JPS61266857A - 車両用自動変速機の油圧制御装置 - Google Patents

車両用自動変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JPS61266857A
JPS61266857A JP60108929A JP10892985A JPS61266857A JP S61266857 A JPS61266857 A JP S61266857A JP 60108929 A JP60108929 A JP 60108929A JP 10892985 A JP10892985 A JP 10892985A JP S61266857 A JPS61266857 A JP S61266857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
engagement device
coast
pressure
frictional engagement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60108929A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yasue
秀樹 安江
Kagenori Fukumura
福村 景範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60108929A priority Critical patent/JPS61266857A/ja
Priority to DE19863616861 priority patent/DE3616861A1/de
Priority to US06/865,372 priority patent/US4709597A/en
Publication of JPS61266857A publication Critical patent/JPS61266857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/065Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using fluid control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H2059/186Coasting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • F16H2061/026On-off solenoid valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H2061/044Smoothing ratio shift when a freewheel device is disengaged or bridged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0065Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising nine forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/06Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure
    • F16H61/061Smoothing ratio shift by controlling rate of change of fluid pressure using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/686Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
C産業上の利用分野】 本発明は、車両用自動変速機の油圧制御装置に係り、特
に、ドライブレンジにおける第1の変速段から第2の変
速段へのアップシフトの時に、一方向クラッチと直列に
配置された通常係合させる摩擦係合装置の他に、該#擦
係合装置と並列に配置されたエンジンブレーキ作用時に
係合させるコースト用Nt擦係合装置を併用して係合さ
せるようにした車両用口1lll変速機の油圧側W装置
の改良に関する。
【従来の技術】
歯車変速機構と複数個の摩擦係合装置とを備え、油圧制
御装置を作動させることによって前記Fl擦係合装置の
係合を選択的に切換え、複数個の変速段のうちの何れか
が達成されるように構成した車両用自動変速機は既に広
く知られている。 前記歯車変速機構として遊星歯車を利用する構成のもの
は、1軸上に同心的に入力軸、出力軸及び遊星歯車を配
設し、クラッチ、ブレーキ及び一方向クラッチを組合わ
