JPS61263352A - 端末状態通知方式 - Google Patents

端末状態通知方式

Info

Publication number
JPS61263352A
JPS61263352A JP10535385A JP10535385A JPS61263352A JP S61263352 A JPS61263352 A JP S61263352A JP 10535385 A JP10535385 A JP 10535385A JP 10535385 A JP10535385 A JP 10535385A JP S61263352 A JPS61263352 A JP S61263352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
subscriber
communication
calling subscriber
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10535385A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nasu
奈須 博
Satoshi Takakura
高倉 聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10535385A priority Critical patent/JPS61263352A/ja
Publication of JPS61263352A publication Critical patent/JPS61263352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 加入者線に複数の端末装置を接続し、該加入者線上に複
数の通信路を設定する交換網において、着信の際に各端
末装置の使用状態を示す情報を発呼加入者に返送し、発
呼加入者に表示することにより、発呼加入者が通信可能
な呼設定要求を実行可能とするものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はディジタル統合通信網(ISDN)において、
被呼加入者線に接続された複数の端末装置の使用状態を
発呼加入者に通知可能とする端末状態通知方式に関する
ディジタル統合通信網においては、加入者線を含む通信
網がディジタル化され、加入者宅内に設置された電話系
および非電話系の複数の端末装置が加入者線に接続され
、加入者線上に設定される複数の通信路を経由して並行
して通信が可能となる。
かかる場合に、発呼加入者は被呼加入者宅内の各端末装
置の使用状態を認識出来ぬと、通信可能な端末装置を捕
捉する迄、繰返し呼設定要求を試みる必要が生ずる。従
って発呼加入者が被呼加入者宅内の各端末装置の使用状
態を認識可能とする手段の実現が要望される。
〔従来の技術〕
第6図は本発明の対象となるディジタル統合通信網の一
例を示す図であり、第7図は第6図における従来ある信
号伝達過程の一例を示す図である。
第6図においては、交換網1に収容される加入者線2に
は、加入者宅内に設置されている電話端末装置(置)4
、ファクシミリ端末装置(FAX)5、データ端末装置
(DT)6および7が、宅内接続装置3を介して接続さ
れている。なお電話端末装置4にはディスプレイ装置8
が併設され、加入者線2を経由して交換網1から伝達さ
れる各種情報を可視表示可能としている。またデータ端
末装置6および7は、それぞれ通信制御手順が異なるも
のとする。
今発呼加入者が、先ず電話端末装置4−1 (以後符号
−1は発呼側を示し、符号−2は被呼側を示すものとす
る)から発呼し、加入者線2−2に接続される電話端末
装置4−2に対する着信要求信号SU (置)を宅内接
続装置3−1を介して交換網1に伝達すると、交換網1
は被呼加入者線2−2を選択し、着信要求信号SU (
TET、)を宅内接続装置3−2に伝達する。
着信要求信号SO(置)を受信した宅内接続装置3−2
は、被呼加入者宅内に設置されている電話端末装置4−
2の使用状態を識別し、現在通話中と認識すると着信不
能を示す解放完了信号RCを加入者線2−2を経由して
交換網1に返送し、またファクシミリ端末装置5−2、
並びにデータ端末装置6−2および7−2も要求される
通信種別(電話通信)に応対出来ぬ為、やはり着信不能
を示す解放完了信号RCを返送する。
各着信不能を示す解放完了信号RCを受信した交換網1
は、発呼加入者線2−1に切断信号DCを返送する。
切断信号DCを受信した発呼者は、電話通信が不可能で
あることを認識し、加入者線2−1を経由して交換網1
に解放信号R3を伝達し、交換網1から解放完了信号R
Cが返送されて呼を解放する。
次に発呼加入者は、ファクシミリ端末装置5−2に対す
る着信要求信号5U(FA、X)を交換網1に伝達し、
ファクシミリ通信呼の設定を試みる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上の説明から明らかな如く、従来あるディジタル統合
通信網においては、複数種類の通信を要求する発呼加入
者は、各通信種別に対応する呼設定要求を順次状みなけ
れば、各種通信の可否を認識することが不可能であった
