JPS61260144A - 流動細胞測定装置 - Google Patents

流動細胞測定装置

Info

Publication number
JPS61260144A
JPS61260144A JP61099279A JP9927986A JPS61260144A JP S61260144 A JPS61260144 A JP S61260144A JP 61099279 A JP61099279 A JP 61099279A JP 9927986 A JP9927986 A JP 9927986A JP S61260144 A JPS61260144 A JP S61260144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
angle
scattered
approximately
beam splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61099279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544621B2 (ja
Inventor
ヴァーノン・チュップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPS61260144A publication Critical patent/JPS61260144A/ja
Publication of JPH0544621B2 publication Critical patent/JPH0544621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/144Beam splitting or combining systems operating by reflection only using partially transparent surfaces without spectral selectivity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/145Beam splitting or combining systems operating by reflection only having sequential partially reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1456Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals
    • G01N15/1459Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry without spatial resolution of the texture or inner structure of the particle, e.g. processing of pulse signals the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (X東上の利用分野) 本発明は、流動細胞測定装置、特に、広角の散乱光およ
び螢光を検知する改良した光学要素を備え、細胞等の1
または複数の特性を判定する流動細胞測定装置に関する
(従来の技術および問題点) 流動細胞測定装置は、液体流中の細胞または他の粒子瘉
こ関する1または複数の特性を判定するための装置であ
る。例えば、細胞を含有する液体標本P急速な液体流の
状態にて、この流動細胞測定装置に供給し、各細胞が、
1度におおむね1つずつ、次々と検知領域を通過するよ
うにする。細胞の容積は、各細胞が検知領域を通過する
際の、電気抵抗の変化によって、求めることができる。
同様に、入射光を検知領域に照射した場合、その光は、
その検知領域を通過する各細胞によって、散乱される。
この散乱光を基に、細胞の形状、屈折度、不透明度、粗
さ等を知ることができる。入射光という励起エネルギを
通過することで励起された、標識細胞から発光される螢
光を検知することにより、特別に標識した細胞を探知す
ることができる。かかる流動細胞測定装置は、細胞の分
析のみでなく、細胞の分類をも行な5ことが可能である
。この流動細胞測定装置における照射用の入射光源とし
ては、レーザ並びにインコヒーレントで且つ非平行の光
線の光源として、水銀灯、またはキセノンアーク灯等が
使用されている。
現在、公知で且つ入手可能なほとんどの流動細胞測定装
置では、細胞によって発光された螢光は、一般に、元励
起軸に対して、90°の視軸角にて、集光される。さら
に、一般に90°という広角の散乱光を検知して、細胞
の形状および内部形態に関するデータを得ている。単一
の光学式集光装置によって、散乱光および螢光の双方と
も90°で集光することができる場合には、フィルタお
よびビームセパレータを使用して、90°の螢光および
散乱光を分岐させ、各光線を別々に検知することができ
る。さらに、最も効率的に集光するため、レーザを入射
光線とする場合、光線は、一般に、励起軸および集光軸
によって画定され九90°の角度を包含する位相に対し
て、直角に配向させた電気ベクトルとなるように偏光さ
れる。
入射光から直角に散乱された光線がその偏光状態を保持
するのは、散乱光自体の性質による。一方、螢光の偏光
は、入射光ではなく、分子自体に関係する。しかし、実
際には、はとんどの細胞からの螢光は、通常温度の無傷
元状態にある。
現在、干渉フィルタを用いて、螢光および散乱光双方の
成分を備えた光線の分離を行なっているが、かかるフィ
ルタは、多くの場合、螢光の透過効率があまり艮ぐない
。さらに、かかる干渉フィルタは、一般に、光の波長に
よって光の濾過を行な5ものである。このため、例えば
、励起波長を変更する場合には、干渉フィルタも別のも
のと交換しなければならない。さらに、これら干渉フィ
ルタの製造コストは高くつく。
例えば、絶縁性広領域のフィルタを使用して、光線の散
乱光と螢光の成分の分離を行なうこともあるが、かかる
広領域のフィルタでは、通常偏光による利点を享受する
ことができない。換言すれば、例えば、散乱光の25%
が反射されるということは、螢光の透過率は75%にし
か過ぎないことを意味する。
