JPS62251442A - リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS62251442A
JPS62251442A JP9652386A JP9652386A JPS62251442A JP S62251442 A JPS62251442 A JP S62251442A JP 9652386 A JP9652386 A JP 9652386A JP 9652386 A JP9652386 A JP 9652386A JP S62251442 A JPS62251442 A JP S62251442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
air fuel
dead time
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9652386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sogawa
能之 十川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP9652386A priority Critical patent/JPS62251442A/ja
Priority to US07/039,616 priority patent/US4770147A/en
Priority to DE19873713533 priority patent/DE3713533A1/de
Priority to GB8709536A priority patent/GB2189629B/en
Publication of JPS62251442A publication Critical patent/JPS62251442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、希薄な混合気を完全燃焼させるだめのリー
ンバーンエンジンの空燃比フィードバック制御による空
燃比制御I!装置に関するものである。
【従来の技術】
従来、リーンバーンエンジンは、燃費と出力の両立とい
う点から、常用運転域では空燃比をリーンに、高[1時
には空燃比を理論空燃比のストイキより若干リッチ側に
、例えばA/F−13程度にすることが望まれている。 このため、例えば、特開昭58−48749号公報で示
される空燃比制御方法によれば、理論空燃比近傍および
リーン空燃比域における混合気の空燃比を感知するリー
ンセンサを用い、空燃比のフィードバック制御を行うこ
とにより、理論空燃比またはリーン空燃比に精度よく制
御できるようにしたものである。 この空燃比の設定値は、例えば、予め運転状態に応じマ
ツプとして格納しておき、運転状態に応じてそのマツプ
を検索し、空気流ff1Q、エンジン回転数N、及び係
数(K X KA、 )により基本燃料%r!4胴量を
求め、暖機博聞および吸気温補正等の補正係数GoεF
を乗じて補正燃料噴射量を計粋する。 これによる空燃比を設定値に精度よく制御するには、リ
ーンセンサによるフィードバックIIJIIIが必要で
あり、リーンセンサからの空燃比信号と空燃比の目標値
とのfmp!:によりフィードバック係数KFB(偏差
がゼロの場合、KFa−1>を変化させ、下記の式によ
って噴射時間Tiを求める。 ’ri  =に−KAp−Kp3−Q/N−C0EI”
このようにして、空燃比のフィードバック111制御が
行われるが、エンジン、排気!およびリーンセンサ等の
フィードバック系には応答おくれがあるので、例えば、
特開昭58−59330号公報等に示される空燃比i!
11制御方法においては、酸素maに比例した出力信号
を発生するリーンセンサの検出値に基づき、空燃比を目
wii11に制御する際、空燃比の目標値が変化した時
は、リーンセンサの目標出力値が所定値を越えるまで、
通常より高く補正係数を加減補n′シ、リーンセンサの
応答みくれを補償するようにしたものである。 [発明が解決しようとする問題点] 上記のように構成された従来の空燃比制御方法において
は、空燃比の目4!2狛が運転状態に応じて変化すると
、第6図に示すように、フィードバック系の応答おくれ
によって、燃料噴射mを所望の空燃比に変化させる補正
係数KAFは直ちに変化するがリーンセンサからの出力
値はおくれで変化するので、フィードバック制御系のハ
ンチングが生じる。このため、補正係数を加減してフィ
ードバック系の応答おくれを補償するようにしたものも
あったが、フィードバック系の応答おくれに基づく補償
ではなかったので、制御系のハンチングの要因を確実に
除去することはできなかった。 この発明は、空燃比の目標値が運転状態に応じて変化し
ても、フィードバック制御系におけるハンチングの発生
を防止できるようにすることを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この発明によるリーンバーンエンジンの空燃比制御装置
は、リーンセンサを用い、空燃比を運転条件に応じて算
出される空燃比設定値にフィードバック制御する空燃比
制御装置において、空燃比フィードバック系の応答むだ
時間を運転状態をパラメータとして近似して記憶してい
るむだ時130 l出手段と、空燃比フィードバック系
の一次おくれ時定数を運転状態をパラメータとして近似
