JPH11338068A - 読取光学系及びそれを用いた画像読取装置 - Google Patents

読取光学系及びそれを用いた画像読取装置

Info

Publication number
JPH11338068A
JPH11338068A JP16297498A JP16297498A JPH11338068A JP H11338068 A JPH11338068 A JP H11338068A JP 16297498 A JP16297498 A JP 16297498A JP 16297498 A JP16297498 A JP 16297498A JP H11338068 A JPH11338068 A JP H11338068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
optical system
mirror
image
document surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16297498A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamawaki
健 山脇
Yukio Takemura
幸男 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16297498A priority Critical patent/JPH11338068A/ja
Priority to US09/239,020 priority patent/US6930807B1/en
Publication of JPH11338068A publication Critical patent/JPH11338068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハの字ミラーユニットの製造工程の短縮化や
組立効率の改善を図リ、又ミラー走査部の姿勢誤差によ
る同期位置ずれによる光束のケラレ、および色情報のク
ロストークを良好に補正することのできる読取光学系及
びそれを用いた画像読取装置を得ること。 【解決手段】 照明手段20で照明された原稿面1上の
カラー画像情報に基づく光束を第1、第2、第3のミラ
ー6,7,8を介し、結像手段9により入射光束を複数
の色光に色分解する色分解手段10を介して読取手段1
1面上に結像させ、該読取手段で該カラー画像情報を読
み取る読取光学系において、該原稿面と該結像手段との
間の光路内に少なくとも2枚のシリンドリカルレンズ1
2,13を配置し、該原稿面側に配置したシリンドリカ
ルレンズによって該原稿面上のカラー画像が一旦結像す
る位置、又はその近傍に絞り5を設けたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は読取光学系及びそれ
を用いた画像読取装置に関し、特に色分解素子を用いた
R,G,Bの3色の同時読取方式のカラー画像読取装置
において、原稿面と結像手段との間の光路内に配置した
第1、第2のシリンドリカルレンズと、該第1のシリン
ドリカルレンズによってカラー画像が一旦結像する位
置、又はその近傍に設けた絞りとを利用して、ハの字ミ
ラーユニットの製造工程の短縮化や組立効率の改善を図
り、また走査ミラー部の姿勢誤差による同期位置ズレに
よる光束のケラレ、および色情報のクロストークを良好
に補正したものである。
【0002】
【従来の技術】従来より画像読取装置、特にカラー画像
読取装置においては原稿面上のカラー画像情報に基づく
光束を結像レンズにより色分解手段としての回折格子等
の光学部材を介して、例えば3つのラインセンサー(C
CD)から成る画像読取手段としてのモノリシック3ラ
インセンサー面上に結像させ、このときのライセンサー
からの出力信号を利用してカラー画像情報をデジタル的
に読み取っている。
【0003】図4はこの種の従来のカラー画像読取装置
の要部概略図である。
【0004】同図において41は原稿面であり、通常は
カラー画像が載置されている。42は原稿台ガラス、4
0は照明手段であり、光源43と反射笠44等から成っ
ている。45は絞り(スリット)であり、原稿面41近
傍に配置されており、軸外光束が後述する色分解手段と
しての回折格子50で色分解されて所定の色情報(R,
G,B色光)が所定のラインセンサー以外の場所に入射
するのを防止し、色情報のクロストークが発生すること
を抑制している。
【0005】53は走査ミラー部であり、第1、第2、
第3のミラー46,47,48の3枚の反射ミラーより
