JPS61268661A - ナフタレン誘導体 - Google Patents

ナフタレン誘導体

Info

Publication number
JPS61268661A
JPS61268661A JP10850585A JP10850585A JPS61268661A JP S61268661 A JPS61268661 A JP S61268661A JP 10850585 A JP10850585 A JP 10850585A JP 10850585 A JP10850585 A JP 10850585A JP S61268661 A JPS61268661 A JP S61268661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
compound
formula
formulas
mathematical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10850585A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoshiro Isoyama
磯山 豊志郎
Tetsuya Ogawa
哲也 小川
Shigeru Sugimori
滋 杉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP10850585A priority Critical patent/JPS61268661A/ja
Publication of JPS61268661A publication Critical patent/JPS61268661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なナフタレン誘導体および該化合物を含有
する液晶組成物に関する。
液晶を利用した表示素子は時計、電卓等に広く使用され
ている。これらの液晶表示素子は液晶物質の光学異方性
および誘電異方性を利用したものである。液晶相にはネ
マチック液晶相、スメクチック液晶相、コレステリック
液晶相があシ、そのうちネマチック液晶を利用したもめ
が最も広く実用化されている。それらには液晶表示に応
用されている電気光学効果に対応して、TN(ねじれネ
マチック)型、DS(動的散乱)型、ゲスト・ホスト型
、DAP型等の表示素子があシ、それぞれに使用される
液晶物質は自然界のなるべく広い温度範囲で液晶相を示
すものが望ましい。現在のところ単一の液晶物質でその
ような条件をみたす物質はなく、数種の液晶物質を混合
し、または、液晶混合物にさらに非液晶物質を混合して
実用に供している。これらの物質は水分、光、熱、空気
等に対しても安定であることを要求されている。
また、光学異方性値(以下Δnと略記する)の大きな液
晶組物は、液晶表示素子の基板間距離の部分的不均一に
よる色むらの発生を抑制でき、また基板間距離を小さく
できるため、同じ印加電圧でも電界強度を大きくできる
などの利点がある。そのためΔnの大きな液晶組成物の
構成成分として好適な化合物が要求されている。
本発明者らは上記の要求をみたす化合物として、次式(
If) (式中、Rは炭素数1〜lOのアルキル基を示し、−X
−は−〇−または−CH,−を示し、YはF1關 C1もしくはBrのハロゲン原子またはシアノ基を示す
) で表わされるナフタレン誘導体を発明し、特願昭59−
118912号として出願した。本発明者らはΔnの大
きな液晶組成物を提供するという上記の目的にそってさ
らに検討を重ねた結果、Δnの太き々液晶組成物の構成
成分として好適な新規な化合物を見出し本発明に到達し
た。
すなわち本発明は一般式 (式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基を、れるす7
タレン誘導体および該化合物を含有することを特徴とす
る液晶組成物である。
本発明の化合物をさらに詳しく説明すると、式(1)の
Rはアルキル基であり、具体的なアルキル基としては、
直鎖アルキル基ではメチル、エチル、n−”jロピル、
n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチ
ル、n−:にエチル、n−ノニル、n−デシルであシ、
分岐アルキル基のものではイソプロピル、1−メチルブ
チル、°イソブチル、1−メチルブチル、2−メチルプ
チル、インペンチル、1−メチルペンチル、1−エチル
ペンチル、2−メチルペンチル、1−メチルヘキシル、
2−エチルヘキシル、1−メチルヘプチルなどである。
本発明の化合物は他の多くの液晶化合物、すなわちエス
テル系、シップ塩基系、ビフェニル系、フェニルシクロ
ヘキサン系、複素環系等の液晶化合物との相溶性がよく
、本発明の化合物を液晶組成物に少量添加することによ
ってそのΔnを増加させることができる。
本発明の化合物はたとえば次の反応式に従って製造でき
る。
まず対応する置換アセチルクロリド(化合物(I[0)
と2−ブロモナフタレン(化合物QV))を無水塩化ア
ルミニウムの存在下で7リーデル・クラフッ反応させ、
ナフチルケトン誘導体(化合物(■))を製造する。次
いでこれをN、 N’−ジメチルホルムアミド、N−メ
チル−2−ピロリドン等の塩基性溶媒中でシアン化第1
銅と反応させて目的のナフタレン誘導体(化合物(I)
)を製造する。
本発明の液晶組成物は前述の一般式(1)で示す本発明
のす7タレン誘導体を含有することを特徴とする。本発
明の液晶組成物の成分にできる(1)式の化合物以外の
他の成分としては、例エバエステル系、シッフ塩基系、
ビフェニル系、フェニルシクロヘキサン系、複素環系等
の液晶化合物をあげることができる。
これらの化合物の具体例としてはエステル系液晶化合物
としてけトランス−4−アルキルシクロへキサンカルボ
ン酸−4−アルキルフェニルエステル、トランス−4−
アルキルシクロへキサンカルボン酸−4−フルコキシフ
ェニルエステル、4−アルコキシ安息香酸−4−アルキ
ルフェニルエステル、4−アルキル安息香酸−4−シア
ノフェニルエステル、4−()ランス−4−アルキルシ
クロヘキシル) 安息香酸−4−シアノフェニルエステ
ルなト、シック塩基系液晶化合物としては4−アルコキ
シベンジリチン−4−アルカノイルオキシアニリン、4
−アルコキシベンジリチン−4−アルキルアニリン、4
−アルコキシベンジリデン−4−シアノアニリンなど、
ビフェニル系液晶化合物としては、4′−アルキル−4
−シアノビフェニル、4′−アルコキシ−4−シアノビ
フェニル、4’−フルフキシー4−アルキルビフェニル
なト、フェニルシクロヘキサン系液晶化合物としてはト
ランス−4−フルキル−(4−シアノフェニル)シクロ
ヘキサン、トランス−4−アルキル−(4−アルコキシ
フェニル)シクロヘキサンナト、複素環系液晶化合物と
しては、5−アルキル−2−(4−シアノフェニル)−
