JPH1079831A - カラーイメージスキャナ - Google Patents

カラーイメージスキャナ

Info

Publication number
JPH1079831A
JPH1079831A JP8233231A JP23323196A JPH1079831A JP H1079831 A JPH1079831 A JP H1079831A JP 8233231 A JP8233231 A JP 8233231A JP 23323196 A JP23323196 A JP 23323196A JP H1079831 A JPH1079831 A JP H1079831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
mirror
dichroic mirror
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8233231A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Mikajiri
智 三日尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP8233231A priority Critical patent/JPH1079831A/ja
Publication of JPH1079831A publication Critical patent/JPH1079831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光学系が非常に簡単なダイクロイックミラー
方式のカラーイメージスキャナを提供する。 【解決手段】 結像レンズを介して伝達された原稿の反
射光をダイクロイックミラーで反射させたのちに指向部
材で方向を変換してCCDラインセンサに略直角に入光
することで、CCDラインセンサの光電変換効率を高め
て検出精度を高めることができ、しかも、全体の構成を
簡単にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はカラーイメージス
キャナに関し、特に、複写機やパソコン等の画像入力装
置でCCDラインセンサを用いたカラーイメージスキャ
ナに関するものである。
【0002】
【従来技術および解決しようとする課題】一般に、複写
装置、ファックス、パソコン等の画像入力装置におい
て、CCDラインセンサを用いたカラーイメージスキャ
ナにあっては、結像レンズからの入射光をレッド(以下
Rと表す。)、グリーン(以下Gと表す。)、ブルー
(以下Bと表す。)の三色に分解する必要がある。
【0003】結像レンズからの入射光をR、G、Bに分
解する方法としては「カラーセンサ方式」や「ダイクロ
イックプリズムまたはダイクロイックミラー方式」が知
られている。
【0004】カラーセンサ方式は図6、図7に示されて
いて、図7に示すようにイメージセンサを同一チップ上
に3組設け、それぞれのイメージセンサにR、G、Bの
フィルタを配置してRセンサ31aと、Gセンサ31b
と、Bセンサ31cとが一体となったカラーセンサ(C
CDラインセンサ)33を形成し、結像レンズ34から
の入射光の色分解と光電変換とを同時に行うようになっ
ている。
【0005】すなわち、図6に示すようにランプ35で
ある白色光源で照明された原稿台ガラス32上に載置さ
れた原稿からの反射光が、ミラー37、結像レンズ34
を介してカラーセンサ33に結像されると、カラーセン
サ33から各センサ31a、31b、31cに対応した
色成分の信号が出力されるようになっている。
【0006】このカラーセンサ方式は、構成が簡単でモ
ノクロと共通な光学系が使用でき、高速化が容易であ
る。そして、R、G、Bの画素位置精度がカラーセンサ
の精度で決まることから、色ずれが固定されて補正が可
能となり、高精度化が図れるようになっている。しかし
ながら、図7に示すようにR、G、Bの読み取り位置が
別のラインに分かれているので、補正用ラインメモリー
が必要となり、光学系が複雑になるとともに、全体が高
価になるという問題点を有していた。
【0007】一方、ダイクロイックプリズム方式におい
ては、図8に示すように、同一光軸をダイクロイックプ
リズムでR、G、Bに3分光し、それぞれの光をイメー
ジセンサ(ラインセンサ)で光電変換するようになって
いる。すなわち、ランプ35である白色光源で照射され
た原稿台ガラス32上に載置された原稿からの反射光
は、ミラー37、結像レンズを介してダイクロイックプ
リズム38に入射し、第1プリズム38aでブルー光が
反射してブルー光に、第2プリズム38bでレッド光が
反射してレッド光に、最後に第3プリズム38cで入射
光からブルー光とレッド光とが除去されてグリーン光と
なり、各色に対応したイメージセンサ39a、39b、
39cで光電変換されて色分解が行われる。
【0008】この方式では、3組のイメージセンサ39
a、39b、39cで光電変換を行うために読み取り回
数は各ライン1回で済み、高速読み取りが可能となる。
また、同一の物体の反射光を3組のイメージセンサ39
a、39b、39cで読み取るので位置合わせのための
補正用のラインメモリーが不要となるが、ダイクロイッ