せることによって、低速、高速、及び後退のfIJIt
i列構成をとり得ることから、トルクコンバータと組合
わせて車両用自動変速機に慣用されている。 ところで、車両用自動変速機の場合、低速レンジでの歯
車列構成においては、出力軸に伝達すべき回転速度は低
いが、伝達すべきトルクは大であるため、該歯車列の各
歯車を回転・制動させるためのクラッチ及びブレーキ等
は、耐久性上厳しくなる。又、エンジンが高排気量のも
のであったり、あるいはスロットル開度が大きいとき等
にあっては、伝達トルクが一層大きくなるため、条件は
更に悪化する。特に、第1速から第2速へのシフト時に
一方向クラッチを介して新たに係合されることになる第
2連用a!擦係合装置は、車両の走行上幀繁に使用され
るものであるだけに、最も苛酷な状態におかれているも
のの1つとされている。 一方、車両の駆動方式のFF(フロントエンジン、フロ
ントドライブ)化が進むと共に、搭載エンジンの高回転
、高出力化が進んでいる。FF方式の自動変速機は、全
長の制約から、摩擦係合装置の多板クラッチあるいはブ
レーキの枚数を増加するのが極めて困難であるという欠
点を持っている。このため、従来この第2連用摩擦係合
装置の耐久性を向上させるために、ドライブ(ノンジに
おける例えば第1逮から第2速へのアップシフト時に、
当該通常係合される第2連用摩擦係合装置のほかに、い
わゆる2速走行レンジでのエンジンブレーキ作用時に係
合させるコースト用11!擦係合装置を補助として併用
させるようにした車両用自動変速機が提案されている。 (発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来のこの種の自動変速機にあつでは、
もともと1個のみでトルク伝達の可能な客層に設計され
ている摩擦係合装置に加え、コースト用摩擦係合装置を
同時に使用するものであるため、シフト時の変速ショッ
クが大きくなるという問題があった。
【発明の目的1 本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであっ
て、上記のような自動変速機においてアップシフト時に
通常係合させるrIJ擦係合装置の耐久性を向上させる
ことができ、且つ、シフト時の変速ショックを低減させ
ることができる車両用自動変速機の油圧ll1IJII
I18r!1を提供することを目的とする。 [問題点を解決するための手段] 本発明は、ドライブレンジにおける第1の変速段から第
2の変速段へのアップシフトの時に、一方向クラッチと
直列に配置された通常係合させる摩擦係合装置の他に、
該摩擦係合装置と並列に配置されたエンジンブレーキ作
用時に係合させるコースト用#擦係合装置を併用して係
合させるようにした車両用自動変速機の油圧制御(l装
置において、前記コースト用111I擦係合装置の作動
油圧に応じて、前記通常係合させる摩擦係合M置の作動
油圧を制御する手段を備えたことにより上記目的を達成
したものである。 又、本発明の実施態様は、前記通常係合させるIIjl
擦係合装置の作動油圧の制御手段として、前記コースト
用摩擦係合!装置の作動油圧の立上りを受けて通常係合
させる摩擦係合装置のアキュムレータの背圧′を減少さ
せるアキュムレータコントロールバルブを用いるように
して、特にコンピュータ及びこれによって駆動されるI
’tfiソレノイドバルブ等を使用しなくても上記目的
が達成できるようにしたものである。 又、本発明の他の実施態様は、前記通常係合させるrf
i擦係合装置の作動油圧の制御手段として、コンピュー
タの指令に基づいて該摩擦係合装置への油路のオイルを
ドレンに導<wmソレノイドバルブを用いるようにして
、変速のタイミングに正確に同期して前記コースト用I
II擦係合装置への油路の油圧を制御することができる
ようにしたものである。 【作用】 本発明においては、コースト用摩擦係合装置の作動油圧
の上昇(あるいは下降)に伴い、通常係合させるIl[
擦係合装置の作動油圧をll1lJaするようにしたた
め、コースト用摩擦係合装置が係合し始めた段階で、該
コースト用摩擦係合装置が受は持つトルクに相当する分
だけ、通常係合させるr@擦係合装置の作動油圧を制御
する゛ことができ、従って、コースト用摩擦係合装置併
用による耐久性向上を維持したまま、変速ショックの低
減を図ることができる。 (実施例] 以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する
。 第2図は本発明の実施例が適用されたオーバードライブ
装置付き流体式4速自動変速機のトランスミッション部
を示す概略スケルトン図である。 この自動変速機は、トルクコンバータ10と、オーバー
ドライブ機a312と、前進3段、後進1段のアンダー
ドライブ機構14とを備える。 前記トルクコンバータ10は、ポンプ16、タービン1
