JPS6126664A - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6126664A
JPS6126664A JP14611884A JP14611884A JPS6126664A JP S6126664 A JPS6126664 A JP S6126664A JP 14611884 A JP14611884 A JP 14611884A JP 14611884 A JP14611884 A JP 14611884A JP S6126664 A JPS6126664 A JP S6126664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
alpha
polyamide
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14611884A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Maruyama
丸山 征一郎
Hirotoku Hayashida
林田 廣徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP14611884A priority Critical patent/JPS6126664A/ja
Publication of JPS6126664A publication Critical patent/JPS6126664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ポリアミド組成物、特に耐衝撃性の高い自
動車にも用いられるポリアミド樹脂組成物に関する。
従来の技術 α、β−不飽和カルボン酸をグラフ1へしたエチレン、
α−オレフィン共重合体をポリアミドに配合し、その耐
衝撃性を向上する方法が提案されている(特開昭55−
9661号公報)。
発明が解決しようとする問題点 上記組成物に比較して更に耐衝撃↑11が向上したポリ
アミド組成物が要求されている。
問題点の解決手段 本発明は、上記問題を解決するためにつぎの構成をとる
ものである。
すなわち、ポリアミド100重量部に、■ヂレンーαオ
レフィン共重合体にα、β不飽和カルボン酸をグラフト
した変性ポリオレフィン重合体の金属イオン中和物を1
〜120重帛部配合するか、更にエチレン−α、β不飽
和モノカルボン酸共重合体金属イオン中和物を100重
吊郡部下配合したポリアミド樹脂組成物である。
上記各成分について説明J−るど、まず本発明において
使用されるポリアミドとしては、3員環以十のラクタム
、重合可能なθ)−アミノ酸、二塩基酸どジアミンイ1
どの重縮合によって得られるポリアミドを用いることが
できる。目体的には、ε−カブ[1ラクタム、アミノカ
ブ[1ン酸、−Lチン1〜ラクタム、7−アミンへブタ
ン酸、11−アミノウンデカン酸、9−アミノナン酸、
α−ピロリドン、α−ピペリドンなどの重合体、ヘキサ
メチレンジアミン、)−jメヂレンジアミン、ウンデツ
ノメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、メタキ
シレンジアミン2にどのジアミンと、テレフタル酸、イ
ソフタル酸、アジピン酸、セパチン酸、ドデカンニ塩基
酸、ゲルタール酸などのジカルボン酸と重縮合せしめて
iqられる重合体またはこれらの共重合体、例えば、ナ
イロン6、11.12,6,6,6.10,6.12.
6丁など゛があげ゛られる。
変性エチレン共重合体は、エチレンどαオレフィンとの
共重合体く以下このものを未変性エチレン共重合体とい
う)に、α、β不飽和カルボン酸またはその誘導体を未
変性エチレン共重合体に対し0.05〜5重量%グラフ
h重合させてiqたものである。
、ト記未変性Jチレン共重合体は、例えば、チーグラー
ナツタ系触媒、なかでもオキシ三塩化バナジウム、四塩
化バナジウムのようなバナジウム化合物ど有機アルミニ
ウム化合物を用い、エチレン50モル%以上、好ましく
は80〜95モル%と、50モル%以下、好にシフは2