クプリズム38を使用しているために分光特性は相互に
関連し、任意な分光特性を得ることができない。さら
に、それぞれのイメージセンサ39a、39b、39c
の位置合わせについては精密な位置調整が必要となり光
学系が複雑になっている。
【0009】また、ダイクロイックミラー方式にあって
は、図9に示すように、ランプ35である白色光源で照
明された原稿台ガラス32上に載置された原稿からの反
射光が、ミラー37、結像レンズ34を介して2枚のダ
イクロイックミラー41、42で反射され、この反射時
にR、G、Bに分光されてカラーセンサであるCCDラ
インセンサ33に入射して結像されると、CCDライン
センサ33から入射に対応した色成分に応じた出力がな
される。
【0010】そして、このダイクロイックミラー方式に
あっては、前記カラーセンサ方式と同様に、構成が簡単
でモノクロと共通な光学系が使用でき、高速化が容易で
ある。しかしながら、ダイクロイックミラーを2枚以上
使用するため全体が高価になるという問題点を有してい
た。
【0011】この発明は、ダイクロイックミラー方式の
カラーイメージスキャナにおいて、光学系を簡単な構造
にすることができ、しかも、全体を安価とすることがで
きるカラーイメージスキャナを提供することを目的とす
る。
【0012】
【問題点を解決するための手段】上記の目的を達成する
ためにこの発明は、原稿の反射光を結像レンズを介して
ダイクロイックミラーで反射してR、G、Bに分光し、
カラーセンサによって各色に対応した信号を出力するよ
うにしたダイクロイックミラー方式のカラーイメージス
キャナであって、前記ダイクロイックミラーで分光され
たR、G、Bをそれぞれ指向する指向部材を配設し、該
各指向部材は、前記カラーセンサに略直角に入光させる
構成を有している。そして前記指向部材は、三角プリズ
ムや反射ミラーで構成されている。
【0013】
【作用】この発明は、上記のように構成したので、原稿
の反射光は結像レンズを介してダイクロイックミラーに
達して反射されて、R、G、Bに分光され、こののち指
向部材によってカラーセンサの各検出位置で集光し、し
かも、カラーセンサに略直角に入光する。したがって、
カラーセンサの光電変換効率が高くなり、R、G、Bの
検出精度が高められる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面に示すこの発明による
イメージスキャナを説明する。図1〜図4にはこの発明
によるカラーイメージスキャナの一実施の形態が示され
ていて、図1は一般的なカラーイメージスキャナの全体
概略図、図2は図1の一部を取り除いた状態を示す概略
図、図3はレンズ鏡筒部の内部に設けられた結像レンズ
とダイクロイックミラーとCCDラインセンサとの関係
を示す概略図、図4は結像レンズに入射した光がダイク
ロイックミラーを介してCCDラインセンサに至るまで
の反射の過程を示すための拡大説明図である。
【0015】図1、図2には複写装置、ファックス、パ
ソコン等の画像入力装置において、CCDラインセンサ
を用いた一般的なカラーイメージスキャナの構造が示さ
れている。
【0016】この一般的なカラーイメージスキャナにあ
っては、上下が開放した枠体1の対向する内面にミラー
を操作方向に支持する一対のレール2、2が設けられ、
このレール2、2間に跨がって上面に第1ミラー部5が
位置する機台6と、上面に第2ミラー部7が位置する機
台8とがそれぞれ設けられている。
【0017】なお、第1ミラー部5と機台6とで第1ミ
ラー移動体3が、また、第2ミラー部7と機台8とで第
2ミラー移動体4がそれぞれ形成されている。また、2
3はCCDラインセンサが設けられているレンズ鏡筒部
である。
【0018】さらに、レール2、2の両端側の枠体1に
はレール2、2と直交する向きのシャフト10、11が
それぞれ架設されており、一方のシャフト10の一端は
枠体1の外側に延びてフライホイール12が取付けられ
ている。また、このシャフト10のうちの枠体1の内側
の部位には駆動伝達用のプーリー13が設けられ、枠体
1の外側に取付けられた駆動源であるステッピングモー
タ14の駆動軸との間にはタイミングベルト15が掛設
されている。
【0019】前記両シャフト10、11にはそれぞれ第
1ミラー移動体3用および第2ミラー移動体4用のプー
リー16a、16b、17a、17bが設けられてお
り、そして、一端が枠体1に固定されたワイヤー18、
18は両シャフト10、11に設けた第1ミラー移動体
3用および第2ミラー移動体4用のプーリ−16a、1
6b、17a、17b、第1ミラー移動体3の機台6お
よび第2ミラー移動体4の機台8を掛け回されたのちに
他端が枠体1に固定されている。
【0020】上記のようにワイヤー18、18を掛け回
すことでステッピングモータ14の駆動時に第1ミラー
移動体3と第2ミラー移動体4とが所定の関係でレール
2、2に沿って移動するようになっている。
【0021】そして、ランプ(図示せず)で照射した光
は枠体1の上面に水平状態で設けられた原稿台ガラスの
上面に載置された原稿で反射され、この反射光は、第1
ミラー移動体3の第1ミラー部5の開口部5aを介して
内部に位置するミラー20および、第2ミラー移動体4
の内部に設けられたミラー21、22で反射されて前記
レンズ鏡筒部23に伝達するようになっている。
