JPS61258813A - 耐熱性鞘ポリマ− - Google Patents

耐熱性鞘ポリマ−

Info

Publication number
JPS61258813A
JPS61258813A JP60099646A JP9964685A JPS61258813A JP S61258813 A JPS61258813 A JP S61258813A JP 60099646 A JP60099646 A JP 60099646A JP 9964685 A JP9964685 A JP 9964685A JP S61258813 A JPS61258813 A JP S61258813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrylate
polymer
weight
sheath
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60099646A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Toyoshima
真一 豊島
Tadashi Yamaga
正 山賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60099646A priority Critical patent/JPS61258813A/ja
Publication of JPS61258813A publication Critical patent/JPS61258813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光7′アイバーの鞘として使用される共重合体
に関する。光7アイパーには芯鞘共にプラスチックで出
来ているもの、芯はガラスで鞘はプラスチックで出来て
いるもの、芯鞘ともにガラスで出来ているものがあるが
、本発明の鞘用共重合体は前二者に適用できる物でちる
。特にプラスチックを材料とする光ファイバーは、七の
可撓性から使い易さが認められ、生垣距離用の情報通信
や、ディスプレー用の光ファイバーとして重要に成って
きた。
従来技術 光ファイバーの鞘材に要求される物性は低い屈折率を有
すること、高い透明性を有すること高い耐熱性を有する
こと、芯ポリマーに対する高い接着性を有すること、高
い機械的強度を有すること等であるが、従来使用されて
きた鞘材は特許出願公告昭43−8978号に記載され
た下記(m=t 〜6 、n=2−10.X=H,F、
Ct)フルオロアルキルメタクリレートの単独又は共重
合体 公開特許公報49−107790号記載の主としてトリ
フ0ロエテルメタクリレートからなる重合体などであっ
た。しかしいずれも、完壁な性能を有する物はなく、高
性能化への改善が望まれている。
発明の解決しようとする問題点 鞘材として具備すべき性能は前述の通シで6!l、最も
好ましい鞘材とは、これらの諸物性が総合的に調和の取
れている事である。特に、鞘材の屈折率と軟化温度及び
機械的強度の関係は相反する傾向にちるため、総合物性
の調和は重要でおる。
フルオロアルキルメタクリレート系共重合体を鞘材とし
て使用するメリットはその優れた透明性と耐熱性を生か
すところにおると言えるが、もう一つの系列の鞘材であ
る、フッ化ビニリデン系鞘材にくらべ、もろいという難
点がおる。しかしフルオロアルキルメタクリレート系鞘
材でも3,3゜4 、4 、5 、5 、6 、6 、
7 、7 、8 、8 、9 、9 、10 、10 
10ヘプタデカフルオロデカニルメタクリレート(以下
17FMAと称す)は特に機械的強度が強いが、ポリマ
ーの軟化温度が低く、メタクリル酸メチル(以下MMA
と称す)のような高軟化源Rt有する成分を大量に共重
合する必要があり、結果として、ポリマーの屈折率が高
くなるという問題が有った。さらに、17FMAとMM
Aの二成分重合では、共重合体かにごるという問題があ
った。
本発明は鞘ポリマーの屈折率、耐熱性、透明性について
改善された総合的に調和の取れた鞘材め開発に関する。