また、流動細胞測定装置番こおいて、ビームスプリッタ
板として、未被覆ガラスまたは石英を使用することは公
知である。かかるガラス板は、一般に、散乱光および螢
光双方の成分を包含する入射光に対して、45°の角度
に位置決めされる。この45°の角度で、螢光は効率的
に透過されるが、散乱光の反射効率は、かなり劣る。
「レビュー・オブ・サイエンティック・インスツルメン
トCRavimw of 5ttan*1fic It
bstrs−溝#%t8)」の1984年9月号55 
(9)のジョン・ニー・ステインカンプCJohn A
、 Stainkamp )による論文「流動細胞測定
術(Flow Cytomtt −ry)Jにおいて、
様々な流動細胞測定装置および技術が紹介されている。
細胞の特性を光学的に検知する様々な手法が利用可能で
あるが、細胞に関するデータをより効率良く且つ確実に
入手することができるようにするため、かかる光学要素
をさらに改良する必要性がある。
(問題点を解決するための手段) 流体流れ中lこおける粒子等の1または複数の特性を判
定する、本発明による流動細胞測定装置は、液体流中の
粒子を1度におおむね1つずつ動かす手段を備えている
。この手段は、流体中を移動する粒子を照射する面偏光
された光線を提供するものである。ビームスプリッタ手
段が光路内に位置決めしてあり、移動する各粒子によっ
て散乱された光および発光された螢光が、この分割手段
に当たる。このスプリッタ手段は、好ましくは、ブルー
スターの角に近似した45°以上の入射角に配向し、螢
光の透過および散乱光の反射を行ない得るようにする。
各粒子に関係する透過された螢光および反射された散乱
光を検知する手段も備えている。この検知手段は、検知
した散乱光および螢光とかかる粒子の1または複数の特
性との関係を明らかにする。
本発明の好適実施態様において、線形偏光された入射光
の光源にはレーザを使用している。このレーザは、流体
中の螢光標識した細胞に螢光を発光させる励起エネルギ
も提供する。好適な測定装置は、レーザ光線の元軸に対
して、略90°の角度にて、移動中の各細胞から発光さ
れた散乱光および螢光をそれぞれ検知する散乱光検出器
および螢光検出器を備えている。ビームスプリッタが、
細胞と雨検出器間の光路内に位置決めしてあり、このた
め、散乱光および螢光双方とも、約90°の角度にてビ
ームスプリッタに当たる。このビームスプリッタは、入
射する散乱光および螢光に対して、ブルースターの角を
形成するように配向し、螢光の透過および散乱光の反射
を行ない得るようKすることが望ましい。
本発明の基本的考えによると、散乱光および螢光を分割
し、特に、流動細胞測定装置を通して移動する細胞に関
する元による情報を広角度にて検知する改良した光学要
素が得られる。本発明は、散乱光および螢光の双方とも
、を単一の集光系によって集光させることができるよ5
にすれば、特に、有利である。入射面がレーザ光線の電
気ベクトルに対して、直角となり、入射角がブルースタ
ーの角といった広角度となるようにし、また、好ましく
は、非被覆で平担なガラス板を使用することにより、理
想的なビームスプリッタが得られる。
本発明のビームスプリッタは、無偏光の螢光を極めて高
い透過率で透過させることができる一方、散乱光は、ビ
ームスプリッタから効果的な反射率で反射され、検知さ
れる。さらに、本発明は、干渉フィルタまたは絶縁性広
領域フ、イルタを使用せずに、上記の如きビームスプリ
ッタを実現するのである。
従って、本発明のビームスプリッタは、製造が簡易且つ
経済的で、しかも、励起エネルギの波長にはほとんど左
右されない。さらに、このビームスプリッタは、最適な
入射角度に配向し、散乱光のゲインと螢光のロスとの釣
合を図り、散乱光および螢光双方と、も、最適な検知効
率を達成しようとするものである。以下の説明を読むi
とによって、明らかとなるように、本発明は、上記の重
要な利点に加えて、これ以外の多数の利点をもたらす、
ものである。
(実施例) 本発明は、様々な実施態様にて具体化することができる
が、本発明の好適実施態様について説明する。但し、こ
の開示内容は、本発明の基本的考えの1例にしか過ぎず
、本発明の範囲は、この実施態様にのみ限定されるもの
ではなく、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載およ
びその均等の範囲により判断されるべきである。
第1図を参照すると、流動細胞測定装置10の光学要素
および粒子流動要素が図示しである。第1図の光学要素
および流動要素は、液体流中の細胞等の粒子を、1度に
おおむね1つずつ移動させ、これら粒子を測定し、特異
な特性を検知する流動細胞測定装置の主要な構成要素で
ある。例えば、第1図の装置の構成要素は、カリフォル
ニア州、マウンテン・ビューのベクトンデイキンソン 
インムユノシトメトリーシステムズ(Bact6%Dt
−ckinso* IfIVrI%snocytomg
try Syatgtns )が製造、販売するFAC
8TM螢光励起細胞分類装置に内臓できるものである。
このFAC8細胞分類装置は、広範囲な研究・実験の用
途にて、散乱光および螢光に基づいて、細胞の個体群の
分析と分類を行なうものである。ここで、より詳細に説
明し、FAC8細胞分類装置等の装置に組込むことので
きる光学要素および流動要素に加えて、本発明に有用な
細胞分類装置の他の詳細は、米国特許第3.826,3
64号に開示されている。本発明は、散乱光、粒子容積
、螢1元、または他の光学的パラメータを測定し、液体
標本中の細胞等の同定または定量化を行なう様々な型式
の流動細胞測定装置または流動螢光測定装置に有用であ
る。本発明の光学要素は、特に、上述した米国特許に記
載された流動細胞測定装置の改良に係るものである。
本発明の流動細胞測定装置の光エネルギーは、レーザ等
の光源12から供給され、線形偏光された平行な単一波
長または別の異なる波長による光線が得られる。レーザ
ではなく、水銀またはキセノン灯等の広スペクトル型ア
ーク灯を光源12とし、光源12の形成する励起光路1
4Gに偏光手段を設けてもよい。一般に、測定装置10
は、対象とする粒子または細胞を含有する液体流に対し
て、光線を一点に集光するレンズ15を備えている。
本発明の流動細胞測定装置に内臓したノズル18は、液
体流16中の細胞または粒子の流動の促進を図るもので
