JPS61257756A - 自動グラインダ装置 - Google Patents

自動グラインダ装置

Info

Publication number
JPS61257756A
JPS61257756A JP9507285A JP9507285A JPS61257756A JP S61257756 A JPS61257756 A JP S61257756A JP 9507285 A JP9507285 A JP 9507285A JP 9507285 A JP9507285 A JP 9507285A JP S61257756 A JPS61257756 A JP S61257756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding wheel
grinding
shell
base material
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9507285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722884B2 (ja
Inventor
Ichiro Aoki
一郎 青木
Tatsushi Chigira
千吉良 堅司
Yoshinao Okaya
岡谷 義直
Keiichi Inaoka
稲岡 啓一
Yoshishige Miura
三浦 吉茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP60095072A priority Critical patent/JPH0722884B2/ja
Publication of JPS61257756A publication Critical patent/JPS61257756A/ja
Publication of JPH0722884B2 publication Critical patent/JPH0722884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、自動グラインダ装置に係り、ざらに詳しくは
、熱交換器のシェル、反応容器、蒸留塔等の筒状物の内
面又は外面の溶接ビードを研削仕上げするのに用いて好
適な自動グラインダ装置に関するものである、 「従来の技術」 一般に、熱交換器のシェルの内外面の溶接ビードは、研
削して仕上げている。ところが、従来、この研削作業は
、グラインダ番こより手作業で行っていた7このため、
作業環境が悪(安全衛生上問題がある上に、作業能率も
悪く、また、研削精度も不均一で良好な仕上りが得られ
ないという不具合があった、そこで、上記研削作業を機
械化・自動化することが望まれ、この要求を満たす自動
グラインダifとして例えば実開昭55−66754.
55−175048等に示されるように種々のものが案
出され、実用に供されている、 「発明が解決しようとする問題点」 しかしながら、従来の自動グラインダ装置においては、
いずれも、シェルの位置決め誤差、シェル内外面の平行
度の誤差、研削に伴う砥石自体の位118れ等により、
研削誤差が生じ、良好な研削精度を得ることができない
という欠点があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、熱交換器
のシェル等の筒状の被研削物の内外面の溶接ビード等を
極めて高い精度で研削仕上げすることができ、しかも、
構造が簡単である上、各種の大きざの被研削物に対して
も有効に使用することができる自動グラインダ装置を提
供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するために、本発明は、支持装置に取付
けらn、た保持ブームの先端に、駆動袋壁により回転せ
しめられて被研削物の内電文は外面の溶接ビード等を研
削する研削砥石と、上記被研削物の内面又は外面の母材
面位#を検知する母材面検知装置と、該母材面検知装置
からの信号に基づいて上記研削砥石の位置をiJlmす
る位置調整手段とを設けて構成したものである、 「作用」 そして、本発明の自動グラI゛ンダ装置においては、被
研削物の内」又は外面の母材面位置を上記母材面検知装
置により検知し、その検知信号に基づいて上記位#調整
手段によって研削砥石の位置を微調整しながら、被研削
物の内面又は外面の溶接ビードを研削仕上げしてい〈7 − 「実抱例」 以下、本発明の一実施例ft第1図ないし第14図を参
照して説明する。
fxI図は、本発明に係る自動グラインダ装置Gにより
、熱交換器のシェル(被研削物)Sの内面の溶接ビード
In研削している状mt示すもので、図中Tはターニン
グロール装置である。このターニングロール装置tTは
、上記シェルSfr回転自在に支持するもので、前方(
第1図1こおける右方)に設けらねた左右一対の従動ロ
ール1,1と、該従動ロール1,1より後方(第1図に
診ける左方)寄りに設けられ、ロール、躯動装ff2に
より所定速度で回転せしめられる左右一対の駆動ロール
3゜3と〃島ら成り、該駆動ロール3.3の回転により
、上記シェルS′frその周方向に所定速度で回転させ