問題解決の手段 本発明の共重合体は、 (()  下記構造のフルオロアルキルメタクリレート
からなる3、3,4,4,5,5,6,6,7,7,8
,8゜9 、9 、10 、10 、10 ヘプタデカ
フルオロデカニルメタクリレート単位(17FMA)3
0〜85重量%                  
 )(ロ)インボニルメタクリレート又ハホルニルメタ
クリレート単位10〜30重量% ti  共重合可能な単量体単位0〜60重量%からな
る光ファイバー用鞘材ポリマーである。ここで17FM
Aを主体とする重合体は軟化温度が比較的低いがそれに
も増して屈折率が低くかつ機械的強度が強いという優れ
た特性を有する。
一方イソボルニルメタクリレート又はボルニルメタクリ
レートを主体とする重合体は軟化温度が著しく高いが、
分子構造がかさばっているため、ポリマーがややもろい
という特徴を有している。
この両者の組み合わせは、著しく優れた組み合わせであ
ることが判明した。すなわち17FMAの単独重合体は
白濁が著しいし、s 7 F’MAとMMAの共重合体
も白濁する。しかし17FMAとイソボルニルメタクリ
レート又はボルニルメタクリレートの共重合体は白濁は
無視できる程度に少ない。
(この理由を考察すると、17FMAとMMAの共重合
のばあいは恐らく大きな分子を有する17FMAが重合
反応の後期に拡散障害を起こしているため単独重合体が
後半に生成するためであろうと考えラレル。一方17F
MAとイソボルニルメタクリレート又はボルニルメタク
リレートとの共重合体の場合は拡散障害は双方とも同等
であるため、共重合体組成の異常は無く、白濁は無いも
のと思われる。) また、耐熱性についてはイソボルニルメタクリレート又
はボルニルメタクリレートの重合体はメタクリル酸メチ
ルの重合体のTfが105°Gであるのに対し180℃
と高く、屈折率はポリメタクリル酸メチルの1.49に
対して1.50でわずかな差しかないので、屈折率と耐
熱性のバランスからも好都合である。ところでイソボル
ニルメタクリレート又はボルニルメタクリレートの単独
重合体は、機械的強度に問題が有るが、17 F’MA
との共重合体で特定の濃度以下であれば機械的強度は充
分保持できる。
17FMAは屈折率を低く保つ必要と機械的強度を保持
する必要から30重量%以上が必要であり、軟化温度を
高く保つ必要から80重量俤以下とする必要が有る。イ
ソボルニルメタクリレート又はボルニルメタクリレート
は機械的強度の点で30重量%以下が必要であるがこの
成分による。透明性の付与と耐熱性の付与の観点から1
0重量%以上を共重合する必要がある。本発明の鞘ポリ
マーとしてはこれらの二成分共重合体でも良いし、場合
によっては共重合可能な単量体との共重合体でもよい。
共重合可能な単量体として有用なものは、下記構造のフ
ルオルアルキルメタクリレート (m=1.2 : n=1〜6 :X=H,F)特にm
=I 5n=1〜2 のものが更に一層の透明性″f、
あげる効果があり好ましい。
そのほか、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチルな
どのメタクリル酸アルキルエステルが好ましい。更にメ
タクリル酸、オルトメチルフェニルマレイミド、フェニ
ルマレイミド、マレイミド、無水マレイン酸、スチレン
、アクリル酸メチル、アクリル酸、2ヒドロキシエチル
メタクリレートなどがあげられるがこれらに限定するも
のでもない0 なお、メタクリル酸、アクリル酸などの不飽和カルボン
酸重合体を加熱、脱水して得られる6員環々化物を重合
体単位として含有する共重合体も本願共重合体の範囲に
含まれる。
ところで、イソボルニルメタクリレート又はボルニルメ
タクリレートはいずれか、純粋成分でもよいし、あるい
は混合物でああてもよい。
本発明の鞘材ポリマーを用いてメタクリル酸メチル系ポ
リマー又はスチレン系ポリマーを芯とし、複合紡糸機に
より200〜270℃で成形し、芯鞘構造のプラスチッ
ク光ファイバーを製造したり、あるいはガラスの芯に本
発明の鞘材ポリマーを被覆して光ファイバーを製造した