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は下記の手段を講することにより、前記問題点を
解決する。
第1図は本発明の原理を示す図である。
第1図においては、加入者線に呼が着信した際に、加入
者線に接続された各端末装置の使用状態を示す情報を、
発呼加入者に返送する信号に付加する手段として端末状
態通知部31が設けられ、また、被呼加入者から返送さ
れる信号に付加された情報に基づき、各端末装置の使用
状態を発呼加入者に表示する手段として、端末状態表示
部32が設けられている。
〔作用〕
即ち本発明によれば、交換網1から着信要求が加入者線
2−2に伝達されると、端末状態通知部31が被呼加入
者線2−2に接続されている各端末装置の使用状態を識
別し、発呼加入者へ返送し、端末状態通知部31が該信
号に付加されている被呼加入者宅内の各端末装置の使用
状態を発呼加入者に通知する。
従って発呼加入者は、被呼加入者が現在如何なる種別の
通信が可能であるかを認識し、有効な呼設定要求が可能
となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による宅内接続装置を示す図
であり、第3図はは本発明の一実施例による信号伝達過
程を例示する図であり、第4図は第3図における解放完
了信号の構成を例示する図であり、第5図は第3図にお
ける切断信号の構成を例示する図である。なお、全図を
通じて同一符号は同一対象物を示す。
第2図において、受信部(RV)301は加入者線2か
ら到着する各種信号を受信し、分解部(DAS)302
に伝達する。分解部302は、受信部301から伝達さ
れるフレーム形式の各種信号を分解し、通信情報B(複
数)は交換部(SW)303に伝達し、制御信号りは伝
送制御部(TC)304を介して主制御部(CPU)3
05に伝達する。電話端末装置4およびファクシミリ端
末装置5から送信される各通信情報は、それぞれ対応す
るインタフェース部(INF)306および307、並
びに符復号部(CODEC)308および309を介し
て交換部303に伝達され、またデータ端末装置6およ
び7から送信される各通信情報は、それぞれ対応するイ
ンタフェース部(INF)310およ°び311を経由
して交換部303に伝達される。主制御部305は、伝
送制御部304を介して分解部302から伝達される各
種制御信号、並びに各インタフェース部306乃至31
1から伝達される各種制御信号に基づき交換部303を
制御設定し、分解部302から伝達される通信情報は、
インタフェース部306乃至311および必要により符
復号部308.309を介して電話端末装置4、ファク
シミリ端末装置5、データ端末装置6または7に伝達し
、また電話端末装置4、ファクシミリ端末装置5、デー
タ端末装置6または7からインタフェース部306乃至
311および必要により符復号部308.309を介し
て伝達される通信情報は、組立部(AS)312に伝達
する。組立部312は、電話端末装置4、ファクシミリ
端末装置5、データ端末装置6または7から交換部30
3を介して伝達される通信情報Bと、主制御部305か
ら伝送制御部304を介して伝達される各種制御信号を
フレーム形式に組立てて、送信部313を介して加入者
線2に送信する。
なお主制御部305内には、端末状態通知部3Iおよび
端末状態表示部32が設けられており、また記憶部(M
EM)314内には、宅内接続装置3に接続される各電
話端末装置4、ファクシミリ端末装置5、データ端末装
置6および7の使用状態を、それぞれ空き状態情報it
、if、id1およびid2と、話中状態情報bt、b
f、bdlおよびbd2により記憶する。
第1図乃至第3図において、発呼加入者が先ず電話端末
装置4−1から発呼すると、第7図におけると同様の過
程により、着信要求信号SU(置)が交換網1から加入
者線2−2を経由して宅内接続装置3−2に伝達される
宅内接続装置3−2においては、主制御部305が加入
者線2−2から到着する着信要求信号SU (置)を受
信部301、分解部302および伝送制御部304を介
して受信し、端末状態通知部31を起動する。端末状態
通知部31は記憶部MEMを参照し、電話端末装置4−
2に対応して話中状態情報btが設定され、またファク
シミリ端末装置5−2、並びにデータ端末装置6−2°
  および7−2に対応して空き状態情報tf、td1
およびid2が設定されていることを識別し、着信不能
を示す解放完了信号RCに話中状態情報bt、または空
き状態情報if、idl、i、d 2を付加して第4図
に示す如き解放完了信号RC(bt) 、RC(if)
、RC(idl)およびRC(id2)を構成し、伝送
制御部304、組立部312および送信部313を介し
て加入者線2−2に送信する。
各着信不能を示す解放完了信号RC(bt)、RC(i
f) 、RC(idl)およびRC(id2)を受信し
た交換網1は、電話端末装置4−2の話中状態情報bt
、ファクシミリ端末装置5−2、データ端末装置6−2
および7−2の空き状態情報if、idlおよびid2
を付加した第5図に示す如き切断信号DC(bt−if