成っており、特に第2、第3のミラー47,48で第2
の走査部としての直角のハの字ミラーユニット(第2、
第3のミラー47,48の反射面を延長したときの双方
の成す角が直角のユニット)52を構成している。走査
ミラー部53はガイドレール(不図示)に沿って照明手
段40等と共に原稿面41を走査し、これにより走査位
置に同期したタイミングで逐次、後述するモノリシック
な3ラインセンサー(読取手段)51でカラー画像情報
を読み取っている。
【0006】尚、照明手段40、絞り45、そして第1
のミラー46の各要素は第1の走査部54の一要素を構
成している。
【0007】49は結像手段としての結像レンズであ
り、原稿面41上のカラー画像情報をモノリシックな3
ラインセンサー51面上に結像させている。
【0008】50は色分解手段であり、透過型の回折格
子より成っており、カラー画像情報に基づく光束を、例
えば3つの色光、R(赤),G(緑),B(青)色光に
色分解している。
【0009】51は読取手段であり、3つのライセンサ
ー(CCD)を互いに主走査方向に平行となるように同
一基板面上に配置した、所謂モノリシックな3ラインセ
ンサーより成っている。
【0010】同図においては照明手段40で照明された
原稿面41上のカラー画像情報からの散乱反射光のうち
スリット45の開口部を通過した光束を第1、第2、第
3のミラー46,47,48を介して結像レンズ49に
より集光し、回折格子50を介してを3つの色光(R,
G,B)に色分解した後に、該3つの色光に各々対応す
るラインセンサー面上に結像させ、該原稿面41上のカ
ラー画像情報を3ラインセンサー51でデジタル的に読
み取っている。
【0011】そして第1の走査部54を矢印Aの如く副
走査方向に原稿面41に沿って速度Vで移動させ、又第
2の走査部としての直角のハの字ミラーユニット52を
矢印Aの如く副走査方向に原稿面41に沿って速度V/
2で第1の走査部54と連動して移動させて原稿面41
上を走査し、該原稿面41上のカラー画像情報を2次元
的に読み取っている。
【0012】尚、同図において第1の走査部54及び第
2の走査部52の代わりに原稿面41を副走査方向に移
動させても良く、又は第1、第2の走査部54,52と
原稿面41とを相対的に移動させても良い。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のカラー
画像読取装置は、以下に示す種々の問題点がある。 (1)走査ミラー部53の位置による同期ズレを無くす
ためにハの字ミラーユニット52の直角出し(角度精
度)を約1分以下に抑えなくてはならず、そのため本体
に組み付ける前にあらかじめ該ハの字ミラーユニット5
2の調整を高精度に行う難度の高い調整工程が必要とな
る。 (2)更に上記ハの字ミラーユニット52の直角出しに
誤差が生じると走査ミラー部53の位置によって絞り4
5を通過する光束の位置が変わるため、光束がケラれな
いためには該絞り45の開口幅を拡げる必要がある。し
かしながら絞り45の開口幅を拡げると回折格子50に
入射する軸外光を遮断することが困難になり、色情報の
クロストークを抑制できず、画像情報の品質低下の原因
になる。
【0014】本発明は原稿面と結像手段との間の光路内
に少なくとも2枚のシリンドリカルレンズを配置し、該
原稿面側に配置したシリンドリカルレンズによってカラ
ー画像が一旦結像する位置、又はその近傍に絞りを設け
ることにより、ハの字ミラーユニットの製造工程の短縮
化や組立効率の改善を図ることができ、又走査ミラー部
の姿勢誤差による同期位置ずれによる光束のケラレ、お
よび色情報のクロストークを良好に補正することのでき
る読取光学系及びそれを用いた画像読取装置の提供を目
的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の読取光学系は、
(1) 照明手段で照明された原稿面上のカラー画像情報に
基づく光束を第1、第2、第3のミラーを介し、結像手
段により入射光束を複数の色光に色分解する色分解手段
を介して読取手段面上に結像させ、該読取手段で該カラ
ー画像情報を読み取る読取光学系において、該原稿面と
該結像手段との間の光路内に少なくとも2枚のシリンド
リカルレンズを配置し、該原稿面側に配置したシリンド
リカルレンズによって該原稿面上のカラー画像が一旦結
像する位置、又はその近傍に絞りを設けたことを特徴と
している。
【0016】特に(1-1) 前記原稿面側に配置したシリン
ドリカルレンズは正の屈折力を有し、該原稿面近傍に配
置されていることや、(1-2) 前記原稿面側に配置したシ