ることができるようになっている、 また、上記自動グラインダ装置Gは、上記ターニングロ
ール装[Tの後方寄りに設置されているもので、互いに
平行な左右一対のレール4.4が上部に敷設はれ、該一
対のレール4.4の中心線がターニングロール装置Tの
中心線の延長線上にくるように床上に設@された架台5
と、この架台5上の上記一対のレール4.4上に移動自
在に載置された支持装#6と、この支持装置16に上下
自在に堰付けられた保持ブーム7と、この保持ブーム7
の先端に備えられた研削砥石8とを主体に構成されてい
る。
上記支持装置6は、台119の上部にコラム10が設け
られて成るもので、台j[9は、その下部多こ、上記レ
ール4,4上を転動せしめらj、る複数の区翰9a、・
・・を備え、かつ、上部側傍に、上記レール4の内側番
こ添設さnたラックレール(図示せず)にかみ合うピニ
オン(図示せず)を伝動機構9bを介して駆動する電動
モータから成る可変速の走行モータ9Cを有しており、
該走行モータ9Cの作動により上記レール4.4に沿っ
て前進及び後退せしめらn、るようになっている、また
、上記コラム10は、台j[9の上面を形成する底板1
0aと、該底板10a上に補強部材10b#こよって補
強されて立設され、左右及び前後に対をなすチャンネル
材より成る4本の支柱IQcと、これら支柱10cの上
部に取付けられた上板10dとから構成され、その前方
寄りの左右の支柱10Cの各前方側面には、上下方向に
延びるガイド溝11aを儂えた断面コ字状の各ガイド部
材11が、その各ガイド溝11aft互いに対向ブせて
添設これると共に、後方寄りの左右の支柱100の各後
方側面にも同様の各ガイド部材11が各ガイド*11a
を互いに対向させて添設されている。
サラに、上記コラム10をこは、前記保持ブーム7を保
持するサドル12が上下自在に取付けられている。この
サドル12は、互いに離間して設けられた左右一対の側
板12a、12aと、これら側板12a、12at”連
結する上板12bと下板12c等から形成された角筒状
のもので、その各側板12aの外@面の前後には、上記
コラム10の各ガイド部材11の各ガイド溝11aに摺
動自在に嵌入せしめられる各ガイドレール13がそれぞ
れ取付けられると共に、該各ガイドレール13の前方寄
りのものよりさらに前方位置に前方の各ガイド部材11
の前端部を転動する上下一対のガ −イト°ローラ14
,14が備えられ、かつ、各ガイドロ−ラ13の後方寄
りのものよりさらに後方位置にも後方の各ガイド部材1
1の後端面を転動する上下一対のガイドローラ14,1
4が取付けられている。また、上記サドル12の上板f
2fiの下面には、シリンダ本体の基端がコラム10の
底板10aに取付けられた油圧シリンダより成るサドル
上下シリンダ15のロッド15aの先端が前記保持プー
ム7を貫通して取付けられており、このサドル上下シリ
ンダ15の伸縮作動lこよジ、サドル12がコラム10
に沿って上下動せしめられるようになっている。
一方、上記保持プーム7は、上記角筒状のサドル12f
こ水平に嵌入されて固定され、該サドル12の上下動に
よって上下動せしめられる長尺の角筒状のもので、サド
ル12よシ後方側に位WtTるその基端(vk端)には
バランスウェイト16が取付ケられ、かつ、サドル12
よシ前方側に位置するその先端(前端)には前記研削砥
石8が付属機器と共に備えられている。そして、上記台
jlt9の移動によって線保持ブーム7が前後に移動せ
しめられ、これ憂ζ伴って研削砥石8がシェルSの内部
に挿入さj友り、シェルSの外表節に沿って移動したり
するようになっている。
また、上記保持プーム7の先端側の左右の@面の上方部
位には、上端面と外側面が機械仕上げはれて摺Torf
nとl’lた長尺の各上方摺動部材17aが添設輝れ、
かつ、その下方部位には、下端面と外側面が機械仕上げ
された同様の下方摺動部材17bが添設これると共tこ
、該保持コラム7の先端側はバランス装置18により、
上下自在かつ前後に移動自在に支承これている。このバ
ランス装@18は、上記架台5の前端部に設置これ、上
記保持プーム7の先端側を平衡を保ちながら支持して、
その上下動及び長手方向の移動に伴う振れを阻止するも
ので、左右一対のチャンネル材から成る支柱19a、1
9aの上端に上部フレーム191−>を連設して形成し
た門型のフレーム19と、上記各支柱19aの上部に配
設された各一対のガイド輪20.20に掛けられ、各一
端が各支柱198の外方側に、各他端が各支柱19aの
内方側にそわ、それ導かれた各ワイヤロープ21と、該
各ワイヤロープ21の各−嬬に懸吊宮れた各バランスウ
ェイト22と、核各ワイヤクー121の各他端に各連結
部材23aを介して懸吊されると共に上記各支柱19a
間に上下自在に設けらrた昇降体23とから成る。そし
て、該昇降材23は、ざらに、上記保持プーム7の各上
方摺動部、u’17aに上方から当接せしめられる回転
自在な各前後一対の押えローラ23b、23bと保持プ
ーム7の各下方摺動部材17bを下方から支持する回転
自在な各前後一対の支持ローラ23c 、23cとを内
側面に例えた左右一対の側板23(1,23dと、膠各
側板23dの前後端にmsを上下Gこ尚けて回転自在に
