JPS61252745A - カラ−原稿読取装置 - Google Patents

カラ−原稿読取装置

Info

Publication number
JPS61252745A
JPS61252745A JP60092260A JP9226085A JPS61252745A JP S61252745 A JPS61252745 A JP S61252745A JP 60092260 A JP60092260 A JP 60092260A JP 9226085 A JP9226085 A JP 9226085A JP S61252745 A JPS61252745 A JP S61252745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirrors
color
original
wavelength selecting
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60092260A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Asano
浅野 俊二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60092260A priority Critical patent/JPS61252745A/ja
Publication of JPS61252745A publication Critical patent/JPS61252745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、光源で照明されたカラー原稿の反射光を光電
変換素子で光電変換するカラー原稿読取装置に関する。
従来技術 上記形式のカラー原稿読取装置は周知であり、カラーフ
ァクシミリ、ディジタルカラー複写機、ディジタルカラ
ー人力装置等に用いられている。
この種の装置では、受光素子と原稿の間の光路中でドラ
ム状の色分解フィルタを回転させて、原稿のカラー情報
を読取る形式のものが知られている。
この場合、フィルタはイエロー、マゼンタ、シアンの3
色とし、ドラムの円周上に3の整数倍に分割されている
。また、受光素子を内部に設けたドラム状の色分解フィ
ルタを回転させて、原稿のカラー情報を読取る形式のも
のも知られている。この場合、フィルタはレッドグリー
ン、ブルーの3ぐ 色とし、ドラムの円周上に3の整数倍に分割されている
。更に、受光素子自体に色分解フィルタを設けたもの等
が知られている。
しかしながら、これら従来の読取装置は、透過フィルタ
を使用しているため、構造が複雑であり、また露光量も
落ちるという不具合があった。
目   的 本発明は、上述した従来の不具合を解消し、構造が簡単
で読取精度の良好なカラー原稿読取装置を提供すること
を目的としている。
構成 この目的を、本発明は前記原稿の面と光電変換素子との
間の光路中に、光電変換素子の走査方向に幅を有し、か
つ走査方向に直角な方向へ回転して原稿を色分解する色
分解手段を設け、該色分解手段が複数の夫々分光反射率
の異なる波長選択性ミラーを有し、該ミラーの夫々が所
定の曲率に形成されて円柱になるよう組合せられている
ととkより達成し念。
以下、本発明の実施例を添付図面に従って説明する。
第1図において、符号1はカラー原稿、2は螢光灯等よ
りなる光源、3は第1ミラー、そして4は第2ミラーで
あり、本実施例では原稿1が固定で、光学系が移動する
形式の読取装置である。この場合、光源2と第1ミラー
3が速度v1第2ミラーが速度V2で読取走査を開始す
ると、光源2の照明によるカラー原稿1の反射光はスリ
ット5、レンズ6を介してCCD7として構成された光
電変換素子の受光面に結像される。このC0D7への結
像に先立ち、色分解手段8によって色分解がなされる。
上記色分解手段8は、第2図及び第3図に示すようにC
CD7の受光面上軸線が平行な円柱状の支持柱9と、こ
の支持柱9の局面に設けられた夫夫分光反射率の異なる
波長選択性ミラーと1支持柱9をその軸心を中心して回
転する駆動装置(図示せず)とを有している。上記波長
選択性ミラーは符号10.11.12で示すように本実
施例では3放膜けられ、これらミラー10.11.12
の分光反射率はα、β、rのように夫々異なる。
そして、波長選択性ミラーの形状はその曲率がすべて等
しく形成されている。また、各波長選択性ミラー10,
11.12の各間には原稿の反射光におけるC0D7へ
の入射を遮ぎる遮光部13が配置され、この遮光部13
によって異なる分光反射率のミラーの反射光が同時にC
CD7に受光される恐れがなくなる。
上記駆動装置は、1スリット像分の読取走査に際し、支
持柱8を1回転させるように構成している0 かく構成されたカラー原稿読取装置は、読取走査が開始
されると、原稿lの反射光がスリット5を通り、回転す
る色分解手段8の波長選択性ミラー10111.12に
反射されルンズ6を介シてC0D7上にスリット像を結
像する。このとき、色分解手段8の1回転によって、波
長選択性ミラー10.11.1.2に選択された波長に
基く、スリット像の3信号を得ることができる。そして
、この動作中が、原稿1を走査中繰返され、原稿1の読
取りが完了する。
かくして、本発明の読取装置は波長選択性ミラー10 
* 11 * 12で色分解するため、光量が落ちずし