ある。この種ノズルの使用は周知であり、例えば、米国
特許第3,826,364号に記載されている。ノズル
18は、液体流16を構成するシース流体および細胞に
対し、流体力学的に集中した流動を行わせるものである
。各細胞または粒子が光線14と液体流16の交差する
集光領域20を通過すると、これら細胞等によって散乱
された元が検知される。第1図に示した適当な光検知器
21が位置決めされており、各細胞によって、前方に散
乱された光を検知することができる。以下螢光および広
角の散乱光と関係する構成要素について説明するが、液
体流16中の粒子は、適当な容器内に集めるが、または
、流動細胞測定装置が分類機能を備えるならば、別の容
器に分類し、集めることができる。
光源から照射し、励起させた細胞の発生する螢光があれ
ば、これも検知することができる。同様に、前方向以外
に、別の方向に散乱された元も検知することができる。
レーザ励起による流動細胞測定装置において、螢光およ
び広角の散乱光とも、一般に、光線14の励起軸に対し
て、90°の視軸となるように集光される。第1図にお
いて、軸24は、螢光および広角の散乱光を集光する−
90゜の視軸を示している。このように、軸24に沿っ
て進む光の成分には、散乱光および螢光が含まれるもの
として説明する。
レーザ入射光線から、螢光および散乱光を90’の角度
に集光するためには、散乱光および螢光の分離、または
分岐を行わなければならない。現在使用されている干渉
フィルタに依らずに、上記分岐を行なうため、本発明で
は、ビームスプリッタ板25を使用している。このビー
ムスプリッタ板25は、散乱光および螢光の双方とも9
0°の角度で受光し、これらを別の方向に進ませる作用
を行なう。かかる散乱光および螢光の方向変更により、
各散乱光および螢光は最初、90°の角度で放射されて
も、別々に集光させることができる。
具体的には、ビームスプリッタ板25は、螢光を透過し
、散乱光を反射することを目的としている。この目的の
ため、このビームスプリッタ板は、軸24に対し、斜め
の角度となるように、軸24に沿って位置決めしである
。通常、入射角と称されるこの角度は、第2図において
、角度Bとして示してあり、軸24と、ビームスプリッ
タ板25の表面28に対し直角に伸長する線であるベク
トル26間の角度となる。本発明によって最良の効果を
得るためには、角度Bは、45°以上とする必要がある
。角度Bは、ビームスプリッタ板のブルースターの角と
することが望ましい。光学分野にて周知のように、ブル
ースターの角とは、入射面に対して平行に偏光された光
の反射率が最小となる入射角をいう。このように、この
入射角に2ける反射ロスはほとんど、または全くない。
さらに、ブルースターの角は、ビームスプリッタ板25
の製造に採用する材料の係数である。第2図に示すよう
に、斜めに配向させた場合、散乱光および螢光で構成さ
れ、軸24に沿って進む元は、2つの光線に分岐される
。両側光ベクトルで構成される螢光は、ビームスプリッ
タ板25によって、効果的に透過され、矢印30で示す
軸に沿って進む。
他方、散乱光は、ブルースターの角における反射成分を
備える偏光ベクトルによってのみ構成され、従って、矢
印31で示しである。散乱光および螢光は、一旦、分離
されたならば、各々、適当な光検知器によって集光する
ことができる。
例えば、反射した散乱光は、第1図に示すように、光検
知器32内に集光させることができる。
軸30に沿って、進み、透過された螢光を集光させる前
に、螢光信号は、さらに、純化させることができる。透
過された螢光が、多数の異なる色領域を備える場合、干
渉ミラー34を用いて、異なる色波長を分離することが
できる。このように、例えば、緑色領域内の螢光は、干
渉ミラー34によって軸35に沿って、反射し、適当な
光検知器36に集光させることができる。他方、赤色領
域内の螢光は、干渉ミラー34によって軸38に沿って
、反射し、適当な光検知器39に集光させることができ
る。第11gには図示してないが、当業者は、各光検知
器と共に、各種のレンズ、フィルタ、バリヤー等を使用
して、可能な限り純粋な信号を得られることが了知され
よう。光学的に純粋な信号を得ることは、第1図に図示
する如き、4パラメータの検知装置(螢光チャネル2、
散乱チヤネル2)を使用する場合、特に、望ましいこと
である。
再度、第2因を参照すると、ビームスプリッタ板25の
両面28.29を使用して、散乱光および螢光をそれぞ
れ反射させ、透過させることがわかる。ビームスプリッ
タ板の両面を効果的に使用し、それぞれ透過および反射
特性を得るためには、ビームスプリッタ板25は、薄厚
で、非被覆の平板製とすることが望ましい。例えば、・
厚み範囲l乃至2flのビームスプリッタ板が、本発明
の場合、効果的であることが確認されている。
特に、禾偏光の散乱光を反射し、また、螢光を透過させ
る能力を備えたビームスプリッタ板は、様々な材料を選
択することができるが、一般に入手可能な低線なガラス
が最も望ましい材料である。
特に・Pyrazとい5商標で販売されているホウケイ
酸ガラスが本発明にとって、最適であることが確認され
ている。ホウケイ酸ガラスの薄厚、平担な研磨片は、ス
プリッタに当たる無偏光螢光の略75%以上を透過させ
る能力のビームスプリッタ板を提供することができる。
このホウケイ酸ガラス製ビームスプリッタ板は、十分に
検知し得る信号の得られる量の散乱光を反射できる。ホ
ウケイ酸ガラスの場合、ブルースターの角は、約56゜
となる。このため、ホウケイ酸ガラスを用いて、ビーム
スプリッタ板258製造した場合、本発明による効果を
得るためには、第2図の角度Bは、約56°とする必要
があろう。
ビームスプリッタ板25を軸24に沿って、配向する角
度は、一般に、螢光の透過率と散乱光の反射率の兼合い
で決定される。螢光が無償元状態にあると仮定した場合
、第3図における螢光の透過率および散乱光の反射率は
、ビームスプリッタの角度が90’時のものである。ビ
ームスプリッタ板の入射角が大きくなると、螢光の透過
効率は低下し、散乱光の反射効率は増加する。故に、最
適な入射角を選択することは、螢光のロスと、散乱光の
ゲインの釣合いを図ることである。散乱光の反射効率は
螢光の透過効率そ上廻るから、信号−ノイズの点で、螢
光ロスがおおむね検知し得ない程度まで、大きな入射角
とすべきである。例えば、入射角を45°から、ブルー