8、及びステータ20を含む周知のものである。ポンプ
16は、機関クランク軸22と連結され、タービン18
は、タービン軸24に連結されている。!該タービン軸
24は、トルクコンバータ10の出力軸であると共に、
オーバードライブ機構12の入力軸となっており、該オ
ーバードライブ機構12におけるTIM歯車装置のキャ
リア26に連結されている。 オーバードライブ機構12においては、このキャリア2
6によって回転可能に支持されたプラネタリビニオン2
8が、サンギヤ3o及びリングギヤ34と噛合している
ヶ又、サンギヤ30とキャリア26との間には、オーバ
ードライブクラッチCo及び一方向クラッチFoが設け
られており、更に、サンギヤ30とオーバードライブ機
構12を囲繞するハウジング32との間には、オーバー
ドライブブレーキBoが設けられている。 オーバードライブ機構12のリングギヤ34は。 アンダードライブ機構14の入力軸36に連結されてお
り、該入力軸36と中間軸38との間には、フォワード
クラッチC1が設けられている。 アンダードライブ機構14には遊里歯車@置としてフロ
ント側及びリヤ側の2列が備えられている。フロント側
の遊里歯車装置は、フロント側、リヤ側共通のサンギヤ
軸40に設けられたサンギヤ42と、該サンギヤ42と
噛合するプラネタリビニオン44と、該プラネタリビニ
オン44を回転可能に支持するキャリア46と、前記プ
ラネタリビニオン44と噛合するリングギヤ48とによ
って構成されている。又、リヤ側の遊里歯車装置は、前
記サンギヤ42と噛合するプラネタリビニオン50と、
該プラネタリビニオン50を回転可能に支持するキャリ
ア52と、前記プラネタリビニオン50と噛合するリン
グギヤ54とによって構成されている。 入力軸36と前記サンギヤ軸40との間にはダイレクト
クラッチC2が設けられている。又、フロント側遊星歯
車装置におけるリングギヤ48は、中間軸38と連結さ
れている。更に、フロント側遊!歯!装置におけるキャ
リア46は、リア側の遊星歯車装置におけるリングギヤ
54と連結されており、これらキャリア46及びリング
ギヤ54は出力軸56と連結されている。又、リア側の
遊星歯′RI装置におけるキャリア52とハウジング3
2との間にはファーストアンドリバースブレーキ83及
び一方向クラッチE2が設けられている。 ここにおいて、符号82が第1速段から第2速段へのア
ップシフト時に通常係合させるセカンドブレーキである
。このセカンドブレーキB2は、前記サンギヤ軸40と
ハウジング32との間に一方向りラッチF1を介して設
けられ、該一方向クラッチF1と共に、前記サンギヤ4
2の所定方向の回転を阻止するものである。 又、符号B1がいわゆる2速しンジ走行でのエンジンブ
レーキ作用時に係合させるセカンドコーストブレーキで
ある。このセカンドコーストブレーキB1は、前記サン
ギヤ軸40とハウジング32と・0間に設けられ、コン
ジンブレーキ使用的に前にt−Jサンギヤ42に前記所
定方向と逆方向のブスが作用し、前記一方向クラッチ「
1が作用しないでサンギヤ42が空転してしまうことを
防止するために設けられたもので、該サンギヤ42を固
定してエンジンブレーキ作用を可能にする。なお、セカ
ンドコーストブレ−キB、は第2速段においてのみ作動
される。 第2図に変速ギヤ位置と各クラッチ及びブレーキ等の作
動状態を示t。 ここで、○は各クラッチ及びブレーキが停台状態、ある
いはロック状態にあることを示し、又、×は、それらが
開放状態、あるいはオーバーラン状態(二あることを示
している。 同図から明らかな如く、第1速走行時において係合して
いなかったセカンドレーキB2を新たに係合させること
によって第2速走行への移行が行われる。ご二で、この
自動変速機では、同図において◎で示されているように
、本来エンジンブレーキ作用時に係合させうためのセカ
ンドコースドア!2−ヤ131を係合さす1埼・カンド
ブ1ノーキB2、r:I耐久性向上を図る。J、)(−
シている。 第1図に上記自動変速機において用いられている油圧開
園回路の一部を示す。 図において、110が第1速段と第2速段を切換えろた
めの1−2シフトバルブ、120がセカンドコーストブ
レーキB1への油E f’、 調子するためのセカンド
コーストモ、e+ユレークバルブ、13Qがセカンドコ
ーストブレーキB1への油圧の立上りを受けて、B2ア
J: 1ムレータ14Qの背圧を副部するアキュムレー
タコントロールバルブである。 これらの各バルブ′110.120.130、及びB2
アキュムl/−タ140の個々の構成については、従来
周知のものと特に変わるところがないため詳tIAな説
明は省略するが、1−2シフトバルブ110は、ボート
110a 、110iにかかる油圧 及びスプリング1
10jの釣合いによって切換えられるバルブであり、図
面右側が第1速状態を示し、左側が第2速状態を示して
