JPS61251863A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS61251863A
JPS61251863A JP6972485A JP6972485A JPS61251863A JP S61251863 A JPS61251863 A JP S61251863A JP 6972485 A JP6972485 A JP 6972485A JP 6972485 A JP6972485 A JP 6972485A JP S61251863 A JPS61251863 A JP S61251863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
group
general formula
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6972485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH042947B2 (ja
Inventor
Masataka Yamashita
眞孝 山下
Takao Takiguchi
隆雄 滝口
Masashige Umehara
正滋 楳原
Masakazu Matsumoto
正和 松本
Shozo Ishikawa
石川 昌三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6972485A priority Critical patent/JPS61251863A/ja
Priority to US06/846,900 priority patent/US4735882A/en
Publication of JPS61251863A publication Critical patent/JPS61251863A/ja
Publication of JPH042947B2 publication Critical patent/JPH042947B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真感光体に関し、とくに特定のアゾ顔料
を感光層に含有させた電子写真感光体に関する。
〔従来技術〕
これまでセレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無機
光導電体全感光成分として利用した電子写真感光体は公
知である。
一方、特定の有機化合物が光導電性を示すことが発見さ
れてから、数多くの有機光導電体が開発されて来た。例
えば、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルアン
トラセンなどの有機光導電性ポリマー、カルバゾール、
アントラセン、ピラゾリン類、オキサジアゾール類、ヒ
ドラゾン類。
ポリアリールアルカン類などの低分子の有機光導電体や
7タロシアニン顔料、アゾ顔料、シアニン染料、多環キ
ノン顔料、ペリレン系顔料、インノボ染料、チオインジ
ゴ染料あるいはスクエアリック酸メチン染料などの有機
顔料や染料が知られている。特に光導電性を有する有機
顔料や染料は、無機材料に較べて合成が容易で、しかも
適当な波長域に光導電性を示す化合物を選択できるバリ
エーションが拡大されたことなどから、数多くの光導電
性有機顔料や染料が提案されている。例えば、米国特許
第4123270号、同第4247614号、同第42
51613号、同第4251614号、同第42568
21号、同第4260672号、同第4268596号
、同第4278747号、同第4293628号などに
開示された様に電荷発生層と電荷輸送層に機能分離した
感光層における電荷発生物質として光導電性を示すジス
アゾ顔料を用いた電子写真感光体などが知られている。
この様な有機光導電体を用いた電子写真感光体は、バイ
ンダーを適当に選択することによって塗工方法で生産で
きるため、極めて生産性が高く、安価な感光体を提供で
き、しかも有機顔料の選択によって感光波長域を自在に
コントロールできる利点を有している反面、この感光体
は感度及び耐火柱に劣るためこれまで実用化されている
ものはごく僅かである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は新規な電子写真感光体を提供することに
