JPS6184150A - 色彩原稿撮像装置 - Google Patents

色彩原稿撮像装置

Info

Publication number
JPS6184150A
JPS6184150A JP59205728A JP20572884A JPS6184150A JP S6184150 A JPS6184150 A JP S6184150A JP 59205728 A JP59205728 A JP 59205728A JP 20572884 A JP20572884 A JP 20572884A JP S6184150 A JPS6184150 A JP S6184150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
color
state image
image sensor
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59205728A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Arai
貴雄 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIYUURII KK
Original Assignee
NIYUURII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIYUURII KK filed Critical NIYUURII KK
Priority to JP59205728A priority Critical patent/JPS6184150A/ja
Publication of JPS6184150A publication Critical patent/JPS6184150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、線状に配列された固体撮像素子と、色彩原
稿の像を該固体撮像素子上に結ばせるレンズ群と、該色
彩原稿から上記固体素子に撮像される像の色分解をする
ためのカラーフィルタ群とを有する色彩原稿撮像装置に
関し、詳しくは、小型で正確な撮像を行え、しかも、高
速化に適するように改良されたものに関する。
「従来例」 従来、例えばCCDセンサアレイなどの線状に配列され
た固体撮像素子と、色彩原稿の像を該固体撮像索子上に
結ばせるレンズ群と、該色彩原稿から上記固体素子に撮
像される像の色成分を分解するためのカラーフィルタ群
とを有する色彩原稿撮像装置として第6図に示すものが
ある。この色彩原稿撮像装置では、原稿駆動用モータ3
1によシ回転駆動される原稿取付用ドラム82に取付け
られた色彩原稿88の像が多数の画素列f94に分けて
撮像される。色彩原稿38上の各画素列84の像は、ま
ず、円形のカラーフィルタ取付板85に周方向に適当な
間隔を置いて支持された1群のカラーフィルタ36〜8
9(そのうちの1個は無色の基準濃度フィルタに代えら
れたり、無色とされる代シに省略されたりする)で色分
解される。
上記取付板85はその画素列84の光が通過する各フィ
ルタ86〜89を所定の時間内に順に交代させるために
駆動機構40を介してモータ41でその軸心まわシに回
転駆動される。各カラーフィルタ86〜89を通過した
光は、レンズ群42を介して線状に配列された固体撮像
素子48に入射し、逐次固体撮像素子48により撮像さ
れる。
このような従来の色彩原稿撮像装置では、色彩原稿88
の画素列84の色分解をQ、5SeCで行なうとすれば
、上記カラーフィルタ取付板85の回転数は毎分120
回転にする必要がある。一方、上記各カラーフィルタ8
6〜89は、上記レンズ群42と色彩原稿83との間に
配置されているので、上記レンズ群42に入射する光が
すべて同じフィルタを透過してくるように、各フィルタ
86〜89t−レンズロ径より大径にする必要がちシ、
上記取付板85の直径は例えばBOOM程度になる。こ
のように大径の取付板35を上述の如き速度で回転させ
るためには上記モータ41を比較的大型にする必要があ
る。また、このように大型のモータ41は色分解中に比
較的顕著な振動を発生するので、色彩原稿88の像を正
確に固体撮像素子43上に結ばすことが難しくなる。更
に、高速化を図ろうとすれば、モータ41を更に大型化
させねばならず、上述の如き難点がより顕著になるので
、高速化を図るうえで不利である。
「発明が解決しようとする問題点」 この発明は、上述の諸事情を鑑みて考え出されたもので
、その目的は、小型で、固体撮像素子上に色彩原稿の像
を正確に結ばせることができ、しかも、高速化を図る上
で有利な色彩原稿撮像装置を提供することである〇 「問題点を解決するための手段」 この発明は、上述の目的を達成するために、線状に配列
された固体撮像素子と、色彩原稿の像を該固体撮像素子
上に結ばせるレンズ群と、該色彩原稿から上記固体素子
に撮像される像の色分解をするためのカラーフィルタ群
とを有する色彩原稿撮像装置に於いて、上記カラーフィ
ルタ群の各フィルタを上記レンズ群と上記固体撮像素子