【0022】図3には、レンズ鏡筒部23の内部に設け
られた結像レンズ24、ダイクロイックミラー26、お
よびR、G、Bの読み取り位置の近傍にそれぞれ指向部
材である三角プリズム25a、25b、25cが配設さ
れたCCDラインセンサ28の位置関係が示されてい
る。
【0023】すなわち、原稿からの反射光は第2ミラー
移動体4のミラーで反射されてレンズ鏡筒部23に入射
する。そしてこの光は、まず、結像レンズ24に入光
し、ダイクロイックミラー26で反射され、R、G、B
に分光されたのちにそれぞれ三角プリズム25a、25
b、25cを介してレンズ鏡筒部23の底面に設けられ
たCCDラインセンサ28に入光し、R、G、B各色に
対応した信号が出力される。
【0024】この反射時のRGB分光光学系の詳細が図
4に示されている。この発明に用いられているダイクロ
イックミラー26はR、G、Bそれぞれを反射するダイ
クロイックミラー26a、26bを2枚貼り合わせて1
枚のミラーに形成してあり、表面がR反射面27a、中
央面がG反射面27b、奥面がB反射面27cに形成さ
れている。
【0025】一方、CCDラインセンサ28のR、G、
Bの読み取り位置の上面には指向部材である三角プリズ
ム25a、25b、25cがそれぞれ配設され、入光し
た光をCCDラインセンサ28に略直角に入光して読み
取り位置で集光するようになっている。
【0026】上記のように構成した場合、結像レンズ2
4からの原稿の反射光はダイクロイックミラー26によ
ってR、G、Bに分光され、こののちCCDラインセン
サ28に入光する。
【0027】この場合、三角プリズム25a、25b、
25cを配設しない場合であってもR、G、BをCCD
ラインセンサ28のR、G、Bそれぞれの検出位置に入
光させることができるが、R、G、Bそれぞれの検出位
置に斜めに入光するのでCCDラインセンサ28による
光電変換効率が低いものであった。しかしながら、この
発明にあっては指向部材である三角プリズム25a、2
5b、25cを配設することによってCCDラインセン
サ28に略直角に入光させることができるのでCCDラ
インセンサ28の光電変換効率を高くすることができ
る。
【0028】なお、前記実施の形態においては、ダイク
ロイックミラー26で分光されたR、G、Bの光束を三
角プリズム25a、25b、25cによってCCDライ
ンセンサ28のR、G、Bの検出位置に略直角に導いた
が、R、G、Bの光束を邪魔しなければ、三角プリズム
25a、25b、25cの代わりに図5に示すように反
射ミラー29a、29b、29cを用いても良いもので
ある。
【0029】すなわち、ダイクロイックミラー26で分
光され、そのままではCCDラインセンサ28に斜めに
入光するR、G、Bの光束を指向部材である三角プリズ
ム25a、25b、25cや反射ミラー29a、29
b、29cによってCCDラインセンサ28に略直角に
入光するように構成すれば良いものである。
【0030】
【発明の効果】この発明は前記のように構成したことに
より、ダイクロイックミラーでR、G、Bに分光し、分
光された各光を指向部材によってラインセンサに略直角
で入光するように指向するようにしたので光学系を非常
に簡単な構成にすることができる。また、指向部材でラ
インセンサに略直角に入光させることができるので、ラ
インセンサの光電変換効率を高くすることができ、検出
精度が高められる。しかも、ダイクロイックミラー方式
であるので位置合わせ用のラインメモリーが不要であ
り、全体を安価にすることができるという効果を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的なカラーイメージスキャナの全体概略図
である。
【図2】図1の一部を取り除いた状態を示す概略図であ
る。
【図3】レンズ鏡筒部の内部に設けられた結像レンズと
ダイクロイックミラーと三角プリズムとCCDラインセ
ンサとの関係を示す概略図である。
【図4】結像レンズに入光した光がダイクロイックミラ
ー、三角プリズムを介してCCDラインセンサに至るま
での反射の過程を説明するための図である。
【図5】結像レンズに入光した光がダイクロイックミラ
ー、反射ミラーを介してCCDラインセンサに至るまで
の反射の過程を説明するための図である。
【図6】R、G、Bに分解するカラーセンサ方式を示す
概略図である。
【図7】図6に使用するCCDラインセンサを示す概略
図である。
【図8】R、G、Bに分解するダイクロイックプリズム
方式を示す概略図である。
【図9】R、G、Bに分解するダイクロイックミラー方
式を示す概略図である。
【符号の説明】
1……枠体 2……レール 3……第1ミラー移動体 4……第2ミラー移動体 5……第1ミラー部 5a……開口部 6、8……機台 7……第2ミラー部 10、11……シャフト 12……フライホイール 13、16a、16b、17a、17b……プーリー 14……ステッピングモータ 15……タイミングベルト 18……ワイヤー 20、21、22、37……ミラー 23……レンズ鏡筒部 24、34……結像レンズ 25a、25b、25c……三角プリズム(指向部材) 26、26a、26b、41、42……ダイクロイック
ミラー 27a……R反射面 27b……G反射面 27c……B反射面 28、33、39a、39b、39c……カラーセンサ