して記憶している一次おくれ時定数算出手段と、上記空
燃比設定値に上記むだ時間算出手段により求められたむ
だ時間の処理を行うむだ時間処理手段と、上記空燃比設
定−に上記一次おくれ時定数算出手段により求められた
一次おくれ時定数の処理をさらに行う一次おくれ時定数
処理手段とを設け、これ等の応答おくれ処理を施された
ものを空燃比フィードバックl#IImの目標値とした
ものである。
【作  用1 上記のように構成されたこの発明の空燃比制御ifにお
りて、リーンセンサを用いたリーンバーン制御では、フ
ィードバック制御を行う時の空燃比の目a値が各運転条
件で異なるので、運転状態に応じて空燃比の目標値が変
化した場合、リーンセンナを含むフィードバック系の応
答おくれによってフィードバックtJNllI系にハン
チングが生じるおそれがあるので、フィードバック系の
応答おくれを運転状態に応じて、そのむだ時間および一
次おくれ時定数をそれぞれむだ時間算出手段および一次
おくれ時定数算出手段で求め、空燃比設定値算出手段で
運転状態に応じてマツプ検索された空燃比の設定値に対
して、むだ時間処理手段でむだ時間の処理を施し、さら
に一次おくれ処理手段で一次おくれ時定数の処理を施し
て、これをフィードバック制御系における空燃比の目標
値とし、リーンセンサからの出力−と比較し、そのff
jfによつてフィードバーク補正係数を求め、これを先
に求めた空燃比の設定値に乗じてフィードバック制御を
行うようにしたので、空燃比の設定値が運転状態によっ
て変化しても、フィードバック補正係数には殆んど影響
を与えず、制御系のハンチングは生じない。 【実 施 例】 第1図〜第5図は、この発明の一実施例を示す図であり
、第1図はリーンバーンエンジンの空燃比制御の構成図
、第2図はリーンセンサの出力特性図、第3図はマイク
ロコンピュータからなる空燃比制御装置のブロック図、
第4図はこの発明の動作を示す70−チャート、第5図
はこの発明の制御@置による過渡応答図である。第1図
において、1はリーンバーンエンジン、2はホットワイ
ヤエアフローメータ、3はスロットルセンサ、4はイン
ジェクタ、5はリーンセンサで、第2図に示すような空
燃比−出力電流のリーン側特性を有している。6は排気
ガス浄化用の触媒、7は水温センサ、8はクランク角セ
ンサ、10はマイクロコンピュータからなる空燃比制御
装置である。そして、空燃比1i111装置f10は、
エアフローメータ2によって検出される空ス流ff1Q
1クランク角センサ8の信号から求められるエンジン1
の回転数Nに基づき、運転状態に応じた空燃比の設定値
をマツプを参照して求め、さらに回転数と空気81ff
iにより基本の燃料噴射量を計専しこれに水温センサ7
の信号によって判定される暖機状態等に応じた補正及び
設定空燃比になるように燃料量と換算するための補正が
行われて燃料噴射量、即ら噴射時間を決定し、インジェ
クタ4を駆動し、運転状態に応じたリーンバーンとなる
ように燃料を噴射する。 また、この空燃比は、排気マらホールドに設置されてい
るリーンセンサ5によって検出され、先に決定された運
転状態に対応乃る空燃比の目標値と比較され、そのI!
!!に応じたフィードバック補正係aKpeを燃料噴t
J4量に乗じて補正を行い、フィードバックIIIIl
によって精密な空燃比制御を行う。 この空燃比制御装W!!ioは、第3図のブロック図の
ように構成されており、図において、11は空燃比設定
Ia粋出出手段、各運転状態に応じた空燃比の設定値が
マツプの形で格納されている。12は係数算出手段で、
所定空燃比になるよう補正する燃料量換算係数KAF及
びam増mや吸気温補正等のための補正係数Cotr−
を算出づる。13は乗FI器、14は7i算出手段で燃
料噴射ff1fi出回路21の出力と乗算FJ13の出
力が入力して!!料噴射最、即ち噴射II同Tiを求め
る。15は加減算器で、空燃比の目標値とリーンセンサ
5からの空燃比信号とを比較し、その偏差を求める。1
6は偏差に応じてフィードバック補正係数KFBを算出
するKFB算出手段、11は運転状態に応じたフィード
バック系の応答むだ時間を運転状態をパラメータとして
近似して記憶しているむだ時間算出手段、18はフィー
ドバック系の一次おくれ時定数を運転状態をパラメータ
として近似して記憶している一次おくれ時定数算出手段
、19は空燃比設定値陣出手段11による空燃比の設定
値にむだ時rMn出手段11で求めたむだ時間の処理を
施ずむだ時間処理手段、20はむだ時間処理が施された
空燃比の設定値にさらに一次おくれ時定数の処理を施す
一次おくれ処理手段で、処理して空燃比の目標値を加減
算器15へ出力する。 次に、この動作を第4図に承りフローチャートを参照し
て説明する。空燃比設定手段11は、エンジン1の回転
数N1空気IQ等の機関運転状態の信号を入力してマツ
プを参照し、空燃比の設定値を出力する(ステップ10
2)。次に、係数算出手段12で、燃1FII噴射最に
換罪するための係数KAF(ステップ103 ) 、暖
機増量や吸気温補正などの補正係数CoεV(ステップ
104)を算出する。一方、エンジン1からの排気ガス
の濃度は、リーンセンサ5によって検出され、検出され
た空燃比信号は加減器15で空燃比の目標値と比較され
(ステップ110 ) 、その偏とに基づいてKpBW
出手段16・は、フィードバック補正係数KpB(1!