との間に択一的に位置させるという技術的手段を講じる
装置全体を一層小型に且つコンパクトにするとともに、
1個のモータで変位させられるように、上記各フィルタ
を、上記固体撮像装置の入射光軸に直交する平面上に該
固体撮像素子の配列方向に直角な方向に並べたり、上記
固体撮像素子の配列方向と平行な軸心のまわりに回動す
る曲面又は屈曲面にその周方向に並べたシすることが好
ましい。
尚、上記固体撮像素子への入射光が強すぎる場合に生じ
る固体撮像素子の電圧飽和という不都合を避けるために
、灰色の減光フィルタを好ましくは上記レンズ群と固体
撮像素子との間で固体撮像素子への入射光路に挿抜可能
に設けることは自由である。又、各カラーフィルタの透
過率の差異により生じる固体撮像素子への入射光の強さ
を同程度に調整するために各カラーフィルタに対応して
透過率を異ならせた各透過率補正フィルタを、好ましく
は上記レンズ群と固体撮像素子との間で、固体撮像素子
の入射光路に変位させられた各カラーフィルタに対応し
て択一的に該入射光路に変位させるようにすることも自
由である。
「実施例」 以下、図面に示された実施例を通してこの発明の詳細な
説明する。
第1図はこの発明の一実施例の原理を示す斜視図であシ
、第2図はその側面図である。この色彩原稿撮像装置は
、原稿駆動用モータ1により駆動される原稿取付用ドラ
ム2の局面に取付けられた色彩原稿3を多数の画素列4
にわけて、各画素列4の(CQ t”レンズ群12によ
って例えばCODセンサアレイの如き固体撮像素子18
上に結はせるように構成されている。上記レンズ群12
と固体撮1”5! 素子18との間には、上記画素列4
からレンズ群12を介して固体撮像素子18に入射する
光軸に対して直角な平面上に、夫々固体撮像索子18の
受光面よシも僅かに大きい赤(6)、緑O)、青Φ)の
各カラーフィルタ6〜8と無色の基準濃度フィルタ9と
が上記固体撮像素子18の配列方向と直角方向に、即ち
、ここでは上下方向に縞状に並べて配置される。これら
のフィルタ6〜9は略コ字形の取付板5に取付けられる
。上記レンズ群12から固体撮像素子18への入射光が
透過するフィルタ6〜9を順に択一的に交替させるため
に、上記取付板5及び各フィルタ6〜9をその配列方向
に往復駆動する駆動機構10及び駆動源たるモータ11
が設けられる。駆動機構10は、例えば、上記モータ1
1により駆動される偏心輪101と、揺動レバー102
とを有している。該揺動レバー102の一端は、上記レ
ンズ群12、固体撮像素子18、モータ11などを支持
する図示しない基枠に支軸108を介して揺動可能に枢
支され、その中間部には上記偏心輪101に転接するロ
ー2104が回転自在に支持されている。このローラ1
04は、上記偏心輪101から該ローラ104が離れな
いように、バイアスばね105により所定の接触圧で偏
心輪101に押付けられている。
上記モータ11は、好ましくは偏心輪101の回転位相
の正確な制御を容易に行えるパルスモータなどで構成さ
れる。上記揺動レバー102の他端は二叉状に形成され
、上記取付板5に回転可能に枢支された別のローラ10
7を挾持している。尚、上記取付板5の昇降動作を案内
するために、各ガイドローラ106が該取付板5の両横
側部の上半部及び下半部の4箇所で表裏に対向して該取
付板5に転接するように設けられる。又、色彩原稿3か
らレンズ群12に入射する光は、上記ドラム2の内部に
設けた図示しない光源から色彩原稿8を透過させること
により得てもよく、該ドラム2の外部に設けた図示しな
い光源から色彩原稿3に入射し、そこで反射させること
により得てもよい。
このように構成された色彩原稿撮像装置では、モータ1
で上記ドラム2を連続的、又は、所定のピッチで間欠的
に回転させることにより各画素列4から上記画素列4の
像を例えば0.5secという所定時間にわたって固体
撮像素子18上に結ばせることができる。任意の画素列
4の像が固体撮像素子1B上に結ばれている間に、モー
タ11を間欠的に回転させて、駆動機構10の偏心輪1
01の回転位相を段階的Km位させることにより、各フ
ィルタ6〜9の中央部を順に所定時間にわたり固体撮像
素子18への入射光軸上に変位させ、各画素列4の4種
の像が順に固体撮像素子la上に結ばれることになる。
即ち、R,G、B各カラーフィルタ6〜8を透過した入
射光によシ結ばれる凡、G、B各色分解像と、基準濃度
フィルタ9を透過した入射光によシ結ばれる墨色像との
4種の像が順に固体撮像素子18上に結ばれることにな
る。このようにして得た各色分解像及び墨色像はそれぞ
れ固体撮像素子18を介して電気信号に変換され、例え
ば図示しない記憶回路などに蓄積されたシ、更に図示し
ないプリンタや表示装置に出力されたりする。上記墨色
像の信号は、濃度判定や濃度補正等に利用される。上述
のような偏心翰101の位相の制御は、モータ11をパ
ルスモータで構成する場合には該モータ11に入力する
パルス数を制御することによってきわめて正確に、且つ
、迅速に行え、高速化を図り易くなる。
上記各フィルタ6〜9はレンズ群12と固体撮像素子1
8との間で該固体撮像素子18への入射光を透過する位