ある。
本発明の別の目的は実用上すぐれた感度と耐久性を備え
た電子写真感光体を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に従って次の一般式1 (式中Ar  −Ar6はそれぞれ置換基を頁してもよ
いアリーレン基あるいは2価の複素環基を示し、を及び
mはそれぞれOあるいは1を示し、Aはフェノール性O
H基を有するカブラ−残基上水す)で表わされるアゾ顔
料を感光層に含有させることを特徴とする電子写真感光
体が提供される。
上記一般式(1)においてAr、〜Artの定義として
71JL/ン基ハ例えば、フェニレン、ビフェニレン、
す7チレン、アンスリレンなどが挙げられる。
また複素環基としてはピリジン、キノリン、チオフェン
、カルバゾールなどの2価が例示される。
Ar  xAr6は更に置換基を有してもよい。かかる
置換基としてはハロゲノ(フッ素、塩素、臭素。
ヨード)、アルキル基(メチル、エチル、fロピルなト
)、アルコキシ基(メトキシ、エトキシ。
プロポキシなト)、チオアルキル基(チオメチル。
チオエチル、チオグロビルなト)、ニトロ、シアン、ト
リフルオロメチルなどが挙げられる。
さらに、一般式(1)におけるAのフェノール性OH基
e!するカゾラー残基としては、例えば下記の一般式(
2)〜(8)で示される: ’+x・′ tt (式中Xはベンゼン環と縮合して多環芳香環あるいは複
素環を形成する残基;R3及びR4は水素、置換基t−
有してもよいアルキル、アラルキル、アリールあるいは
複素環基または一緒になって窒素原子と共に環状アミン
基全形成する;R5及びR6はそれぞれ置換基を有して
もよいアルキル、アラルキル、了り−ルを示す;Yは芳
香族炭化水素の2価の基あるいは窒素原子と一緒になっ
て複素環の2価の基を形成する:R7は置換基を有して
もよいアリールあるいは複素環基を示す;R8及びR7
はそれぞれ置換基を有してもよいアルキル、アラルキル
、アリールあるいは複素環基を示す)。
上記Xの多環芳香環としては例えばナフタレン。
アントラセン、カルバゾール、ベンズカルバソール、ジ
ベンゾフラン、ベンゾナフトフラン、ジフェニレンサル
ファイドなどが示される。これらは前記の如き置換基で
置換されてもよい。またR3゜R4の場合アルキルは例
えばメチル、エチル、プロピル、ブチルなどが示され、
アラルキルは例えばベンジル、フェネチル、ナフチルメ
チルなどであり、アリールは例えばフェニル、ジフェニ
ル、ナフチル、アンスリルなどである。とくにR3が水
素であすR4が〇−位にハロrン、ニトロ、シアノ。
トリフルオロメチルなどの電子吸引性基を有するフェニ
ル基である構造を有する化合物が好ましい。
これらは置換基を有してもよい。
複素環としてはカルバゾール、ジベンゾフラン。
ベンズイミダシロン、ベンズチアゾール、チアゾール、
ピリジンなどが例示される。
R5及びR6の具体例は前記R,、R4で例示されたも
のと同じものが挙げられる。これらは前記の如き置換基
で置換されてもよい。
Yの定義において2価の芳香族炭化水素基としては例え
ば0−7エニレンの如き単環式芳香族炭化水素基、0−
ナフチレン、ベリナフチレン。
1.2−7ンスリレン、 9.10−フェナンスリレン
などの縮合多環式芳香族炭化水素基が挙げられる。
また窒素原子と一緒になって2価の複素環を形成する例
としては、3,4−ピラゾールジイル基、2.3−ビリ
ジンジイル基、4.5−ピリミジンジイル基、6,7−
インダゾールジイル基、 5.6−ペンズイミダゾール
ゾイル基、6,7−キラリンジイル基等の5〜6員複素
環の2価の基が挙げられる。
R7のアリール基又は複素環基としてはフェニル。
ナフチル、アンスリル、ピレニルなど;ピリジル。
チェニル、フリル、カルバゾリルなどが例示される。こ
れらは前記の如き置換基で置換されてもよい。
R8,R7におけるアルキル、アリール、アラルキルの
具体例は前記の例示と同じものが挙げられる。複素環と
してはカルバゾール、−/ベンゾフラン、ベンズイミダ
シロン、ベンズチアゾール、チアゾール、ピリジンなど
が例示される。これらは前記の如き置換基で置換されて
もよい。
本発明においては理論に拘束されるものではないが、一
