JPH03186050A - 遠隔監視システム - Google Patents

遠隔監視システム

Info

Publication number
JPH03186050A
JPH03186050A JP32494789A JP32494789A JPH03186050A JP H03186050 A JPH03186050 A JP H03186050A JP 32494789 A JP32494789 A JP 32494789A JP 32494789 A JP32494789 A JP 32494789A JP H03186050 A JPH03186050 A JP H03186050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote monitoring
line
remote monitor
center
monitoring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32494789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2595112B2 (ja
Inventor
Keiji Tanaka
啓嗣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1324947A priority Critical patent/JP2595112B2/ja
Publication of JPH03186050A publication Critical patent/JPH03186050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595112B2 publication Critical patent/JP2595112B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) この発明は、例えばエレベータを電話回線を通じて遠隔
監視する遠隔監視装置を複数台備えてなる遠隔監視シス
テムに関する。
〔従来の技術〕
複数の遠隔監視装置を同一回線に接続してなる遠隔監視
システムとして例えば特開昭60−190047号公報
及び特開平1−113798号公報に示すものがある。
これら技術によれば、親機により子機の監視機器の状況
をまとめてセンターへ通報できる。しかしながら、その
通報機能とは親機のみで子機にはなくセンターへ通報す
ることはできなかった。
これに対し、同一電話回線に接続された全ての遠隔監視
装置がセンターへ通報できる遠隔監視システムの一般例
として第5図に示すものがある。
第5図において、ビル(1)内には、各エレベータ(2
a)、 ’(2b)、 (2c)毎にそれぞれ遠隔監視
装置(3a) 、  (3b) 、  (3c)が備え
られ、同一を話回線(4)及び電話網(5)を介してセ
ンター装置(6)に接続されて、各エレベータの監視及
び保守等を遠隔(て行うようになされている。
上記遠隔監視装置(3a) 、 (3b) 、 (3c
)は同−構成でなり、例えば遠隔監視装置(38)は、
ダイヤル時及び通信時等はメイクし回線をモデム(31
)側に接続し、着信待機時にはブレイクして回線を着信
検出回路(32)側に接続する回線閉結用リレー接点S
と、トランスTを介して直流的に絶縁され回線εのデー
タ通信を行いデータをCPU (33)に伝えるモデム
(3)と、CPU (33)とは絶縁されていて、回線
からの呼出f8号を検知しcpu (33)に伝える着
信検出回路(32)と、各構成要素の制御を行うCPU
 (33)及びエレベータとの間のエレベータ伝送イン
タフェース(34)を備えている。なお、Cは着信検出
回路(32)に付加されたコンデンサ、Ll、 L2は
電話回線側に接続される接続回線、TI、 T2は次の
遠隔監視装置を電話回線に順次直列接続するための回線
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の遠隔監視システムにおいて、遠隔監視装
置(3a) 、 (3b) 、 (3c)はそれぞれに
II侶検出回路(32)をもっているが、着信時どの装
置が着信応答するかが定められてないため、複数設置時
には着信応答機能が正常に動作しなく、また、着信検出
回路(32)に付加されているコンデンサCの容量が複
数台接続時に局から見た場合増加するので、法規上の容
量制限のために接続台数が限られるという問題点を有し
ていた。
また、センターより各装置の状態を確認するためには、
同一ビル内であっても各装置1台につきセンターからそ
れぞれ1回の発信が必要で、通信回数が増え、使用効率
が悪かった。
そこで、この発明は上記のような問題点を解消するため
になされたもので、遠隔監視装置を複数台同一電話回線
に接続する場合であってもセンター側と円滑に通信でき
る遠隔監視システムを提供するものである。
また、センター側からの状態確認要求時に通信回数を削
減してセンターの使用効率を高めることができる遠隔監
視システムを提供するものである。
(課題を解決するための手段) 第1の発明に係る遠隔監視システムは、センター装置に
同一電話回線を介して複数台の遠隔監視装置を接続して
なる遠隔監視システムにおいて、上記同一電話回線にそ
れぞれ回線接続制御用リレー接点を介して各装置を並列
接続し、かつ各装置に専用伝送線を介して装置間通信を
行う伝送インタフェースを設けると共に、いずれかの遠
隔監視装置を親機とし、他の遠隔監視装置を子機として
、親機としての遠隔監視装置の制御に基づいて上記回線
接続制御用リレー接点を制御してセンターとの間の発信
及び着信制御を行うことを構成としたものである。