1,3−ジオキサン、5−アルキル−2−(4−シアノ
フェニル)ピリミジン、5−シアノ−2−(4−アルキ
ルフェニル)ピリミジンなどをあげることができる。
本発明の組成物における本発明の化合物の含有量は、混
合する他の成分の種類によって異なる。通常他の成分に
対して1〜30重量%、好ましくは5〜15重量%であ
る。具体例としては、たとえばトランス−4−アルキル
−(4−シアノフェニル)シクロヘキサンの1〜数種ノ
混合物70〜99重量%、本発明のす7タレン誘導体1
〜30重量%、好ましくは前者85〜95重量%に対し
、後者5〜15重量−のものである。
以下に実施例によυ本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 6−ジアツー2−す7チルー(4−ブチルベンジル)ケ
トン 6−ブロモナフタレン43II(0,21mol)と4
−ブチルフェニル酢酸クロリド44.9(0,21mo
 1 )とを二硫化炭素zoom/に溶解し、氷−塩浴
にて一10℃に冷却した。ここに撹拌しながら無水塩化
アルミニウムの粉末331 (0,25mof)を少量
ずつ30分かけて加えた。その後−5〜−10℃を保ち
ながら10時間、さらに室温で10時間攪拌した。この
反応混合物を6N=塩酸2001111と氷塊500g
を撹拌する中へ徐々に庄原し、30分撹拌した後縁色が
かった黄色の油状物をトルエンで抽出した。トルエン層
を6N−塩酸、2N−水酸化ナトリウム水溶液、次いで
水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下
溶媒を留去した。得られた茶褐色の油状残渣’18fi
を再びトルエン200111C溶解し、活性アルミナの
カラムを通してタール状の不純物を除いた。減圧下トル
エンを留去して得た油状物73gをエタノールで再結晶
し、6−ブロモ−2−ナフチル−(4−ブチルベンジル
)ケトン201 (0,053mol)を得た(収率2
5チ)。このものの融点は122.0℃であった。
次いでこの6−ブロモー2−ナフチル−(4−ブチルベ
ンジル)ケトン8. Og (0,021mol )を
N−メチル−2−ピロリドン150−に溶解し、ここに
撹拌しながらシアン化第1銅の粉末2、.41 (0,
013mol)を加えて懸濁させた後、これを撹拌しな
がら206〜208℃の温度で7時間加熱した。室温ま
で冷却した暗褐色の反応混合物に、無水塩化第2鉄4.
81 (0,029mol )を濃塩酸10rfLtと
水20ゴに溶解したものを、撹拌しながら10分かけて
滴下した。この間反応混合物が30℃をこえないように
氷水で冷却した。滴下終了後、トルエン1001dを加
え、水浴で60〜65℃に加熱しながら2時間撹拌した
。これを室温まで冷却して分液し、水層よシさらにトル
エンで生成物の残シを抽出した液を加えたトルエン層を
6N−塩酸、5%−炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで
水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過によ
って乾燥剤を除き、減圧下溶媒を留去して得た赤褐色の
粘稠な油状物を再びトルエンに溶解し、活性アルミナの
カラムを通して着色している不純物を除いた。このトル
エン溶液を再び減圧下濃縮し、得られた油状物をエタノ
ールで再結晶して、目的物である6−ジアツー2−ナフ
チル−(4−ブチルベンジル)ケトン2. s y (
0,0086mol )を得た(収率41%)。このも
のの融点は131.2℃であり、また、元素分析値はC
:84.71%、H:6.50%%N:4.45チ(計
算値C:84.37チ、H: 6.4 r%、 N :
 4.2 sTo )テあった。
実施例2 6−ジアツー2−(トランス−4−プロピルシクロヘキ
シルアセチル)ナフタレン 実施例1における4−ブチルフェニルアセチルクロリド
に替えてトランス−4−プロピルシクロヘキシルアセチ
ルクロリドを用いて、実施例IK準じた操作を行い、6
一プロ%−2−()ランス−4−プロピルシクロヘキシ
ルアセチル)ナフタレン(融点64.0℃)を合成し、
これをシアノ化して6−ジアツー2−(トランス−4−
プロピルシクロヘキシルアセチル)ナフタレンを製造し
た。このものの融点は116.1℃であり、また元素分
析結果はC: 83.10%、Hニア、95チ、N:4
.47%(計算値C:82.72チ、H: 7.89チ
、N : 4.39%)であった。
実施例3(応用例) なる組成の液晶混合物囚のN−I点は52.1℃、誘電
異方性値(以下Δεと略記する)は11.2.20℃に
おける粘度は23.4cp、Δnは0.119である。
この液晶混合物(4)95重量%に本発明の実施例1で
製造した6−ジアツー2−ナフチル−(4−ブチルベン
ジル)ケトン5重量%を溶解した組成物のN−I点は5
0.2℃、Δεは12.2.20℃における粘度は2 
& 3 cpであシ、Δnは0.126と著しく増加し
た。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (上式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基を、▲数式
    、化学式、表等があります▼は▲数式、化学式、表等が
    あります▼または▲数式、化学式、表等があります▼を
    示す) で表わされるナフタレン誘導体。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (上式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基を、▲数式
    、化学式、表等があります▼は▲数式、化学式、表等が
    あります▼または▲数式、化学式、表等があります▼を
    示す) で表わされるナフタレン誘導体を含有することを特徴と
    する液晶組成物。
JP10850585A 1985-05-21 1985-05-21 ナフタレン誘導体 Pending JPS61268661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10850585A JPS61268661A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 ナフタレン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10850585A JPS61268661A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 ナフタレン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61268661A true JPS61268661A (ja) 1986-11-28

