JPS61256842A - 2フレ−ムメモリ回路 - Google Patents

2フレ−ムメモリ回路

Info

Publication number
JPS61256842A
JPS61256842A JP60098623A JP9862385A JPS61256842A JP S61256842 A JPS61256842 A JP S61256842A JP 60098623 A JP60098623 A JP 60098623A JP 9862385 A JP9862385 A JP 9862385A JP S61256842 A JPS61256842 A JP S61256842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
memory
circuit
frame memory
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60098623A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminobu Butani
部谷 文伸
Ikuo Iizuka
飯塚 育生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60098623A priority Critical patent/JPS61256842A/ja
Publication of JPS61256842A publication Critical patent/JPS61256842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディジタル端局装置等においてデータのフ
レーム位相同期化を図るために用いられる2フレームメ
モリ回路に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の2フレームメモリ回路を示すブロック図
である。図において、(11は1フレーム分の記憶容量
を有するフレームメモリ、(2)は同じく1フレーム分
の記憶容量を有するフレームメモリ、(3)はこの2つ
のフレームメモリ(11#よび(2)のどちらを書込み
に使用するかをフレーム単位に指定する172分周回路
、(4)は書込みアドレス発生回路、(5)は上記2つ
のフレームメモリ(1)および(2)のどちらを読出し
に使用するかをフレーム単位に指定する172分周回路
、(6)は読出しアドレス発生回路、(7)は172分
周回路(3)の出力信号と172分周回路(5)の出力
信号との位相比較を行う位相比較回路、(8)は位相比
較回路(7)の出力信号と入力端フレームクロック信号
との論理和をとり、1/2分周回路(3)のクロック信
号を作る論理和回路、(9)は172分周回路(5)の
指定によりフレームメモリ(1)からの出力データをゲ
ートするゲート回路、(10)は同じ<l/2分周回路
(5)の指定によりフレームメモリ(21からの出力デ
ータをゲートするゲート回路、(11)はゲート回路(
9)の出力信号とゲート回路(10)の出力信号との論
理和をとる論理和回路、(21)はフレームメモリ(1
1および(2)に書き込む入力データを供給する入力デ
ータライン、(22)は上記入力データのフレームクロ
ック信号を供給するフレームクロック信号ライン、(2
3)は上記入力データ(21)の書込みクロック信号を
供給する書込みクロック信号ライン、(24)はフレー
ム位相を同期化された出力データが出力される出力デー
タライン、(25)は所定の読出しフレーム位相を与え
るフレームクロック信号を供給するフレームクロック信
号ライン、(26)は出力データ(24)の読出しクロ
ック信号を供給する読出しクロック信号ラインである。
次に、動作について説明する。入力データライン(21
)を通じて供給された入力データは、172分周回路(
3)により指定されたフレームメモリ+11または(2
)に書込みアドレス発生回路(4)のアドレス信号に従
って順次書き込まれる。そして、フレームメモリ(11
または(2)に書き込まれたデータは、1/2分周回路
(5)により指定されたフレームメモ1月1)または(
2)から読出しアドレス発生回路(6)のアドレス信号
に従って順次読み出される。ゲート回路(9)、ゲート
回路(IIおよび論理和回路αυによって、172分周
回路(5)により指定されたフレ−ムメモ1月1)また
は(2)の出力信号を選択的に出力することにより出力
データのフレーム位相の同期化が達成される。
位相比較回路(7)は、172分周回路(3)の出力信
号と172分周回路(5)の出力信号との位相を比較し
、その差が一定値に接近すると、論理和回路(8)を経
由して172分周回路(3)の出力信号をトグルして書
込みを行うフレームメモリ+11または(2)を切り替
える。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の2フレームメモリ回路は以上のように構成されて
いるので、フレームメモリが素子として2つ必要であり
、書込みメモリの指定制御や2つのメモリ出力の選択を
行わなければならないなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、フレームメモリとして使用する記憶素子の数
が少なく、かつ、制御が簡単な2フレームメモリ回路を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る2フレームメモリ回路は、フレームメモ
リとして1つの記憶素子を使用し、かつその記憶容量が
nを正の整数として入力データの1フレームがNビット
で2”≧Nなる関係において2 n+1 ビットであり
、メモリアドレスの0番地からN−1番地までを1フレ
ーム分のフレームメモリとして使用し、メモリアドレス
の2″番地から2′′+N−1番地までをもう1フレー
ム分のフレームメモリとして使用するものである。
〔作用〕
この発明における2フレームメモリ回路は、1つの記憶
素子のメモリ領域を2のべき乗単位で2分割して2つの
フレームメモリとして使用することにより、書込みメモ
リの指定制御や2つメモリ出力の選択を不要とする。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、 (101)はフレームメモリ、(102
)はこのフレームメモリ(101)の書込みアドレスの
