JPS6125938A - 車両用スロツトル弁制御装置 - Google Patents

車両用スロツトル弁制御装置

Info

Publication number
JPS6125938A
JPS6125938A JP14450184A JP14450184A JPS6125938A JP S6125938 A JPS6125938 A JP S6125938A JP 14450184 A JP14450184 A JP 14450184A JP 14450184 A JP14450184 A JP 14450184A JP S6125938 A JPS6125938 A JP S6125938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
target value
valve opening
characteristic
accelerator pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14450184A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Inoue
秀明 井上
Akikiyo Murakami
村上 晃清
Minoru Tamura
実 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14450184A priority Critical patent/JPS6125938A/ja
Publication of JPS6125938A publication Critical patent/JPS6125938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/0007Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using electrical feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、車両用内燃機関の吸気系に介装したスロット
ル弁をアクセルペダル位置に電子的に関連づけて目標値
に開度制御する装置に関し、特にアクセルペダル位置に
対して前記目標値が複数の特性を有1べく設定したスロ
ットル弁制御装置に関する。
〈従来の技術〉 車両用のスロットル弁制御装置としては、従来からアク
セルペダルストロークを機械式リンクシステムを介して
スロットル弁の開度に変換する、いわゆる機械式スロッ
トル弁制御装置が知られている。しかし、このものは機
械式のリンクシステムによりスロットル弁の開度特性が
固定的かつ一時的に定まるため、例えば特開昭51−1
38235号公報に開示の電子式スロットル弁制御装置
が知られている。このものは、アクセルペダルの動きを
運転者の意志として検出し、これを電子的に演算処理し
てスロットル弁制御用の駆動装置を作動させるものであ
り、アクセルペダルとスロットル弁との間に機械的なリ
ンケージシステムが省略されるものである。
しかしこのような電子式スロットル弁制御装置において
は、アクセルペダル位置に対して制御されるスロットル
弁の開度の目標値が1つの特性に対応して固定されてい
たために、生産者サイドで定められたアクセルペダル−
スロットル弁開度特性以外には運転者の意志により、或
いは機関運転状態によってスロットル弁開度を変化させ
ることができないという不都合がある。即ち、アクセル
ペダル踏み込み量に対して、普通の加速特性を有するア
クセルペダル−スロットル弁開度特性に設定された場合
には、更に良好な加速特性を望むことは無理であり、ま
た加速特性を主としてアクセルペダル−スロットル弁開
度特性が設定された場合には、危険性を考慮して穏やか
な加速を行おうとしても、急激な加速しかできないとい
う不都合が生じる。
そのために、本出願人はアクセルペダル開度に対してス
ロットル弁開度の目標値が複数の特性を有するように設
定し、運転者による切換スイッチのオン・オフ、或いは
機関運転状態に対応して最適な特性のアクセルペダル−
スロットル弁開度の目標値を得るようにしたものを先に
提案した。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このように複数のアクセルペダル−スロ
ットル弁開度特性を有するスロットル弁開度制御装置に
よると、所定条件の変化により1つのアクセルペダル−
スロットル弁開度特性から他の特性に選択変更される場