取付けられ、保持プーム7の各摺動部材17a、17b
の外a面に当接して案内する各前後一対のガイドローラ
23e、23eと、上記各側板23αの上下外側面にI
f!綴を前後ζこ水平に向けて回転自在ζこ取付けられ
、上記各支柱29aの内方の側filζ当接転動して上
下する各上下一対のガイド直軸23f、23fとから榊
成されている。
さらに、上記保持プーム7の先y8@の下面には、その
長手方向番こ沿って断1ffiL字状のガイドレール部
材30が添設され、とのガイドレール部材3゜に1一対
の堰付けねじ31,31によって所定位M、sこ係脱自
在に固定される可動部材32が移動可能に係合されると
共に、この可動部材32には連結部材33を介して!i
lI整金具34が取付けられ、この調整金具34に、先
端にを付は座35を備えたL字状の連結棒36のi端が
上下調整可能にかつ鉛直面内で回動調整可能に取付けら
れている。
そして、上記取付は座351こ、上記シェルSの端なの
軸線方向の位置ずれを検知する端面検知装置37が配設
されている。
上記端面検知装fi!37は、上記取付は座35の上部
に軸線を前後に向けて取付けられ、側方に前後方向に延
びる側孔38aが形成されたシリンダ38と、該シリン
ダ38の内部に移動自在に嵌挿され、側部に上記側孔3
8aを貫通して外部lζ突出するドグ39が備えられた
ピストン40と、該 ゛ピストン40の前端面に連設さ
れ、先端にフリーベアリング41が取付けられ九ロッド
42と、上記ピストン40の後端面憂こ前端が固着され
、上記シリンダ38の後側内部に嵌め込まjたスフIJ
 yグイ3と、上記シリンダ38の後端fこ螺着されて
上記スプリング43の弾発力f:S整する調整ボルト4
4と、上記取付は座35上に上記ドグ39を間に挾んで
前後に所定間隔をあけて配設され、制御装置(図示せず
)に連絡された前後一対のマイクロスイッチ45a、4
56とから構成されている。そして、上記端面検知装置
37は、シェルSの局方向の研削を行なう場合fこ、そ
の研削作業に先立って、そのロッド42の先端のフリー
ベア 17ング41が電番こシェルSの後端面に当接す
るように、その前後方向の位置が調整され、シェルSが
適正位置にあるときは、ドグ39が各マイクロスイッチ
45a、45bの各検出子間瘉こ各検出子とは離間して
位置せしめられる一方、シェルSが前後にずn、九とき
は、そのずれに追従してピストン40が移動してドグ3
9が各マイクロスイッチ45a、45bのいずねか一方
に当接し、シェルSのずれが検知されるようになってい
る。また、この端面検知装置37カ1らの信号は制御装
置に送らnl、該It御装置により上記合成9の走行モ
ータ9cが制御さガ、て、保持プーム7の長手方向の位
置が制御されるようになっている、 またさらに、上記保持プーム7の先端には、後板SOa
と底板sobと左右の側板50c、50cとから成り、
後板50aの後面をこは左右一対のガイド板50d 、
5(lが上下に固着さnた保持部材50が、取付は部材
51を介して取付けられ、該保持部材50は上下動モー
タ52Gζよって上下動せしめられるようになっている
。すなわち、保持プーム7の先端には、後板51aと下
端に水平部s t blに有する前板51Cと該水平部
51fiの下部後方寄りに連投された鉛直板51dから
成る上記取付は部材51が固定して取付けられ、この取
付は部材51の鉛直板jldには、出力l11fこベベ
ルギヤ53aが固着ざn、た上記↓下動モータ52が固
定して取付けらn、ると共に、上記水平部511)には
、所定位置におねじ部54aが形成され、下端lこ上記
ベベルギヤ53ajこかみ合されるベベルギヤ531)
が固着された回転軸54が、軸+Wを上下方向−ζ同け
てベアリング55を介して回転自在に取付けられ、この
回転軸54のおねじ部54 &にナツト部材56が螺合
されている。そして、上記保持部材50の後板50aの
後面は、連結部材50θを介してこのナツト部材56に
接合されてシル1上下動モータ52の作動によυ!5J
転軸54が回転してナツト部材56が上下動すると、保
持部材50が上下動せしめられるようになっている。
また、保持部材50の上下動の際には、その各ガイド板
50(Lが取付は部材51の前板stcと後板51aの
左右の側端面を摺動し、保持部材50の左右の成れが阻
止されるよう(こなっている、ざらlζ、上記保持部材
50の底板50b上tこは、ロッド60aの先端にラッ
ク61が連結された油圧シリンダより成る反転シリンダ
60が、そのロンドロ04を前方に向けて取付はブラケ
ット62によって水平に固定され、かつ、上記底板50
hの前方寄シには、上記ラック611こかみ合されるピ
ニオン63?上@lこ備えた枢!!1164が、軸線を
上下に向け、下端を底板50bの下方に突出させてベア
リング65を介して回転自在に取付けられている、そし
て、この枢pjJ64の下端には、外周部の所定位置が
固定ボルト66Iこよって上記保持部材50の底板50
b(こ着脱自在に連結できる水平板67が固定して吹付
けら台、この水平板67の下面後方!9に連投さね±左
右一対の鉛直な支持ブラケツh68,68fこは、前方
側lこ砥石座69aが、後方側をこモータ座69bがそ