リンドリカルレンズは正の屈折力を有し、前記第1のミ
ラーと前記第2のミラーとの間に配置されていること
や、(1-3) 前記絞りと前記第2のミラーとは一体的に構
成されていることや、(1-4) 前記結像手段側に配置した
シリンドリカルレンズは正の屈折力を有し、該結像手段
近傍に配置されていることや、(1-5) 前記第2のミラー
と前記第3のミラーとでハの字ミラーユニットを構成し
ていることや、(1-6) 前記色分解手段は透過型又は反射
型の回折格子より成ることや、(1-7) 前記色分解手段は
ダイクロイックプリズム又はダイクロイックミラーより
成ること、等を特徴としている。
【0017】本発明の画像読取装置は、(2) 上記(1) 乃
至(1-7) の何れか1項記載の読取光学系を画像読取装置
に用いたことを特徴としている。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は本発明の読取光学系の実施
形態1の要部概略図である。本実施形態では読取光学系
を画像読取装置としてのカラー画像読取装置に適用した
場合について示している。
【0019】同図において1は原稿面であり、通常はカ
ラー画像情報が形成されており、原稿台ガラス2上に載
置されている。20は照明手段であり、例えばハロゲン
ランプや蛍光灯等より成る光源3と反射笠4等から成っ
ている。
【0020】12は第1のシリンドリカルレンズであ
り、走査方向に正(凸)の屈折力を有しており、原稿面
1と後述する第1のミラー6との間の該原稿面1近傍の
光路内に配置しており、該原稿面1と後述する絞り5と
が光学的に略共役関係となるように設定している。
【0021】23は走査ミラー部であり、原稿面1側か
ら順に第1、第2、第3のミラー6,7,8の3枚の反
射ミラーより成っており、特に第2、第3のミラー7,
8で第2の走査部としての直角のハの字ミラーユニット
(第2、第3のミラー7,8の反射面を延長したときの
双方の成す角が直角のユニット)22を構成しており、
原稿面1で反射したカラー画像情報に基づく光束を後述
する結像手段としての結像レンズ9へ導いている。本実
施形態における走査ミラー部23はガイドレール(不図
示)に沿って照明手段20等と共に原稿面1を走査し、
これにより走査位置に同期したタイミングで逐次、後述
する読取手段でカラー画像情報を読み取っている。
【0022】5は絞り(スリット)であり、第1のシリ
ンドリカルレンズ12によって原稿面1上のカラー画像
(画像情報)が一旦結像する位置、又はその近傍に設け
ており、後述するラインセンサーの画素の並び方向であ
る紙面と垂直方向(主走査方向)に長い開口部を有して
いる。スリット5は軸外光束が後述する色分解手段とし
ての透過型の回折格子10で色分解されて、所定の色情
報が所定のラインセンサー以外の場所に入射するのを防
止し、色情報のクロストークが発生することを抑制して
いる。
【0023】尚、照明手段20、第1のシリンドリカル
レンズ12、第1のミラー6、そして絞り5の各要素は
第1の走査部21の一要素を構成している。
【0024】13は走査方向に正(凸)の屈折力を有す
る第2のシリンドリカルレンズであり、第3のミラー8
と後述する結像レンズ9との間の該結像レンズ9近傍の
光路内に配置している。本実施形態における第2のシリ
ンドリカルレンズ13は第1のシリンドリカルレンズ1
2を配置したことによって発生する諸収差及び倍率変化
等の補正を行なっている。
【0025】9は結像手段としての結像レンズであり、
原稿面1上のカラー画像情報に基づく光束を色分解手段
10を介して読取手段11面上に結像させている。
【0026】10は色分解手段としての透過型の回折格
子であり、結像レンズ9からのカラー画像情報に基づく
光束を、例えば3つの色光、R(赤),G(緑),B
(青)色光に色分解している。
【0027】11は読取手段であり、3つのライセンサ
ー(CCD)を互いに主走査方向に平行となるように同
一基板面上に配置した、所謂モノリシックな3ラインセ
ンサー(以下「3ラインセンサー」とも称す。)より成
っている。
【0028】本実施形態においては照明手段20で照明
された原稿面1上のカラー画像情報に基づく光束を第1
のシリンドリカルレンズ12によって第1のミラー6を
介した後、絞り5位置、又はその近傍に一旦結像させて
いる。そして絞り5の開口部を通過した光束を第2、第
3のミラー7,8を介して第2のシリンドリカルレンズ
13と結像レンズ9により集光し、回折格子10を介し
て3つの色光(R,G,B)に色分解した後に、該3つ
の色光に各々対応するラインセンサー面上に結像させ、
