JPS6126753A - 複層シリンダ・ライナ - Google Patents

複層シリンダ・ライナ

Info

Publication number
JPS6126753A
JPS6126753A JP14660584A JP14660584A JPS6126753A JP S6126753 A JPS6126753 A JP S6126753A JP 14660584 A JP14660584 A JP 14660584A JP 14660584 A JP14660584 A JP 14660584A JP S6126753 A JPS6126753 A JP S6126753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
cast iron
outer layer
cylinder liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14660584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakagawa
中川 義弘
Yoshito Seto
瀬戸 良登
Akitoshi Okabayashi
昭利 岡林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP14660584A priority Critical patent/JPS6126753A/ja
Publication of JPS6126753A publication Critical patent/JPS6126753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、スラッジポンプ用シリンダ・ライナ等の耐摩
耗性シリンダ・ライナに関する。
〈従来技術〉 従来、シリンダ・ライナは単層材質からなり、耐摩耗性
の向上の方策として、 1)材質中に炭化物を晶出させる。
2)熱処理により内面を焼入れ硬化する。
が試みられている。しかしながら、1)項については、
材質の強靭性を劣化させるために限度があり、また、2
)項については、コストアンプ及び硬度の上昇に応じた
耐摩耗性が得られないという点で問題があった。
〈問題を解決するための手段〉 本発明は叙上の問題に鑑みなされたものであって、強靭
性及び高耐摩耗性を有するシリンダ・ライナを提供する
ことを目的とし、この目的は、シリンダ・ライナの強靭
性が必要とされる部位は外面近傍であり、内面近傍につ
いてはその必要性が少ない点に着目し、外層に強靭性の
ある材質を用い、内層に耐摩耗性に優れた高クロム鋳鉄
材を用い、両者を複層化することによって達成される。
即ち、本発明の複層シリンダ・ライナは、球状黒鉛鋳鉄
、黒鉛鋼又は鋳鋼からなる靭性に優れた外層と、化学組
成が重量%で、 C:2.0〜3.2%  SFo、1%以下Si : 
0.2〜1.5%  Ni : 0.5〜3.5%Mn
 : 0.4〜1.5%  Cr : 8.0〜25.
0%p:o、t%以下   Mo : 0.5〜2.5
%残部実質的にFeからなる高クロム材質の内層とを溶
着一体化する構成として、前記問題点の解決を図ってい
る。
〈実施例〉 次に本発明の実施例につき詳述する。
第1図は、本発明の複層シリンダ・ライナの構造を示す
横断面図であり、外jitaは球状黒鉛鋳鉄、黒鉛鋼又
は鋳鋼からなり、内層すは後に詳述する高クロム鋳鉄で
形成され、外層aと内層すとは溶着一体化して構成さ杵
る。外jitaと内層すとの境界には、両者の中間的な
組成の混合層a+bが不可避的に生ずることになるが、
もし混合1iia+bが使用目的によって問題となる場
合では、外Haと内層すとの間に中間層を鋳込んで対応
することができる。
上記外層として用いられる球状黒鉛鋳鉄の化学組成(重
量%)及び組織について例示すれば次の通りである。即
ち、重量%で C:2.6〜4.0%  Si : 1.5〜3.5%
Mn : 0.2〜1.0%  P:0.3%以下S:
0.04%以下   Mg F 0.02〜0.1%及
び Ni : 2.5%以下   Cr : 0.8%以下
Mo : 0.6%以下   Sn : 0.3%以下
希土類元素:0.1%以下 Cu : 4.0%以下A
 1 、 Cas Bas Srの1種又は2種以上の
合計:0.2%以下 の内1種又は2種以上を含み、残部実質的にFeからな
り、球状黒鉛とパーライト基地を主体とする球状黒鉛鋳
鉄である。
また、黒鉛鋼としては次のものを例示できる。
即ち、重量%で、 C:1.0〜2.0%  Si : 0.6〜3.0%
Mn : 0.2〜1.0%  P:0.1%以下S:
0.1%以下 及び Ni : 2.5%以下   Cr : 1.0%以下
Mo:1.O%以下   Sn : 0.3%以下Cu
 : 4.0%以下 Tis Zr、希土類元素の1種又は2種以上の合計:
0.1%以下 A l 、Ca、 Bas Srの1種又は2種以上の
合計:0.2%以下 のうち1種又は2種以上を含み、残部実質的にFeから
なり、はぼ球状の黒鉛とパーライト基地を主体とする黒
鉛鋼である。
また、外層として用いられる鋳鋼として、次のものを例
示できる。即ち、重量%で、 C:0.l〜1,6%  Si:0.1〜1.5%Mn
 : 0.1〜2.0%  p:o、t%以下S:O,
1%以下 及び Ni : 2.5%以下   Cr : 3.0%以下
Mo:1.2%以下   Cu : 4.0%以下Ti
s A 12 % Zr、、 Cas希土類元素の1種
又は2種以上の合計二0.2%以下 Nb、 Vの1種又は2種の合計:2.0%以下のうち
1種又は2種以上を含み、残部実質的にFeからなり、
パーライト基地を主体(一部セメンタイトが晶出する場
合もある。)とする材質である。
畝上の球状黒鉛鋳鉄、黒鉛鋼、鋳鋼は下記の特性を有し
、必要に応じて適宜選択される。即ち、球状黒鉛鋳鉄は
、強靭性は3者の内では最も低いが、鋳造の容易さ、熱
処理の点で有利であり、最も低コストで製造できる。一
方、黒鉛鋼は、強靭性は中位であるが、鋳鋼材質に比較
すれば鋳造性が良く、また黒鉛を有するために熱処理が
比較的楽である。また、鋳鋼は強靭性を優れており、1
00kg/d以上の引張強さが容易に得られるが、高温
熱処理を必要とし、また残留応力除去に留意する必要が
ある。前記高温熱処理は、通常共析点以上の温度まで昇
温し、その後、共析点以下の温度での焼戻し、歪取り焼
鈍を必要とする。
尚、例示した球状黒鉛鋳鉄、黒鉛鋼、鋳鋼は各々、特願
昭58−145499号、同58−145497号、同
59−26295号において開示した複層シリンダ・ラ
イナの外層として用いたものである。
次に、前記外層と溶着一体化される内層の材質について
述べる。内層は、耐摩耗性に優れる高クロム鋳鉄で形成
され、その成分及び組織は下記の理由により特定される
+11化学組成(単位 重量%) C:2.0〜3.2% Cは(FeCr) 7 C3型炭化物を安定にする範囲
内としてCrとバランスする必要がある。ここにおいて
、C2,0%未満では炭化物の量が少なく、所期の耐摩
耗性が得られない。一方3.2%を越えると、炭化物が
過多となり強靭性の面で問題が生じる。
Si :0.2〜1.5% Siは主として脱酸のために添加されるが、0.2%未
満ではその効果が少ない。一方1.5%を超えると、フ
ェライト中に固溶したSiが材質を脆弱にする。
Mn : 0.4〜1.5% Mnは脱酸の補助及びSの害の抑制のために添加される
が、0.4%未満ではその効果が少ない。一方1.5%
を超えると、強靭性が低下する。
p:o、t%以下 Pは溶湯の流動性を高め、耐摩耗性、耐焼付性を付与す
るが、材質を脆くするため0.1%以下に抑える。
S:0.1%以下 SはPと同様に材質を脆弱にするため0.1%以下に抑
える。
Ni : 0.5〜3.5% Niは基地の焼入性を増し基地硬度を高める作用を有し
、耐摩耗性の向上のために0.5%以上含有せしめる。
しかし、3.5%を超えると基地の高温安定性を減じ、
耐肌荒性を劣化する。
Cr : 8.0〜25.0% Crは炭化物を生成すると共に、基地の焼入性を向上さ
せる。ここにおいて、Cr8.0%未満では、M3C型
の炭化物が多くなり、炭化物の微細均一化が得られず強
靭性の低下を来す。一方25.0%を超えると、M 2
S Cs型の炭化物が増加し十分な耐摩耗性が得られな
いためである。
Mo : 0.5〜2.5% Moは基地の焼入性を増し、また高温での安定性を改善
する。0.5%未満ではこのような効果が少なく、一方
2.5%を超えてもその効果は飽和する。
以上のほか、残部実質的・にFeからなるが、Feの一
部に代えて必要に応じて Tis A I!、、Zrの1種又は2種以上の合計:
0゜1%以下 及び/又は Nb : 1.0%以下、V : 1.0%以下の1種
又は2種 を含有せしめることができる。
Ti、AIV、、zrの単独又は複合:合計量0.1%
以下 これらの元素を1種又は2種以上含有せしめることによ
り、C含有量の低い本材質における鋳造巣の発生を確実
に防止でき、より健全な材質が得られる。このさい上記
元素は全て強力な脱酸剤であるため、過剰の添加は過酸
化状態をきたし、溶湯の流動性を阻害する。このため、
それらの合計量は0.1%以下に抑えられる。
Nb、 V :各々1.0%以下 Nb、 Vは必要に応じてその1種又は2種が含有され
る。すなわち、Nbは鋳造組織の微細化に効果があり、