Family

ID=14486479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10850585A Pending JPS61268661A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 ナフタレン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61268661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338342B2 (ja)
JPS61207359A (ja) ジフルオロ芳香族化合物
JPS61268661A (ja) ナフタレン誘導体
Gray et al. Stable, low melting nematogens of positive dielectric anisotropy for display devices
JPS59141540A (ja) 三環カルボン酸エステル誘導体
JPS61167671A (ja) 4−(5−アルキルピリミジン−2−イル)安息香酸−4′−シアノ−3′−ハロゲノフエニル
JPH0471059B2 (ja)
JPS6287556A (ja) エステル化合物
JPS61246158A (ja) ナフタレン誘導体
JPS61282345A (ja) エステル化合物
JPS5959648A (ja) 液晶性化合物
JPS6050177B2 (ja) 液晶化合物
JPS61134364A (ja) 6−置換ナフタレン−2−カルボン酸−3−ハロゲノ−4−シアノフエニルエステル
JPS59141539A (ja) エステル誘導体
JPH0519542B2 (ja)
JPS6136251A (ja) 3−ハロゲノ−4−シアノフエノ−ルのエステル誘導体
JPS6028952A (ja) フエニルシクロヘキサン類
JPH0320243A (ja) エステル化合物
JPH0311029A (ja) アルコキシ―α―メチルアリルベンゼン類
JPS6130565A (ja) 3―フルオロ―4―シアノフェノールのエステル誘導体
JPS6034932A (ja) ジハロゲノフエノ−ルのエステル類
JPH01193254A (ja) アリルピリミジニルフェノールのエステル誘導体
JPS59196854A (ja) 4−アルキル−2−シアノフエノ−ルのエステル類
JPH02218646A (ja) 液晶エステル化合物
JPS58177962A (ja) 4−フルオロチオフエノ−ルのトランス−4−アルキルシクロヘキシル基を有するカルボン酸とのエステル誘導体