最上位ビットを発生する1ノ2分周回路、(103)は
同じくフレームメモリ(101)の書込みアドレスの最
上位ビットを除く下位ビットを発生する書込みアドレス
発生回路、(1,04)はフレームメモリ(101)の
読出しアドレスの最上位ビットを発生する1/2分周回
路、(105)は同じくフレームメモリ(101)の読
出しアドレスの最上位ビットを除く下位ビットを発生す
る読出しアドレス発生回路、(106)は172分周回
路(102)の出力信号と172分周回路(104)の
出力信号との位相を比較する位相比較回路、(107)
は位相比較回路(106)の出力信号と入力側フレーム
クロック信号との論理和をとり、172分周回路(10
2)のクロック信号を作る論理和回路、(201)はフ
レームメモリ(101)に書き込む入力データを供給す
る入力データライン、(202)は上記入力データのフ
レームクロック信号を供給するフレームクロック信号ラ
イン、(203)は上記入力データの書込みクロック信
号を供給する書込みクロック信号ライン、(204)は
フレーム位相が同期化された出力データを出力する出力
データライン、(205)は所定の読出しフレーム位相
を与えるフレームクロック信号を供給するフレームクロ
ック信号ライン、(206)は上記出力データの読出し
クロ7り信号を供給するフレームクロック信号ラインで
ある。
次に、このように構成された本実施例の2フレームメモ
リ回路の動作ついて説明する。
入力データライン(201)を通じて供給される入力デ
ータは、フレームクロ7り信号ライン(202)を通じ
て供給されるフレームクロ7り信号によりトグルされる
172分周回路(102)の出力信号を最上位アドレス
とし、書込みクロ7り信号ライン(203)を通じて供
給される書込みクロック信号によって歩進する書込みア
ドレス発生回路(103)の出力信号を下位アドレスと
して、フレームメモリ(101)に順次書き込まれる。
次に、フレームクロック信号ライン(205)を通じて
供給されるフレームクロック信号によりトグルされるI
/2分周回路(104)の出力信号を最上位アドレスと
し、読出しクロック信号ライン(206)を通じて供給
される読出しクロック信号によって歩進する読出しアド
レス発生回路(105)の出力信号を下位アドレスとし
て、フレームメモリ(101)の内容を読み出すことに
より出力データライン(204)に出力される出力デー
タのフレーム位相の同期化を達成している。
ここで、1/2分周回路(102)の出力信号と172
分周回路(104)の出力信号とは位相比較回路(10
6)で位相を比較されており、その差が一定値に接近し
た場合には論理和回路(107)を経由して172分周
回路(102)の出力信号がトグルされる。この1ノ2
分周回路(102)の出力信号は、フレームメモリ(1
01)への書込みアドレスの最上位ビット、ここでは2
n41 ビットであり、フレームメモリ(101)の2
つに分けたメモリ領域の前領域か後領域かの選択のため
のフラッグの役割を果たしている。
したがって、書込みフレーム位相と読出しフレーム位相
とが接近した場合においても、書込みアドレス発生回路
(103)を何ら制御する必要はない。
なお、上記実施例では、書込みフレーム位相と読出しフ
レーム位相との接近を172分周回路(102)の出力
信号と172分周回路(104)の出力信号との位相を
比較することによって検出するようにしたが、フレーム
メモリ(101)の書込みアドレスと続出しアドレスと
をデコードして比較してもよい。
また、上記実施例では、メモリアドレスのジャンプ量を
2″としているが、2″1以上の2のべき束単位であっ
てもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればフレームメモリを1つ
の記憶素子で構成しメモリ領域を2のべき乗を単位とし
て2分割して使用しているので、記憶素子の数が少なく
、かつ、制御が塗車な2フレームメモリ回路が得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による2フレームメモリ回
路を示すブロック図、第2図は従来の2フレームメモリ
回路を示すブロック図である。 (101)はフレームメモリ、(102)は172分周
回路、(103)は書込みアドレス発生回路、(104
)は1/2分周回路、(105)は読出しアドレス発生
回路、(106)は位相比較回路、(107)は論理和
回路、(201)は入力データライン、(202)は入
力側フレームクロック信号ライン、(203)は書込み
クロック信号ライン、(204)は出力データライン、
(205)は出力側フレームクロック信号ライン、(2
06)は読出しクロック信号ライン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1フレームがN(ただし、Nは正の整数)ビットで構成
    される入力データ列を2フレーム分のメモリにある書込
    みフレーム位相で書き込みつつ、それを所定の読出しフ
    レーム位相で読み出すことにより位相同期をとる2フレ
    ームメモリ回路において、nを正の整数として2^n≧
    Nなる関係において2^n^+^1ビット以上の記憶容
    量を有するメモリを用い、独立に与えられるその書込み
    フレーム位相と読出しフレーム位相との差が一定値に接
    近したときに書込みアドレスを2^nビット以上ジャン
    プさせることを特徴とする2フレームメモリ回路。
JP60098623A 1985-05-09 1985-05-09 2フレ−ムメモリ回路 Pending JPS61256842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60098623A JPS61256842A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 2フレ−ムメモリ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60098623A JPS61256842A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 2フレ−ムメモリ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61256842A true JPS61256842A (ja) 1986-11-14