−fdl・1d2)を構成し、発呼加入者線2−1を経
由して宅内接続装置3−1に返送する。
宅内接続装置3−1においては、主制御部305が加入
者線2−1から到着する切断信号DC(bt−if−i
dl・1d2)を受信部301、分解部302および伝
送制御部304を介して受信し、端末状態表示部32を
起動する。端末状態表示部32は、入出力制御部(IO
C)315を介してディスプレイ装置8−1に、電話端
末装置4−2の話中状態情報bt、ファクシミリ端末袋
W5−2、データ端末装置6−2“および7−2の空き
状態情報tf、idlおよびid2を表示させる。
発呼加入者は、ディスプレイ装置8−1上に表示された
電話端末装置4−2の話中状態情報bt、ファクシミリ
端末装置5−2、データ端末装置6−2および7−2の
空き状態情報if、idlおよびid2を観察し、被呼
加入者の電話端末装置4−2が通話中の為電話通信は不
可能であるが、ファクシミリ端末装置5−2は空き状態
にある為ファクシミリ通信は可能であることを認識し、
電話端末装置4−1からの発呼を第7図におけると同様
の過程で切断した後、ファクシミリ端末装置5−2に対
するファクシミリ通信呼の設定を行うと、着信要求信号
SU (FAX)が交換網1から加入者線2−2を経由
して宅内接続装置3−2に伝達される。
宅内接続装置3−2においては、主制御部305が加入
者線2−2から到着する着信要求信号SU (FAX)
を前述と同様に受信し、端末状態通知部31がファクシ
ミリ端末装置5−2が空き状態にあることを確認の上、
第3図に示される如き公知の信号過程によりファクシミ
リ通信呼を設定する。
ファクシミリ端末装置5−2が通信可能状態となると、
宅内接続装置3−2は応答信号CNを伝送制御部TC,
組立部ASおよび送信部DVを介して加入者線2−2に
送信し、交換網1は発呼加入者線2−1を経由して宅内
接続装置3−1に、応答信号CNを返送し、ファクシミ
リ端末装置5−1と5−2との間でファクシミリ通信が
可能となる。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、宅内
接続装置3−2においては端末状態通知部31が、着信
要求信号SO(置)に対し返送する解放完了信号RCに
、それぞれ電話端末装置4−2、ファクシミリ端末装置
5−2、データ端末装置6−2および7−2の話中状態
情報bt或いは空き状態情報if、idlおよびid2
を付加し、宅内接続装置3−1においては端末状態表示
部32が、受信した話中状態情報bt或いは空き状態情
報if、tdlおよびid2により被呼加入者の電話端
末装置4−2、ファクシミリ端末装置5−2、データ端
末装置6−2および7−2の使用状態をディスプレイ装
置8に表示する為、発呼加入者は被呼加入者に対し通信
可能な通信種別を認識可能となり、通信可能な通信種別
を指定して呼設定要求を発することが可能となる。
なお、第2図乃至第5図はあく迄本発明の一実施例に過
ぎず、例えば発呼加入者および被呼加入者宅内に設置さ
れる端末装置の種類は図示されるものに限定されること
は無(、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合に
も本発明の効果は変わらない。また発呼加入者と被呼加
入者との間の信号過程は図示されるものに限定されるこ
とは無く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合
にも本発明の効果は変わらない。
〔発明の効果〕
以上、本発明によれば、前記交換網において、発呼加入
者は、被呼加入者が現在如何なる種別の通信が可能であ
るかを認識し、有効な呼設定要求が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す図、第2図は本発明の一実
施例による宅内接続装置を示す図、第3図はは本発明の
一実施例による信号伝達過程を例示する図、第4図は第
3図における解放完了信号の構成を例示する図、第5図
は第3図における切断信号の構成を例示する図、第6図
は本発明の対象となるディジタル統合通信網の一例を示
す図、第7図は第6図における従来ある信号伝達過程の
一例を示す図である。 図において、1は交換網、2は加入者線、3は宅内接続
装置、4は電話端末装置(置) 、5はファクシミリ端
末装置(FAX) 、6および7はデータ端末装置(D
TTa2ディスプレイ装置(DSP) 、31は端末状
態通知部、32は端末状態表示部、301は受信部(R
V)、302は分解部(DAS) 、303は交換部(
SW) 、304は伝送制御部(TC)、305は主制
御部(CPU) 、306.307.310および31
1はインタフェース部(INF) 、312は組立部(
As)、313は送信部(DV)、314は記憶部(M
EM) 、315は入出力制御装置(IOC)、DC(
bt−tf−ial・1d2)ハ切断信号、RC(bt
)、RC(if)、RC(i d 1)およびRC(i
d2)は解放完了信号、SU (置)およびSU (F
AX)は着信要求信号、を示す。 :jF+  口 茅  2  口 広ト勿ミυ月(=、+6りし号イえ11留4tL茅 3