合には、スロットル弁開度の目標値θoが急激に変化す
る構成となっていたため、このような特性変化時には急
激なトルク変動が生じ、ねじり振動による車体前後の振
動、いわゆるガクガク振動が発生して運転性が非常に悪
くなるという不都合が生しるおそれがあった。
本発明は、かかる従来装置の不都合に鑑みなされたもの
で、アクセルペダル−スロットル弁開度特性が選択変更
される場合に、スロットル弁開度の目標値が大きく変化
しないよう前記目標値に漸近ずべく補正した補正目標値
を新しく設定し、かかる過渡状態においては補正目標値
に対応してスロットル弁を滑らかに開き、急激なトルク
変動を防止して前記ガクガク振動の発生を予防すること
を目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 そのために本発明では第1図に示すようにアクセルペダ
ルAの位置を検出するペダル位置検出手段Bと、与えら
れた制御信号に対応した弁開度となるようにスロットル
弁Cを開閉駆動する駆動手段りと、ペダル位置に対応し
たスロットル弁の開た特性及び検出されたペダル位置に
応したスロットル弁開度の目標値θoを通常運転領域の
制御信号として出力する制御信号発生手段Eと、該制御
信号発生手段Eにおいて前記スロットル弁開度特性を選
択変更したことを判別する特性変更判別手段Fと、該手
段がスロットル弁開度特性の選択変更を判別したときに
スロットル弁開度の目標値θoを該目標値に漸近する特
性を有する補正目標値θoに補正して過渡運転領域の制
御信号として前記駆動手段りに出力する補正手段と、を
備える。
く作用〉 これにより、アクセルペダル位置に対応した複数の特性
を有するスロットル弁開度の目標値θ0を得てスロット
ル弁Cをアクセルペダル位置に対して複数の特性で開度
制御する一方、制御信号発生手段Eがアクセルペダル−
スロットル弁開度特性を選択変更して目標値θoが急変
した場合には、これを特性変更判別手段Fが判別して補
正手段Gにより前記急変した目標値θoに漸近する補正
目標値θゎを定め、該補正値θゎに対応して駆動手段り
を介し、スロットル弁Cを開度制御することにより過渡
運転時の不快なガクガク振動を防止するものである。
〈実施例〉 以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本実施例は電子式スロットル弁制御手段をフィードハッ
ク制御を用いて構成した例であり、第2図にこれを示す
。図において、センサとしてのアクセル位置検出手段は
具体的にはアクセルペダルに取伺けたポテンショメータ
等のアクセル開度を検出するアクセルセンサ10であり
、スロットルスイッチ11は内燃機関の吸気通路12に
介装したスロットル弁13を回動駆動するステップモー
タ14の回動角度を検出するセンサである。かかるアク
セルセンサ10.スロットルセンサ11の検出信号はコ
ントロールユニット15に入力され、その出力制御信号
は駆動手段としてのステップモータ14に入力される。
コントロールユニット15は入・出力処理装置。
中央演算装置及びメモリ等からなる2つのマイクロコン
ピュータ15A、15Bによって構成されている。第1
のマイクロコンピュータ15Aではアクセルセンサ10
からの電圧信号を入力し、スロットル弁開度の複数の特
性(モード)にある目標値θ0を設定してスロットルセ
ンサ11から入力された実際のスロットル弁開度θと前
記目標値θoとの差を検出してマイクロコンピュータ1
5Bヘステツプモータ14の正・逆転指令1回転ステッ
プ数、ステップ周期等の制御信号を出力する。
またアクセルペダル−スロットル弁開度特性が所定条件
により他の特性へ選択変更された場合にはこれを判別し
て、急変する目標値θoを該目標値に漸近する特性を有
する補正目標値θoに補正して過渡運転領域の制御信号
としてマイクロコンピュータ15Bに出力する。
マイクロコンピュータ15Bではマイクロコンビニーり
15Aの制御信号によりステップモータ14への制御信
号を時間管理して駆動回路を通じてスロットル弁13の
開度制御を行う。
次に第3図に示すプログラムフローにより上記構成の機
能を説明する。
尚、かかるフローにおいてマイクロコンピュータ15B
はステップモータの動作制御を受は持っていて第3回中
の325以下を担当する。
図示プログラムフローは、図示しないオペレーティング
システムにより固定時間周期例えば10m5毎に、又は
エンジン回転に同期して、又は所定のタイミングで起動
される。