Family

ID=14224666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60098623A Pending JPS61256842A (ja) 1985-05-09 1985-05-09 2フレ−ムメモリ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61256842A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286935A (ja) * 1985-10-11 1987-04-21 Nec Corp フレ−ムアライナ回路
JPS63197136A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Fujitsu Ltd クロツク乗り換え回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286935A (ja) * 1985-10-11 1987-04-21 Nec Corp フレ−ムアライナ回路
JPS63197136A (ja) * 1987-02-12 1988-08-16 Fujitsu Ltd クロツク乗り換え回路
JPH0559622B2 (ja) * 1987-02-12 1993-08-31 Fujitsu Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000044591A (ko) 디디알 에스디램에서의 데이터 우선 순위 결정 장치
JPS61256842A (ja) 2フレ−ムメモリ回路
CA2080159C (en) Digital signal processor interface
US6377071B1 (en) Composite flag generation for DDR FIFOs
JPS54139331A (en) Recording and reproducing system of zooming picture
JPS5816344A (ja) デ−タ圧縮記憶装置
JP2757658B2 (ja) 可変長符号分離回路
JP2996601B2 (ja) エラスティックストア回路とタイムスイッチ回路の共有回路
KR100263636B1 (ko) 고속다이나믹램제어장치및방법
JP3013011B2 (ja) バッファ回路
JP2722463B2 (ja) アドレス制御装置
JPS63310298A (ja) タイムスロット入替え装置
JPS63199538A (ja) デジタルデ−タ信号の同期装置
JPS63155870A (ja) 遅延調整方式
JPH0787438B2 (ja) 受信メモリ回路
JPS61241851A (ja) 読出し回路
JPH0380643A (ja) 伝送路信号の遅延挿脱方式
JPS6327136A (ja) デイジタル信号書き込み読み出し制御回路
JPS59191951A (ja) 異速度信号多重変換装置
JPS5939192A (ja) 時分割スイツチの同期回路
JPS59207743A (ja) 汎用論理回路
JPH0636587A (ja) 信号遅延メモリ回路
JPH04290121A (ja) 速度変換回路
JPS61265647A (ja) デ−タ転送方式
JPH02224016A (ja) データ速度変換回路