0〜5モル%の炭素vi3以−にのαオレフィンとを共
重合したものがあげられる。
上記未変性エチレン共重合体どしては、αオレフィンが
炭素数3〜20のもので、結晶化度1〜75%、M I
 O,01〜50 g/10分のもの、なかでもαオレ
フィンがプロピレンまたはブテン−1で結晶化度1−3
5%、M I O,05〜40g/10分のものが好ま
しい。
このよう(、−未変性エチレン共重合体として好適なも
のとしては、三井石油化学工業(掬よりタフマーの商標
で市販されている一連の樹脂、例えばタフマー△408
5、A 4090、A20090などのタフマームシリ
ーズ(エチレン−ブテン1共重合体)タフマーP 02
80、PO480、p 0680、p 0880などの
タフマーPシリーズ(エチレン−プロピレン共重合体)
などがあげられる。
−に記未変性エヂレン共重合体にグラフトさせるα、β
不飽和カルボン酸またはその誘導体(以下単に不飽和カ
ルボン酸という)どしては、アクリル酸、メタクリル酸
、■タクリル酸、マレイン酸、フマル酸あるいはこれら
の酸の無水物またはエステルなどをあげることができる
。これらの中では無水マレイン酸が特に好ましい。
未変性エチレン共重合体にグラフ1へさせる一5= 不飽和カルボン酸の■は、未変性エチレン共重合体に対
1ノ0.05=5重早部である。この昂があまり少ない
と耐衝撃性を改善する効宋が小さくなり、引張り伸び率
の小さい成形品しか得られず、また、ポリアミドとの相
溶性が悪いために成形品の表面剥離が起るので好ましく
ない。逆にあまりに多いと着色の原因となるので好まし
くない。好ましくは0.1〜2.5重量部の範囲である
グラフトは、常法に従って未変性エチレン共重合体に不
飽和カルボン酸を加え、通常150〜300℃で溶融混
練して行なう。このグラフトに際しては、グラフト反応
を効率よく生起させるために、α、α−−ビスー1−ブ
ヂルパーオキシーp−ジイソプロピルベンゼンのような
有機過酸化物を、未変性エチレン共重合体に対し0.0
01〜0.05重量%程石川いてもよい。
本発明で用いる変性エチレン共重合体は、結晶化度(ジ
ャーナル・オブ・ポリマーサイ=6= Jンス、第X V1巻(19!i5)第17〜26頁の
記載に準じX線法で測定)が75%以下、好ましくは1
〜35%であることが好ましく、また、メルトインデッ
クス(Ml、As王M  D123857Tにf、Yい
 190℃で測定、単位り、710分)が、0.01〜
50、好ましり0.1〜20であることがりYましい。
このような結晶化度およびメルトインデックスの変性エ
チレン共重合体を調製するには、米麦(’Iエチレン共
重合体として上記範囲の結晶化度およびメル1へインデ
ックスを有するものを使用すわばよい。
こうして生成した変性グラフ1〜エチレンーαオレフィ
ン重合体を金属イオンで中和するには、酢酸の金属等ど
上記変1(1グラフ1ヘ工ブレンーαオレフイン重合体
とをブレンド後、200°C前後の湿度で押出機で溶融
反応さければよい。カルボキシル)ルの5%以上、なか
でも10%Jx上が金属イオンにより中和されたものが
好ましい。
■ヂレンーα、β不飽和モノカルボン酸共重合体の金属
イオン中和物(通常アイAツマー樹脂と呼ばれる)のエ
チレン含量は通常70〜99モル%の範囲である。α、
β不飽和tノカルボン酸としで臭体的には、アクリル酸
、メタクリル酸をあげ′ることが出来る。J:た、ビニ
ルモ、ツマ−として、丙1酸ビニルおJ、びメチル(メ
タ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレ−1〜、イ
ソブヂル(メタ)アクリレートなどの(メタ)jツクリ
レー1−類をあげることができる。
エチレン−αオレフイン重合体にα、β不飽和カルボン
酸をグラフ1〜した一ト記変竹ポリAレフイン重合体お
よびエチレン−O′、β不飽和モノカルボン酸共重合体
それぞれの中和物を生成されるための金属イオンとして
は、1〜3価の原子価を有する金属イオン、とくに元素
周1ull率表にお1ノるI、IT、■、TVΔおよび
W族の金属イオンであり、1体的にはNa”、K”、l
 i ”、Cs”、へり4.1−1g ”  、 C1