般式(1)のアゾ顔料の骨格をなすrs− −kr −N−Ar5−構造の窒素原子のローンペアに
より顔料分子のアゾ基間の共役が保たれるため光によシ
生成する電荷が自由に移動する広がbt持ち、分子間で
の電荷移動を良好にするものと考えられる。
従って一般式(1)のアゾ顔料を感光層に含有させるこ
とにより、キャリヤー発生効率及びキャリヤー輸送効率
のいづれか一方又は双方が良好となるため感度が向上し
耐久使用時における電位安定性が確保されることになる
更に高感度が達成されるのでレーザービームプリンター
、LEDプリンター、液晶プリンターなどへの適用が可
能となりまた感光体の前歴によらず安定した電位が確保
されるため安定した美しい画像が得られる。
本発明に用いられるアゾ顔料の代表例を表1に列挙する
表    1 これらのアゾ顔料は、1種または2種以上組合せて用い
ることができる。
また、これらの顔料は、例えば中間体のトリニトロ化合
物を還元し一般式 で示されるトリアミンを常法によりアミノ基のすべてを
ジアゾ化反応に付し、次いでフェノール性のOH基を有
するカプラーをアルカリの存在下にカップリングするか
、または前記のトリアミンのすべてのアミノ基をジアゾ
化反応させて得られたポリアゾニウム塩をホウ7ツ化塩
あるいは塩化亜鉛複塩等の形で一旦単離した後、適轟な
溶媒例えばN、N−ジメチルホルムアミド、ジメチルス
ルホキシド等の溶媒中でアルカリの存在下にカプラーと
カップリングすることにより容易に展進することができ
る。
を用いジアゾ化反応させ対応するヘキサゾニウム塩を合
成し、ついでこのヘキサゾニウム塩1モルに対し等モル
のHAr−NH2、ないしは2倍モルの混r−hJI(
2ないしは3倍モルの11)hr−洲2を酸性カップリ
ングによシ反応せしめる。得られた化合物中のアミノ基
を更にジアゾ化反応に付した後前記と同様にフェノール
性OH基を有するカプラーとカッブリング反応させるこ
とにより前記一般式(1)に対応するアゾ顔料を合成す
ることもできる。
前記HAr−NH中OArは一般式(1)中のAr2y
 Ar4.Ar6より選択される基を示す。
次に本発明で用いるアゾ顔料の代表的合成例を説明する
合成例1(前記例示ポリアゾ顔料黒1の合成)N→Rg
D←x2+ct )と2,5−ジメトキシアニリンを常
法によりモル比1:1で酸性カップリングさの化合物を
更にジアゾ化反応に付した後Na”BF 4−このトリ
フ/l/オT:2&L/ −) 21.6 N (0,
03%ル)を3ノビ−カー中のDMF 1.8 Jに溶
解し更にカプラー成分として3−ヒドロキシ−2−ナフ
トエ酸アニリド24.5.9 (0,093モル)を溶
解し液温を7℃まで冷却した。
この溶液を攪拌しながらこの溶液中ヘトリエチルアミy
61.71 (0,61モル)を30分かけて液温を5
〜10℃に保ちながら滴下した。滴下終了後更に2時間
攪拌し室温で1晩放置後反応液をろ過した。
得られた顔料を水1ノで攪拌、洗浄、ろ過を3回くシ返
した後DMF 600 mで4回、MEK6007dで
2回それぞれ攪拌、洗浄、ろ過を順次くシ返した。
得られたペースト状物を室温で送風乾燥し31.8I(
収率83%)の顔料を得た。
融点250℃以上。
元素分析 計算値(%)    実測値 C72,3972,31 H4,434,46 N     13.16   13.08本発明の好ま
しい具体例では、感光層を電荷発生層と電荷輸送層に機
能分離した電子写真感光体における電荷発生物質に前記
一般式(1)に示すアゾ顔料を用いることができる。電
荷発生層は、十分な吸光度を得るために、できる限り多
くの前記アゾ顔料を含有し、且つ発生した電荷キャリア
が電荷発生層内でトラップされるのを防ぐために、薄膜
層、例えば5ミクロン以下、好ましくは0.011ミフ
ロン〜1ミク電ン膜厚をもつ薄膜層とすることが好まし
い、このことは、入射光量の大部分が電荷発生層で吸収
されて、多くの電荷キャリアを生成すること、さらに発
生した電荷キャリアを再結合や捕獲(ドラッグ)によシ
失活することなく電荷輸送層に注入する必要があること
に帰因している。
電荷発生層は、前述のアゾ顔料を適当なバインダーに分
散させ、これを基体の上に塗工することによって形成で
き、また真空蒸着装置によシ蒸着腹を形成することによ
って得ることができる。電荷発生層を塗工によって形成
する際に用いうるバインダーとしては広範な絶縁性樹脂