スターの角(@3図にて約56°)まで増加させること
により、螢光透過効率は、僅か約4%しか低下せず、こ
れは信号−ノイズの点で、おおむね気付かないほど僅か
である。この場合、散乱光の反射効率は、約60%増加
する。例えば、ブームスプリッタ板の角度を、さらに、
65°まで大きくすると、螢光透過効率は、約11%低
下し、螢光感度の点で、この辺から螢光ロスが明らかに
なってくる。故に、ホウケイ酸ガラスに対するブルース
ターの角において、本発明のビームスプリッタ板は、9
0°の角度にて無偏光螢光の約88%を透過させ、入射
される散乱光の約25%を反射する。上記効率は、螢光
および散乱光それぞれの信号を集める際、極めて満足し
得るものである。
上述した光検知器が散乱光および螢光の信号を受けたな
らば、その情報を、さらに、利用することができる。各
種の光検知器は、光信号を電気インパルスに変換し、こ
れによって検知した元と装置を通って流動する細胞を関
係させることのできる周知の光電子増倍管または同様の
装置とすることができる。光検知器からの電気信号は、
一般に、表示、記憶またはさらに処理する目的のため、
電子装置(図示せず)に送られ、対象とする細胞の1ま
たは複数の特性を判定することができる。
このように、本発明は、広角の散乱光および螢光の検知
に、特に、有効な流動細胞測定装置用の散乱光/螢光ス
プリッタを提供するものである。
本発明のビームスプリッタは、ブルースターの角等の広
い入射角となるように配向した場合、特に、簡単、経済
的で且つ軽量な元フィルタを提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、細胞等の1または複数の特性を判定する本発
明による流動細胞測定装置の光学要素および光路の好適
実施態様を示す説明図、第2図は、本発明の好適実施態
様による斜めに配向させた散乱光/螢光スプリッタの拡
大図、および第3囚は、パラメータとして、90’の散
乱光および螢光に対する、本発明のビームスプリッタの
効率特性を示す、グラフである。 (主要符号の説明) 10・・・流動細胞測定装置 12・・・光源     14・・・光線16・・・液
体流 18・・・ノズル 20・・・集光領域 21・・・光検知器 22・・・容器 24・・・軸 25・・・ビームスプリッタ板 32・・・光検知器 34・・・干渉ミラー 35・・・軸 36・・・光検知器 39・・・軸 −を一一一一一−−−−−−−−− スフ11ノ、ツタ
−1角友(ざ凌ケイ献力゛ラスフ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液体流中の細胞を、一度におおむね1つずつ動か
    す手段と、 前記液体流中の細胞に向けて、面偏光させた入射光を提
    供する手段と、 各移動中の細胞によつて、前記入射光の軸に対して、略
    90°の角度で散乱された光を集光する手段と、 各移動中の細胞によつて、前記入射光の軸に対して、略
    90°の角度で発光された螢光を集光する手段と、 略90°の散乱光および螢光の双方が当たるように、前
    記入射光の軸に対して位置決めされ、且つ90°の入射
    角の散乱光および螢光に対し、略ブルースターの角を形
    成するように配向され、螢光を透過し、散乱光を反射す
    るビームスプリッタと、前記透過された螢光および前記
    反射された散乱光を用いて、前記細胞の1または複数の
    特性を判定する手段とを備えることを特徴とする液体流
    中を流動する細胞等の特性を判定する流動細胞測定装置
  2. (2)前記照射光線を提供する前記手段が、コヒーレン
    トな光の光源であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載した流動細胞測定装置。
  3. (3)前記コヒーレントな光の光源がレーザであること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項に記載した流動細胞
    測定装置。
  4. (4)前記ビームスプリッタが無偏光の螢光を透過させ
    ることのできることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載した流動細胞測定装置。
  5. (5)前記ビームスプリッタが、そのビームスプリッタ
    に当たる無偏光の螢光の約75%以上を透過させること
    のできることを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載
    した流動細胞測定装置。
  6. (6)前記ビームスプリッタが、非被覆の略平担な研磨
    ガラス片であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載した流動細胞測定装置。
  7. (7)前記ビームスプリッタをホウケイ酸ガラスで製造
    することを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載した
    流動細胞測定装置。
  8. (8)ホウケイ酸ガラスに対するブルースターの角を約
    56°とし、前記ビームスプリッタを入射散乱光および
    螢光に対して、約56°の角度に配設したことを特徴と
    する特許請求の範囲第7項に記載した流動細胞測定装置
  9. (9)液体流中の粒子を、1度におおむね1つずつ、動
    かす手段と、 面偏光させた光線を提供し、前記流れ中で移動する前記
    粒子を照射する手段と、 各移動中の粒子によつて散乱された光および発光された
    螢光が当たるように、集光した光路内に位置決めされ、
    集光軸に対する入射角が45°以上となるように、配設
    され、螢光を透過させ且つ散乱光を反射させるビームス
    プリッタ手段と、各粒子に関係する前記透過された螢光
    および前記反射された散乱光を検知し、且つ前記検知し
    た散乱光および螢光を前記粒子の1または複数の特性と
    関係付ける手段とを備えることを特徴とする液体流中を
    流動する粒子等の特性を判定する流動細胞測定装置。
  10. (10)前記ビームスプリッタ手段が、略ブルースター