l”  、 Be”  1.M(1”  、Ca  +
+  、3 r  +  +  、3 a  +  +
  、(:、 tl  +  +  、c d  + 
 +  、z q  +  −,3n  +  +  
、p i  +  +  、): e  +  +  
、co  +  +  1N i  +  +  、Z
n  +  +  、Δl  +  +  +  、S
 r  +  +  +  、F p  +  +  
+  、Y++1などが挙げられるが、N a +、C
a + −、Z n + 4が好ましく、2種以」二の
混合でもよい。
ポリアミドに上記添加物を配合する方法としては、最終
成形品を成形直前までの任意の段階で種々の手段によっ
て行なうことができる。最も簡便な方法は、ポリアミド
と添加物をトライブレンドする方法であるが、このトラ
イブレンド物を溶融混合押出してペレットとしてもJ:
い。また、所定量以上の添加部を練込んだマスターペレ
ットを調製し、これを希釈用ポリアミドペレットとブレ
ンドしてもにい。
最終成形品を得るに当っては、上記ブレンド物やペレッ
トを射出、押出、ブロー、圧縮−〇− 等の各種成形1幾に供給して常法に従−)て成形すれば
よいが、場合によっては添加物の添加を成形機で行なう
こともできる。
エチレン−α−オレフィン共重合体にα 。
β不飽和カルボン酸またはその誘導体をグラフトした変
性ポリオレフィン重合体の金属イオン中和物の配合用は
、ポリアミド100手串部に対し 1〜120重用部で
ある。1市量部未満であると改良効宋が充分でなく、1
20重市部を超えると耐熱性が悪化するD好ましくは、
5〜100重量部である。。
エチレン−α 、β〜不飽和モノカルボン酸共重合体の
金属イオン中、和物を配合すると、後記実施例から明ら
かなように、更に耐衝撃性が向上する。イの配合用はポ
リアミド100@吊部に対し、100市量部未満である
。10f1重量部以上であると、耐熱性が悪化し好まし
くない。好ましくは5〜75重量部である。
また、本発明の組成物には、ガラス綴紐、炭素繊維のよ
うな補強剤、粘土、シリカ、アルミナ、シリカアルミナ
、ガラスヒ゛−ズ、石綿、グラフアイ1へ、石膏のよう
な充填剤、染・顔料、安定剤、帯電防止剤等の周知の添
加剤を併用してもよい。
本発明の組成物は、引張伸び率が大きく、大気平衡での
吸水状態でも充分大きい曲げ弾性率を保有しているので
、エンジニアリングプラスチックとして、電機用、自動
車用、その他工業用、具体的にはコネクター、ボビン、
歯車、ホイールキャップ、ケーブルクリップ、バンパー
用などとして有用である。
実施例 以下、実施例によって、本発明を具体的に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定
されるものではない。
なお、実施例中「部」および「%」はそれぞれ1重量部
」および「重量%」を示す。
変性エチレン−αオレフィン共重合体 の製造例 Jチレン〜ブテン−1共重合体 (結晶化度20%、MI3,6、 ブテン−1含量14モル%)100部 α、α−−−ヒスー1−ブチルパーAキシ−〇−ジイソ
プロピルベンゼン(少量のアセ1〜ンに溶解させたもの
>  0.025部無水マレイン酸         
0.8部上記混合物をヘンシェルミキサー中でブレンド
した。
コノフレンド物を40mmφ、l/D=2flのベン1
−タイプ押出機(いすず化工機製)を用いて230℃で
押出し、ペレット化して変性エチレン−αオレフイン共
重合体を得た。このものの結晶化度は20%、MIは1
.6であった。
このペレットの一部を粉砕後、アセトンで未反応無水マ
レイン酸をソックスレー抽出器で12時間抽出した。こ
のものを乾燥後プレス成形し、赤外スペク]〜ル法で′
無水マレイン酸を定量したどころ、0.51%の無水マ
レイン酸がグラフ1へ重合していることがわかった。
上記変性エチレン−αオレフイン共重合体100部に醋
酸、亜鉛粉末1.5部をヘンシェルミキサー中でブレン
ド後、上記押出機で同−条Mで押出し、ペレット化し、
変性エチレン−αオレフィン共重合体の亜鉛イオン中和
物を(7だ。このものの結晶化度は20%、MIは1.