置に位置させられるので、同一のフィルタを透過した光
のみが固体撮像素子に入射するようにするためには各フ
ィルタ6〜9を固体撮像素子13の受光面よシも僅かに
大きく形成すればよく、例えば、高さは約5鱈、幅は略
々固体撮像素子18の配列方向への長さ、例えば約80
謂に等しく形成される。この場合、上述の各フィルタ6
〜9を取付ける取付板5の大きさは約40m×59m程
度に小さくできる。このように取付板6及び各フィルタ
6〜9が従来品に比べて著しく小型になるので、その変
位に伴なう静的慣性も動的慣性も小さくなシ、モータ1
1を小型で駆動力の小さい安価なものにすることができ
、又、該モータ11の起動、停止に伴なう振動も少なく
、且つ小さくでき、高速化を図り易くなる。そして、モ
ータ11の振動発生が抑制されることにより、上記固体
撮像素子18上に各画素列4の像を正確に結ばせ易くな
る。
もちろん、この発明は上述の一実施例に限定されるもの
ではなく、固体撮像素子18の配列方向に平行な軸心の
まわりに回転する曲面または屈曲面、例えば、第8図及
び第4図に示すような8角筒状面の半周の各周平面に清
って各フィルタ6〜9を配置してもよい。各フィルタ6
〜9両端は1対の8角形板14及び15に固定され、一
方の8角形板14に直結された例えばパルスモータなど
の回転位相の正確な制御が容易に行なえるモータ11で
各フィルタ6〜9を該8角筒の中心軸心まわりに回動さ
せて順に択一的にレンズ群12から固体素子18への入
射光が透過する位置に変位させるように構成してもよい
。尚、上記各フィルタ6〜9は、モータ11と反対側で
8角形板15を介してベアリング16に支持されている
ところで1固体撮像素子18にあ1り強い光が入射する
と固体撮像素子18の出力電圧が飽和してし°ようとい
う不都合が生じる。上記固体撮像素子18に入射する光
の強さは主として原稿の種類によって決まり、従って原
稿が変えられるごとに固体撮像素子18への入射光量を
調整して上述の如き不都合を回避する必要がある。この
ために1人射光が、上記各カラーフィルタ6〜8に加え
て、灰色濃度を有するいわゆるニュートラルデンシティ
フィルタ(NDフィルタ)よりなる減光フィルタをも透
過するように構成することが考えられる。
又、l’L、G、 B各カラーフィルタ6〜8はそれぞ
れ透過率が異なっているので、複製をするときに特別の
色が強調される不都合が生じる。このような不都合を回
避するためには、上記入射光の強さく光量が)が同程度
になるように、凡、G、B各カラーフィルタ6〜8に加
えて各カラーフィルタ6〜8に対応して固体撮像素子1
Bへの入射光量を調整する各透過率補正フィルタをも透
過するように構成することが考えられる。
具体的には、例えば、第5図に示す如く、各フィルタ6
〜9、取付板5、駆動機構10及びモータよりなるフィ
ルタ交換装置と同様の補正フィルタ交換装置が設けられ
る。この補正フィルタ交換装置は、孔、G1B各カラー
フィルタ6〜8の透過率に対応して固体撮像素子18へ
の入射光の強さを所定値に調整する各透過率補正フィル
タ17〜19及び減光フィルタ2Gとを有する・これら
のフィルタ17〜20は、固体撮像素子18の入射光軸
に直交する平面上に、固体撮像素子18の配列方向と直
角な方向に縞状に韮べて略々コ字形に形成された取付板
21に取付けられている。該取付板21は駆動機構22
を介してモータ28で昇降駆動される。このモータ28
は例えばパルスモータなどの回転位相の正確な制御を容
易に行なえる七−夕で構成される。上記駆動機構22は
、上記モータ28に直結された偏心輪221と、揺動レ
バー222とを有する。この揺動レバー222の一端は
、上記基枠に支軸228を介して揺動可能に枢支され、
その中間部には上記偏心輪221に転接させられるロー
2224が回転自在に枢支されている。ロー2224は
、上記偏心輪221から離れないように、バイアスばね
225によシ所定の接触圧で偏心輪221に押付けられ
ている。又、該揺動レバー222の他端には、上記取伺
板21に回転可能に支持された別のローラ227が挟入
されている。この場合、上記基準濃度フィルタ9を透過
する光量が固体撮像素子18の一部、又は全部の電圧が
飽和させられて誤まった濃度判定や濃度補正が行なわれ
るおそれがあるときに、減光フィルタ20を固体撮像素
子18の入射光軸上に位置させることにより、固体撮像
素子18への入射光量を誤った濃度判定や濃度補正が行
われるおそれがない程度にまで弱めることができる。又
、各カラーフィルタ6〜8が固体撮像素子13の入射光
路上に位置させられるときに各カラーフィルタ6〜8に
対応する透過率補正フィルタ17〜19を各カラーフィ
ルタ6〜5に連動させて同時に上記入射光軸上に位置さ
せることによシ几、01B各色分解像の光の強さを同程
度に調整することができる。
「効果」 以上説明したように、この発明に係る色彩原稿撮像@置
は、レンズ群と線状に配列された固体撮像素子との間に
色分解用の各カラーフィルタが択一的に変位させられる
ように構成するので、該カラーフィルタを固体撮像素子
の受光面より僅かに大きく形成すればよく、該カラーフ