れぞれ形成され九支持座69が、そのモータ座69bの
前方部位に連設ζね念左右一対の支持部69c。
69cを軸70によって―支りn−て鉛直面内で揺動自
在に取付けられており、この支持座69のモータ座69
b上に研削モータ(駆動装置)71が備えらr、ると共
に、その砥石座69aには、該研削モー7り71#こよ
ってペルhf介して鉛直面内で回転ぜしめられる前記研
削砥石8が、その下方部を砥石座69aより下方に突出
させて、ベアリング72Th介して取付けられ1いる。
そして、通常上記水平板67、支持ブラケット68及び
支持座69が枢軸64を中心に左右に45度の角度で固
定ボルト66により固定され、こねによって上記研削砥
石8は左右に45度の角度で斜りに傾けられた状態で使
用される。
また、上記支持座69には、該支持座69を上下に揺動
ばぜて上記研削砥石8の位eを訴整する位置調整手段7
3が付設場れている。すなわち、上記水平板67の上部
前方端には取付は座74が固着され、この取付は座74
に、出力軸にベベルギヤ75aが備えられた揺動モータ
76が水平lこ固定して取付けらnると共番ζ、上記水
平板67Q)前方寄りには、所定位置Eこおねじfa 
77 aが形成され、上端に上記ベベルギヤ75aにか
み合さ几るベベルギヤ75hを備えた回転@77が、軸
線を上下に同けてベアリング78を介して回転自在に取
付けられており、この回転軸77のおねじ部77aには
、略コ字状の連結部材79を備えン1ナツト部材80が
螺合されている7一方、上記水平板67の下面前方端(
こけ、上記回転軸77の下端を支承する水平部81aを
下部に有し、後面に上下方向に延びるガイドレール81
t+が添設された鉛直なガイド板81が固設ζ1、この
ガイド板81のガイドレール81bには可動部材82が
上下自在(こ保合さ九ており、この可動部材82は、上
記連結部材79に連結されている。そして、上記連結部
材79の左右には、左右一対のリンク部材83.83の
上端が回動自在に軸支され、この一対のリンク部材83
.83の下j41は、上記支持1169の砥石座69a
の上部前方端に固着さj、た左右一対の支持部69a、
69dに回動自在に連結されてかり、揺動モータ76の
作動にょシ回転軸77が回転してナツト部材8oが上下
動すると、リンク部材83.83を介して支持座69が
軸70を中心として上下に揺動せしめられ、上記研削砥
石8の上下位置がvI!整でn、るようになってぃ石8
の側傍まで延びる腕部材90が取付けられ、この腕部材
90の端部に、モータ91aとリニアボックス91t)
と該リニアボックス911)ζζ上下自在に取付けらn
、たラック状の可動棒91cとから成り、図示しない掃
作装置からの遠隔操作Gこよりモータ91aが作動せし
められて上記可動棒91cが上下する上下−整袋e91
が備えられると共lこ、この上下!l整装置91の可動
棒91Cの下端には、シェルSの内面の母材面位置を検
知する母材面検知装置92が取付は座93を介して取付
けられている。この母材面検知装置92は、前方のもの
が後方のものよりも下方になるよう番こ互いに上下番ζ
位置をずらして、シェルSの軸線方向に沿って前後に並
ぺらnた一対の近接スイッチ92a 、92 bη島ら
成るもので、シェルSの内面の母材面に近づいていくと
、先ず、前方の近接スイッチ92aが該母材面を検知し
、次いで後方の近接スイッチ9?)がこれを検知するよ
うになっている、そして、この母材面検知装置92から
出力され九検知信号が制御゛装置(図示せず)に送られ
、該制@装置が上記位置m整手段73の揺動モータ76
を制御して研削砥石8の上下位置が最適に調整されるよ
うに構成されている。
またさらに、第19図に示すよう番こ、上記研削モータ
71を作動する電気回路には、電流検出器(変流器)8
5が設けられており、この電流検出器85で検出さn、
た電流値aは電流比較器86に送らn、て、電流設定器
87で設定さ1.た電流値aOと比較され、検出電流値
aと設定電流値aOとの差に比例した信号すが周波教習
換装f188(または電圧調整器)に送られて、該周波
数変換装置88によシ上記走行モータ9cの速度が制御
されるようになっている7そして、検出電流値aが設定
電流値ao  よりも大きい場合、走行モータ9cの速
度はその差lζ比例した信号blこ応じて減じられ、逆
の場合は、一定に保たれるようになっている。
なお、図中94はラック61の移動を円滑にするための
ガイドである、さらに・図示しないが、保持ブーム7の
先端部GCflリピットスイッチが、またシェルSの前
端にはドグがそれぞれ増付けられており、該リミットス
イッチが該ドグに肖ると、台N、9が停止して後退を始
めるようになっている、次に、上記自動グラインダ装置
Gの動作について説明する。
上記自動グラインダgj装置Gによって熱交換器のシェ
ルSの内面の軸線方向の溶接ビードBを研削仕上げする
場合は、先ず、ターニングロール装置T上にシェルSを
その溶接ビードBが下方中心に(るようにして載置する
、このとき、シェルSの軸線はターニングロール装置T
の中心紐上に下要きている。
この状態でサドル上下シリンダ15を作動してサドル1