該原稿面1上のカラー画像情報を3ラインセンサー11
でデジタル的に読み取っている。
【0029】そして第1の走査部21を矢印Aの如く副
走査方向に原稿面1に沿って速度Vで移動させ、又第2
の走査部としての直角のハの字ミラーユニット22を矢
印Aの如く副走査方向に原稿面1に沿って速度V/2で
第1の走査部21と連動して移動させて原稿面1上を走
査し、該原稿面1上のカラー画像情報を2次元的に読み
取っている。
【0030】尚、同図において第1の走査部21及び第
2の走査部22の代わりに原稿面1を副走査方向に移動
させても良く、又は第1、第2の走査部21,22と原
稿面1とを相対的に移動させても良い。
【0031】図2は図1のカラー画像読取装置の光学系
を近軸光学的に表現した要部概略図(屈折力配置図)で
ある。同図において矢印は各レンズの主平面位置を示
し、実線aは本実施形態による第1、第2のシリンドリ
カルレンズ12,13を光路内に配置し、かつ絞り5を
第1のシリンドリカルレンズ12の結像位置に設けたと
きの光路を示し、破線bは第1、第2のシリンドリカル
レンズ12,13が光路内に無い場合の従来例(図4参
照)の光路を示してる。
【0032】同図に示すように正のパワーを有する第1
のシリンドリカルレンズ12を原稿面1近傍の光路内に
配置し、かつ正のパワーを有する第2のシリンドリカル
レンズ13を結像レンズ9近傍の光路内に配置すること
により、該原稿面1から第1のシリンドリカルレンズ1
2の主平面までの光路と結像レンズ9の主平面から3ラ
インセンサー11までの光路を従来の読取光学系と互換
性を保ちながら、即ち光学系全長、光学倍率、そしてF
ナンバー等を維持しつつ再結像光学系(読取光学系)を
構成することができる。
【0033】具体的には図2において光学系全長を57
3.62mm、原稿面1と第1のシリンドリカルレンズ
12との間隔を28mm、該原稿面1と絞り5位置との
間隔を53mm、該第1のシリンドリカルレンズ12の
焦点距離を12.54mm、第2のシリンドリカルレン
ズ13と結像レンズ9との主平面間隔を10mm、該第
2のシリンドリカルレンズ13の焦点距離を4290m
m、該結像レンズ9の焦点距離を82.485mmとす
ることにより再結像光学系を構成することができる。
【0034】このように本実施形態では上述の如く原稿
面1と結像レンズ9との間の光路内に第1、第2のシリ
ンドリカルレンズ12,13を配置し、屈折力を配分す
ると共に、該第1のシリンドリカルレンズ12によって
カラー画像が一旦結像する位置、又はその近傍に絞り5
を設けることにより、走査ミラー部23のハの字ミラー
ユニット22の直角出し(角度精度)に誤差が生じてい
ても主光線は必ず絞り5のほぼ中心を通過するので、即
ち絞り5を通過する光束はその位置をほとんど変化させ
ることがないので、該絞り5の開口幅を十分小さくする
ことができ、これにより回折格子10の色分解による軸
外光(色情報)のクロストークを抑制することができ
る。
【0035】また逆に絞り5の開口幅を変えなければハ
の字ミラーユニット22の直角出し誤差の規格を緩める
ことができ、これによりハの字ミラーユニット22の直
角出しの調整が容易になって製造工程の調整時間の短縮
化が図れると共に組立効率を改善させることができる。
【0036】尚、本実施形態では色分解手段として回折
格子を用いたが、これに限定されることはなく、複数の
色光に色分解できる光学部材、例えばダイクロイックプ
リズムやダイクロイックミラー等を用いて構成しても、
本発明は前述の実施形態1と同様に適用することができ
る。また回折格子としては透過型に限らず反射型の回折
格子であっても良い。
【0037】図3は本発明をカラー画像読取装置に適用
したときの実施形態2の光学系の一部分の要部概略図で
ある。同図において図1に示した要素と同一要素には同
符番を付している。
【0038】本実施形態において前述の実施形態1と異
なる点は第1のミラーと第2のミラーとの間の光路内に
第1のシリンドリカルレンズを配置し、該第1のシリン
ドリカルレンズによってカラー画像が一旦結像する位
置、又はその近傍に該第2のミラーと絞りとを一体化に
した光学部材を設けたことである。その他の構成及び光
学的作用は前述の実施形態1と略同様であり、これによ
り同様な効果を得ている。
【0039】即ち、同図において32は走査方向に正の
屈折力を有する第1のシリンドリカルレンズであり、第
1のミラー6と後述する光学部材14との間の光路内に
配置している。14は第2のミラーと絞りとが一体化さ
れた光学部材(以下「ミラー絞り部」とも称す。)であ