いる。1−2シフトバルブ110が第1速状態にあると
きには、ボー!110(IにがかるDレンジのライン圧
、ボート110bにかかるD及び2速レンジのライン9
sがカットされるため、セカンドブレーキ82及びセカ
ンドコーストブレーキB+にライン圧が供給されず、両
ブレーキ82.81は開放状態となる。又、しレンジで
あれば、ボート110hにかかるLt/ンジのローコー
ストモジュレータ圧がボート110gと連通するため、
ファーストアンドリバースブレーキB3が係合し、エン
ジンブレーキ状態が達成される。一方、1−2シフトバ
ルブ110が第2速状態にあるときには、ボート110
dとボート110eとが連通するため、Dレンジのライ
ン圧はオリフィス150を経てB2アキュムレータ14
0及びセカンドブレーキB2に供給されるため、該セカ
ンドブレーキB2は係合する。又、ボート110bとボ
ート110Cとが連通するため、0レンジ及び2速レン
ジのライン圧はセカンドコーストモジュレータバルブ1
20に導かれる。セカンドコーストモジュレータバルブ
1?0において調圧されたモジュレータ圧は、セカンド
コーストブレーキB1にイ杖給されるため、該プレーに
)B、は停台状態となる。又、Lレンジのライン圧は、
1−2シフトバルブ110でカットされ、又、ボート1
109とボート”100fとが連通ずるため、ファース
トアンドリバースブレーキB3はリバース時のライン圧
油路を経てドレンされ、該ブレーキB3は開放される。 セカンド−コーストモジュレータバルブ120は、ボー
ト120aにかかる油圧及びスプリング12Q <fに
よって、ボート120+1にかかるライン圧をこれ以F
のセカンドコーストモジュレータ圧として調圧し、ボー
ト120Cに出力する。 アキュム1.・−タコントロールバルブ130は、ボー
ト1301)のライン圧を調圧し、ボート130Cに供
給する。調圧されたアキュムレータコントロール圧は、
B2アキュムレータ140のボート140bに供給され
、該B2アキュムレータ140の背圧として作動する。 又、このアキュムレータコントロールバルブ130は、
ボート130aにかかるアキュムレータコントロール圧
、ボート130dにかかるセカンドコーストモジュレー
タ圧、ボート130eにかかるスロットルモジュレータ
圧、及びスプリング130fによって作動するバルブで
あり、基本的にはスロットル開度が高いほどアキュムレ
ータコントロール圧は高くなり、セカンドコーストモジ
ュレータ圧が作動するとアキュムレータコントロール圧
は低くなる。 B2アキュムレータ140は、周知の機能により、ボー
ト140bにかかる背圧(アキュムレータコントロール
圧)が高いときにセカンドブレーキB2への油圧を高く
調整し、低いときに低く調整する。 なお、油圧制御装置内の他の機器の構成、及びこれらの
結合状態については、従来と特に変わるところがないた
め図示及び説明を省略する。 第4図は、本発明によらない場合の第1速から第2速へ
のアップシフト時の変速特性を示す図である。 時刻to以前には、1−2シフトバルブ110は第1速
状態にあり、セカンドブレーキ82、セカンドコースト
ブレーキB1は共に開放状態となっている。 時刻toにおいて、1−2シフトバルブ110が第2速
状態に切換えられると、ボート110clとボート11
08とが連通するため、ライン圧はセカンドブレーキB
2及びB2アキュムレータ140に供給され、セカンド
ブレーキB2のビス;〜ンは移動し始める。又、ボート
110bとボート110Cとが連通ずるため、う1゛・
・圧はセカンドコーストモジュレータl(ルブ120に
供給され、ボート1201)とボート1200とが連通
し、セ ”カントコーストブレーキB1に油圧が作動し
、て該ブレーキB、のピストンも移動し始める。 時刻(+になるとセカンドブレーキB2のピストンは移
動が終了し、該ブレーキB2は係合を始める。このとき
B2アキュムレータ140は、セカンドブレーキB2の
作動油圧をなだらかに上昇   □させるために作動す
る。 時刻t2になると、セカンドコーストブレーキB1のピ
ストンも移動が終了し、該ブレーキB1も係合を始める
。従って、出力軸トクルはセカンドコーストブレーキB
1のトルク容倦分だけ増大し、その分変速ショックが増
大する。 時刻t3になると、セカンドブレーキB2及びセカンド
コーストブレーキB1の係合が柊了し、変速が終了する
。 第5図は上記実施例による第1速から第2速へのアップ
シフト時の変速特性を示す図である。 時刻to−以前には、1−2シフトバルブ110は第1
速状態におるため、セカンドブレーキB2、セカンドコ
ーストブレーキB1は開放されている。 時刻to−”になると、1−2シフトバルブ110は、
第2速状態に切換えられ、ボート110dとボート11
0eとが連通するため、ライン圧はセカンドブレーキB
2及びB2アキュムレータ140に供給され、該セカン