から選択でき、マタポリーN−ビニルカルバゾール、ポ
リビニルアントラセンやポリビニルピレンなどの有機光
導電性ポリマーから選択できる。好ましくは、ポリビニ
ルブチラール、ボリアリレート(ビスフェノールAと7
タル酸の縮重合体などポリカーゴネート(ビスフェノー
ルA、Zタイプ等)ポリエステル、フェノキシ樹脂、I
り酢酸ビニル、アクリル樹脂、ポリアクリルアミド樹脂
、ポリアミド、ポリビニルピリジン、セルロース系樹脂
、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、カゼイン、ポリビニル
アルコール、ポリビニルピロリドンなどの絶縁性樹脂を
挙げることができる。電荷発生層中に含有する樹脂は、
80重量−以下、好ましくは40重量%以下が適してい
る。
これらの樹脂を溶解する溶剤は、樹脂の種類によって異
なシ、また下達の電荷輸送層や下引層を溶解しかいもの
から選択することが好ましい。具体的な有機溶剤として
は、メタノール、エタノール、イソグロパノールなどの
アルコール類、アセトン、メチルエチルケトン、シクロ
ヘキサノンなどのケトン類、 N、N−ツメチルホルム
アミド、N、N−ジメチルアセトアミドなどのアミド類
、ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、エチレングリコールモノメ
チルエーテルなどのエーテル類、酢酸メチル、酢酸エチ
ルなどのエステル類、クロロホルム、塩化メチレン、ジ
クロルエチレン、四塩化炭素、トリクロルエチレンなど
の脂肪族ハロダン化炭化水素類あるいはベンゼン、トル
エン、キシレン、リグロイン、モノクロルベンゼン、ジ
クロルベンゼンなどの芳香族類々どを用いることができ
る。
塗工は、浸漬コーティング法、スダレ−コーティング法
、スピンナーコーティング法、ピードコーティング法、
マイヤーパーコーティング法、ブレードコーティング法
、ローラーコーチインク法、カーテンコーティング法な
どのコーティング法を用いて行なうことができる。乾燥
は、室温における指触乾燥後、加熱乾燥する方法が好ま
しい。加熱乾燥は、30℃〜200℃の温度で5分〜2
時間の範囲の時間で静止または送風下で行なうことがで
きる。
電荷輸送層は、前述の電荷発生層と電気的に接続されて
おシ、電界の存在下で電荷発生層から注入された電荷キ
ャリアを受は取るとともに、これらの電荷キャリアを表
面まで輸送できる機能を有している。この際、この電荷
輸送層は、電荷発生層の上に積層されていてもよく、ま
たその下に積層されていてもよい。
電荷輸送層が電荷発生層の上に形成される場合、電荷輸
送層における電荷キャリアを輸送する物質(以下、単に
電荷輸送物質という)は、前述の電荷発生層が感応する
電磁波の波長域に実質的に非感応性であることが好まし
い。理由は電荷輸送層がフィルター効果をもち感度低下
をきたすのを防止する為である。ここでいう「電磁波」
とはr線、X線、紫外線、可視光線、近赤外線、赤外線
、遠赤外線などを包含する広義の「光線」の定義を包含
する。
電荷輸送物質としては電子輸送性物質と正孔輸送性物質
があシ、電子輸送性質質としては、クロルアニル、ブロ
モアニル、テトラシアノエチレン、テトラシアノキノジ
メタン、 2.4.7− ) IJニトロ−9−フルオ
レノン、2,4,5.7−テトラニトロ−9−フルオレ
ノン、2,4.7− )ジニトロ−9−ジシアノメチレ
ンフルオレノン、 2,4,5.7−チトラニトロキサ
ントン、 2,4.8− )リニトロチオキサントン等
の電子吸引性物質やこれら電子吸引物質を高分子化した
もの等がある。
正孔輸送性物質としては、ピレン、N−エチルカルバゾ
ール、N−イソプロピルカルバゾール、N−メチル−N
−7エニルヒドラジノー3−メチリデン−9−エチルカ
ルバゾール、 N、N−ジフェニルヒドラジノ−3−メ
チリデン−9−エチルカルパゾール、N、N−ジフェニ
ルヒドラジノ−3−メチリデン−10−エチルフェノチ
アジン、 N、N−ジフェニルヒドラジノ−3−メチリ
デン−10−エテルフェノキサジン、P−ジエチルアミ
ノベンズアルデヒド−N−N−ジフェニルヒドラゾン、
P−ジエチルアミノベンズアルデヒド−N−α−す7チ
ルーN−7エニルヒドラゾン、P−ピロリジノベンズア
ルデヒド−N、N−ジフェニルヒドラジノ、 1,3.