また、第2の発明に係る遠隔監視システムは、上記第1
発明の遠隔監視システムにおいて、センター装置からの
状態確認要求時に、上記親機としての遠隔監視装置によ
り上記専用伝送線を介して各遠隔監視装置の状態信号を
収集しセンター装置に送信するものである。
(作用) 第1の発明の遠隔監視システムにおいて、着信時、親機
としての遠隔監視装置のみが応答し、他の子機となる遠
隔監視装置の着信の場合は専用伝送線を介して通知し転
送するようになされ、発信時は子機としての遠隔監視装
置が親機としての遠隔監視装置に対して専用伝送線を介
して通知した後発信するようになされている。
また、第2の発明の遠隔監視システムにおいて、親機と
しての遠隔監視装置は、センター装置からの状態確認要
求に基づき各遠隔監視装置の状態信号を収集して送信す
る。
〔実施例〕
以下、第1と第2の発明に係る一実施例を第1図に基づ
いて説明する。第1図において、第5図と同一部分は同
一符号を付してその説明は省略する。この第1図に示す
実施例において新たな符号で示される各遠隔監視装置(
30a) 、 (30b) 、 (30c)には、例え
ば遠隔監視装置(30a)に代表されるように、第5図
に示す構成の他に、各装置間を専用伝送線(7)で接続
するための装置間伝送インタフェース(35)が設けら
れて、装置間の回線制御がなされるようになされ、また
、回線Ll、 L2と回線閉結用リレー接点Sとの間に
、装置を電線回線(4)と電気的(直流的及び交流的)
に閉結または開放する回線接続制御リレー接点Pが設け
られ、CPU (33)により制御されるようになされ
ている。
さらに、各装置(30a) 、 (30b) 、 (3
0c)の接続回線L1.12は局からの電話回線(4)
に並列接続され、従来の装置間を直列接続する回線T、
、 T2はない。
そして、このような構成を有する各遠隔監視装置(30
a) 、 (30b) 、 (30c)は、遠隔監視装
置(30a)が親機となり、着信時は親機としてのこの
遠隔監視装置(30a)のみが応答し、他の子機となる
遠隔監視装置(30b) 、 (30C)の着信の場合
は専用伝送線(7)を介して通知し転送するようになさ
れ、発信時は子機としての遠隔監視装置(30b) 、
 (30c)が親機としての遠隔監視装置(30a)に
対して専用伝送線(7)を介して通知した後発信するよ
うになされている。
次に、発信時及び着信時動作について第2図と第3図に
示す発信と着信シーケンスに基づき説明する。先ず、発
信シーケンスを第2図に基づいて説明すると、次のよう
になる。
■開放(着信待) 遠隔監視装置(30a)のリレー接点Pがon、 Sが
offシており、着信検出回路(32)が動作する。ま
た、遠隔監視装置(30b) 、 (30c)はリレー
接点Pがoffであり、電話回線(4)より交流的にも
直流的にも開放されている。この時、電話回線(4)に
対して発信及び着信の監視をする権利をもっているのは
親機としての遠隔監視装置(30a)である。
■開放(着信待) 例えば遠隔監視装置(30b)はエレベータ伝送インタ
フェース(34)を通じてエレベータ(2b)の発信要
求を受信する。この時はまだ回線に対する状態は変化し
ない。
■開放 遠隔監視装置(30b)は現在発信権及び着信監視槽を
もつ遠隔監視装置(30a)に対して装置間伝送インタ
フェース(35)にて発信要求を伝える。遠隔監視装置
(30a)は遠隔監視装置(30b)の発信要求を受取
り、リレー接点Pをoffシ、発信権・着信監視槽を手
放す。
■開放 遠隔監視装置(30a)は発信権・着信監視槽を手放し
たことを遠隔監視装置(30b)に伝える。遠隔監視装
置(30b)は発信権・着信監視槽を受取り、リレー接
点Pをonする。
■閉結 遠隔監視装置(30b)はリレー接点SをonL、ダイ
ヤルや通信の処理等を一般のモデム(31)と同様に行
なう。
■開放 遠隔監視装置(30b)はリレー接点p、sをoffし
、回線を開放し、発信の終了を遠隔監視装置(30a)
に伝え、発信権・着信監視槽を手放す。
■開放(着信待〉 遠隔監視装置(30a)はリレー接点PをonL、発信
権・着信監視槽を得る(■上聞状態に戻る)。
また、着信シーケンスを第3図に基づいて説明すると、
次のようになる。
■開放(着信待) 遠隔監視装置(30a)のリレー接点Pがon、 Sが
off L/ており、遠隔監視装置(30a)の着信検
出回路(32)が動作している。また、遠隔監視装置(
30b)はリレー接点Pがoffであり、回線より交流
的にも直流的にも開放されている。この時、回線に対し
て発信及び着信の監視をする権利をもっているのは遠隔
監視装置(30a)である。
■着信(センターより) センターより着信があり、それを遠隔監視装置(30a
)の着信検出回路(32)で検出する。
■応答 遠隔監視装置(30a)はリレー接点Sをor+シ、セ
ンターからの着信に応答する。
■通信(プレ通信) 遠隔監視装置(30a)はセンターとデータ通信を行い
、センターが通信を行いたい相手の遠隔監視装置の番号
を受信し、通信相手を特定する0本例では遠隔監視装置
(30b)を通信相手とする。遠隔監視装置(30a)
は通信相手が遠隔監視装置(30b)であることを伝え
る(ただし、もし遠隔監視装置(30a)が通信相手の
場合には次の■・■が省略される)。
■通信(通信相手切換え) 自分が通信相手であることを知った遠隔監視装置(30
b)はリレー接点p、sをOnシ、回線を閉結する。次
に遠隔監視装置(30b)は遠隔監視装置(30a) 
 に回線を閉結したことを伝える。この時、センター側
は通信相手である遠隔監視装置(30b)からの通信を
待つ状態になっている。
■通信(通信相手切換え) 遠隔監視装置(30a)はリレー接点P、Sをoffし