ドブレーキB2のピストンが移動し始める。又、ボート
110bとボート110Cとが連通rJ−小ため、ライ
ン圧はセカンドコーストモジュレータバルブ120に供
給され、ボート120bとボート120Cとが連通ずる
ので、該セカンドコーストブレーキB1に油圧が作動し
、該ブレーキB1のピストンも移動し始める。 セカンドコーストブレーキB1に作動する油圧は、アキ
ュムレータコントロールバルブ130のボート130d
にも作用するため、アキュムレータコントロール圧はセ
カンドコーストブレーキB、への油圧が高くなるに従っ
て低くなる。 時刻(+−になると、セカンドブレーキB2のピストン
は移動を終了し、該ブレーキB2は係合を始める。この
ときB2アキュムレータ140はセカンドブレーキB2
への油圧をなだらかに上昇させるために作動する。 時刻t2−になると、セカンドコーストブレーキB1の
ピストンも移動を終了し、該ブレーキB1に作!1Jす
る油圧はセカンドコーストモジュレータ圧にまで上昇し
、係合が開始される。しかしながら、この実施例によれ
ば、セカンドコーストモシュ1ノータ圧がアキュムレー
タコントロールベルブ130のボート130dに作用し
ているため、セカンドコーストブレーキB1への油圧が
上昇するに従ってアキュムレータコントロール圧は下が
る。従って、B2アキュムレータ140の背圧室140
dにかかる油圧は減少し、これに伴いセカンドブレーキ
B2の油圧は下降する。このため以前のような出力トル
クの急増は解消される。 時刻
【3′になると、セカンドブレーキB2及びセカン
ドコーストブレーキB+は係合を柊了し、変速を終了す
る。 第6図は、上記実施例におけるアキュムレータコントロ
ール圧とスロットル開度との関係を示す図である。図か
ら明らかなように、セカンドコーストブレーキB1への
油圧がない場合に比較し、該ブレーキB1への油圧が作
動しているときくセカンドコーストモジュレータ圧が発
生しているとき)には、アキュムレータコントロール圧
が低下するように調゛圧されることがわかる。これは、
セカンドコーストブレーキB1の作動に伴い、セカンド
ブレーキB2の油圧が低く調整されることを意味してい
る。 第7図は、本発明の他の実施例を示す図である。 先の実施例との差異は、セカンドコーストブレーキB1
への油圧〈セカンドコーストモジュレータ圧〉をアキュ
ムレータコントロールバルブ130のフィードバックに
用いていない点と、B2ソレノイド200をセカンドブ
レーキB2の油路中に設けた点である。 異っている所を中心に説明すると、この実施例は、第1
速から第2速へのアップシフト時にセカンドコーストブ
レーキB1へ油圧が作動した場合にアキュムレータコン
トロール圧を減じるのではなく、Bzソレノイド200
を使用しで、一時的にセカンドブレーキB2の油圧を減
じるものでありX B 2ソレノイド200はマイロコ
ンピュータ210によって制御されているa B 2ソ
レノイド200は、B2油圧ボート200a、弁2oO
b、電磁ソレノイド20oC、スプリング200dより
構成され、マイクロコンピュータ210からの刺部信号
に従って弁200bを移動させることにより、セカンド
ブレーキB2への油圧ボート200aをドレンに導く開
口面積を変化させるように構成されている。B2ソレノ
イド2.00を作動させるタイミングは、マイクロコシ
ピユータ210に入力されている図示しないセカンドコ
ースドブ17−キB1への油圧信号、あるいは第1速か
ら第2速へのシフト後のタイマコントロールを用いるこ
とができる。 この実施例による第1″Sから第2速へのアップシフト
時の変速特性は第5図に示したものと同一になる。即ち
、第5図において、時刻t2”以降は、B2ソ1ツノイ
ド200が作動することによってセカンドブレーキB2
への油圧が減じられ、セカンドコーストブレーキB1の
油圧が上昇して該ブレーキB1が係合することによって
発生する出力軸トルクの急増を防止している。 なお、上記実施例においては、第1速から第2速へのア
ップシフトを例にとって説明したが、本発明が同様の状
況にある他の変速についても適用できることは当業者に
とって明らかであろう。 【発明の効果】 以上説明した通り、本発明によれば、ドライブレンジに
おいて同時に2つのH擦係合装置を係合させるような自
動変速機において、通常係合させる[11係合装置の耐
久性を向上させることができるという所期の目的を維持
しながら、変速ショックを低減することができるように
なるという優れた効果が得られる。 又、本発明によれば、従来変速ショックの増大が避は得
なかった2速歩行レンジでの第1速から第2速へのアッ
プシフト時の変速ショックを低減することができるよう
になるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る自動変速機の油圧11iIl!
