)、印刷は終了される。
一方、印刷が終了していない場合には次の行の印刷デー
タが取り出されて(ステップ312)、その行が印刷さ
れるステップ84)。
タが取り出されて(ステップ312)、その行が印刷さ
れるステップ84)。
[発明の効果コ
以上詳述したように本発明によれば、行修飾情報に用紙
交換指定がある場合には一頁印す11される毎にすでに
印刷メニューを表示させて印刷と形態を選択できるよう
にしたので、頁単位で印刷形態を変更可能とすることが
できる。
交換指定がある場合には一頁印す11される毎にすでに
印刷メニューを表示させて印刷と形態を選択できるよう
にしたので、頁単位で印刷形態を変更可能とすることが
できる。
第1図は本発明の一実施例に係わる文書作成装置を示す
ブロック図、第2図は一実施例の動作を示すフローチャ
ート、第3図<a)〜(q)は表示状態を示す図である
。 11・・・CPU、14・・・プリンタ装置、15・・
・印刷制御装置、16・・・メツセージ取出装置、17
・・・メツセージ表示刺部装置、18・・・LCD。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図
ブロック図、第2図は一実施例の動作を示すフローチャ
ート、第3図<a)〜(q)は表示状態を示す図である
。 11・・・CPU、14・・・プリンタ装置、15・・
・印刷制御装置、16・・・メツセージ取出装置、17
・・・メツセージ表示刺部装置、18・・・LCD。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図
Claims (1)
- 文書及びそれに関する情報を格納するための文書記憶手
段と、上記文書の指定された行の行修飾情報を記憶する
行修飾情報記憶手段と、印刷モード時に上記文書記憶手
段から一行分の文書を取出して印字すると共に、その行
の行修飾情報に用紙交換指定がある場合には印刷形式を
選択する印刷メニューを表示する制御手段とを具備した
ことを特徴とする文書作成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60247531A JPS62107335A (ja) | 1985-11-05 | 1985-11-05 | 文書作成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60247531A JPS62107335A (ja) | 1985-11-05 | 1985-11-05 | 文書作成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62107335A true JPS62107335A (ja) | 1987-05-18 |
Family
ID=17164883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60247531A Pending JPS62107335A (ja) | 1985-11-05 | 1985-11-05 | 文書作成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62107335A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7535332B2 (en) | 2002-12-27 | 2009-05-19 | Sony Chemicals Corporation | Protective element |
-
1985
- 1985-11-05 JP JP60247531A patent/JPS62107335A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7535332B2 (en) | 2002-12-27 | 2009-05-19 | Sony Chemicals Corporation | Protective element |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62107335A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS62105675A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS62229467A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS62105676A (ja) | 頁単位印刷枚数表示装置 | |
JP3710841B2 (ja) | 同一の原稿から電子出版用データと印刷用データを生成する方法及び装置 | |
JP2779157B2 (ja) | 文書情報処理装置 | |
JPH0573562A (ja) | 文書編集装置 | |
JPS60253572A (ja) | 文書作成装置 | |
JP2903516B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JPH04343127A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH0778800B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP2721541B2 (ja) | ワードプロセッサーにおける柱文の複写装置 | |
JPH10283349A (ja) | 文書作成装置及び記録媒体 | |
JPS5953567B2 (ja) | カナ漢字変換における同音異語の印字制御方式 | |
JPH01123282A (ja) | ヘルプ画面生成装置 | |
JPH05151214A (ja) | ワードプロセツサ | |
JPH06259414A (ja) | 文書作成装置の振り仮名出力方法及び同装置 | |
JPH04199261A (ja) | 文書出力装置 | |
JPH0746306B2 (ja) | 印刷機能を有するデ−タ処理システム | |
JPH02291052A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH06166234A (ja) | 文書作成装置及び印刷制御方法 | |
JPH0474257A (ja) | 文書作成方式 | |
JPH07182322A (ja) | 文書作成装置及び文書作成方法 | |
JPH06320801A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH0589132A (ja) | 文書作成装置 |