(CCDラインセンサ) 29a、29b、29c……反射ミラー(指向部材) 31a……Rセンサ 31b……Gセンサ 31c……Bセンサ 32……原稿台ガラス 35……ランプ 38……ダイクロイックプリズム 38a、38b、38c……プリズム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿の反射光を結像レンズを介してダイ
    クロイックミラーで反射してR、G、Bに分光し、カラ
    ーセンサによって各色に対応した信号を出力するように
    したダイクロイックミラー方式のカラーイメージスキャ
    ナであって、前記ダイクロイックミラーで分光された
    R、G、Bをそれぞれ指向する指向部材を配設し、該各
    指向部材は、前記カラーセンサに略直角に入光させるこ
    とを特徴とするカラーイメージスキャナ。
  2. 【請求項2】 前記指向部材は、R、G、Bに対応して
    カラーセンサの近傍に設けられた三角プリズムである請
    求項1記載のカラーイメージスキャナ。
  3. 【請求項3】 前記指向部材は、R、G、Bに対応して
    カラーセンサの近傍に設けられた反射ミラーである請求
    項1記載のカラーイメージスキャナ。
JP8233231A 1996-09-03 1996-09-03 カラーイメージスキャナ Pending JPH1079831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8233231A JPH1079831A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 カラーイメージスキャナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8233231A JPH1079831A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 カラーイメージスキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1079831A true JPH1079831A (ja) 1998-03-24

Family

ID=16951816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8233231A Pending JPH1079831A (ja) 1996-09-03 1996-09-03 カラーイメージスキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1079831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000015483A (ko) * 1998-08-29 2000-03-15 윤종용 칼라 필터 휠 시스템 및 이를 이용한 칼라화상 형성장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000015483A (ko) * 1998-08-29 2000-03-15 윤종용 칼라 필터 휠 시스템 및 이를 이용한 칼라화상 형성장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0224430B2 (ja)
JP2001201716A (ja) 反射型プロジェクター
JPH1079831A (ja) カラーイメージスキャナ
JPH1079833A (ja) カラーイメージスキャナ
JPH1079839A (ja) カラーイメージスキャナ
JP3706749B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取方法及び記憶媒体
JPS60134556A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH10136151A (ja) 4ラインイメージセンサ及び画像読み取り装置
JPH0686018A (ja) カラー画像読み取り装置
JPH09274102A (ja) 色分離光学系およびカラー画像読み取り装置
JPH09294192A (ja) カラー画像読取装置
JPS62143550A (ja) 画像読取装置
JPH08146534A (ja) カラー画像読取装置
JPH05136942A (ja) カラー画像読取装置の色補正構造
JPH099002A (ja) 画像読取装置
JPS61164371A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH04196961A (ja) 画像読取装置
JPS5860871A (ja) 記録装置
JPH11338068A (ja) 読取光学系及びそれを用いた画像読取装置
JPH09247359A (ja) カラー画像読み取り装置
JPH02276363A (ja) 画像読取装置
JPS61182367A (ja) カラ−画像読取装置
JPH066516A (ja) カラー画像入力装置
JP2000253221A (ja) カラー画像読取装置
JPS6126261B2 (ja)