1lIA置の実施例が適用された、車両用自動変速機の
油圧制御回路の一部を示す油圧回路図、第2図は、上記
実施例が適用された車両用自動変速機のトランスミッシ
ョン部を示すスケルトン図、 第3図は、同じく各摩擦係合装置の係合・組合わせ状態
を示す線図、 第4図及び第5図は、それぞれ従来、上記実施例におけ
る第1速から第2速へのアップシフト時の変速特性線図
、 第6図は、上記実施例でのスロットル開度とアキュムレ
ータコントロール圧との関係を示す線図、第7図は、本
発明の第2実施例を示す第1図相当の油圧回路図である
。 110・・・1−2シフトバルブ、 120・・・セカンドコーストモジュレータバルブ、1
30・・・アキュムレータコントロールバルブ、140
・・・B2アキュムレータ、 200・・・B2ソレノイド、 210・・・マイクロコンピュータ、 B1・・・セカンドコーストブレーキ 〈コースト用rp擦係合装置〉、 82・・・セカンドブレーキ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドライブレンジにおける第1の変速段から第2の
    変速段へのアップシフトの時に、一方向クラッチと直列
    に配置された通常係合させる摩擦係合装置の他に、該摩
    擦係合装置と並列に配置されたエンジンブレーキ作用時
    に係合させるコースト用摩擦係合装置を併用して係合さ
    せるようにした車両用自動変速機の油圧制御装置におい
    て、前記コースト用摩擦係合装置の作動油圧に応じて、
    前記通常係合させる摩擦係合装置の作動油圧を制御する
    手段を備えたことを特徴とする車両用自動変速機の油圧
    制御装置。
  2. (2)前記通常係合させる摩擦係合装置の作動油圧の制
    御手段が、前記コースト用摩擦係合装置の作動油圧の立
    上りを受けて通常係合させる摩擦係合装置のアキュムレ
    ータ背圧を減少させるアキュムレータコントロールバル
    ブである特許請求の範囲第1項記載の車両用自動変速機
    の油圧制御装置。
  3. (3)前記通常係合させる摩擦係合装置の作動油圧の制
    御手段が、コンピュータの指令に基づいて通常係合させ
    る摩擦係合装置への油路のオイルをドレンに導く電磁ソ
    レノイドバルブである特許請求の範囲第1項記載の車両
    用自動変速機の油圧制御装置。
JP60108929A 1985-05-21 1985-05-21 車両用自動変速機の油圧制御装置 Pending JPS61266857A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60108929A JPS61266857A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 車両用自動変速機の油圧制御装置
DE19863616861 DE3616861A1 (de) 1985-05-21 1986-05-20 Hydraulik-steuersystem eines kraftfahrzeug-automatikgetriebes
US06/865,372 US4709597A (en) 1985-05-21 1986-05-21 Hydraulic control system in an automatic transmission for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60108929A JPS61266857A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 車両用自動変速機の油圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61266857A true JPS61266857A (ja) 1986-11-26

Family

ID=14497234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60108929A Pending JPS61266857A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 車両用自動変速機の油圧制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4709597A (ja)
JP (1) JPS61266857A (ja)
DE (1) DE3616861A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320167A (ja) * 1989-06-13 1991-01-29 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259256A (ja) * 1987-04-17 1988-10-26 Toyota Motor Corp 自動変速機の油圧制御装置
JP2911120B2 (ja) * 1988-02-20 1999-06-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機における油圧制御装置
DE3814547A1 (de) * 1988-04-29 1989-11-09 Ford Werke Ag Steuerventil fuer eine hydraulisch betaetigbare kupplung eines automatischen kraftfahrzeuggetriebes
US4856383A (en) * 1988-06-06 1989-08-15 Ford Motor Company Coast clutch control for multiple speed automatic transmission
US4941370A (en) * 1988-06-23 1990-07-17 Nissan Motor Co., Ltd. Select shock attenuation arrangement for automatic automotive transmission
EP0354008B1 (en) * 1988-08-02 1994-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Accumulator control device for hydraulic control device for automatic transmission for vehicle with engine load dependent backup control
JPH02225869A (ja) * 1989-02-28 1990-09-07 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置
JP2827471B2 (ja) * 1990-08-01 1998-11-25 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の変速制御方法