ィルタ及びこれらを支持する取付板を小型にして装置全
体を小型にできるう従って、この取付板及びカラーフィ
ルタIC駆動するモータを小型且つ小能力にして装置全
体を更に小型にできるとともに駆動エネルギを少なくで
きる。また、上記モータを小能力にすることによシ振動
発生を微弱化でき、色彩原稿の固体撮像素子上への結像
を正確に行なえるうえ、高速化する上でモータの大型化
や振動増加の問題が軽微であり、高速化が容易である等
の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
に1図はこの発明の一実施例の原理を示す斜視図、第2
図はその要部の側面図、第3図はこの発明の他の実施例
の原理を示す斜視図、第4図はその要部の側面図・第5
図はこの発明の更に他の実施例の要部の側面図、第6因
は従来例の原理を示す斜視図である。 3・・・色彩原稿、    6〜8・・・カラーフィル
タ9・・・基準濃度フィルタへ 12・・・レンズ群、   13・・・固体撮像素子、
17〜19・・・透過:$補正フィルタ、20・・・減
光フィルタ。 第4図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)線状に配列された固体撮像素子と、色彩原稿の像
    を該固体撮像素子上に結ばせるレンズ群と、該色彩原稿
    から上記固体素子に撮像される像の色分解をするための
    カラーフィルタ群とを有する色彩原稿撮像装置に於いて
    、上記カラーフィルタ群の各フィルタが上記レンズ群と
    上記固体撮像素子との間に択一的に変位させられるよう
    に構成したことを特徴とする色彩原稿撮像装置。
  2. (2)上記カラーフィルタ群の各フィルタを上記固体撮
    像素子への入射光軸に直角な平面上に該固体撮像素子の
    配列方向に直角方向に並べて設けた特許請求の範囲第1
    項に記載の色彩原稿撮像装置。
  3. (3)上記カラーフィルタ群の各フィルタを上記固体撮
    像素子の配列方向と平行な軸心のまわりに回転させられ
    る曲面または屈曲面上にその回転方向に並べた特許請求
    の範囲第1項に記載の色彩原稿撮像装置。
  4. (4)色彩原稿の濃度判定、測定濃度補正等を行なうた
    めに上記固体撮像素子への入射光量を調整された基準能
    度フィルタを上記カラーフィルタ群に1個又は複数個含
    ませた特許請求の範囲第1項に記載の色彩原稿撮像装置
  5. (5)上記固体撮像素子への入射光量を所定値以下に減
    光する減光フィルタを上記レンズ群から上記固体撮像素
    子との間に上記固体撮像への入射光路に挿抜可能に付加
    的に設けた特許請求の範囲第1項、又は、第4項に記載
    の色彩原稿撮像装置。
  6. (6)上記固体撮像素子への入射光の強さを各カラーフ
    ィルタの透過率に対応して所定値に調整する各透過率補
    正フィルタを上記レンズ群と固体撮像素子との間に択一
    的に変位可能に設け、各カラーフィルタとそれに対応す
    る透過率補正フィルタとが同時に上記固体撮像素子への
    入射光軸上に変位させられるように構成した、特許請求
    の範囲第1項ないし第5項のうちの任意の1項に記載の
    色彩原稿撮像装置。
JP59205728A 1984-10-01 1984-10-01 色彩原稿撮像装置 Pending JPS6184150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205728A JPS6184150A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 色彩原稿撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205728A JPS6184150A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 色彩原稿撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6184150A true JPS6184150A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16511690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205728A Pending JPS6184150A (ja) 1984-10-01 1984-10-01 色彩原稿撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184150A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224657A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Hitachi Ltd カラ−画像読取装置