まず、Slにおいてアクセルセンサ10及びスロットル
センサ11からの検出信号に基づき、アクセル位置α及
び実際のスロ・ノトル弁開度θを読み込む。
S2ではアクセルペダルの踏み込み速度Vaを今回検出
したアクセル位置αと前回検出され記憶されたアクセル
位置α。との差により算出する。
このようにして算出が終了した後は、今回検出されたア
クセル位置αはRAMに記憶され、次サイクルにおける
前回のアクセル位置α。として用いられる。
84〜S9のフローは、アクセルペダル−スロットル弁
開度特性(以下モードという)の種類及び該モードで決
定されたアクセルペダル位置に対するスロットル弁開度
の目標値に付与されるローパスフィルタ処理のフィルタ
係数の大きさを選択するフラッグを決定する。
S4では現在のモードが何であるかを判断する。
本実施例ではモードは2種類とし、一方は通常のアクセ
ルペダルとスロットル弁とを機械式リンケージによって
連動せしめた車両に略等しい特性(以下モードM。と称
する)、他方はアクセルペダルの変位量に対してスロッ
トル弁変化量が大きい、即ち加速感に優れた特性(以下
モードM1と称する)を予めROMに記憶させておく。
そしてフラッグMDFLG=OであるならばモートM。
、フラッグMDFLG=1ならばモードMlであること
を知る。
モードM。が選択されている場合には、S5でアクセル
ペダル踏み込み速度■3が設定値VaO以上であるかど
うかを判断する。もし、設定値以上の場合には、加速感
のよい特性であるモードM。
を選択するように36でフラッグMDFLGを1にする
S4.S5で分るように、現在のモードがMoであり、
アクセルペダルを強く踏むとモードフラ・7グMDFL
Gを1とし後述の如くモードをM。
に移行させて加速感のよい特性に選択移行する。
S7では、スロットル弁開度の目標値に後述するローパ
スフィルタを強くかけるためにフラッグL P F L
 C,を1にセットする。
S4において、スロットル弁開度特性がモードM1であ
る場合には85〜S7をとばしてそのままS8へ進む。
またS4でモードM0が判別され、かつアクセルペダル
踏み込み速度が所定値以下の場合には、S8へ進む。
S8ではアクセルペダル踏み込み位置αが全閉であるか
否かを判断する。ここでアクセルペダル踏み込み位置α
が全開であればモードフラッグMDFLGを89におい
て0にセットする。従ってアクセルペダルが全開の状態
から踏み込んでいく場合には、まずモードM0に従って
スロットル弁開度が決定されることになる。S8でアク
セルペダル踏み込み位置αが全閉でなければ、S10へ
進む。
次に310においてモードフラッグMDFLGが0であ
るか否かを判別する。もしモードフラッグがOであれば
、SllでROMに記憶されたM0モードに従ってマツ
プ上から目標値θo。を検索する。
また、モードフラッグが1の場合(モードがM+)はS
12に進みROMに記憶されたM1モードに従うスロッ
トル弁開度の目標値θo、をマツプ検索する。
従って、このSLl、 Si2における目標値θo。。
θo1の検案は、本発明でいう制御信号発生手段であり
、アクセルペダル踏み込み位置αに対応するスロットル
弁開度の2つのモードが複数設定されていて、このモー
ドのうち1つを選択して該選択された特性及びアクセル
ペダル踏み込み位置αの出力に応じたスロットル弁開度
の目標値θo0.θo1を通常運転領域の制御信号とし
て出力する。
次に313ではローパスフラッグを判断し、ローパスフ
ィルタ用の係数KA、KBを決定する。即ち、LPFL
G=Oであれば、Si2に進んで弱いローパスフィルタ
用係数、例えば本実施例では10Hz以上の周波数成分
をカットする係数KAI、  KBlを決定し、LPF
LG=1であれば315に進んで強いローパスフィルタ
用係数、例えば本実施例ではIHz以上の周波数成分を
カットする係数KA2.KB2を決定する。
S16では前記目標値θoにS14で定めたローパスフ
ィルタ用係数KA1.KB1により、ローパスフィルタ
をかけ、第2目標値θ5□を演算するくローパスフィル
タ処理〉する。その演算処理は次式により行う。
θoxKB 1+θsi−+ ×K A 1→θ3゜ま
たS17では目標値θoにS15で定めた強いローパス
フィルタ用係数KA2.KB2をかけ、補正目標値θC
1を演算する。その演算処理は次式により行う。
θo xKB2+θci−I X K’ A 2→θ0
゜(但しθゎ、は今回の補正目標値であり、θc1−5
はRAMにて記憶した前回の補正目標値である。θ3.