、回線を開放する。次に遠隔監視装置(30a)は遠隔
監視装置(30b)に回線を開放したことを伝え、これ
にて通信相手の切り換えを完了する。
■通信 遠隔監視装置(30b)を一般のモデムと同様に通信を
行う。
■開放 遠隔監視装置(30b)は通信が終了すると、リレー接
点p、sをoffシ、次に通信の終了を遠隔監視装置(
30a)に伝え、発信権・着信監視槽を手放す。
■開放(着信待) 遠隔監視装置(30a)はリレー接点PをOnL/、発
信権・着信監視槽を得る(■と同状態に戻る)。
さらに、センター装置(6)から各装置(30a)〜(
30c) に対する状態の状態確認要求時に各装置は第
4図に示す発信シーケンスに従って動作する。
すなわち、第4図に示すように、 ■センター装置(6)よりあるビルに設置されている親
機としての遠隔監視装置(30a)に状態確認要求を発
信する。
■遠隔監視装置(30a)はセンター装置(6)からの
着信に応答し、モデム(31)を通じてセンター装置(
6)と通信を行なう。
■センター装置(6)からの指示が各装置の正常確認で
あれば、遠隔監視装置(30a)は各装置(30b) 
、 (30c)に対して自装置の正常・異常状態を返送
するよう専用伝送線(7)にて指示する。
■各装置(30b) 、 (30C)は自装置の正常・
異常の状態を遠隔監視装置(30a)へ専用伝送線(7
)を用いて送信する。
■遠隔監視装置(30a)は各装置の状態をまとめてセ
ンター装置(6)に送信し、通信を終了する。
従って、上記第4図のシーケンスのようにセンター装置
(6)からの状態確認要求時は、各ビルに対するセンタ
ー装置(6)からの発信が1回で済むため、通話回線及
び通話時間が少なくなって通話料金が低くなり、また、
センター装置(6)の使用効率も改善できる。
〔発明の効果〕
以上のように、第1の発明によれば、複数台の遠隔監視
装置を同一電話回線に複数台接続する際、同一電話回線
にそれぞれ回線接続制御用リレー接点を介して各装置を
並列接続し、かつ各装置に専用伝送線を介して装置間通
信を行う伝送インタフェースを設けると共に、いずれか
の遠隔監視装置を親機とし、他の遠隔監視装置を子機と
して、親機としての遠隔監視装置の制御に基づいて上記
回線接続制御用リレー接点を制御してセンターとの間の
発信及び着信制御を行うようにしたので、遠隔監視装置
を電話回線に複数台接続しても円滑なセンター間との通
信を営むことができ、電話回線に接続される着信検出回
路は1台のみとなり、法規上の容量制限を受けることな
く何台でも接続可能となる。
また、第2の発明によれば、センター装置からの状態確
認要求時に、上記親機としての遠隔監視装置により上記
専用伝送線を介して各遠隔監視装置の状態信号を収集し
センター装置に送信するので、ビル内に遠隔監視装置が
複数設置される場合であっても、センター装置からの状
態確認のための発信が1回で済むため、通話回数及び通
話時間が少なくなって通話料金が低くなり、また、セン
ター装置の使用効率も改善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるシステム構成図、第
2図と第3図は第1図における発信及び着信シーケンス
の説明図、第4図はセンター装置(6)からの状態確認
要求時の発着信シーケンス図、第5図は従来例のシステ
ム構成図である。 (2a)〜(2C)・・・エレベータ、(30a) 〜
(30b) =遠隔監視装置、(4)・・・電話回線、 (8)・・・センター装置、 (7)・・・専用伝送線、 P・・・回線接続制御用リレー接点、 31)・・・モデム、 32)・・・着(g検出回路、 33・・・CPU 。 34・・・エレベータ伝送インタフェース、35・・・
装置間伝送インタフェース。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (I)センター装置に同一電話回線を介して複数台の遠
    隔監視装置を接続してなる遠隔監視システムにおいて、
    上記同一電話回線にそれぞれ回線接続制御用リレー接点
    を介して各装置を並列接続し、かつ各装置に専用伝送線
    を介して装置間通信を行う伝送インタフェースを設ける
    と共に、いずれかの遠隔監視装置を親機とし、他の遠隔
    監視装置を子機として、親機としての遠隔監視装置の制
    御に基づいて上記回線接続制御用リレー接点を制御して
    センターとの間の発信及び着信制御を行うことを構成と
    したことを特徴とする遠隔監視システム。 (2)請求項(1)記載の遠隔監視システムにおいて、
    上記親機としての遠隔監視装置は、センター装置からの
    状態確認要求時に、上記専用伝送線を介して各遠隔監視
    装置の状態信号を収集しセンター装置に送信することを
    特徴とする遠隔監視システム。
JP1324947A 1989-12-15 1989-12-15 遠隔監視システム Expired - Lifetime JP2595112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324947A JP2595112B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 遠隔監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1324947A JP2595112B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 遠隔監視システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03186050A true JPH03186050A (ja) 1991-08-14