かも上記遮光部13を設けたことも相俟って、読取精度
が高くなった。しかも、構造も極めて簡単である。
第4図は、本発明の別の実施例を示すもので、本例の場
合、前記実施例と同様に構成された色分解手段8を結像
光路中、即ちレンズ6とC0D70間に配置している。
この構成によれば、前記実施列と同様な効果が得られる
だけでなく、前記実施例の如き色分解手段8を照明光路
中に設けたものより、その軸線方向の長さを短かくする
ことができ、より有利であるO 以上、本発明の好ましい実施例について説明したが、本
発明は上記実1@例のみに限定されず、各種改変できる
ものである。例えば、色分解手段は、同一曲率の波長選
択性ミラー及び遮光部を組合せて円筒伏にし、それの両
側部に7ランジを取付けることにより、支持柱をなくす
ように構成できる。
また、波長選択性ミラーは3枚に限らず、2枚または3
枚以上であってもよい。
なお、本発明のカラー原稿読取装置は、原稿固定の走査
方式に限らず、原稿が移動する走査方式のものにも支障
なく適用できる。
効果 本発明に係るカラー原稿読取装置は、上述の如く構成さ
れ、簡単な構造でコンパクトであり、しかも高精度の読
取が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面説明図、第2図及
び第3図は色分解手段の斜視図及び正面説明図、第4図
は本発明の別の実施例を示す正面説明図である。 1・・・カラー原稿、7・・・COD。 8・・・色分解手段、 10.11.12・・・波長選択性ミラー第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源で照明されたカラー原稿の反射光を光電変換素子で
    光電変換するカラー原稿読取装置において、前記原稿の
    面と光電変換素子との間の光路中に、光電変換素子の走
    査方向に幅を有し、かつ走査方向に直角な方向へ回転し
    て原稿を色分解する色分解手段を設け、該色分解手段が
    複数の夫々分光反射率の異なる波長選択性ミラーを有し
    、該ミラーの夫々が所定の曲率に形成されて円柱になる
    よう組合せられていることを特徴とする前記カラー原稿
    読取装置。
JP60092260A 1985-05-01 1985-05-01 カラ−原稿読取装置 Pending JPS61252745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092260A JPS61252745A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 カラ−原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092260A JPS61252745A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 カラ−原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252745A true JPS61252745A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14049435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60092260A Pending JPS61252745A (ja) 1985-05-01 1985-05-01 カラ−原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252745A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224430B2 (ja)
JPH01237619A (ja) 光学装置
JPS61252745A (ja) カラ−原稿読取装置
US5894356A (en) Color separation apparatus having RGB color filters and a three-line CCD sensor
JPH0353202Y2 (ja)
JPH02277019A (ja) 光走査装置
JPH0563909A (ja) カラー画像読取装置
JPH09149198A (ja) 走査装置
JPS59188650A (ja) カラ−スキヤナ−におけるカラ−バランス方法
JP3033994B2 (ja) 画像読取り装置
JPH07250212A (ja) 原稿像読み取り装置
JPS62185456A (ja) 2色カラ−画像読取装置
JPS62262565A (ja) 原稿読取装置
JPS5957568A (ja) カラ−画像読取り装置
JPS598470A (ja) 色分解光学系
JPH0618413B2 (ja) 画像読取装置
JPS5957569A (ja) カラ−画像読取り装置
JPS62143550A (ja) 画像読取装置
JPS61164371A (ja) カラ−原稿読取装置
JPS5957562A (ja) 原稿読取り装置
JPS59143466A (ja) 光電変換装置
JPH04101558A (ja) 画像読取装置
JPH0443755A (ja) カラー画像読み取り装置
JPS6126261B2 (ja)
JPH1079831A (ja) カラーイメージスキャナ