またNbを含有せしめることにより析出硬化が促進され
て耐摩耗性が向上する。この効果はNb1.0%以下で
十分である。■もNbと同様の目的で含有されるもので
、その含有量はやはり1.0%以下でよ<、1.0%を
超えるとと炭化物が多くなり脆くなる。
(2)顕微鏡組織 本材質の顕微鏡組織は、(FeCr) 7 C3型を主
体と炭化物からなる。基地は目的(要求される耐摩耗性
)に応じて、上記成分組織範囲内でパーライト〜ベーナ
イト〜マルテンサイトが可能であり、一部残留オーステ
ナイトが認められる場合もある。
以上説明した外層と内層とが溶着一体化したシリンダ・
ライナは、遠心力鋳造法で容易に鋳造することができる
。遠心力鋳造法には横型、傾斜型、竪型があるが、その
いずれも適用可能である。まず外層を鋳込んだ後、適宜
タイミングで内層材質を鋳込み両者を溶着一体化する。
遠心力鋳造法によれば、外層と内層との溶着一体化が良
好であり好適である。
鋳造後のシリンダ・ライナは下記の通りで熱処理に供さ
れ所要の特性が付与される。
内層の高Cr鋳鉄については、通常700℃以下の焼鈍
のみであるが、オーステナイト域まで昇温する熱処理を
施しても問題はなく、品質の安定性の面ではオーステナ
イト域まで昇温する熱処理の方が勝っている。
外層については、 ・球状黒鉛鋳鉄 通常歪取り焼M (700度以下)で充分な強靭性が得
られる。900℃以上の、いわゆるセメンタイト分解熱
処理を施せば、より強靭性は向上できるが、コスト面で
は不利となる。
・黒鉛鋼 強靭性を必要とするならば、オーステナイト域まで昇温
する熱処理と、焼戻し、歪取り焼鈍を行わなければなら
ないが、歪取り焼鈍のみでも、球状黒鉛鋳鉄材質よりは
良好な強度が得られる。
・鋳鋼 一般に、オーステナイト域まで昇温する熱処理と焼戻し
、歪取りのための焼鈍が必要とされる。
本発明のシリンダ・ライナは以上の通り構成されるが、
斯かる構成による鋳造体であれば、シリンダ・ライナに
限らず、他の用途、例えば内面に耐摩耗性が要求される
輸送パイプ等にも適用できることは勿論である。
次により具体的な実施例につき詳述する。
下記の鋳造条件で、第1表記載の実施例1〜3の複層シ
リンダ・ライナを製造した。尚、実施例1は外層が球状
黒鉛鋳鉄のもの、実施例2は黒鉛鋼のもの、実施例3は
鋳鋼のものである。
ill  鋳造条件 ■鋳造金型内径:φ550鴎 ■鋳造方法:横型遠心力鋳造 ■金型回転数 GNO,:φ550で120 G■鋳込
厚さ:外層50鶴、内Fit25m   、■化学組成
:第1表に示す。
■熱処理:実施例1 600℃X5)1r実施例265
0℃X 10Hr 実施例3950℃×sHr+60θ℃×Hr 次       葉 (2)得られたシリンダ・ライナの機械的性質が調査さ
れ、引張強さ及び伸びを第2表に、硬度分布を第2図に
示す。
第2表 〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明の構成によれば、外層には
靭性に優れた球状黒鉛鋳鉄、黒鉛鋼又は鋳鋼を用い、内
層には特定化学組成の耐摩耗性に優れた高クロム鋳鉄材
を用い、両者を溶着一体化しているから、ライナ内面の
耐摩耗性が向上され、かつライナ全体の高強度化を図る
ことができ、耐摩耗性が要求されるシリンダ・ライナと
してその利用価値は著大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複層シリンダ・ライナの構造を示す横
断面図、第2図は実施例1及び2における硬度分布を示
すグラフ図である。 a・・・外層、b・・・内層、a+b・・・混合層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、球状黒鉛鋳鉄、黒鉛鋼又は鋳鋼からなる靭性に優れ
    た外層と、化学組成が重量%で、 C:2.0〜3.2% Si:0.2〜1.5% Mn:0.4〜1.5% P:0.1%以下 S:0.1%以下 Ni:0.5〜3.5% Cr:8.0〜25.0% Mo:0.5〜2.5% 残部実質的にFeからなる高クロム材質の内層とが溶着
    一体化されてなることを特徴とする複層シリンダ・ライ
    ナ。
JP14660584A 1984-07-13 1984-07-13 複層シリンダ・ライナ Pending JPS6126753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14660584A JPS6126753A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 複層シリンダ・ライナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14660584A JPS6126753A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 複層シリンダ・ライナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126753A true JPS6126753A (ja) 1986-02-06