2?上下言ぜ、保持ブーム7の上下位置を調整すると共
に、走行モータ9Cを作動して台119を前進させ、研
削砥石8がシェルSの後端面に位置したところで停止さ
せる。、また、可動部材32をガイドレール部材30の
後方に移@ζせること−こよって端面検知装置37を格
納してか(、。
そして、上下動モータ52を作動して保持部材50の上
下位tires整し、研削砥石8の高さを微調整する、
このときの研削砥石8の高さは、溶接ビードBの高ば(
#高ざは通常的1.0〜1.5Ij1である)と研削代
を考慮して最適に調整する−次いで、研削モータ71を
作動して研削砥石8e[10図における矢印Rの如(一
定速度で回転させ、ρ為つ、走行モータ9Cを作動して
台*91に一定速度(例えば100〜120131/分
)で前進ざぜる。すると、研削砥石8は第14図に示す
ように溶接ビードBの長手方向に対しての傾斜角度αが
左右に45度傾けられた状態で回転しながらシェルSの
後端から前端に向って移動し、溶接ビードBを研削して
い(、そして、研削砥石8がシェルSの前端(こ至ると
、図示しない前記りピットスイッチがシェルSのドグに
当り、該リミットスイッチからの信号lこより、台屯9
が停止すると同時に後退を始め、上記溶接ビードBが今
度はシェルSの前端から後端に向って研削される。
このようにしてシェルSの内面の軸線方向の溶接ビード
Bが研削されるが、上記自動グラインダ装置Gでは、研
削砥石8が溶接ビードBの長手方向憂こ対して左右に4
5度傾けらn、た姿勢φこなっているρ・ら、研削砥石
8の偏摩耗がなく、良好な研削仕上り1に得ることがで
きる、すなわち、従来のように研削砥石8が溶接ビード
Bに平行になっていると、溶接ビードBの幅(該幅は例
えVi2011jl)よりも゛研削砥石8自体のIWi
の方がかなり厚いのが通常であるから、研削につれて研
削砥石8は第15図に示すようにその中央部分のみが偏
摩耗する。しかし、上記のように研削砥石8が斜めにな
っていると、このような偏摩耗がなく、研削砥石8が一
様に摩耗するので、研削砥石8の使用寿命が延びると共
(こ、偏摩耗した研削砥石8によシ研削し之結果生じる
不具合が解消ばれ、研削仕上げが良好となる。
また、上記保持ブーム7は長尺で片持ちであるため、移
動の際にその先端側が上下左右にSj、るおそれがある
が、上記自動グラインダ装置Gにおいては、保持ブーム
7の先端はバランス装置18によって平衡倉保たれなが
ら上下自在番こかつ前後に移動自在に支持されている。
すなわち、保持ブーム7の先端は、バランスウェイト2
2により平衡を保って態量されてガイド亀@23で+こ
よって円滑に上下動せしめら若るようになつ九昇降体2
3GCII人ばれてかり、上下方向が押えローラ23b
1支持ローラ23cにより、かつ、左右方向がガイド°
ローラ23slこよシそれぞれ案内ζnる、し念がって
、保持ブーム7の上下#hは円滑で、かつ、左右の撮れ
もなくなる、そして、研削砥石8の移動、位置決めが円
滑にかつ正確に行われる。
サラ(こ、保持ブーム7の先端は、上記バランスflf
f18によって支持塔れているため、上述のよう(こそ
の移動は円滑になされるが、研削作業が進み保持ブーム
7が移動するのに伴って、ある程蜜は先端が下方に垂n
、気昧tこなり、こjによp1研削砥石8の上下位置が
変動する7また、シェルSの内面の母材面における軸線
方向の平行度が充分に出ていない場合もあシ得る。この
ため、研削砥石8の上下位置が必ずし、も最適に保たれ
ないおそれがあるが、上記自動グラインダ装置Gでは、
→母材面検知装置92と位置調整手段73とによって研
削砥石8の上下位置が最適に制御される、すなわち、シ
ェルSの内面の軸線方向の平行度が充分に出ており、か
つ、研削砥石8が最初に調整した適正高ζにあるときは
、母材面検知装置92の前方の近接スイッチ921Lが
シェルSの内面の母材面を検知し、後方の近接スイッチ
921)はこれを検知しておらず、位ew8g1手段7
3の揺動モータ76は停止状態にある。この状態から、
保持ブーム7の光漏が下方に垂れて研削砥石8の位置が
下方に下がったり、あるいは、シェルSの内面の母材面
が上方に傾斜していたりすると、近接スイッチ92a、
92bとシェルSの内面の母材面との間隔が短くなり、
後方の近接スイッチ921)も該母材面を検知する。す
ると、近接スイッチ921)η為らの信号が制8装置に
送られて揺動モータ76が作動さnl、連結部材79が
上昇して支持座69が軸70を中心として!10図憂こ
シける反時計回りの方向に回動し、研削砥石8が上昇す
る。そして、連結部材79の上昇lこ伴い近接スィッチ
92a#92h自体も上昇するが、所定の高さに来九と
ころで後方の近接スイッチ92bが上記母材面を検知し
な(なって揺動モータ76の作動指令信号が切れ、揺動
モータ76が停止して研削砥石8が最適な上下位置に停
止する。一方、この状態から逆に保持ブーム7が上方に
移動して研削砥石8の位置が上がったり、あるいは、シ
ェルSの母材面が下方に傾斜していたりすると、金肥は
近接スイツf92PL、92bとシェルSの母材面との
間隔が長くなり、前方の近接スイッチ92aも上記母材
面を検知しなくなる。すると、該近接スィッチ921!