りすることが出来る。本発明の詳細を実施例で示す。な
お実施例に於いて全光線透過率はJIS−Z8722 
、ビカット軟化温度はASTM D1525−65TI
 に準拠したO実施例1 17FMA 75重量%、インボルニルメタクリレ−)
24.6重量%、メタクリル酸0.4重量%から成る単
量体混合物にオクチルメルカプタン950ppm te
rtブチルペルオキシ2エチルヘキサノニー) 200
0 ppm  を混合し減圧脱気した後塊状重合を行っ
た。重合反応は80℃で15時間行なった後、さらに1
10℃で3時間行った。
ポリマーを粉砕し130℃で乾燥したのち鞘材として用
意した。このペレットを240℃で厚す3uのプレス板
を成形し評価用試片を作成し、光線透過率93.6 f
D及びビカット軟化温度89℃、屈折率7’Ld20=
1.409であった。このポリマーを鞘とし、芯をポリ
メタクリル酸メチルとするプラスチック光7アイパーを
紡糸した。このファイバーの導光性能は570nmにて
95 dB/fa、65Q nmにて155dしtであ
った。また直径0.5iuのファイバーf:xso度曲
げたり、伸ばしたりして耐折性を調べたが10回以上の
耐性を示した。
実施例2 17FMA 60重ffk%、イソボルニルメタクリレ
ート20重flチ、テトラフロロプロピルメタクリレー
ト10重量%、メタクリル酸メチル10重量%からなる
単量体混合物に実施例1と同様の触媒を加え重合反応を
行ないポリマーを得た。このポリマー奢プレス成形した
3−の板の光線透過率は93.7%、ビカット軟化温度
は87℃、屈折率孔d20=1.419であった。この
ポリマーを鞘とし。
芯をポリメタクリル酸メチルとするプラスチック光ファ
イバーを紡糸した。このファイバーの導光性能は57Q
nmにて81 dB/k 、  650 uIln に
て141 dB/−であった。また直径0.5簡のファ
イバーを180度屈回して耐折性を調べたが15回以上
の耐性を示した。芯鞘の接着性も良好で有った。
実施例3 17FMA 4sfc−ft%、イソボルニルメタクリ
レート25重量%テトラフロロプロピルメタクリレート
 15重i1  )リフロロエチルメタクリレー)  
14.3重量%、メタクリル酸0.7重量%からなる単
量体混合物に実施例1と同様の触媒を加え重合反応を行
ないポリマーを得た。このポリマーをプレス成形した3
■の板の光線透過率は93.6%、ビカット軟化温度は
95℃、屈折率n d20=1.422であった。この
ポリマーを鞘とし、芯をポリメタクリル酸メチルとする
プラスチック光ファイバーを紡糸した。このファイバー
の導光性能は650nmにて135 dB/Ta、 5
70 nmにて75dB/)−であった。また直径0.
5 mのファイバーを180度屈白して耐折性を調べた
が15回以上の耐性を示し九。芯鞘の接着性も良好で有
った。
比較例1 17FMA so重量%メタクリル酸メチル40重量%
を実施例1と同様に重合せしめポリマーを得九。このポ
リマーを粉砕し230℃でプレス成形し3mgの板を得
九。このプレス板は、所々かすかに白濁しており、光線
透過率は93.0 %であつ九。
このポリマーを鞘材とし、ポリメタクリル酸メチルを芯
とするプラスチック光ファイバーを得た。
この光ファイバーの導光性能は650nmにて159d
B/hm、  570 nmにて112dB/1mであ
った。
比較例2 テトラフルオルプロビルメタクリレート90重量−とイ
ンボニルメタクリレート10重量%を実施例1と同様に
共重合せしめポリマーを得た。こ段と性會pの向ト1−
た本のとhっ+。
のポリマーを粉砕し230℃でプレス成形した板の光線
透過率は93.5 %であり、ビカット軟化温度は85
℃であった。しかし屈折率は1.433であった。この
ポリマーを鞘材とし、ポリメタクリル酸メチルを芯とす
るプラスチック光ファイバーを得た。この光ファイバー
の導光性能は650nmにて140dB/hであった(
、s’yonmにて79dBZbであったが、直径0.
5藺のファイバーを180度屈白して耐折性を調べ九が
8回程度の耐性しかなかった〇 発明の効果