US4931862A (en) * 1987-11-19 1990-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Filter change-over mechanism for use in color image reading apparatus
KR100883877B1 (ko) 2006-12-22 2009-02-17 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 화상 처리 장치, 화상 판독 장치 및 화상 형성 장치
US7531789B2 (en) 2006-11-30 2009-05-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image reading device, and image forming device
US7821670B2 (en) 2006-12-07 2010-10-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus, and methods therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224657A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Hitachi Ltd カラ−画像読取装置
US4931862A (en) * 1987-11-19 1990-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Filter change-over mechanism for use in color image reading apparatus
US7531789B2 (en) 2006-11-30 2009-05-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image reading device, and image forming device
US7821670B2 (en) 2006-12-07 2010-10-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus, and methods therefor
KR100883877B1 (ko) 2006-12-22 2009-02-17 후지제롯쿠스 가부시끼가이샤 화상 처리 장치, 화상 판독 장치 및 화상 형성 장치
US8422084B2 (en) 2006-12-22 2013-04-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, image reading apparatus, image forming apparatus with units to calculate spectral reflectance and relating coefficient and methods therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4222569B2 (ja) 光検出装置
US5063450A (en) Method and apparatus for preventing aliasing in an electronic still camera
CN101118374B (zh) 原稿读取装置和位置调整量的计算方法
JP2002098875A (ja) 光学系の調整方法及び調整装置
CA2144482C (en) Apparatus for dithering
JP2955017B2 (ja) 同時および共焦点式の像形成装置
JPS6184150A (ja) 色彩原稿撮像装置
ATE159400T1 (de) Bildaufnahmevorrichtung mit mehreren linsen und geschwenkten bildsensoren
JP2005148091A (ja) 光学機器
JP4011710B2 (ja) 撮像装置
JP2000125310A5 (ja)
JPH07128186A (ja) 液晶ディスプレイの検査装置
USRE30099E (en) Distance detecting device
JPS62136166A (ja) 画像入力装置
JPS5869173A (ja) 二次元撮像装置
JP3597692B2 (ja) 撮像装置
JP3025645B2 (ja) 走査装置用光学調節装置
JPS62200969A (ja) 色収差を補正したカラ−情報読み取り装置
KR960008765Y1 (ko) 차륜의 토우(toe) 측정장치
JPH09172568A (ja) 撮像装置
JP2012237831A (ja) 撮像装置
JPH05172636A (ja) 写真焼付機の測光装置
JP2990722B2 (ja) ビデオカメラ
JPH10185790A (ja) 硬度計
JPS62276967A (ja) 撮像素子振動装置