JPS61224657A - カラ−画像読取装置 - Google Patents

カラ−画像読取装置

Info

Publication number
JPS61224657A
JPS61224657A JP60063627A JP6362785A JPS61224657A JP S61224657 A JPS61224657 A JP S61224657A JP 60063627 A JP60063627 A JP 60063627A JP 6362785 A JP6362785 A JP 6362785A JP S61224657 A JPS61224657 A JP S61224657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
optical
eccentric cam
image reading
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60063627A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Oishi
一哉 大石
Ryozo Takeuchi
良三 武内
Tatsuo Honda
本田 龍夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60063627A priority Critical patent/JPS61224657A/ja
Publication of JPS61224657A publication Critical patent/JPS61224657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は画像読取装置に係り、特に、簡単な光学系によ
りカラー画像の読み取りができる画像読取装置に関する
〔発明の背景〕
従来のカラー画像読取装置(画像電子学会第8回セミナ
ーテキスト(昭和59年10月)カラー・ハードコピー
技術の動向2.3 カラースキャナの代表例(最近のハ
ードコピー用途)表3)を第2図、第3図を参照して説
明する。ガラス板などから成る移動式原稿台1上に原稿
紙2を置き、下方の光源3からの照射光による原稿紙2
の反射光を三枚の平面鏡4a、4b、4cで順次反射し
てレンズ5に導き、このレンズ5によって集光してディ
スク状に形成された光フィルタ旦に当てる。
この光フィルタディスク且には三原色に分光する三種類
の光フィルタ6a、6b、6cが一体的に備えてあり、
これを回転することによって任意の一種類の光フィルタ
が集光された光の伝達路中に挿入されて、順次分解光を
選択できるようになっている。この三原色光フィルタ6
 a v 6 b e 6 cのいずれかを透過した成
る単色光は一個の光電変換センサ7の光電変換素子によ
って電気信号に変換される。
ところで、このように構成されたカラー画像読取装置に
おいて、光フィルタをディスク状に構成する場合の各フ
ィルタの大きさは、レンズによって集光されて縮小され
る原稿画像幅の長さを半径とする光フイルタディスクに
する必要があり、光フイルタディスクのみならず装置全
体も大型化する傾向となる。さらには、この光フイルタ
ディスクを回転駆動させるに際しても、大きい出力の駆
動モータを選ぶ必要があるなどの欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、小型光フィルタの装置の縮小化が得ら
れ、簡単な光学系で良好なカラー画像の読み取り゛が可
能なカラー画像読取装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、原稿面からの反射光をレンズで集光した後、
光電変換センサへ光伝達する前段において、光電変換セ
ンサの前面に配設された三原色分光用の三個の単色光の
光フィルタを順次透過することにより1例えば、赤、青
、緑または黄、マゼンタ、シアンなどに分光され、光電
変換センサにおいて原稿の濃淡に応じて電気信号化され
て取り出される光学系を備えたカラー画像読取装置にお
いて、光フィルタがレンズから光電変換センサまでの光
伝達路中において、三個平行配置して一体化した三原色
分光用の単色光の光フィルタを順次挿入する手段として
、偏心カムを用いることにより、光フィルタへの入射分
解光と直角で、かつ、垂直方向に一個ずつステップ状に
移動・挿入させることにより、所期の目的を達成するよ
うにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明に係るカラー画像読取装置の一実施例を図
面によって説明する。第1図、第4図および第5図に本
発明の一実施例を示す、従来例と同様に、カラー原稿2
を載置する原稿移動台1の下方からこの原稿2を照射す
る一本の蛍光灯光源3と、原稿2に照射された光を順次
反射して伝達する三枚の平面積鏡4a、4b、4cと、
この反射された光を集束するレンズ5と、原稿像が結像
する位置に一個の光電変換センサ7を備える。さらに、
レンズ5と光電変換センサ7の間に光フィルタ8a、8
b、8cを設けである。この光フィルタ8a、8b、8
cはレンズ5からの伝達された反射光を三原色に分光す
るための三個の単色光フィルタであり、任意の一個が常
時、その光伝達路中に挿入されである。一個のフィルタ
は幅IIm程度の狭い帯状をして、三列平行してフィル
タ支持枠lに固着されている。さらに、このフィルタ支
持枠立を上・下動させるためのフィルタ駆動装置!9が
ある。これはフィルタ支持枠立とその側部に設けた案内
ガイド10.偏心カム11及び駆動モータ12などから
構成されている。フィルタ支持枠立の下部端面で偏心カ
ム11の周面と摺接されており、回転摺動することで光
フィルタ枠立は上・下駆動される。偏心カム11の軸1
3に連結された駆動モータ12の回転軸によって偏心カ
ム11の回転角度は任意に変えることができる。なお、
光フィルタ8a、8b、8cの長さ寸法の最大は光電変
換センサ7の感光部の長さであり、また、光電変換セン
サ7に近づけるにつれてより小型化できる。
次に、このように構成された本発明の実施例についてそ
の動作を説明する。蛍光灯3からの光が原稿2で反射さ
れ、反射光は平面鏡4a、4b。
4cにより順次反射・伝達されてレンズ5に導かれる。
このレンズ5の結像位置にある光電変換センサ7とその
前面に近接して設けた光フイルタ列8a、8b、8cの
第一の光フィルタ8aによって原稿2の全面に亘り読み
取った後、引続いて第二、第三の光フィルタ8b、8c
により同様の読み取りを行い、一枚の原稿2の読み取り
は三原色の光フィルタによる三回の読み取りをもって完
了となる。ところで、任意の光フィルタの選択・挿入動
作は、移動する原稿台1の復路時に行われる。
従って、できるだけ短時間に行う方が、読み取り時間短
縮の点からも望ましい。
本実施例では偏心カムが無段偏心カムの場合について説
明したが、段付偏心カムを用いても同様の効果が得られ
る。
さらに、他の実施例として第6図に示すように、フィル
タ支持枠lの下部端面と偏心カム11の周面での間で、
フィルタ支持枠に回転自在に軸支された棒状の遊軸14
を介在させることによっても本実施例と同等の効果が得
られる。 ・〔発明の効果〕 本発明によれば、三原色用の三個分のスペースを考慮し
ても少なくてすみ、かつ軽量となるためフィルタの駆動
力も小さくて小型の駆動モータが選べる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカラー画像読取装置の一実施例の
縦断面図、第2図は従来のカラー画像読取装置の構成を
示す縦断面図、第3図は従来の゛フィルタの挿入方式を
示す斜視図、第4図は第3図に示すフィルタの挿入方式
の詳細を示す斜視図、第5図は第4図に示す偏心カムの
詳細な形状を示す縦断面図、第6図は本発明に係るフィ
ルタ駆動装置の他の実施例を示す側面図である。 1・・・原稿台、2・・・原稿、3・・・蛍光灯、4a
、4b。 4c・・・平面鏡、5・・・レンズ、7・・・光電変換
センサ。 8−・・フィルタ支持枠、8a、8b、8c・・・光ブ
イ、・−、 ルタ、11・・・偏心カム、13・・・偏心カム軸。 
  2+1代理人 弁理士 小川勝男   −′ 第20 垢3図 C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光源から照射された原稿面からの反射光をレンズで
    集光し、三原色に分光するための光フィルタをその光伝
    送路を順次一個ずつ挿入できるように設けて分光・透過
    させ、一列の光電変換素子からなる光電変換センサへ伝
    送され、この光電変換センサにより三原色に分光された
    各々の色の濃淡を電気信号に変換する光学系を設けたカ
    ラー画像読取装置において、三個並列に配設した前記光
    フィルタを上・下駆動させることを特徴とするカラー画
    像読取装置。 2、特許請求の範囲第1項において、 三個並列に配置した前記光フィルタに近接して偏心カム
    を配設し、その周面を回動自在にして前記偏心カムの回
    転角度を変えることにより任意の色の前記光フィルタの
    挿入・選択が可能なフィルタ駆動装置を設けたことを特
    徴とするカラー画像読取装置。 3、前記偏心カムの回転角度に応じて、カム軸から外周
    面までの長さが連続的に変化がきる偏心カムを備えたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラー画像
    読取装置。 4、前記偏心カムの回転角度に応じて、カム軸から外周
    面までの長さが階段状に変化するような不連続な偏心カ
    ムを備えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のカラー画像読取装置。 5、前記光フィルタの支持枠の下端部と前記偏心カム間
    で、前記光フィルタの支持枠に回転自在に軸支された遊
    輪を介在させたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のカラー画像読取装置。
JP60063627A 1985-03-29 1985-03-29 カラ−画像読取装置 Pending JPS61224657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063627A JPS61224657A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 カラ−画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60063627A JPS61224657A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 カラ−画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61224657A true JPS61224657A (ja) 1986-10-06