    の角にて配向されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第9項に記載した流動細胞測定装置。
  11. (11)液体流中の細胞を、1度におおむね1つずつ動
    かす手段と、 前記流動流中の細胞に向けて、線形偏光させた入射光を
    提供し且つ励起エネルギを提供し、前記流動流中の螢光
    標識した細胞に、螢光を発光させるレーザと、 各移動中の細胞によつて、前記レーザ光線の軸に対して
    、略90°の角度で散乱された光を検知する散乱光検知
    器と、 各移動中の細胞によつて、前記レーザ光線の軸に対して
    、略90°の角度で発光された螢光を検知する螢光検知
    器と、 略90°の散乱光および螢光の双方がその入射角に対し
    て、約56°の入射角で当たるように、細胞と前記検知
    器間の光路内に位置決めされ、無偏光の螢光の約75%
    以上を透過させ且つ前記偏光した散乱光を反射し得るよ
    うにした非被覆、略平担の研磨したホウケイ酸ガラス製
    のビームスプリッタと、 前記透過された螢光および前記反射された散乱光を用い
    て、前記細胞の1または複数の特性を判定する手段とを
    備えることを特徴とする液体流中を流動する細胞等の特
    性を判定する流動細胞測定装置。
JP61099279A 1985-05-10 1986-04-28 流動細胞測定装置 Granted JPS61260144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/732,765 US4662742A (en) 1985-05-10 1985-05-10 Scatter/fluorescene beam splitter in a flow cytometry apparatus
US732765 1985-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61260144A true JPS61260144A (ja) 1986-11-18
JPH0544621B2 JPH0544621B2 (ja) 1993-07-06

Family

ID=24944863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61099279A Granted JPS61260144A (ja) 1985-05-10 1986-04-28 流動細胞測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4662742A (ja)
EP (1) EP0200851B1 (ja)
JP (1) JPS61260144A (ja)
DE (1) DE3680379D1 (ja)
MY (1) MY102062A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020511636A (ja) * 2017-03-01 2020-04-16 ユニバーシティ オブ メリーランド,カレッジ パーク 核の機械的シグネチャに基づく細胞分類

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8601000A (nl) * 1986-04-21 1987-11-16 Jan Greve T H Twente Afdeling Het gebruik van gepolariseerd licht in stromingscytometrie.
JPH06100596B2 (ja) * 1986-09-10 1994-12-12 東亜医用電子株式会社 フロ−サイトメトリ−による白血球の分類方法
JPS63196854A (ja) * 1987-02-10 1988-08-15 Toa Medical Electronics Co Ltd リンパ球亜群の測定方法およびその装置
JPS63246641A (ja) * 1987-04-01 1988-10-13 Ajinomoto Co Inc 蛍光分析計
US4983038A (en) * 1987-04-08 1991-01-08 Hitachi, Ltd. Sheath flow type flow-cell device
US5408307A (en) * 1988-07-11 1995-04-18 Omron Tateisi Electronics Co. Cell analyzer
US5275787A (en) * 1989-10-04 1994-01-04 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for separating or measuring particles to be examined in a sample fluid
US5224058A (en) * 1990-05-01 1993-06-29 Becton, Dickinson And Company Method for data transformation
WO1992014812A1 (en) * 1991-02-22 1992-09-03 Coulter Corporation Method and apparatus for screening microscopic cells utilizing polarized light scatter techniques
JP3213334B2 (ja) * 1991-05-14 2001-10-02 シスメックス株式会社 尿中の細胞分析装置
JPH0589028U (ja) * 1992-05-08 1993-12-03 株式会社ゼクセル 内外気切換ドアの駆動力伝達機構
NO932088L (no) * 1993-06-08 1995-01-05 Oddbjoern Gjelsnes Anordning for anvendelse ved væskeströmscytometri
US5489977A (en) * 1993-08-11 1996-02-06 Texaco Inc. Photomeric means for monitoring solids and fluorescent material in waste water using a falling stream water sampler