3− ) ジメチルインドレニン−ω−アルデヒド−N
、N−ジフェニルヒドラゾン、P−ジエチルベンズアル
デヒド−3−メチルベンズチアゾリノン−2−ヒドラゾ
ン等のヒドラゾン類、2,5−ビス(p−ジエチルアミ
ノフェニル) −1,3,4−オキサジアゾール、1−
7エニルー3−(P−ジエチルアミノスチリル)−5−
(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−〔キ
ノリル(2))−3−(P−ジエチルアミノスチリル)
−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1
−〔ピリジル(2) ) −3−(P−ジメチルアミン
ス? IJル)−5−(P−ジエチルアミノフェニル)
ピラゾリン、1−[6−メドキシーピリジル(2)]−
3−(P−ジエチルアミノスチリル)−5−(P−ジエ
チルアミノフェニル)ピラゾリン、1−〔ピリジル(3
) ) −3−(p−ジエチルアミノスチリル)−5−
(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−〔ピ
リジル(2) ) −3−(P−ジエチルアミノスチリ
ル)−5−(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン
、1−〔ピリジル(2)〕−3−(P−ジエチルアミノ
スチリル)−4−メチル−5−(p−ジエチルアミノフ
ェニル)ピラゾリン、1−〔ピリジル(2) ) −3
−(α−メチル−p−ジエチルアミノスチリル)−5−
(P−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、1−7エ
ニルー3−(P−ジエチルアミノスチリル)−4−メチ
ル−5−(p−ジエチルアミノフェニル)ピラゾリン、
1−フェニル−3−(α−ベンジル−P−ジエチルアミ
ノスチリル)−s−(p−ジエチルアミノフェニル)ピ
ラゾリン、スピロピラゾリンなどのピラゾリン類、2−
(P−ジエチルアミノスチリル)−6−ジニチルアミノ
ベンズオキサソール、2−(P−ジエチルアミノフェニ
ル)−4−(P−ジメチルアミノフェニル)−5−(2
−クロロフェニル)オキサゾール等のオキサゾール系化
合物、2−(P−ジエチルアミノスチリル)−6−ジニ
チルアミノベンゾチアゾール等のチアゾール系化合物、
ビス(4−ジエチルアミノ−2−メチルフェニル)−フ
ェニルメタン等のトリアリールメタン系化合物、1,1
−ビス(4−N、N−ジエチルアミノ−2−メチルフェ
ニル)へブタン、1,1,2.2−テトラキス(4−N
、N−ジメチルアミン−2−メチルフェニル)エタン等
のポリアリールアルカン類、トリフェニルアミン、スチ
ルベン誘導体、スチリル基を有する芳香族多環化合物、
ヘテロ環化合物、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリ
ビニルピレン、ポリビニルアントラセン、ポリビニルア
クリジン、ポリ−9−ビニルフェニルアントラセン、ピ
レン−ホルムアルデヒド樹脂、エチルカルバゾールホル
ムアルデヒド樹脂等がある。
これらの有機電荷輸送物質の他にセレン、セレン−チル
アモルファスシリコン、硫化カトミウAなどの無機材料
も用いることができる。
また、これらの電荷輸送物質は、1種または2種以上組
合せて用いることができる。
電荷輸送物質に成膜性を有していない時には、適当なバ
インダーを選択することによって被膜形成できる。バイ
ンダーとして使用できる樹脂は、例えばアクリル樹脂ボ
リアリレート、ポリエステル、ポリカーブネート(ビス
フェノールA、Zタイプなど)、ポリスチレン、アクリ
ロニトリル−スチレンコポリマー、アクリロニトリル−
ブタジェンコポリマー、ポリビニルブチラール、ポリビ
ニルホルマール、ポリスルホン、ポリアクリルアミド、
ポリアミド、塩素化ゴムなどの絶縁性樹脂、あるいはポ
リ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルアントラセン
、ポリビニルピレンなどの有機導電性ポリマーを挙げる
ことができる。
電荷輸送層は、電荷キャリアを輸送できる限界があるの
で、必要以上に膜厚を厚くすることができない。一般的
には、5ミクロン〜30ミクGyであるが、好ましい範
囲は8マクロン−20ミクロンである。塗工によって電
荷輸送層を形成する際には、前述した様な適当なコーテ
ィング法を用いることができる。
この様な電荷発生層と電荷輸送層の積層構造からなる感
光層は、導電層を有する基体の上に設けられる。導電層
を有する基体としては、基体自体が導電性をもつもの、
例えばアルミニウム、アルミニウム合金、銅、亜鉛、ス
テンレス、パナ・ゾウム、モリブデン、クロム、チタン
、ニッケル、インジウム、金や白金彦どを用いることが
でき、その他にアルミニウム、アルミニウム合金、酸化
インジウム、酸化錫、酸化インジウム−酸化錫合金など
を真空蒸着法によって被膜形成された層、を有するプラ