JP2803438B2 (ja) * 1992-03-09 1998-09-24 日産自動車株式会社 自動変速機のワンウェイクラッチフリクション防止装置
US5366420A (en) * 1992-04-20 1994-11-22 Mazda Motor Corporation Automatic transmission control system
JP2964204B2 (ja) * 1993-09-01 1999-10-18 本田技研工業株式会社 車両用油圧作動式変速機の制御装置
DE19623261B4 (de) * 1995-06-21 2010-02-18 Volkswagen Ag Steuerungseinrichtung für ein automatisches Stufenwechselgetriebe
JP3449827B2 (ja) * 1995-06-29 2003-09-22 ジヤトコ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US6438479B1 (en) * 1997-12-29 2002-08-20 Hitachi, Ltd. Control apparatus for an automatic transmission of a vehicle and method

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3951011A (en) * 1974-08-30 1976-04-20 Borg-Warner Corporation Hydraulic control mechanism for planetary transmission
JPS5822655B2 (ja) * 1976-12-29 1983-05-10 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JPS5495865A (en) * 1978-01-10 1979-07-28 Aisin Warner Flow regulating valve used for hydraulic control circuit of frictionally engaging apparatus
JPS5948902B2 (ja) * 1978-08-30 1984-11-29 日産自動車株式会社 自動変速機のシヨツク軽減装置
US4308764A (en) * 1978-10-30 1982-01-05 Aisin Warner, K.K. Shift control device for automatic transmission
JPS57144339A (en) * 1981-02-28 1982-09-06 Nissan Motor Co Ltd Shifter for automatic gear change
JPS5861349A (ja) * 1981-10-06 1983-04-12 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機
US4541308A (en) * 1982-12-27 1985-09-17 Ford Motor Company Hydraulic control system for electronic transmission control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320167A (ja) * 1989-06-13 1991-01-29 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4709597A (en) 1987-12-01
DE3616861A1 (de) 1986-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4637281A (en) Control valve system for a four-speed automatic power transmission transaxle
JPS61266857A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH0663560B2 (ja) 車両用自動変速機
US6301538B1 (en) Swap shift multiple-ratio automatic transmission
JPS6277244A (ja) 排気ブレ−キ付車両用自動変速機の制御方法
EP0123046B1 (en) Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-2 shifting
EP0121705A2 (en) Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-3 shifting well as shockless 2-3 shifting
EP0123047B1 (en) Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-3 and 4-2 shifting
JPH03239859A (ja) 車両用自動変速機
JPS621141B2 (ja)
US5010788A (en) Automatic automotive transmission having 4-2 downshift sequence valve
JPS5948900B2 (ja) 自動変速機の1−2シフトバルブ
JPS61256047A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP2611818B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2847742B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2958957B2 (ja) 自動変速機におけるエンジンブレーキ用摩擦要素の締結制御装置
JP2615950B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2798956B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH0765667B2 (ja) ロックアップクラッチ付きトルクコンバータの油圧制御装置
JP2666423B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPS601027A (ja) トランスフア付変速装置
JP3034108B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2628722B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JP2863176B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPH0512510Y2 (ja)