ffがゼロの場合はKps=1>を算出する(ステップ
111 、112または113 、114 )。そして
、これ等の各係数は乗粋1113でKt算されてTi算
出手段14に入力され、ここで、燃料噴射ffi篩出回
出回路の燃料#n射出が乗粋固よりの補正係数で補正さ
れ、即ち燃料噴射時間T1で、 一1°i =に−KAF−KF−B’ Q/N−C0E
 r計口され(ステップ113 ) 、インジェクタ4
を介してエンジン1の各気筒に噴射する。 このような空燃比のフィードバック制御において、リー
ンセンサ5を含むフィードバック系の応答おくれを補t
riするために、フィードバック系の応答おくれを回転
数Nや空気流1ftQなどの運転状態をアドレス信号と
して、そのむだ時間をむだ時間弾出手段17より(ステ
ップ106 ) 、その一次おくれ時定数を一次おくれ
時定数算出手段18より(ステップ101)より読み出
す。この読み出された応答おくれは、先ず、むだ時間処
理手段19において、空燃比設定IIl′Ii出手段1
1より運転状態に応じて出力される空燃比の設定値に、
むだ時間処理が施され(ステップ108 ) 、次に、
一次おくれ処F)1手段20において、さらに一次おく
れ時定数の処理が施され(ステップ109 ) 、空燃
比の目標として加10器15へ出力する。従って、空燃
比の設定値が運転状態の変化で急変しても、第5図に示
すように、フィ・−ドパツク系の応答おくれに相当する
応答6くれ処理された空燃比の目標値は、一点鎖線のよ
うに徐々に変化し、その過渡応答曲線はリーンセンサ5
より得られるむだ時間と一次応答おくれをもった破線の
ような空燃比信号の曲線と略一致するので、偏差による
フィードバック補正係数KF8の変化は殆lυど生じず
、このため、フィードバック制御によるオーバーシュー
トはな(4アつ、ハンチングすることなく空燃比は目標
(山に迅速に収束づ、る。 【発明の効果1 この発明は以上説明したとおり、運転状態に応じて設定
される空燃比の設定値を、リーンセンサを含むフィード
バック系の応答おくれのむだ時間と一次おくれ時定数に
よって処理し、空燃比フィードバック制御の目標値とし
て出力するようにしたので、フィード系の応答おくれを
確実に補償することができ、空燃比フィードバック制御
系のハンチングの発生を防止し、目標空燃比への収束性
を向上させることができる。また、付随効果として、排
気エミッションの改善や、運転フィーリングの向上など
の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はこの発明の一実施例を示V図図であり
、第1図は空燃比制卸系の構成図、第2図はリーンセン
サの出力特性、第3図は空燃比1〕1ti11装置のブ
ロック図、第4図は本発明の動作を示すフローチャート
、第5図は本発明の制御@置による空燃比の過渡応答図
、第6図は従来の制御装置による空燃比の過渡応答図で
ある。 1・・・リーンバーンエンジン、5・・・リーンセンサ
、10・・・空燃比制御装置、11・・・空燃比設定値
算出手段、12・・・係数律出手段、14・・・Tie
出手段、16・・・KF−8算出手段、17・・・むだ
時間算出手段、18・・・一次おくれ時定数算出手段、
19・・・むだ時間処理手段、20・・・一次おくれ処
理手段。 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 弁理士
  小 槙 信 浮 量  弁理士  村 井   進 リーシ仁〉す出力電シ旭 峰デ?匂メ(イヒ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 リーンセンサを用い、空燃比を運転条件に応じて算出さ
    れる空燃比設定値にフィードバック制御する空燃比制御
    装置において、 空燃比フィードバック系の応答むだ時間を運転状態をパ
    ラメータとして近似して記憶しているむだ時間算出手段
    と、空燃比フィードバック系の一次おくれ時定数を運転
    状態をパラメータとして近似して記憶している一次おく
    れ時定数算出手段と、上記空燃比設定値に上記むだ時間
    算出手段により求められたむだ時間の処理を行うむだ時
    間処理手段と、 上記空燃比設定値に上記一次おくれ時定数算出手段によ
    り求められた一次おくれ時定数の処理をさらに行う一次
    おくれ時定数処理手段とを設け、これ等の応答おくれ処
    理を施されたものを空燃比フィードバック制御の目標値
    としたことを特徴とするリーンバーンエンジンの空燃比
    制御装置。
JP9652386A 1986-04-25 1986-04-25 リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置 Pending JPS62251442A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9652386A JPS62251442A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置
US07/039,616 US4770147A (en) 1986-04-25 1987-04-16 Air-fuel ratio control system for an engine
DE19873713533 DE3713533A1 (de) 1986-04-25 1987-04-22 Steuerung fuer das kraftstoff-luft-mischungsverhaeltnis fuer einen motor
GB8709536A GB2189629B (en) 1986-04-25 1987-04-22 Air-fuel ratio control system for an engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9652386A JPS62251442A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62251442A true JPS62251442A (ja) 1987-11-02

Family

ID=14167497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9652386A Pending JPS62251442A (ja) 1986-04-25 1986-04-25 リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62251442A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270205A (ja) * 1988-08-31 1990-03-09 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電動車の速度制御装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759038A (en) * 1980-09-25 1982-04-09 Toyota Motor Corp Intake air flow controlling process in internal combustion engine
