JPS61251662A - ピリジンの精製方法 - Google Patents

ピリジンの精製方法

Info

Publication number
JPS61251662A
JPS61251662A JP9335685A JP9335685A JPS61251662A JP S61251662 A JPS61251662 A JP S61251662A JP 9335685 A JP9335685 A JP 9335685A JP 9335685 A JP9335685 A JP 9335685A JP S61251662 A JPS61251662 A JP S61251662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridine
solid alkali
vapor
purity
treating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9335685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06746B2 (ja
Inventor
Shigeo Takahashi
成夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP9335685A priority Critical patent/JPH06746B2/ja
Publication of JPS61251662A publication Critical patent/JPS61251662A/ja
Publication of JPH06746B2 publication Critical patent/JPH06746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はピリジンの精製方法、さらに詳しくは純度99
.0%以上のピリジンを気相で固体アルカリ処理して、
より高品質の製品を得ることを特徴とするピリジンの精
製方法に関するものである。
〔発明の解決しようとする問題点〕
粗製ピリジンにはアミン類、アルコール類、アルデヒド
類等の種々の構造不明の不純物が含まれており、これら
不純物の存在はピリジンの品質を低下させ、医薬等の原
料として使用上悪影響を与える。
特に、これ等の不純物のうち、目的とするピリジンと沸
点が近似している不純物は、単に精留操作のみでは除去
し難く、これら不純□物のない高品質、高純度のピリジ
ンが近年医薬関係で望まれている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、煩雑な手段を用いずに、ピリジンの精製を行
わんとするものである。即ち、本発明は例えば蒸溜等の
操作によって得た純度99.05以上のピリジンを気化
した後、気相で固体アルカリ処理をし、その製品ピリジ
ンの品質試験の一つであるカメレオン変色テストの赤紫
色の保持時間を延ばし、医薬関係で望まれている高品質
、高純度のピリジンを製造することを目的とした精製方
法である。
本発明の方法によれば、煩雑な操作を行うことなく、従
来品に比べて最高級の精製品を得ることが出来るので工
業的に極めて価値がある。
カメレオン変色テストとはピリジン10ILlに1/1
00 Nの過マンガン欧カリ水浴液11Ltを加ぇ、よ
く混合し、20℃に保持したときの赤紫色が退色するま
での時間を測定することをいう。
本発明における原料ピリジンは通常の精製手段、例えば
、蒸溜等によって一旦精製され、99.0%以上の純度
を有する、いわゆる一般製品を対象とし、これを沸点温
度で気化させた気相状態のものが適用される。殊に代表
的な一実施態様としては前工程である蒸溜に引継いで気
相状態の一般製品を直接本発明の方法に適用した方が一
層有利である。
本発明に使用される固体アルカリは苛性ソーダ(NaO
H)、苛性カリ(KOH)等のベレットであるがフレー
クでもよく、また担体等に担持されていてもコーチング
されていてもよく、その形状については特に指定しない
気相ピリジンに対する処理量はLSV(溜出液基準での
空間速度)で0.1〜40/Hrの範囲、望ましくは0
.4〜2.0G、の範囲である。
また、処理温度はピリジンの沸点以上に保ち、気相ピリ
ジンを凝縮させないことが肝要であり、圧力は特に指定
しない。装置は工業的に広く用いられる一般の充填塔が
採用でき、その通気方式は上昇流でも下降流でも構わな
い。
〔実施例〕
次に、実施例及び比較例を挙げて本発明の方法を具体的
に説明する。
実施例り 同体苛性ソーダ(ベレット)を充填した容量100cc
のガラス製容器で固体アルカリ層を形成した。
他方、内径3an、段数40段のガラス製オルダーシ璽
−塔を使用し【、加熱缶に原料ピリジン(一般品)10
0OCCを仕込み、常圧に於【昇温し、塔を全還流状態
にした。
その後、塔の下より10段の位置からピリジンを気相で
抜取った。この間、塔は全還流状態を保ち続けた。気相
で抜取られたピリジンは凝縮することな((116℃)
、固体アルカリ層に導かれ、この層を通過した精製品は
冷却・凝縮され、捕集された。
実施例λ 固体アルカリを苛性カリに変えた以外は、丸施例1と同
様に実験を行った。結果は以下に示比較例 実施例1と同じオルダーシ璽−塔を使用して加熱缶に、
原料ピリジン(一般品)1,0OOOC及び固体苛性ソ
ーダ10gを仕込み、普通の常圧蒸溜(RR=2)を行
った。、結果は以下に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 純度99.0%以上のピリジンを気相で固体アルカリ処
    理して、より高品質の製品を得ることを特徴とするピリ
    ジンの精製方法。
JP9335685A 1985-04-30 1985-04-30 ピリジンの精製方法 Expired - Lifetime JPH06746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335685A JPH06746B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 ピリジンの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9335685A JPH06746B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 ピリジンの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61251662A true JPS61251662A (ja) 1986-11-08