Llこよfif!i!1@装置が作動されて、上記揺動
モータ76が上記とは逆方向fこ回転し、連結部材79
が下降して支持座69が軸70を中心として第10図に
おける時計回りの方向番こ回転し、研削砥石8が下降す
る。そして連結部材79の下降(こ伴い近接スイッチ9
2a、92b自体も下降し、所定の高さに来九ところで
前方の近接スイッチ92aが上記母材面を検知して揺動
モータ76の作動が停止し、研削砥石8が最適な上下位
置に停止する。
このように、上記自動グラインダ装置Q4こおいては、
母材面検知装置92と位置調整手段73とによって研削
砥石8の上下位置が常(こ最適位置に制御されるから、
研削仕上げが常に良好に均一に維持される。また、上記
母材面検知装置92にあっては、近接スイッチ92a 
、92 bの当初の高ざは、上下調整装置91のモータ
9)aを遠隔操作することにより容易にIJall、す
ることができる。
このため、例えばシェルSの内部深くに近接スイッチ9
2a、92bt”挿入している状態でその高さを調整す
る場合などは極めて好都合である。さらに、上記位置m
41手段73にあっては、連結部材79は可動部材82
1に介してガイド°レールstbによって案内されて上
下#Tるため、研削砥石8の上下調整は円滑になされる
。またさらに、支持座69Fi、砥石座69aとモータ
座69b’に有し、該モータ座69tlの前方部位の支
持11s690゜690を軸70によって支持ブラケッ
ト68゜68に回動自在に支持でれており、支持部69
C1690を中心番こして左右の重音バランスが取られ
ている。そして、砥石座69aの前方寄りの支持部69
d 、69dにリンク部材83.83が堰付けられてい
る。このため、支持座69を上下に揺動させるために要
する力は極めて小なくて済み、位置調整手段73全体の
小型化が可能となる。
また、上記自動グラインダ装置Gでは研削モータ71の
電流が所定値よりも少ない場合は走行モータ9Cが一定
速度で回り、研削速度が一定(0保たれるが、該電流が
所定値を越えた場合は、第19図に示す電気回路により
走行モータ9Cの速度が減じられて研削速度が遅くなる
ようになっている。したがって、溶接ビードBの状態に
応シテ研削速度が変わり、研削が円滑にかつ確実になさ
れるいまたざらに1・研削砥石8の最初の上下位置の調
整は、保持ブーム7′f:上下動して調整した上で、さ
らに上下動モータ52によって保持部材50を上下する
ことによシ微調整できるよう番こなっているから、極め
て正確移ζかつ容易1こ行うことができる。
ま之次に、シェルSの内面の周方向のlI!接ピードB
を研削する場合(こついて述べる。この場合は、先ず、
固定ボルト66を一旦取外して反転シリンダ60を伸長
作動し、枢軸64を第11因において反時計回りの方向
に90度回転させる、すると、水平板67が周方向に9
0R回転し、研削砥石8が45度前後に煩いに状a(該
研削砥石8の姿勢は結局変わらない)になり、また、母
材」検知装置92が研削砥石8の前方側傍にぐる。この
状態で水平板67を固定ボルト66によって保持部材5
0に固定Tると共に、必要に応じて、母材面検知!?−
292の各近接スイッチ92a、92bの上下相対位l
l!をシェルSの内面の周方向の湾曲度lこ合せて調整
Tる。次いで、前記と同様にしてサドル菖2を上下させ
て保持プーム7の上下位置を調整し、かつ、台車9を移
動して研削砥石8をシェルSの内部の溶接ビードBの位
Rまで前進させると共に、上下動モータ52を作動して
研削砥石8の高さをgt:JA′Ilする。
また、可動部材32をガイドレール部材304こ沿って
前方に移動させて端面検知装置37を保持ブーム7の先
端まで移動さぜ、そのロッド42の先端のフリーベアリ
ング41がシェルSの後端面に当接し、かつ、ドグ39
が各マイクロスイッチ45&、45bの丁度中間に位置
するようにすると共に、調整ボルト44を調整して、シ
ェルSの軸線方向の移動にピストン40とロッド42が
追従するようにスプリング43の付勢力ftS整する7
そして、研削モータ71を作動して研削砥石8を回転さ
せると同時に、ターニングロール装置Tを駆動してシェ
ルSl&ニ一定速就で所定の周方向に回転させる。する
と、前記と同様にして母材η1倹知装置92と位g!調
整手段73にょシ研削砥石8の高さが最適に制御され、
該研削砥石8によシ溶接ピードBが良好な精度で研削仕
上げされてい(カ、ソノ際、シェルSの回転に伴ってシ
ェルS自体が軸線方向にずれる。ところが、上自動グラ
インダ装貨Gにおいては、シェルSが軸線方向lこずれ
ると熾面倹知装置37が即座に作用して研削砥石8の前
後方向の位置が調整さnる。すなわち、例えばシェルS
が後方にずれると、該シェルSの後端面にフリーベアリ
ング41を介して当接したaラド42がこれに押されて
移動してドグ39が後方側のマイクロスイッチ45fi
に当り、該マイクロスイッチ451)からの信号により
制御装置を介して走行モータ9Cが制御され、台ff1
9が後退せしめられて研削砥石8がシェルSのずれに追
従して最適位置に移動する。ま九シェルSが逆に前方に
ずれると、ロッド42がスプリング43の付勢力により
シェルSに追従して移動してドグ39が前方贅のマイク
ロスイッチ+Saに当り、該マイクロスイッチ45i)
ヵ島らの信号により制御装置を介して走行モータ9Cが
制御され、台jE9が前進ぜしめられて研削砥石8が最
適位置に移動する、したがって、シェルSの周方向の溶
接ビードBも極めて曳好な精度で研削される。
なお、シェルSの外面の@線方向の?l接ビードBを研
削する場合は、ターニングロール装置T上ζこシェルS
をその溶接ビードBが上方中心に(るよう番こして載置
する以外、特に内面軸線方向の研削と変らないのでその
作動説明を省略する。同様にシェルSの外電の周方向の
溶接ビードBを研削する場合も、シェルS外rNを上方
から@削する以外、特に内“面周方向の研削とかわらな
いのでその作動説明を省略する。
次に、本発明に係る自動グラインダ装置Gの他の!mf
!1について説明する。
第16図は屓2の実施例を示すもので、この実権例にお
いては、保持部材5oは上下動シリンダ100によって
上下せしめらnるようになってかっ、力1つ、支持座6
9は揺動シリンダ101iこよって@102を中心とし
て上下に揺動ぜしめられるよう番こなっている。%また
、上記支持座69には上部に研削モータ71が、下部に
取付は座103を介して研削砥石8がそれぞれ設けられ
ておシ、研削モータ71と研削砥石8が比較的狭い空間
にまとめて設備さj、ている、%ざらに、母材面検知装
置92は腕部材90を介して上記支持座69に堰付けら
れ、かつ、その各近接スイッチ92a。
921)にはプラスチック等の非磁性体でできた防塵保
護筒104,104が設けられている、刃口えて、研削