8であった。このペレットの一部を粉砕後、水:エタノ
ール−1:1溶媒で未反応酢酸亜鉛を熱抽出し、これを
原子吸光法で亜鉛を定量したところ0.16%であった
実施例1〜3、比較例1〜5 各側ともナイロンどじてηrel =3.0のものを用
い、このナイロン100部に対して、下記の第1表に示
した配合成分をブレンドし、3.602剣出成形機(東
芝機械I S 75S )を用い、成形湿度260℃、
金型潤度80℃で物性試験用の試別をつくった。
下記の第1表中アイオノマー樹脂は下肥のとおりのもの
である。
エチレン含量        86.5%メタクリル酸
含岳      6.6%メタクリル酸iTl’i鎗含
量    6.9%M I             
2.0第2表の物性試験は、 Izod衝撃値はASTM  D 256、曲げ物性は
ASTM  I’)  790にしたがって測定した。
第1表 一1/I− 第2表 以上の説明から明らかなように、本発明のポリアミド樹
脂組成物は、その物+(IのうJう、特に耐衝撃性の改
善が著しく、イの他の性質が従来のものと同等の性質を
維持している。
したがって、I9材判として極めて有用な樹脂である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)ポリアミド100重量部に b)エチレン−αオレフィン共重合体にα,β不飽和カ
    ルボン酸またはその誘導体をグ ラフトした変性ポリオレフィン重合体の金 属イオン中和物を1〜120重量部配合したことを特徴
    とするポリアミド組成物。
  2. (2)a)ポリアミド100重量部に b)エチレン−αオレフィン共重合体にα,β不飽和カ
    ルボン酸またはその誘導体をグ ラフトした変性ポリオレフィン重合体の金 属イオン中和物を1〜120重量部および c)エチレン−α,β不飽和モノカルボン酸共重合体の
    金属イオン中和物を100重量部以下配合したことを特
    徴とするポリアミド 組成物。
JP14611884A 1984-07-16 1984-07-16 ポリアミド樹脂組成物 Pending JPS6126664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14611884A JPS6126664A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14611884A JPS6126664A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 ポリアミド樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126664A true JPS6126664A (ja) 1986-02-05

Family

ID=15400560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14611884A Pending JPS6126664A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126664A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0713891A4 (en) * 1993-07-29 1998-02-11 Kawasaki Steel Co METHOD FOR PRODUCING GRAFTED POLYOLEFIN

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0713891A4 (en) * 1993-07-29 1998-02-11 Kawasaki Steel Co METHOD FOR PRODUCING GRAFTED POLYOLEFIN

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4287315A (en) Polyamide blends
JPH0618929B2 (ja) ガラス繊維強化ポリプロピレン組成物
JPS632983B2 (ja)
JP3305431B2 (ja) すぐれた加工性を有する充填剤入りポリフタルアミド配合物ならびに該配合物による複合体および充填剤入り物品
JPS6157861B2 (ja)
JPS6345710B2 (ja)
US5061757A (en) High impact strength polyamide blends and method for preparation thereof
JPS63305148A (ja) ガラス繊維強化ポリアミド組成物
JPH0662821B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6126664A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2695492B2 (ja) ポリアミド・ポリオレフィン樹脂組成物
JP2860129B2 (ja) 耐衝撃性の優れた成型物の製造法
JPH06508649A (ja) 柔軟なポリアミドフィルム
JPH03115342A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS5893756A (ja) 導電性ポリアミド樹脂組成物
JP3403771B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH01304156A (ja) 耐衝撃性ポリアミド組成物
JPH0834881A (ja) ポリアミド−ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS59136346A (ja) ポリアミド組成物
JPH0543796A (ja) ポリアミド・ポリオレフイン樹脂組成物
JPH06136262A (ja) ウィスカー強化熱可塑性樹脂組成物
JP4529061B2 (ja) 強化ポリアミド組成物
JPH05125236A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2940634B2 (ja) 耐衝撃性の優れた成型物の製造法
JPS62243646A (ja) ポリアミド樹脂組成物