JPH06746B2 JPH06746B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=14079995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9335685A Expired - Lifetime JPH06746B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 ピリジンの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06746B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010134193A1 (ja) * 2009-05-22 2010-11-25 エア・ウォーター株式会社 ピリジン化合物の製造方法およびピリジン化合物
CN102382043A (zh) * 2011-09-23 2012-03-21 安徽工业大学 一种发黄吡啶的纯化方法
WO2014119292A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 広栄化学工業株式会社 ピリジン化合物の精製方法
KR101686081B1 (ko) * 2016-03-15 2016-12-13 덕산실업(주) 전자재료용 고순도 피리딘의 생산방법
CN113698341A (zh) * 2021-11-01 2021-11-26 潍坊新绿化工有限公司 一种吡啶的纯化方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010134193A1 (ja) * 2009-05-22 2010-11-25 エア・ウォーター株式会社 ピリジン化合物の製造方法およびピリジン化合物
JP5142345B2 (ja) * 2009-05-22 2013-02-13 エア・ウォーター株式会社 ピリジン化合物の製造方法
US8742128B2 (en) 2009-05-22 2014-06-03 Air Water Inc. Process for producing pyridine compound, and pyridine compound
CN102382043A (zh) * 2011-09-23 2012-03-21 安徽工业大学 一种发黄吡啶的纯化方法
WO2014119292A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 広栄化学工業株式会社 ピリジン化合物の精製方法
KR101686081B1 (ko) * 2016-03-15 2016-12-13 덕산실업(주) 전자재료용 고순도 피리딘의 생산방법
CN113698341A (zh) * 2021-11-01 2021-11-26 潍坊新绿化工有限公司 一种吡啶的纯化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06746B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2134531A (en) Purification of maleic anhydride
JP2515765B2 (ja) ビスフエノ−ルAのo,p▲’▼−異性体の分離方法
JPS61251662A (ja) ピリジンの精製方法
US2766301A (en) Production of tricyclodecane
US2261704A (en) Process for producing acrolein of high concentration
JP2565738B2 (ja) ピリジンの精製方法
JPS6172727A (ja) スチレンの製造方法
US1541176A (en) Process for the manufacture of styrol or its homologues
US1953937A (en) Purification of phthalic anhydride
US1884509A (en) Production of cyanogen celoride and substituted guanidines
US4014755A (en) Method of refining pyromellitic acid dianhydride
US1966068A (en) Manufacture of phthalimide
US3198831A (en) Process for the production of n, n-diethyltoluamides
US2399641A (en) Purification of crude trichloroacetyl chloride
JPS60178840A (ja) フェニルアセトアルデヒドの製法
JPH0446253B2 (ja)
US2527660A (en) Methacrylonitrile purification
US2806070A (en) Process of producing polychloro benzenes from hexachloro cyclohexanes
JPS6129350B2 (ja)
US2363209A (en) Isomerization of terphenyls
US3391215A (en) Preparation of isoprene
JPS647064B2 (ja)
US2455159A (en) Purification of tetrasydbofuefuryl
JPS61151171A (ja) インド−ルの製造方法
US3651095A (en) Process for the purification of trimellitic anhydride