砥石8の後方側番こけ、前端部分の前方と下方が開ロレ
、該下方の開口部の後方縁に石綿力為ら成る防塵材+0
5が付設されると共に、後方端にフィルタ106が備え
らn、た集塵ダク)107が配設されている。そして、
研削によシ生じた切粉が該集塵ダク)IO7に導かれて
収容ばれ、フィルタ106から除塵済みの空気が流れで
るようになっている。
なお、図中108は内部にスプリング108aが内蔵さ
n、た伸鄭自在なカイトロッド、109はガイド°a−
ラである。
また、第17図及び!18図は第3の賃施例を示すもの
で、この’Jm例においては、近接スイッチ92a、9
2bの代#)曇こリミットスイッチ110a、110b
が用いらnて卦ジ、該りεットスイッチl loa、I
 10bからの信号により、揺動シリンダ101が作#
せしめられて、支持座69が軸102を中心として上下
に層重し、研削砥石8の上下高さが制御されるようにな
っている。
なお、上記りピットスイッチf I Oa 、 110
bを端面検知装置37と同様なリミットスイッチとして
1つにまとめることもできる、 一方、前記実捲例番こおいては、研削砥石8は溶接ビー
ドBの長手方向に対して水平方向1こ451fの傾斜角
度αをもって配役されていたが、この傾斜角には40変
ないし501fの範囲であれは溝足できる効果を奏する
。さら昏こ、前記保持ブーム7はサドル上下シリンダ1
5により上下するようにしたが、モードルブロック等の
公知手段により上下するようにしてもよく、また、保持
ブーL7の前後方向への移動は、台JE9のみでなく、
台車9と保持ブーム7にビニオン・ラック等を用いた移
動機構を組入れ保持ブームを可動にすれば、同一のレー
ル4.4の長さでさらに長い距離の移動が可能となる。
なお、被研削物の外面を研削する場合、台車9が床上に
設置された架台5のレール4.42移動する前記実施例
に代えて、レールを被研削物の上方に設け、該レールに
上下可能tこ保持ブーム倉取シ付けた台車を移#畜せ上
方から被研削物を研削するようfこしてもよいa″!た
さらtζ、前記憂ζおいては保持ブーム7によって研削
砥石8t−シェルSの軸線方向に移動させてシェルSの
内」の軸線方向の溶接ビードBを研削するよう番こし九
が、シェルS@をその軸線方向憂こ移動させて研削を行
うように構成することもできる7 さらlこ、走行モータ9cの速度制御は、Ir19図の
ブロック図によらないで、第20図のブロック図の如く
行うこともできる。これは、走行モータ9Cの負荷を見
ながら台j19の移動速度を調整するようにしたもので
あり、負荷が太き(なると電圧を小ζ(して移動速度を
減じ、負荷が小ざくなると電圧?太き(して移動速度を
増大さぜるようにし念ものである。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明の自動グラインダ装置は、
保持ブームの先端に研削砥石と母材面検知装置と位置調
整手段とを設け、被研削物の内外面の母材面の位置を母
材面検知装置により検知して、その検知信号に基づいて
位1を調整手段lこよって研削砥石の位置を最適位置に
微調整しながら、被研削物の内外面の#接ビード等?研
削するようにしたものであるから、被研削物の母材面の
平行度等における誤差や被研削物の設置誤差、及び、移
動に伴う研削砥石自体の位置振れ等があっても、研削精
度を極めて高く維持することができ、しかも、構造が簡
単である上、各種の大きざの破研削物fζ対しても有効
に使用することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
篇1図ないしIr14図は本発明の一実刈例を示すもの
で、第1図は自動グラインダ装置の全体正面図、第2図
は支持装置とバランス装置部分の拡大正面図、第3図は
コラムとサドルを示す側面図、第4図は第2図の■−■
矢視断面図、第5図はサト°ルの正面図、第6図はバラ
ンス装置の側面図、sc7図は第6図の■−■ 矢視断
面図、第8図は端面検知装置取付は部分の拡大正面図、
第9図は端面検知装置の断面図、第10図は研削砥石取
付は部分の拡大図、第11図は第10図の刈 −XT 
矢視図、第12図は位置調整手段が支持座を下降させて
いる状fiAt示す正面図、第13図は同側面図、第1
4図は研削砥石の傾き状aを示す説明図である7また、
1115図は従来の研削砥石の姿勢を示す説明図、第1
6図は本発明のIt!2の実権例を示す要部の正面図、
第17図は第3のSj!Is例を示す要部の正I11:
、1%填18図は同1■面図である、さらに、!19図
は走行モータの速度部1111のブロック図、81!2
0図はこの連間制御の他の方式のブロック図である。 G・・・・・・自動グラインダ装置 S・・・・・・シェル(被研削物) B・・・・・・溶接ビード T……ターニングロール装置 6・・・・・・支持装置 8・・・・・・研削砥石 9・・・・・・台車 9C・・・・・・走行モータ 12・・・・・・サドル 50・・・・・・保持部材 52・・・・・・上下動モータ 60・・・・・・反転シリンダ 67・・・・・・水平板 69・・・・・・支持座 71・・・・・・研削モータ(、駆動袋e)73・・・
・・・位置調整手段 フロ・・・・・・揺動モータ 91・・・・・・上下g/4整装置 92・・・・・・母材面検知装置 92a、921)・・・・・・近接スイッチ110a、
110b・・・・・・リミットスイ・ンチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持装置に取付けられた保持ブームの先端に、駆動装置
    により回転せしめられて被研削物の溶接ビード等を研削
    する研削砥石と、上記被研削物の母材面位置を検知する
    母材面検知装置と、該母材面検知装置からの信号に基づ
    いて上記研削砥石の位置を調整する位置調整手段とが設
    けられて成ることを特徴とする自動グラインダ装置。
JP60095072A 1985-05-02 1985-05-02 自動グラインダ装置 Expired - Lifetime JPH0722884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60095072A JPH0722884B2 (ja) 1985-05-02 1985-05-02 自動グラインダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60095072A JPH0722884B2 (ja) 1985-05-02 1985-05-02 自動グラインダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257756A true JPS61257756A (ja) 1986-11-15