Family

ID=13234764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60063627A Pending JPS61224657A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 カラ−画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61224657A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184150A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Niyuurii Kk 色彩原稿撮像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6184150A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Niyuurii Kk 色彩原稿撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101385326B (zh) 线状照明装置以及使用了该线状照明装置的图像读取装置
JP2000013568A (ja) スキャナ装置
JPH0224430B2 (ja)
JPH0785206A (ja) スキャナ用アダプタ
US6278101B1 (en) Method for increasing the native resolution of an image sensor
US5523562A (en) Optical scanner having enhanced depth of illumination
EP0093763A1 (en) OPTICAL SCANNER FOR COLOR FACSIMILE.
JPH03113961A (ja) 画像読取装置
JPS61224657A (ja) カラ−画像読取装置
US6762862B2 (en) High resolution scanner
JPH02277374A (ja) カラー画像読取り装置
JPH02277019A (ja) 光走査装置
JP2003037712A (ja) 画像読取装置
JPH1093778A (ja) 画像読取り装置
JPH11331496A (ja) 画像読取装置
JPH05136942A (ja) カラー画像読取装置の色補正構造
TW212238B (en) Optic color line scanning and the image-generation apparatus
JPS61252745A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH0487453A (ja) 兼用型画像読取り装置
JPS5957562A (ja) 原稿読取り装置
JPH0624829Y2 (ja) 原稿カセット
JPS60244149A (ja) 画像読取装置
JP2687407B2 (ja) 手動走査型イメージスキャナ
JPS59135761A (ja) 光電変換読取装置
JPH09274102A (ja) 色分離光学系およびカラー画像読み取り装置