スチック(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、アクリル
樹脂、ポリフッ化エチレンなど)、あるいは導電性粒子
(例えば、カーゲンブラック銀粒子など)を適当なバイ
ンダーとともにグラスチックの上に被覆した基体、導電
性粒子をグラスチックや紙に含浸した基体や導電性ポリ
マーを有するグラスチック彦どを用いることができる。
導電層と感光層の中間に、バリヤー機能と接着機能をも
つ下引層を設けることもできる。下引層は、カゼイン、
ポリビニルアルコール、ニトロセルロース、エチレン−
アクリル酸コポリマー、ポリアミド(ナイロン6、ナイ
ロン66、ナイロン610、共重合ナイロン、アルコキ
シメチル化ナイロンなど)、ポリウレタン、ゼラチン、
酸化アルミニウム彦どによって形成できる。
下引層の膜厚は、0.1ミクロン〜5ミクロン、好まし
くは0.5ミクロン〜3ミクロンが適当である。
導電層、電荷発生層、電荷輸送層の項に積層した感光体
を使用する場合において電荷輸送物質が電子輸送性物質
からなるときは、電荷輸送層表面を正に帯電する必要が
あシ、帯電後露光すると露光部では電荷発生層において
生成した電子が電荷輸送層に注入され、そのあと表面に
達して正電荷を中和し、表面電位の減衰が生じ未露光部
との間に静電コントラストが生じる。この様にしてでき
た静電潜像を負荷電性のトナーで現像すれば可視像が得
られる。これを直接定着するか、あるいはトナー像を紙
やプラスチックフィルム等に転写後、現像し定着するこ
とができる。
また、感光体上の静電潜像を転写紙の絶縁層上に転写後
現像し、定着する方法もとれる。現像剤の種類や現像方
法、定着方法は公知のものや公知の方法のいずれかを採
用しても良く、特定のものに限定されるものではない。
一方、電荷輸送物質が正孔輸送物質から成る場谷、電荷
輸送層表面を負に帯電する必要があり、帯電後、露光す
ると露光部では電荷発生層において生成した正孔が電荷
輸送層に注入され、その後表面に達して負電荷を中和し
、表面電位の減衰が生じ未露光部との間に静電コントラ
ストが生じる〇現儂時には電子輸送物質を用いた場合と
は逆に正電荷トナーを用いる必要がある。
本発明の別の具体例としては、前述のアゾ顔料を電荷輸
送物質とともに同一層に含有させた電子写真感光体を挙
げることができる。この際、前述の電荷輸送物質の他に
ポリ−N−ビニルカルバゾールとトリニトロフルオレノ
ンから彦る電荷移動錯化合物を用いることができる。
この例の電子写真感光体は、前述のアゾ顔料と電荷移動
錯化合物をテトラヒドロフランに溶解されたポリエステ
ル溶液中に分散させ、得られた塗工液を用いて被膜形成
させて調製できる。
いずれの感光体においても、用いる顔料は一般式(1)
で示されるアゾ顔料から選ばれる少なくとも1種類の顔
料を含有し、その結晶形は非晶質であっても結晶質であ
ってもよい。
又必要に応じて光吸収の異なる顔料を組合せて使用して
感光体の感度を高めたり1、・臂ンクロマチツタな感光
体を得るなどの目的で一般式(1)で示されるアゾ顔料
を2種類以上組合せたシ、または公知の染料、顔料から
選ばれた電荷発生物質と組合せて使用することも可能で
ある。
本発明の電子写真感光体は電子写真複写機に利用するの
みならず、レーザープリンターヤCRTプリンター、 
LEDグリンター、液晶プリンター、レーザー製版等の
電子写真応用分野にも広く用いることができる。
以下本発明を実施例によって説明する。
実例例1〜44 アルミニワム板上にカゼインのアンモニア水溶液(カゼ
イン11.211.28チアンモニア水11、水222
1d)をマイヤーパーで、乾燥後の膜厚が1□0ミクロ
ンとなる様に塗布し、乾燥した。
次に、前記例示のアゾ類UAIの5.9を、エタノール
95mにブチラール樹脂(ブチラール化度63モル%)
2.9を溶かした液に加え、サンドミルで2時間分散し
た。この分散液を先に形成したカゼイン1の上に乾燥後
の膜厚がo、sミクロンとなる様にマイヤーパーで塗布
し、乾燥して電荷発生層を形成した。
次いで、構造式 のヒドラゾン化合物5gとポリメチルメタクリレート樹
脂(数平均分子量100000)5jlをペンゼア70
m7に溶解し、これを電荷発生層の上に乾燥後の膜厚が
12ミクロンとなる様にマイヤーツク−で塗布し乾燥し
て電荷輸送層を形成し、感光体を作成した。アゾ類UA
Iの代シに第1表に示すアゾ顔料を用い同様にして実施
例2〜44の感光体を作成した。
この様にして作成した電子写真感光体を川口電機(株)
製静電複写紙試験装置Model 5P−428を用い
てスタチック方式で−5kVでコロナ帯電し暗所で1秒
間保持した後、照度2 luxで露光し帯電特性を測定
した。
帯電特性としては表面電位(vo)と1秒間暗減衰させ
た対の電位を172に減衰するに必要な露光量E、、4
(tux−sec)を測定した。結果を第2表に示す。
第   2   表 比較例1〜4 例示アゾ顔料A 1 、23 = 31.57に対応す
る比較トリスアゾ顔′J#41〜4 比較顔料 を用い実施例1の顔gK代え感光体を実施例1と全く同
様にして作成し帯電測定を行った。
第3表に本発明に対比させた比較例の特性を示す。