り、反射ミラーとしての光学的作用と絞りとしての光学
的作用とを兼ね備えており、第1のシリンドリカルレン
ズ32によって原稿面1上のカラー画像が一旦結像する
位置、又はその近傍に設けている。
【0040】本実施形態では上述の如く第2のミラーと
絞りとを一体化にして構成したことにより、部品点数を
減少させることができ、これにより装置全体のコンパク
ト化を図っている。また本実施形態では第1のシリンド
リカルレンズ32によってカラー画像が一旦結像する位
置、又はその近傍にミラー絞り部14を設けたことによ
り、該ミラー絞り部14と原稿面1とが光学的に略共役
関係となり、これによりミラーの位置変動に対しても原
稿面1の主光線位置がほとんど変化することがないの
で、動的、経時的な環境変動に対して強くすることがで
きる。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば以下に示す効果を得るこ
とができる読取光学系及びそれを用いた画像読取装置を
達成することができる。
【0042】(1) 原稿面と結像レンズとの間の光路内に
第1、第2のシリンドリカルレンズを配置し、該原稿面
側に配置した第1のシリンドリカルレンズによってカラ
ー画像(画像情報)が一旦結像する位置、又はその近傍
に絞りを設けたことにより、(1-1) ハの字ミラーユニッ
トの直角出し誤差によらず絞りを通る光束位置が変化し
ないので、絞りの開口幅を小さくでき、これにより色分
解手段の色分解による軸外光のクロストークを抑制する
ことができる。
【0043】(1-2) 絞りの開口幅を変えなければ、ハの
字ミラーユニットの直角出し誤差の規格を緩めることが
でき、これにより該ハの字ミラーユニットの直角出しの
調整が容易になって製造工程の調整時間の短縮化が図ら
れると共に組立効率を改善させることができる。
【0044】(2) また第1のシリンドリカルレンズによ
ってカラー画像が一旦結像する位置に絞りと第2のミラ
ーとを一体化にした光学部材(ミラー絞り部)を設けた
ことにより、(2-1) 部品点数を減らすことができる。
【0045】(2-2) ミラーの位置変動に対しても原稿面
の主光線位置がほとんど変わらない為、動的、経時的な
環境変動に対して強くすることができる。
【0046】(3) 更に上記の読取光学系を画像読取装置
としてのカラー画像読取装置に適用することにより、(3
-1) カラー読取画像の品質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明をカラー画像読取装置に適用したとき
の実施形態1の光学系の要部概略図
【図2】 図1のレンズの近軸配置を示す要部概略図
【図3】 本発明をカラー画像読取装置に適用したとき
の実施形態2の光学系の一部分の要部概略図
【図4】 従来のカラー画像読取装置の光学系の要部概
略図
【符号の説明】
1 原稿面 2 原稿台ガラス 3 光源 4 反射笠 5 絞り(スリット) 6 第1のミラー 7 第2のミラー 8 第3のミラー 9 結像手段 10 色分解手段 11 読取手段 20 照明手段 12,32 第1のシリンドリカルレンズ 13 第2のシリンドリカルレンズ 14 光学部材(ミラー絞り部) 21 第1の走査部 22 第2の走査部(ハの字ミラーユニット) 23 走査ミラー部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明手段で照明された原稿面上のカラー
    画像情報に基づく光束を第1、第2、第3のミラーを介
    し、結像手段により入射光束を複数の色光に色分解する
    色分解手段を介して読取手段面上に結像させ、該読取手
    段で該カラー画像情報を読み取る読取光学系において、 該原稿面と該結像手段との間の光路内に少なくとも2枚
    のシリンドリカルレンズを配置し、該原稿面側に配置し
    たシリンドリカルレンズによって該原稿面上のカラー画
    像が一旦結像する位置、又はその近傍に絞りを設けたこ
    とを特徴とする読取光学系。
  2. 【請求項2】 前記原稿面側に配置したシリンドリカル
    レンズは正の屈折力を有し、該原稿面近傍に配置されて
    いることを特徴とする請求項1の読取光学系。
  3. 【請求項3】 前記原稿面側に配置したシリンドリカル
    レンズは正の屈折力を有し、前記第1のミラーと前記第
    2のミラーとの間に配置されていることを特徴とする請
    求項1の読取光学系。
  4. 【請求項4】 前記絞りと前記第2のミラーとは一体的
    に構成されていることを特徴とする請求項3の読取光学