Family

ID=15411506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14660584A Pending JPS6126753A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 複層シリンダ・ライナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126753A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303030A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Nippon Piston Ring Co Ltd ロツカア−ム
JPS63303031A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Nippon Piston Ring Co Ltd コンプレッサ用ベ−ン
JP2002332193A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd クレーンブームの継手構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303030A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Nippon Piston Ring Co Ltd ロツカア−ム
JPS63303031A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Nippon Piston Ring Co Ltd コンプレッサ用ベ−ン
JPH0431018B2 (ja) * 1987-05-30 1992-05-25
JPH0431019B2 (ja) * 1987-05-30 1992-05-25
JP2002332193A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd クレーンブームの継手構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036644A (ja) 複合シリンダ−ライナ−
US4546527A (en) Composite sleeve for use in rolling rolls for H-section steel and channel steel
JP7369513B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄合金
JPS6126754A (ja) 耐摩耗性に優れる複層シリンダ・ライナ
JP2000160277A (ja) 複合ロール
JPS6036645A (ja) 複合シリンダ−ライナ−
JPS6036757A (ja) 複合シリンダ−ライナ−
JP2635973B2 (ja) 高硬度黒鉛晶出高クロム複合ロール
JPS6126753A (ja) 複層シリンダ・ライナ
JPS5923847A (ja) 複合シリンダ−ライナ−
JPS5923844A (ja) 複合シリンダ−ライナ−
JPS6036754A (ja) 複合シリンダ−ライナ−
JPS60261610A (ja) 遠心力鋳造複合ロ−ル及びその製造法
JPS59129720A (ja) 高硬度高クロムロ−ルの製造法
JPS61176408A (ja) 複合リングロ−ル
JPS586959A (ja) 遠心力鋳造複合ロ−ル及びその製造法
JPS6029420A (ja) 強靭性に富む複合シリンダ−ライナ−の製法
JP2986236B2 (ja) 強靱な内層を備えた複合ロール
JPS5810982B2 (ja) 冷間圧延用高硬度クロムロ−ル
JP3379938B2 (ja) 圧延用スリーブロール
JP3155398B2 (ja) 複合ロール
JP2857568B2 (ja) 複合シリンダライナー
JPS60180609A (ja) 冷間圧延用高クロム鋳鉄ロ−ル
JP2795557B2 (ja) 複合ロール
JPH0913141A (ja) ロール芯材用ダクタイル鋳鉄