宥     ″パ     n    ゝ詠     
   −0″′ 第3表の結果より明らかな様に本発明の感光体は顔料の
π電子の広が9が特開昭53−132347に開示され
ている様なトリスアゾ顔料よシも更に広がる為に電子写
真感度が著しく良好に表ることが確認された。
実施例1,19,25.37に用いた感光体と比較例1
〜4に用いた感光体を用い繰返し使用時の明部電位と暗
部電位の変動を測定した。方法としては−5,6kVの
コロナ帯電器、露光光学系、現偉器、転写帯電器、除電
露光光学系およびりIJ−ナーを備えた電子写真複写機
のシリンダーに感光体を貼シ付けた、この複写機は、シ
リンダーの駆動に伴い、転写紙上に画偉が得られる構成
になっている。この複写機を用いて初期の切電部位(V
t、)と暗部電位(Vo)をそれぞれ−100v及び−
600v付近に設定し5000回使用した後の明部電位
(vL)と暗部電位(VD)を測定した。この結果を第
4表に示す。
本発明の感光体は繰返し使用時もVD、vLの安定性が
極めて良好であった。
実施例49 実施例1で作成した電荷発生層の上に、2,4.7−ド
リニトロー9−フルオレノンsyと4リ−4,4′−ジ
オキシジフェニル−2,2’−fロノ母ンカーゲネート
(分子量300,000)511をテトラヒドロフラン
70プに溶解して作成した塗布液を乾燥後の塗工量が1
017m2となる様に塗布し、乾燥した。
こうして作成した電子写真感光体を実施例1と同様の方
法で帯電測定を行なった。この時、帯電極性は■とした
。この結果を第5表に示す。
第   5   表 vo:  ■570ゲルト F、: 5.7 !uxH8ec 実施例50 アルミ蒸着ポリエチレンテレフタレートフィルムのアル
ミ面上に膜厚0.5ミクロンのポリビニルアルコールの
被膜を形成した。
次に、実施例1で用いたアゾ顔料の分散液を先に形成し
たポリビニルアルコール層の上に、乾燥後の膜厚が0.
5ミクロンとなる様にマイヤー/々−で塗布し、乾燥し
て電荷発生層を形成した。
示されるスチルベンi導体2.5flと構造式ゾリン化
合物2.51とボリアリレート樹脂(ビスフェノールA
とテレフタル酸−イソフタル酸の縮重合体)!lをテト
ラヒドロフラン7011Llに溶かした液を電荷発生層
の上に乾燥後の膜厚が10ミクロンとなる様に塗布し、
乾燥して電荷輸送層を形成した。
こうして調製した感光体の帯電特性および耐久特性を実
施例1及び実施例45と同様の方法によって測定した。
この結果を第6表に示す。
第   6   表 vo:0590■ E、 :  3.4 tux−@ec 耐久特性 初 期             5000枚耐久後v
Dv、vDvL −600V    −100V       −630
V   −120V第6表の結果よシ本発明の感光体は
感度も良く耐久使用時の電位安定性も良好である。
実施例51 厚さ100ミクロン厚のアルミ板上にカゼインのアンモ
ニア水溶液を塗布し、乾燥して膜厚0.5ミクロンの下
引層を形成した。
次1c、 2.4.7− トリニトロ−9−フルオレノ
ン5IとポIJ−N−ビニルカルバゾール(数平均分子
量300,000)5.Fをテトラヒドロフラン70ゴ
に溶かして電荷移動錯化合物を形成した。この電荷移動
錯化合物と前記例示のアゾ類1qA(26)1.9を、
ポリエステル樹脂(バイロン:東洋紡製)5Iをテトラ
ヒドロフラン70rnlに溶かした液に加え、分散した
。この分散液を下引層の上に乾燥後の膜厚が12ミクロ
ンとなる様に塗布し、乾燥した。
こうした調製した感光体の帯電特性と耐久特性を実施例
1及び実施例45と同様の方法によって測定した。この
結果を第7表に示す。但し、帯電極性は■とした。
第    7   表 V :+570V E、A: 5.8 I/ux・sec 初   期          5000枚耐久後vD
      VL       vD      vL
+595    +100      +615   
 +115実施例52 実施例1で用いたカゼイン層を施したアルミニワム基板
のカゼイン層上に実施例1の電荷輸送層と電荷発生層と
を順次積層し層構成順序を異にする以外は実施例1と全
く同様にして感光体を作成し実施例1と同様に帯電測定
をした。但し耐電極性を■どした。帯電特性を第8表に
示す。
第  8   表 vo:■610V

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の一般式1、 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中Ar_1〜Ar_6はそれぞれ置換基を有しても
    よいアリーレン基あるいは2価の複素環基を示し、を及
    びmはそれぞれ0あるいは1を示し、Aはフェノール性
    OH基を有するカプラー残基を示す)で表わされるアゾ
    顔料を感光層に含有させることを特徴とする電子写真感
    光体
  2. (2)上記一般式1におけるAが下記一般式2〜8で示