 鴫 #EvM t=tL角竿衾更〉ヒJ砥5系 4  図 小吏β躬=JA同町信号 茅  5 囚

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 加入者線に複数の端末装置を接続し、該加入者線上に複
    数の通信路を設定する交換網において、前記加入者線に
    呼が着信した際に、該加入者線に接続された前記各端末
    装置の使用状態を示す情報を発呼加入者に返送する信号
    に付加する手段(31)と、 被呼加入者から返送される前記信号に付加された前記情
    報に基づき、前記各端末装置の使用状態を発呼加入者に
    表示する手段(32)とを、前記端末装置に設けること
    を特徴とする端末状態通知方式。
JP10535385A 1985-05-17 1985-05-17 端末状態通知方式 Pending JPS61263352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10535385A JPS61263352A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 端末状態通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10535385A JPS61263352A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 端末状態通知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61263352A true JPS61263352A (ja) 1986-11-21

Family

ID=14405362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10535385A Pending JPS61263352A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 端末状態通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263352A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130154U (ja) * 1989-03-31 1990-10-26
JPH03273795A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Nec Corp 端末呼出し方式
JPH04288755A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Fujitsu Ltd 電話機の接続制御装置及び方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02130154U (ja) * 1989-03-31 1990-10-26
JPH03273795A (ja) * 1990-03-22 1991-12-04 Nec Corp 端末呼出し方式
JPH04288755A (ja) * 1991-03-18 1992-10-13 Fujitsu Ltd 電話機の接続制御装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61263352A (ja) 端末状態通知方式
JP2731007B2 (ja) 回線交換システム
JPH03186050A (ja) 遠隔監視システム
JPS5972853A (ja) フアクシミリ交換方式
JP3149258B2 (ja) Isdn端末装置
JP3008720B2 (ja) Isdn信号中継交換装置
JP2983029B2 (ja) 網終端装置
JP2994885B2 (ja) 呼接続制御方法
JPH0366869B2 (ja)
JPH01293729A (ja) バス通信方式
JPS5838059A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH04263552A (ja) 割込み、強制切断方式
JPH0821991B2 (ja) 公衆電話網による非電話系端末の通信方法
JPS6198049A (ja) 加入者端末収容方式
JPH07203020A (ja) フレームリレー端末装置の制御方法
JPH04310035A (ja) オムニバステレプリンタ方式
JPH03121641A (ja) 電子交換システムの同報通信方式
JPS61295746A (ja) 端末制御方式
JPS60233961A (ja) デ−タ交換制御装置
JPS6380661A (ja) 制御情報伝送方式
JPH0372754A (ja) パケット端末装置および通信システム
JPS62248338A (ja) Dチヤネルパケツト処理方式
JPH05244197A (ja) サービス総合ディジタル網を用いたデータ伝送システムの回線交換制御方法
JPH0313148A (ja) Isdnにおける情報転送方法
KR19990009740A (ko) 알투신호를 적용한 자동 전용 네트워크 다이얼링 방법