US5671046A (en) * 1996-07-01 1997-09-23 Particle Measuring Systems, Inc. Device and method for optically detecting particles in a free liquid stream
JP4323571B2 (ja) 1997-01-31 2009-09-02 エックスワイ, インコーポレイテッド 光学装置
US6710871B1 (en) 1997-06-09 2004-03-23 Guava Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting microparticles in fluid samples
US6149867A (en) 1997-12-31 2000-11-21 Xy, Inc. Sheath fluids and collection systems for sex-specific cytometer sorting of sperm
US6067157A (en) * 1998-10-09 2000-05-23 University Of Washington Dual large angle light scattering detection
US6473171B1 (en) 1999-01-15 2002-10-29 Coors Brewing Company Biocompatible apparatus for ultrasensitive and rapid detection of contaminants in liquids
US6249341B1 (en) * 1999-01-25 2001-06-19 Amnis Corporation Imaging and analyzing parameters of small moving objects such as cells
US8885913B2 (en) 1999-01-25 2014-11-11 Amnis Corporation Detection of circulating tumor cells using imaging flow cytometry
US20060257884A1 (en) * 2004-05-20 2006-11-16 Amnis Corporation Methods for preparing and analyzing cells having chromosomal abnormalities
US7450229B2 (en) * 1999-01-25 2008-11-11 Amnis Corporation Methods for analyzing inter-cellular phenomena
US8131053B2 (en) 1999-01-25 2012-03-06 Amnis Corporation Detection of circulating tumor cells using imaging flow cytometry
US8406498B2 (en) 1999-01-25 2013-03-26 Amnis Corporation Blood and cell analysis using an imaging flow cytometer
US7208265B1 (en) 1999-11-24 2007-04-24 Xy, Inc. Method of cryopreserving selected sperm cells
US7009651B2 (en) 2000-10-12 2006-03-07 Amnis Corporation System and method for high numeric aperture imaging systems
US7713687B2 (en) 2000-11-29 2010-05-11 Xy, Inc. System to separate frozen-thawed spermatozoa into x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations
CA2822983C (en) 2000-11-29 2017-05-09 Xy, Llc System to separate frozen-thawed spermatozoa into x-chromosome bearing and y-chromosome bearing populations
US8486618B2 (en) 2002-08-01 2013-07-16 Xy, Llc Heterogeneous inseminate system
BRPI0313163B1 (pt) * 2002-08-01 2015-11-17 Univ Colorado State sistema de separação de células espermáticas a baixa pressão
AU2003265471B2 (en) 2002-08-15 2009-08-06 Xy, Llc. High resolution flow cytometer
US7169548B2 (en) 2002-09-13 2007-01-30 Xy, Inc. Sperm cell processing and preservation systems
DK2305173T3 (en) 2003-03-28 2016-08-22 Inguran Llc Apparatus and method for providing sorted particles
US20060263829A1 (en) * 2003-05-15 2006-11-23 Evans Kenneth M Efficient haploid cell sorting flow cytometer systems
US8150136B2 (en) 2004-03-16 2012-04-03 Amnis Corporation Image based quantitation of molecular translocation
US8953866B2 (en) 2004-03-16 2015-02-10 Amnis Corporation Method for imaging and differential analysis of cells