    される特許請求の範囲第1項の電子写真感光体: ▲数式、化学式、表等があります▼(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(4) ▲数式、化学式、表等があります▼(5) ▲数式、化学式、表等があります▼(6) ▲数式、化学式、表等があります▼(7) ▲数式、化学式、表等があります▼(8) (式中Xはベンゼン環と縮合して多環芳香環あるいは複
    素環を形成する残基;R_3及びR_4は水素、置換基
    を有してもよいアルキル、アラルキル、アリールあるい
    は複素環基または一緒になって窒素原子と共に環状アミ
    ノ基を形成する;R_5及びR_6はそれぞれ置換基を
    有してもよいアルキル、アラルキル、アリールを示す;
    Yは芳香族炭化水素の2価の基あるいは窒素原子と一緒
    になつて複素環の2価の基を形成する;R_7は置換基
    を有してもよいアリールあるいは複素環基を示す;R_
    8及びR_9はそれぞれ置換基を有してもよいアルキル
    、アラルキル、アリールあるいは複素環基を示す)。
  3. (3)上記感光層が電荷発生層と電荷輸送層とよりなる
    機能分離型であり該電荷発生層に上記一般式(1)で示
    されるアゾ顔料を含有させる特許請求の範囲第1項の電
    子写真感光体
  4. (4)上記一般式(2)におけるR_3が水素であり、
    R_4が次の一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1_0はハロゲン、ニトロ、シアノ、トリフ
    ルオロメチルより選ばれる置換基)で表わされる置換フ
    ェニルである特許請求の範囲第2項の電子写真感光体
JP6972485A 1985-04-02 1985-04-02 電子写真感光体 Granted JPS61251863A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6972485A JPS61251863A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 電子写真感光体
US06/846,900 US4735882A (en) 1985-04-02 1986-04-01 Trisazo photsensitive member for electrophotography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6972485A JPS61251863A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61251863A true JPS61251863A (ja) 1986-11-08
JPH042947B2 JPH042947B2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=13411069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6972485A Granted JPS61251863A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251863A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH042947B2 (ja) 1992-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435750B2 (ja)
JP2511290B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0454228B2 (ja)
JPS61251862A (ja) 電子写真感光体
JPH0435751B2 (ja)
JPS6219875A (ja) 電子写真感光体
JP2511291B2 (ja) 電子写真感光体
JPS61177462A (ja) 電子写真感光体
JP2572771B2 (ja) 電子写真感光体
JPS61251863A (ja) 電子写真感光体
JP2652389B2 (ja) 電子写真感光体
JP2538266B2 (ja) 電子写真感光体
JPH042948B2 (ja)
JPS61173258A (ja) 電子写真感光体
JPH0682218B2 (ja) 電子写真感光体
JPS63180960A (ja) 電子写真感光体
JPH0370221B2 (ja)
JPS6364050A (ja) 電子写真感光体
JPS63148268A (ja) 電子写真感光体
JPH0833669B2 (ja) 電子写真感光体
JPS61251861A (ja) 電子写真感光体
JPH0380303B2 (ja)
JPS6210653A (ja) 電子写真感光体
JPH0417423B2 (ja)
JPH0830897B2 (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term