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,
    8,9,9,10,10,10ヘプタデカフルオロデカ
    ニルメタクリレート単位30〜85重量% (ロ)イソボルニルメタクリレート又はボルニルメタク
    リレート単位10〜30重量% (ハ)共重合可能な単量体単位0〜60重量%からなる
    光ファイバー用鞘材ポリマー
JP60099646A 1985-05-13 1985-05-13 耐熱性鞘ポリマ− Pending JPS61258813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099646A JPS61258813A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 耐熱性鞘ポリマ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60099646A JPS61258813A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 耐熱性鞘ポリマ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61258813A true JPS61258813A (ja) 1986-11-17

Family

ID=14252814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60099646A Pending JPS61258813A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 耐熱性鞘ポリマ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61258813A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973142A (en) * 1981-08-20 1990-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4975505A (en) * 1981-08-20 1990-12-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4977025A (en) * 1981-08-20 1990-12-11 E. I Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4977026A (en) * 1981-08-20 1990-12-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4977297A (en) * 1981-08-20 1990-12-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4977008A (en) * 1981-08-20 1990-12-11 E. I Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4982056A (en) * 1981-08-20 1991-01-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxide
US4999248A (en) * 1981-08-20 1991-03-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US5000547A (en) * 1981-08-20 1991-03-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US5006382A (en) * 1981-08-20 1991-04-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
JP2011099077A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Noda Screen:Kk フッ素系重合体およびコーティング剤
JP2019085572A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 積水化学工業株式会社 粘着付与樹脂、アクリル粘着剤及び粘着テープ
WO2020095774A1 (ja) * 2018-11-08 2020-05-14 昭和電工株式会社 共重合体、およびその共重合体を含む樹脂組成物

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973142A (en) * 1981-08-20 1990-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4975505A (en) * 1981-08-20 1990-12-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4977025A (en) * 1981-08-20 1990-12-11 E. I Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4977026A (en) * 1981-08-20 1990-12-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4977297A (en) * 1981-08-20 1990-12-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4977008A (en) * 1981-08-20 1990-12-11 E. I Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US4982056A (en) * 1981-08-20 1991-01-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxide
US4999248A (en) * 1981-08-20 1991-03-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US5000547A (en) * 1981-08-20 1991-03-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
US5006382A (en) * 1981-08-20 1991-04-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
JP2011099077A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Noda Screen:Kk フッ素系重合体およびコーティング剤
JP2019085572A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 積水化学工業株式会社 粘着付与樹脂、アクリル粘着剤及び粘着テープ
WO2020095774A1 (ja) * 2018-11-08 2020-05-14 昭和電工株式会社 共重合体、およびその共重合体を含む樹脂組成物
CN113039216A (zh) * 2018-11-08 2021-06-25 昭和电工株式会社 共聚物及包含该共聚物的树脂组合物
JPWO2020095774A1 (ja) * 2018-11-08 2021-09-30 昭和電工株式会社 共重合体、およびその共重合体を含む樹脂組成物
CN113039216B (zh) * 2018-11-08 2023-08-22 株式会社力森诺科 共聚物及包含该共聚物的树脂组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61258813A (ja) 耐熱性鞘ポリマ−
JPS6410019B2 (ja)
KR920001247B1 (ko) 광섬유용 클래딩 물질
JPS58196218A (ja) 光学繊維用鞘材
JPS63159459A (ja) 樹脂組成物
JPS6166706A (ja) 光フアイバ−鞘材用ポリマ−
JPS60260905A (ja) プラスチツク光フアイバ
JPS61223806A (ja) プラスチツク共重合体光フアイバ
JPH0652330B2 (ja) フツ素化プラスチツクオプチカルフアイバ−
JPH0711605B2 (ja) 光フアイバ−鞘材用ポリマ−
JPS6210157A (ja) 耐熱性メタクリル樹脂組成物
KR100235784B1 (ko) 광학재료
JPH10274716A (ja) 高開口数プラスチック光ファイバ
KR100647156B1 (ko) 불소 함유 광학 재료 및 불소 함유 공중합체
JP4556365B2 (ja) プラスチック光ファイバおよびプラスチック光ファイバコード
JPH0625359A (ja) 低複屈折性成形材料
JP2003139971A (ja) プラスチック光ファイバ
JP2908178B2 (ja) 光学用延伸フイルムおよび光学用繊維
JPH0574049B2 (ja)
JP2946789B2 (ja) 弗素含有アクリレート系共重合体からなる光ファイバクラッド材及びコーティング材
Dvořánek et al. Effects of composition and plastifier on the light scattering of polymer glasses and properties of polymeric optical fibers made from styrene‐methyl methacrylate copolymers
JPH1129607A (ja) 架橋重合体及びその製造方法
JPH0926513A (ja) 光ファイバー複合体
JPS62232414A (ja) 注型用光学樹脂材料
JP2022139459A (ja) プラスチック光ファイバを用いた照明装置