WO2005090945A1 (en) 2004-03-16 2005-09-29 Amnis Corporation Method for imaging and differential analysis of cells
AU2005229073B2 (en) 2004-03-29 2010-08-19 Inguran, Llc Sperm suspensions for use in insemination
US7833147B2 (en) 2004-07-22 2010-11-16 Inguran, LLC. Process for enriching a population of sperm cells
US7612871B2 (en) * 2004-09-01 2009-11-03 Honeywell International Inc Frequency-multiplexed detection of multiple wavelength light for flow cytometry
WO2007067999A2 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Amnis Corporation Extended depth of field imaging for high speed object analysis
EP2005141A2 (en) * 2006-04-11 2008-12-24 Guava Technologies, Inc. Asymmetric capillary for capillary-flow cytometers
JP4971451B2 (ja) 2006-09-29 2012-07-11 イーエムディー ミリポア コーポレイション 流動式サイトメトリのパルスの区別と応用
WO2009073649A1 (en) 2007-12-04 2009-06-11 Particle Measuring Systems, Inc. Non-orthogonal particle detection systems and methods
WO2009088492A1 (en) * 2008-01-04 2009-07-16 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Naval Optical separator and method for separating particles suspended in a fluid
WO2010085655A2 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 University Of Washington Cytometer with automatic continuous alignment correction
US8451524B2 (en) * 2009-09-29 2013-05-28 Amnis Corporation Modifying the output of a laser to achieve a flat top in the laser's Gaussian beam intensity profile
GB2474235B (en) * 2009-10-06 2013-09-25 Uh Ventures Ltd A low cost apparatus and method for the detection of a fluid- borne particle
US8589851B2 (en) * 2009-12-15 2013-11-19 Memoir Systems, Inc. Intelligent memory system compiler
US8817115B1 (en) 2010-05-05 2014-08-26 Amnis Corporation Spatial alignment of image data from a multichannel detector using a reference image
LU100778B1 (de) 2018-04-23 2019-10-23 Cytena Gmbh Dispensievorrichtung mit einem Dispenser zum Ausgeben einer wenigstens eine Zelle und/oder wenigstens ein Partikel enthaltenen Flüssigkeit
EP4314253A2 (en) 2021-03-25 2024-02-07 Iovance Biotherapeutics, Inc. Methods and compositions for t-cell coculture potency assays and use with cell therapy products

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106340A (en) * 1979-02-09 1980-08-15 Toshiba Corp Grain size measuring device
JPS56130639A (en) * 1980-02-25 1981-10-13 Anvar Particle diameter measuring method and apparatus
JPS5721042A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Mitsubishi Electric Corp Self-retrieval current limiting device
JPS5766342A (en) * 1980-04-28 1982-04-22 Agency Of Ind Science & Technol Optical measuring method for suspension particles in medium
JPS5979834A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Japan Spectroscopic Co 微小粒子分離装置