JPS59208141A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Toyota Motor Corp 電子制御エンジンの空燃比リ−ン制御方法
JPS59211737A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置
JPS60101234A (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 Mikuni Kogyo Co Ltd 酸素センサ−による空燃比制御方法
JPS60147630A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Nissan Motor Co Ltd エンジンの動特性測定装置
JPS6125938A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用スロツトル弁制御装置
JPS6143239A (ja) * 1984-08-02 1986-03-01 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759038A (en) * 1980-09-25 1982-04-09 Toyota Motor Corp Intake air flow controlling process in internal combustion engine
JPS59208141A (ja) * 1983-05-12 1984-11-26 Toyota Motor Corp 電子制御エンジンの空燃比リ−ン制御方法
JPS59211737A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 Nissan Motor Co Ltd 空燃比制御装置
JPS60101234A (ja) * 1983-11-07 1985-06-05 Mikuni Kogyo Co Ltd 酸素センサ−による空燃比制御方法
JPS60147630A (ja) * 1984-01-12 1985-08-03 Nissan Motor Co Ltd エンジンの動特性測定装置
JPS6125938A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用スロツトル弁制御装置
JPS6143239A (ja) * 1984-08-02 1986-03-01 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270205A (ja) * 1988-08-31 1990-03-09 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電動車の速度制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076353A (en) Coordinated control method for turbocharged diesel engines having exhaust gas recirculation
EP1024272A1 (en) Control method for turbocharged diesel engines having exhaust gas recirculation
JPS6118665B2 (ja)
JPH01147138A (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
US8020369B2 (en) Expanded mixture control for reducing exhaust-gas emissions
JPH07247884A (ja) アイドリング制御方法
JPS62240446A (ja) リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置
JPS5945826B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS62251442A (ja) リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置
JP3788497B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4770147A (en) Air-fuel ratio control system for an engine
JP2019116864A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP2645550B2 (ja) リーンバーンエンジンの空燃比制御装置
JP3067489B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2841001B2 (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
WO2017010467A1 (ja) 内燃機関のegr制御システム、内燃機関、及び内燃機関のegr制御方法
JP4247730B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2005525498A (ja) 内燃機関を制御する方法および装置
JPS60233350A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2003172181A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP6551017B2 (ja) 内燃機関のegr制御システム、内燃機関、及び内燃機関のegr制御方法
JP2003172178A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3775570B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6146435A (ja) 空燃比制御装置
JPH0586908A (ja) 内燃機関の排圧制御装置