は今回の第2目標値であり、θ58−1は同じ(RAM
に記憶した前回の第2目標値である。又、KA。
KBはローパスフルタ用係数、すなわち新たな値θoと
前回の値θci−1又はθ3、−1とを所定の比率で重
みづげをして現在の値θo、又はθS8とする場合の重
みづけの係数であり、例えば上記比率をa:bの比率と
したい場合、KAl、(=a+b)<(=a+b)の関
係の係数を表す。) 尚、ここで第2目標値θ5.はS11.  S12で検
索した目標値の変化量を滑らかとした通常運転時に用い
る第2目標値であって、θ5.を求める代わりに先に演
算した目標値θoをそのまま用いてもよい。
このような第2目標値θ58及び補正目標値θo、の演
算は、ザブルーチンにて行う。
318以下においては、S13で判断されたローバスフ
ラッグに基づいて第2目標値θ8.若しくは補正目標値
θo、のいずれか一方に従ってスロットル弁の制御量演
算がなされるのであるが、説明の簡略化上補正目標値θ
o、に基づく制御量演算について説明し、第2目標値θ
s8に関する制御量演算についてはこれと同様に行うも
のであ為ことを付言するに留める。
318では補正目標値θoと実スロツトル開度の検出値
θとの偏差Δθを算出する。そしてS19において、前
記偏差Δθの絶対値1Δθ1と、所定値Δθaとの比較
を行う。1Δθ1≧Δθaの場合にはS22へ進むが、
1Δθ1くΔθaの場合には補正目標値θoに対して検
出値θとの差が少ないために強いローパスフィルタをか
ける必要がなく、従って320へ進んで後述の329に
おけるマイクロコンピュータ15Bへの出力をリセット
すると共にローパスフラッグLPFLGを0にリセット
し、S21において現在のスロットル弁開度を維持する
開度信号を出力(ホールド命令出力)する。
これは、Δθが所定領域内の小さな値であれば、スロッ
トル弁開度を増減制御せず不感帯として制御の過敏性に
よる不安定を防止するためである。
S22では、偏差Δθの絶対値が所定値683以上であ
って、かつ第2の所定値Δθ、より大であるか否かを判
断する。偏差Δθがこの第2所定値Δθ1よりも小さい
場合には、S23において前記と同様な理由でローパス
フラッグLPFLGを0にリセットし、大きい場合には
S24に進む。
S24では、S21でのホールド命令出力をリセットし
さらに前記偏差Δθが大きいため、その偏差Δθを0に
すべくステップモータ14のステップ数・即ちスロット
ル弁の開度操作角に対応する値をROMに記憶したマツ
プにより検索して求める。
S25では、ステップモータ14のステップ周期Pを補
正目標値θoに応じたステップ周期P1に設定する。
次に326において、前記偏差Δθの正負を判断する。
正であれば、S27において補正目標値θ、に向はスロ
ットル弁開度θを増大しなければならないため、ステッ
プモータ14を正転する信号を出力する。また、偏差Δ
θが負であれば、S28において補正目標値θoに向け
てスロットル弁開度θを減少すべ(ステップモータ14
を逆転する信号を出力する。
S29では上記情報の演算結果をステップモータの正・
逆転方向、ステップ数、ステップ周期としてマイクロコ
ンピュータ15Bへ出力し、処理は終了する。
上記制御におけるアクセルペダル踏み込み位置αのスロ
ットル弁開度目標値θo、モードM。。
Mlの一例を第4図に示し、第5図に運転者によるアク
セルペダルの一動作例についてのタイムチャートを示す
これについて説明すると、今アクセルペダルが全閉から
踏み込まれていくと、踏み込み初期はモードM。に沿っ
てスロットル弁開度の目標値θo。
に10)izのローパスフィルタをかけた第2目標値θ
5に従ってスロットル弁が開いていく。ここで10Hz
のローパスは弱いローパスであり、θoo#θSとなり
、略モードMoに沿った軌跡を描く。
更にアクセルペダルを踏み込んでいき、アクセルペダル
踏み込み位置α=α、となったとき、アクセルペダルの
踏み込み速度v1が設定値■3゜を越える。すると、特
性はモードM+が選択され、目標値θo、は図で1点鎖
線示のようにステップ状に変化する。
従ってこのまま目標値θo、に応してスロ・ノトル弁を
開くと、機関トルクが急激に変化して車体に不快な振動
が発生する。
そこで目標値θo1に強いIHzのローパスフィルタを
かけると、目標値θo1は実線示のように補正目標値θ
、として目標値θo1に滑らかに近づく曲線を描いてス
ロットル弁が開き、上記不快振動を防止する。
モードM1の目標値θo1にスロットル弁開度が追いつ
き、その差Δθが所定値Δθゎ以下に入れば、モードM
、における目標値θo1と検出値θとのオフセットが大
きくならないように目標値θo1にかけるローパスを1
0Hzに戻し、モードM1に沿うようにする。
尚、上記実施例S19. S22において、ローパスフ
ィルタをかけた後の目標値θ3.又θoと実際のスロッ
トル弁開度θとの差が小さくなった時、モードM、に対
しローパスを10H2としたが、モードM、に従ったス
ロットル開度目標値θo(S12で求めた値)とスロッ
トル弁開度θとの差が小さくなった時、モードM、に対
しローパスを10)1zとしてもよい。
このようにしてアクセルペダルを急激に踏んでアクセル
ペダル踏み込み位置αに対するスロットル弁開度制御が
モードM0がらモードM、に変更したことを知る特性変
更判別手段は、上記フローチャートにおいて、82〜8
7等で示すように、アクセルペダル踏み込み速度V3が
所定値Vつ。より大であることを検出してモードフラッ
グMDFLGを0から1に切り換え更にローパスフラッ
グLPFLGを1に設定すると共に、S13でこのロー