    系。
  5. 【請求項5】 前記結像手段側に配置したシリンドリカ
    ルレンズは正の屈折力を有し、該結像手段近傍に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1の読取光学系。
  6. 【請求項6】 前記第2のミラーと前記第3のミラーと
    でハの字ミラーユニットを構成していることを特徴とす
    る請求項1の読取光学系。
  7. 【請求項7】 前記色分解手段は透過型又は反射型の回
    折格子より成ることを特徴とする請求項1の読取光学
    系。
  8. 【請求項8】 前記色分解手段はダイクロイックプリズ
    ム又はダイクロイックミラーより成ることを特徴とする
    請求項1の読取光学系。
  9. 【請求項9】 前記請求項1乃至8の何れか1項記載の
    読取光学系を画像読取装置に用いたことを特徴とする画
    像読取装置。
JP16297498A 1998-02-02 1998-05-27 読取光学系及びそれを用いた画像読取装置 Pending JPH11338068A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16297498A JPH11338068A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 読取光学系及びそれを用いた画像読取装置
US09/239,020 US6930807B1 (en) 1998-02-02 1999-01-29 Color image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16297498A JPH11338068A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 読取光学系及びそれを用いた画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11338068A true JPH11338068A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15764829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16297498A Pending JPH11338068A (ja) 1998-02-02 1998-05-27 読取光学系及びそれを用いた画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11338068A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432106B2 (ja) カラー画像読取装置
US6930807B1 (en) Color image reading apparatus
JPH11338068A (ja) 読取光学系及びそれを用いた画像読取装置
JPS60134556A (ja) カラ−原稿読取装置
JP3398163B2 (ja) 画像読取装置
JPS60127863A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH04367817A (ja) カラー画像読取装置
JP2000244711A (ja) 画像読取装置
JP2000253221A (ja) カラー画像読取装置
JPH11220579A (ja) カラー画像読取装置
JPH1127457A (ja) カラー画像読取装置
JP2969765B2 (ja) カラー画像読取装置
JP2000349963A (ja) カラー画像読取装置
JPS61164371A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH03179868A (ja) カラー画像読取装置
JP2001127960A (ja) 画像読取装置
JPH09205523A (ja) カラー画像読み取り装置
JPH09230513A (ja) カラー画像読取装置
JPH05328035A (ja) 反射及び透過読取り用ランプユニット並びに反射読取り用ランプユニット
JPH1079834A (ja) カラー画像読取装置
JPH0618809A (ja) カラー画像読取装置
JPH066516A (ja) カラー画像入力装置
JPH04196961A (ja) 画像読取装置
JPH099002A (ja) 画像読取装置
JPH04196965A (ja) カラー画像読取装置