JPS61264764A - 不揮発性半導体メモリ素子 - Google Patents

不揮発性半導体メモリ素子

Info

Publication number
JPS61264764A
JPS61264764A JP10597185A JP10597185A JPS61264764A JP S61264764 A JPS61264764 A JP S61264764A JP 10597185 A JP10597185 A JP 10597185A JP 10597185 A JP10597185 A JP 10597185A JP S61264764 A JPS61264764 A JP S61264764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
substrate
diffusion layer
diffused layer
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10597185A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ono
隆 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP10597185A priority Critical patent/JPS61264764A/ja
Publication of JPS61264764A publication Critical patent/JPS61264764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用外Wf> この発明は、書き込み特性の向上を期するようにした不
揮発性メモリ素子に関するものである。
(従来の技術) 従来の不揮発性半導体メモリに関する公知文献としては
、九、とえは、アイイーデーエム1980,2.5(I
EDM 1980 、2 、 S P38〜41” L
IMITING FACTOR8FORPROGRAM
MING EPROM OF REDUCEDDIME
NSION8 ”)などに記載されている。
第4図は従来の紫外線消去電気的書き込み可能メモリす
なわちlPROMの1セルの断面構造図である。この第
4図において、読み出しはコントロールゲートlをVc
a (5V )、ドレイン3をたとえば3V、 ソース
4を接地して行なり。70−テインググート2に含まれ
ている電荷量によってrOJ「1」が変化する。
また書き込みはコントロールゲート1をVPP(たとえ
ば21v)、ドレイン3をたとえば12V、ソース4を
通常接地し、ドレイン3の近傍でインパクトイオン化を
起こさせ、ホットエレクトロンによるゲート電流7によ
シフローティングゲート2に電荷を蓄積する。
このとき、同時にホールによる基板電流8も81基板5
に流れ、ソース−ドレイン電流6も流れる。
消去は紫外線照射によシフローティングゲート2中の電
荷を放出させて行なわれる。
第5図はコントロールゲートlと70−チイングf−)
2t−同電位としたトランジスタ(以下り7アレンスト
ランジスタ)の静特性でおる。製造ハ通常の3μm ル
ールプロセスによる。書き込み時にはフローティングゲ
ート電位VFGはコントロールグート電圧Vcaとドレ
イン電圧vDBによる容1結合で決まるので、前記電圧
条件では通常フローティングゲート電位”11’FGは
約14.5 Vとなる。
ドレインに接続する負荷抵抗が2にΩ だとすると第5
図中の(b)のような負荷直線となる。
書き込みが進むにつれてフローティングゲート2に電荷
が蓄積されフローティングP−)電位VFGが下がって
くる。そのときのEFROMセルのソースドレイン電流
ID8は第5図のりファレンストランゾスタの前記フロ
ーティングP−)電位VFGのときの静特性曲線と前記
負荷直線(b)の交わるところから求まる。
ドレイン電圧VosK化させると、第5図中の負゛ 荷
重線が平行移動するわけであるが、ドレイン電圧VD8
 ’fr上ばてトランジスタの負性抵抗領域に近く設定
すると、P−)電流が増加し速い省き込みが可能となる
なお、トランジスタの負性抵抗領域は、前記インパクト
イオン化が激しくなると移動度の遅いホールが蓄積する
ようになシ、ソース側のPN接合が順方向バイアスとな
シ、急激に電流増加することによるものと考えられてい
る。これはソース、ドレイン間の電界に依存する現象で
あるのでドレイン電圧VDs +l’ −ト長りに依存
する。
(発明が解゛決しようとする問題点) しかし、ドレイン電圧vnsを14Vに設定すると、第
5図中(alのような負荷直線となシ、前記負性抵抗領
域に入り、書き込みは速くなるが、消費電流の増大や素
子の劣化、破壊を引き起こす。
すなわち、製造時の寸度のバラツキによシ負性抵抗特性
が変鯖し易く、負性抵抗特性によシ、トランジスタが破
壊し易く、また、負性抵抗特性領域の電流によシ発生し
たホールによる大電流(ドレイン置 ML Ios )
が流れ、トランジスタが破壊する。
このため、速い書き込みを達成するためにドレイン電圧
VDSを大きくしたシ、e−)長りを短くできる範囲が
制限されるという欠点があった(L”3.011mでV
DS +11〜l 3V、 VD8=l 2VでL+2
.7〜3.2μm)。
この発明は前記従来技術が持っている問題点のウチ、書
き込みスピードとドレイン電圧のマージンに関する問題
点を解決した不揮発性半導体メモリ素子を提供するもの
である。
(発明が解決するための手段) この発明は、不揮発性半導体メモ〃素子において、ソー
ス拡散層に隣接して逆極性の高濃度拡散層を設けたもの
である。
(作 用) この発明によれば、以上のように不揮発性半導体メモリ
素子を構成したので、アバランシェ効果によシチャンネ
ル領域にホールが発生し、チャンネル領域下の基板電位
が上昇してドレイン電流が増加すると、P+N+接合部
の抵抗成分によりソース拡散層の電位が上昇し、基板と
ソース拡散層との接合部の電位が減少し、ドレイン電流
を減少するO (実施例) 以下、この発明の不揮発性半導体メモリ素子の実施例に
ついて図面に基づき説明する。第1図はその一実施例の
構成を示す断面図である。この第1図において、第4図
と同一部分には同一符号が付されている。
この第1図の実施例はSi基板5において、N+のソー
ス拡散層4に横方向に隣接してP+の高濃度拡散RII
9が設けられている。その他の構成、すなわち、Sl基
[5におけるドレイン3.81基板5上070−fイン
グr−ト2、コントロールグー)lは第4図と同様に構