パスフラッグLPFLGが1にあることを判断する機能
によって示され、またスロットル弁開度モードの選択変
更を313で判別したときにスロットル弁開度の目標値
θoに漸近する特性を有する補正目標値に目標値θoを
補正して過渡運転領域の制御信号として出力する補正手
段は、314〜822等に示すステップの機能によって
示される。
尚、上記実施例では絞り弁のアクチュエータとしてステ
ップモータを使用した場合について例示したがDCサー
ボモータを使用してもよい。ここにおいてステップモー
タをアクチュエータとして使用した場合はステップモー
タの回転パルス数をカウンタによりインクリメントする
ことによりステップモータの回動角度がわかるから、実
施例の如きフィードバックをやめてオープンループ処理
することも可能である。
またアクセルペダル位置に対するスロットル弁開度特性
は3種以上でもよく、更に実施例ではアクセルペダル踏
み込み時即ち加速時についてのみ補正目標値を求めるよ
うに示したが、減速時即ち実施例に例をとるとモードM
、からモードM0に移行する際にも同様に補正目標値を
求めるように1、でもよい。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明によれば、アクセルペダルの踏
み込み位置を検出して複数の特性のうちの1つの特性の
スロットル弁開度を目標値として電子的にスロットル弁
を開閉制御するに際し、前記アクセルペダル−スロット
ル弁開度特性の選択変更時に急変する目標値に漸近する
補W目標値を新たに定め、該補正目標値にスロットル弁
開度を制御するようにしたので、前記特性変更時のスロ
ットル弁開度が滑らかに変化し、その結果トルク変動が
防止されて車両の不快なガクガク振動が発生するのを防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すクレーム対応ブロック、図
、第2図は本発明の1実施例を示す構成図、第3図は同
上実施例の制御フローチャート、第4図はアクセルペダ
ル踏み込み位置αに対するモードMo 、M+の異なる
スロットル弁開度の目標値θoを示すグラフ、第5図は
アクセルペダルの1動作例に対応した本実施例における
スロットル弁開度特性を示すグラフであ葛。 A・・・アクセルペダル  B・・・ペダル位置検出手
段  0.13・・・スロットル弁  D・・・駆動手
段E・・・制御信号発生手段  F・・・特性変更判別
手段G・・・補正手段  α・・・アクセルペダル踏み
込み位置  θo・・・スロットル弁開度目標値  θ
C・・・スロットル弁開度補正目標値  M。、M+・
・・スロットル弁開度特性(モード)   θo。・・
・モードMoの目標値  θo1・・・モードMlの目
標値10・・・アクセルセンサ  11・・・スロット
ルセンサ特許出願人  日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島  冨二雄 第3図tai 第 41図     n開明Gl−25938(8)M
l 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクセルペダルの位置を検出するペダル位置検出
    手段と、与えられた制御信号に対応した弁開度となるよ
    うに機関の吸気系に設けたスロットル弁を開閉駆動する
    スロットル弁の駆動手段と、アクセルペダル位置に対応
    するスロットル弁の開度特性が複数設定されており、所
    定条件により前記複数の特性のうち1つを選択して、該
    選択された特性及び前記ペダル位置検出手段の出力に応
    じたスロットル弁開度の目標値θ_oを通常運転領域の
    制御信号として出力する制御信号発生手段と、制御信号
    発生手段が前記スロットル弁開度特性を選択変更したこ
    とを判別する特性変更判別手段と、スロットル弁開度特
    性の選択変更を判別したときにスロットル弁開度の目標
    値θ_oを該目標値に漸近する特性を有する補正目標値
    θ_oに補正して過渡運転領域の制御信号として出力す
    る補正手段と、を備えたことを特徴とする車両用スロッ
    トル弁制御装置。
  2. (2)補正手段は、スロットル弁開度の目標値θ_oを
    ローパスフィルタ処理して補正目標値θ_oを演算する
    手段である特許請求の範囲第1項に記載の車両用スロッ
    トル弁制御装置。
JP14450184A 1984-07-13 1984-07-13 車両用スロツトル弁制御装置 Pending JPS6125938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14450184A JPS6125938A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 車両用スロツトル弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14450184A JPS6125938A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 車両用スロツトル弁制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125938A true JPS6125938A (ja) 1986-02-05

Family