JP2595112B2 JP2595112B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=18171404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1324947A Expired - Lifetime JP2595112B2 (ja) 1989-12-15 1989-12-15 遠隔監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595112B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6756894B2 (en) 2001-11-30 2004-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Remote monitoring system for uninterruptible power supply
JP2008160177A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Mitsubishi Electric Corp 非常通報システム及び非常通報方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4836374B2 (ja) * 2001-09-28 2011-12-14 東芝エレベータ株式会社 エレベータの遠隔監視システム
JP2010004132A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Mitsubishi Electric Corp 情報収集システムおよび情報収集システムの情報収集方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165695A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPS6473856A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Fujitsu General Ltd Telecontroller

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6165695A (ja) * 1984-09-07 1986-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JPS6473856A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Fujitsu General Ltd Telecontroller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6756894B2 (en) 2001-11-30 2004-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Remote monitoring system for uninterruptible power supply
JP2008160177A (ja) * 2006-12-20 2008-07-10 Mitsubishi Electric Corp 非常通報システム及び非常通報方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2595112B2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03186050A (ja) 遠隔監視システム
JPH0821992B2 (ja) 複数端末通信制御装置
JP2595125B2 (ja) 遠隔監視システム
GB2225514A (en) A switching apparatus for data and audiocommunication
JPH04249960A (ja) 遠隔監視システム
JP2957868B2 (ja) ヘルスケアシステム
JP2596599Y2 (ja) ナースコール装置
JPH04169996A (ja) 遠隔監視システム
JP3379474B2 (ja) ナースコールシステム
JPS61263352A (ja) 端末状態通知方式
JP3539868B2 (ja) 遠隔監視システム
JPH04335499A (ja) 遠隔監視システム
JPH04249959A (ja) 遠隔監視システム
JP2828353B2 (ja) 交換システム
JPH0821991B2 (ja) 公衆電話網による非電話系端末の通信方法
JPH07107206A (ja) 通信制御方法及び装置
JPH1155402A (ja) 自動聴話システム
JPS62196282A (ja) エレベ−タの遠隔監視システム
JPS6256711B2 (ja)
JPH03210866A (ja) 通信装置
JPS5970348A (ja) 非常緊急通話代替方式
JP2001111722A (ja) 通報時にパラメータを端末装置へ転送できる緊急通報システム
JPS6310994A (ja) 回線交換装置
JP2000069169A (ja) 発信電話番号通知サービスに対応した電話回線切替装置
JPS6226968A (ja) 網制御装置の着信切換方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term