成されておシ、Si基板5はアースされ、ソース3と高
濃度拡散119間にはドレイン電圧VD8が印加され、
コントロールf−)1にはコントロールf−)電圧Vc
cが印加される。
なお、コントロールダート1はポリシリコンで形成され
、また、3i基板5におけるチャンネル領域濃度は3〜
7 x 1015 atom /−程度であシ、このチ
ャンネル領域上のダート絶縁111(SiO□)は70
0〜100OA程度の厚さに形成されている。
このP−)絶縁膜ll上に70−チイングP−ト2がポ
リシリコンにより形成され、r−)長りは2.511n
s〜4μm位である。
フローティングダート2上にs io、  による絶縁
膜12が700〜1500A 程度の厚さに形成され、
その上にポリシリコンによるコントロールゲートlが形
成されている。
oatom なお、ドレイン3の濃度は1〜5X10   /cdで
ある。6はソース働ドレインti、7af−)電流、8
は基板電流である。
このように構成することにより、ソース拡散層4は直接
電位固定を行なわないようにしている。
そして、この高濃度拡散層9を接地するか、もしくはS
i基[5からだけの接地によってソース拡散層4の電位
をP”N+接合降伏電位以下にすることができる。
すなわち、アバランシェ効果によシチャンネル領域にホ
ールが発生し、チャンネル領域下のSi基板5の電位が
上昇してドレイン電流ID8(ソース−ドレイン電流6
)が増加すると、ソース拡散層4とに誕度拡散層9との
N+P”接合部の抵抗成分により、ソース拡散層4の電
位が上昇し、Si基板5とソース拡散層4の接合部間の
電位差が減少することによシ、ドレイン電流Insを減
少させる効果が現われる。
これにともない、ドレイン電圧VDSまたはフローテイ
ングゲート2のP−)長りが変動しても負性抵抗特性が
発生しにくいので、トランジスタの破壊が防止される。
また、第2図はこの発明の第2の実施例を示すものであ
シ、この第2図の場合は高濃度拡散層9はソース拡散R
j4に対して縦方向、すなわち、ソース拡散層4の下部
に設けられ、N+P+接合部を形成するようにしたもの
であ)、その他の構成は第1図と同様である。
この第2図の実施例では、上記第1図の実施例と同様に
、Si基板5からの接地によって、ソース拡散層4の電
位を前記降伏電圧以下にすることができる。
このようにして作った前記リファレンストランジスタの
静特性を第3図に示す。この第3図と第5図はN”P+
接合以外はほぼ同等のトランジスタであるが、比較する
と第3図の方が負性抵抗領域になりにくい。
これは、ソース拡散層4のN+ P+接合のため、ソー
ス部を流れる電流が増えるほど抵抗分ソース電位が上昇
し、パンクバイアス効果によりア・ぐランシエが起こυ
難い、すなわち負性抵抗領域になシにくいことによる。
ただし、前記べ+P+接合の抵抗を高く設定しすぎると
1mの低下全招き、読み込み特性が劣化するので注意し
なければならない。第3図の場合はN+P+接合の降伏
電圧を約lv〜2vに設定した場合である。
このようにしたときのEFROMセルの書き込みは、ノ
ースドレイン間電界が高い領域でもIppが増加するこ
となく安定に書き込めるので、選択できるドレインVO
Sとf−)長りの範囲が従来よシ拡が、り L= 2.
7mm TVps= 11〜16V、 Vos=12V
でL=2.0〜3.1/IFFI  と広いマーノンが
可能と  。
なる。
なお、発明はアバランシェ注入ヲ用いルgpRoM。
EEPROMに適用可能でおる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明によれば、ソース
拡散層に隣接1−て逆極性の高濃度拡散層を設けて降伏
電圧の低いP+N+接合として、高電流領域でパックバ
イアス効果を起こすようにしたので、負性抵抗領域の発
生を抑えドレイン電圧やフローテイングゲートのr−ト
長マージンを大幅に広げることが可能となる。
また、読み込みの低電流領域ではソース電位がそれほど
上がらないので、パンクバイアス効果も少なく特性の劣
化は小さいものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の不揮発性半導体メモリ素子の一実施
例の構成を示す断面図、第2図はこの発明の不揮発性半
導体メモリ素子の第2の実施例の構成を示す断面図、第
3図はこの発明の不揮発性半導体メモリ素子によるり7
アレンストランジスタの静特性図、第4図は従来の不揮
発性半導体メモリ素子の構成を示す断面図、第5図は従
来の不揮発性半導体メモリ素子によるり7アレンストラ
ンジスタの静特性図である。 l・・・コントロールゲート、2・・・70−チイング
P−ト、3・・・ドレイン、4・・・ソース拡散層、5
・・・St 基板、6・・・ソースドレイン電流、7・
・・r−)を流、8・・・基板電流、9・・・高濃度拡
散層。 特許出願人 沖電気工業株式会社 3v 3V 第2図 Vos(V) この定咀のりファしンストツンジ°ズタ/)静午芋/1
生図第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)Si基板に形成されたドレインおよびソース拡散
    層と、 (b)上記Si基板のチャンネル領域上にゲート絶縁膜
    を介して形成されたフローテイングゲートと、 (c)このフローテイングゲート上に絶縁膜を介して形
    成されたコントロールゲートと、 (d)上記Si基板において上記ソース拡散層と隣接し
    て形成されN^+P^+接合部を形成するソース拡散層
    とは逆極性の高濃度拡散層とよりなる不揮発性半導体メ
    モリ素子。
JP10597185A 1985-05-20 1985-05-20 不揮発性半導体メモリ素子 Pending JPS61264764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10597185A JPS61264764A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 不揮発性半導体メモリ素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10597185A JPS61264764A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 不揮発性半導体メモリ素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61264764A true JPS61264764A (ja) 1986-11-22