JPH0722884B2 JPH0722884B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=14127782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60095072A Expired - Lifetime JPH0722884B2 (ja) 1985-05-02 1985-05-02 自動グラインダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722884B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103128604A (zh) * 2013-02-05 2013-06-05 太原理工大学 非导磁材料内腔直焊缝磁力抛光设备
JP2015071203A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 大同特殊鋼株式会社 溶接ビード切削装置
WO2017153480A1 (de) * 2016-03-10 2017-09-14 Areva Gmbh Manipulator und manipulatoreinheit
CN110549197A (zh) * 2019-10-11 2019-12-10 吴柏青 竹筒酒端面修理器
CN111975487A (zh) * 2020-07-21 2020-11-24 广东长盈精密技术有限公司 自动打磨设备
CN114654334A (zh) * 2022-04-07 2022-06-24 山东莱钢磁浮列车轨道工程有限公司 一种大型板类零件表面磨削抛光装置
CN115179115A (zh) * 2022-07-21 2022-10-14 李作群 一种金属管生产式连续打磨型加工机床

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274548A (en) * 1975-12-17 1977-06-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Device for grinding toe part of butt welded joint

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274548A (en) * 1975-12-17 1977-06-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Device for grinding toe part of butt welded joint

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103128604A (zh) * 2013-02-05 2013-06-05 太原理工大学 非导磁材料内腔直焊缝磁力抛光设备
JP2015071203A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 大同特殊鋼株式会社 溶接ビード切削装置
WO2017153480A1 (de) * 2016-03-10 2017-09-14 Areva Gmbh Manipulator und manipulatoreinheit
CN108778621A (zh) * 2016-03-10 2018-11-09 法玛通有限公司 操纵器和操纵器单元
CN110549197A (zh) * 2019-10-11 2019-12-10 吴柏青 竹筒酒端面修理器
CN110549197B (zh) * 2019-10-11 2021-01-29 吴柏青 竹筒酒端面修理器
CN111975487A (zh) * 2020-07-21 2020-11-24 广东长盈精密技术有限公司 自动打磨设备
CN114654334A (zh) * 2022-04-07 2022-06-24 山东莱钢磁浮列车轨道工程有限公司 一种大型板类零件表面磨削抛光装置
CN115179115A (zh) * 2022-07-21 2022-10-14 李作群 一种金属管生产式连续打磨型加工机床

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722884B2 (ja) 1995-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101631699B1 (ko) 쇄석기 마모부품용 오버레이 용접장치
JP2992986B2 (ja) 配管加工装置
JPH07122320B2 (ja) 二方向屋根シーミング機及びそのスイッチ構造
JPS61257756A (ja) 自動グラインダ装置
US3437786A (en) Magnetic crawler
US2960053A (en) Welding tool manipulator for tank construction and tools for the same
KR101129638B1 (ko) 격자형 부재 자동용접장치
JP5995006B2 (ja) 機械攪拌式脱硫設備のインペラー交換装置
US3608246A (en) Automatic grinding machine for grinding longitudinal external welds on cylinders
JPH055630B2 (ja)
JP2743759B2 (ja) ロールの自動肉盛溶接装置
CN209774276U (zh) 多功能磨锉机
JP2536322Y2 (ja) 溶接余盛の自動研削装置
KR0174298B1 (ko) 용접 설비
US20140273751A1 (en) Device for inspecting/finishing surfaces of a work piece
CN212450481U (zh) 用于涂布机上下卷料的升降和旋转装置
JPS63139653A (ja) 凸部自動研削装置
CN113618283B (zh) 一种具有距离测量功能的料道盒子焊接专机
CN220050705U (zh) 一种lng罐体和端框的自动组对机构
CN220007318U (zh) 一种方便转动的螺旋钢管加工抛光装置
CN220515849U (zh) 一种耐磨短管内壁堆焊装置
CN214003976U (zh) 一种用于工程检测的专用扶梯
CN219254642U (zh) 一种钢材焊接辅助装置
CN216428969U (zh) 一种市政施工用升降一体机
CN110844023B (zh) 一种船舶舱口围自动行走作业车