ID=15363825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14450184A Pending JPS6125938A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 車両用スロツトル弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125938A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251441A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Fuji Heavy Ind Ltd リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置
JPS62251442A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Fuji Heavy Ind Ltd リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置
JPH02102336A (ja) * 1988-10-12 1990-04-13 Hitachi Ltd エンジンの燃料制御装置
US7856305B2 (en) 2005-08-22 2010-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system and control method for internal combustion engine
JP2015508032A (ja) * 2012-01-25 2015-03-16 ジャガー ランド ローバー リミテッドJaguar Land Rover Limited 動力車のパワートレインの適応制御

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251441A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Fuji Heavy Ind Ltd リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置
JPS62251442A (ja) * 1986-04-25 1987-11-02 Fuji Heavy Ind Ltd リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置
JPH02102336A (ja) * 1988-10-12 1990-04-13 Hitachi Ltd エンジンの燃料制御装置
US7856305B2 (en) 2005-08-22 2010-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system and control method for internal combustion engine
JP2015508032A (ja) * 2012-01-25 2015-03-16 ジャガー ランド ローバー リミテッドJaguar Land Rover Limited 動力車のパワートレインの適応制御
US9849889B2 (en) 2012-01-25 2017-12-26 Jaguar Land Rover Limited Adaptive control of motor vehicle powertrain

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3573368B2 (ja) 車両のエンジン出力制御装置
JP2001039325A (ja) 車線追従装置
JP3085487B2 (ja) 車両用エンジンのスロットル開度制御装置
JP2000205015A (ja) 加減速度制御システム
JP3633744B2 (ja) 車両の走行制御装置
JPS6125938A (ja) 車両用スロツトル弁制御装置
US6865471B2 (en) Method and apparatus for controlling vehicle cruise
JP2868641B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2003214231A (ja) エンジンのトルク制御装置
JP2762582B2 (ja) 車両用内燃機関の制御装置
JPS6125937A (ja) 車両用スロツトル弁制御装置
JPH0315643A (ja) 車両用内燃機関の制御装置
JP2928352B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS59122746A (ja) 車両用アクセル制御装置
JPH1095252A (ja) 車両駆動力制御装置
JP4244200B2 (ja) 追従走行制御方法及び追従走行制御装置
JPH04365954A (ja) サーボの追従制御方法
JPS6232240A (ja) 車両用アクセル制御装置
JP2617365B2 (ja) 建設機械のエンジン制御装置
JPS6210439A (ja) 車両用スロツトル制御装置
JP3011275B2 (ja) アクチュエータのホームポジション学習方法
JPH02301634A (ja) スロツトル制御方法
JPH0237048A (ja) 車両用定速走行制御装置
JPH01202537A (ja) クルーズコントロール装置
JPH01202538A (ja) クルーズコントロール装置