Family

ID=14421658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10597185A Pending JPS61264764A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 不揮発性半導体メモリ素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61264764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084262A (en) * 1999-08-19 2000-07-04 Worldwide Semiconductor Mfg Etox cell programmed by band-to-band tunneling induced substrate hot electron and read by gate induced drain leakage current

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084262A (en) * 1999-08-19 2000-07-04 Worldwide Semiconductor Mfg Etox cell programmed by band-to-band tunneling induced substrate hot electron and read by gate induced drain leakage current

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963708B2 (ja) 浮遊ゲートトランジスタのプログラム方法及び製造方法とスタガースプリットゲート浮遊ゲートメモリアレイと浮遊ゲートトランジスタを含む構造
EP0463623B1 (en) Nonvolatile semiconductor memory circuit
JP4422936B2 (ja) ツインmonosメモリアレイの消去方法
US7061053B2 (en) Semiconductor element and semiconductor memory device using the same
KR100673020B1 (ko) 전계효과 소오스/드레인 영역을 가지는 반도체 장치
JP3073645B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその動作方法
JP4800683B2 (ja) 一列の電荷トラッピングメモリセルを作動させるための方法および装置
JP3854348B2 (ja) Nand型のフラッシュメモリ素子及びその駆動方法
JP3061924B2 (ja) 不揮発性記憶装置の消去方法
JP5300773B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR20020092114A (ko) 드레인 턴온 현상과 과잉 소거 현상을 제거한 sonos셀, 이를 포함하는 불휘발성 메모리 장치 및 그 제조방법
JPS6112396B2 (ja)
JP2006079801A (ja) 電荷トラッピング不揮発性メモリにおける検出の方法および装置
CN103681682B (zh) 双晶体管非易失性存储器单元及相关的编程和读取方法
US5844271A (en) Single layer polycrystalline silicon split-gate EEPROM cell having a buried control gate
TW200820429A (en) Non-volatile memory device and method of operating the same
JP3406077B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP2754887B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその書き込み・消去方法
JPH05121755A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2505286B2 (ja) 不揮発性半導体記憶素子
JPH0325876B2 (ja)
JPS61264764A (ja) 不揮発性半導体メモリ素子
KR19980024206A (ko) 드레인 소거 불가능한 이피롬 셀
JPS6244702B2 (ja)
JPS62183161A (ja) 半導体集積回路装置