JPS59176649A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Shimadzu Corp 粒子分析装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3603689A (en) * 1969-10-13 1971-09-07 Us Air Force Scanning scattered light photometer
US3704933A (en) * 1971-05-04 1972-12-05 Itek Corp See-through readout of electro-optic medium
JPS5068688A (ja) * 1973-10-19 1975-06-09
US3901602A (en) * 1974-05-13 1975-08-26 Us Commerce Light scattering method and apparatus for the chemical characterization of particulate matter
GB2097144A (en) * 1981-03-23 1982-10-27 Tno New method for identifying algae in water samples and apparatus for use in that method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106340A (en) * 1979-02-09 1980-08-15 Toshiba Corp Grain size measuring device
JPS56130639A (en) * 1980-02-25 1981-10-13 Anvar Particle diameter measuring method and apparatus
JPS5766342A (en) * 1980-04-28 1982-04-22 Agency Of Ind Science & Technol Optical measuring method for suspension particles in medium
JPS5721042A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Mitsubishi Electric Corp Self-retrieval current limiting device
JPS5979834A (ja) * 1982-10-29 1984-05-09 Japan Spectroscopic Co 微小粒子分離装置
JPS59176649A (ja) * 1983-03-28 1984-10-06 Shimadzu Corp 粒子分析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020511636A (ja) * 2017-03-01 2020-04-16 ユニバーシティ オブ メリーランド,カレッジ パーク 核の機械的シグネチャに基づく細胞分類

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544621B2 (ja) 1993-07-06
US4662742A (en) 1987-05-05
EP0200851B1 (en) 1991-07-24
EP0200851A2 (en) 1986-11-12
DE3680379D1 (de) 1991-08-29
EP0200851A3 (en) 1988-05-04
MY102062A (en) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61260144A (ja) 流動細胞測定装置
JP3306828B2 (ja) 液体フローサイトメーター
EP0210343B1 (en) Flow cytometry apparatus with improved light beam adjustment
US4927268A (en) Optical analysis
US5123731A (en) Particle measuring device
US7800754B2 (en) Optical arrangement for a flow cytometer
US4907884A (en) Sample cell monitoring system
JPS60195436A (ja) 流れ血球計数装置
US4523841A (en) Radiant energy reradiating flow cell system and method
US3819270A (en) Blood cell analyzer
JPH0715437B2 (ja) フローサイトメーター用の生物細胞による散乱光測定装置
JPH1151843A (ja) 懸濁液の散乱光或いは蛍光を検出するためのファイバー検出器
CA2591200A1 (en) Systems, illumination subsystems, and methods for increasing fluorescence emitted by a fluorophore
GB2125181A (en) Flow cells for particle study
JPS62168033A (ja) 粒子解析装置
WO2001027590A2 (en) Optical element for flow cytometry
Asbury et al. Polarization of scatter and fluorescence signals in flow cytometry
JPH0783819A (ja) 粒子測定装置
JPH0486546A (ja) 検体検査装置
JPH0220053B2 (ja)
CN218767558U (zh) 一种基于ld的单分子检测免疫分析仪的共聚焦光学系统
CN219590327U (zh) 一种单分子检测免疫分析仪的双通道光学系统
JPH01240839A (ja) 粒子解析装置
JPH03197840A (ja) 粒子解析装置
JPH0510868A (ja) 粒子濃度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term