JPS61251336A - 双方向catvシステムの周波数変換装置 - Google Patents

双方向catvシステムの周波数変換装置

Info

Publication number
JPS61251336A
JPS61251336A JP60092791A JP9279185A JPS61251336A JP S61251336 A JPS61251336 A JP S61251336A JP 60092791 A JP60092791 A JP 60092791A JP 9279185 A JP9279185 A JP 9279185A JP S61251336 A JPS61251336 A JP S61251336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
local oscillator
output
mixer
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60092791A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Masuzawa
一浩 増沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP60092791A priority Critical patent/JPS61251336A/ja
Publication of JPS61251336A publication Critical patent/JPS61251336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/93Wired transmission systems
    • H04H60/96CATV systems
    • H04H60/97CATV systems using uplink of the CATV systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • H04H20/77Wired systems using carrier waves
    • H04H20/78CATV [Community Antenna Television] systems
    • H04H20/79CATV [Community Antenna Television] systems using downlink of the CATV systems, e.g. audio broadcast via CATV network

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、双方向CATVシステムを利用して端末装置
相互間で情報伝送を行なうための周波数変換を行なう双
方向CATVシステムの周波数変換装置に閤する。
(従来技術) 従来、双方向CATVシステムの伝送線路を利用した火
災、盗難等のセキュリティ情報の伝送による集中監視シ
ステムおよび水道、ガス等の検針情報の集計処理システ
ムにあっては、CATV線路の任意の位置に中実装置と
しての機能をもつ端末装置を接続できるようにするため
、ヘッドエンド側に設けた周波数変換装置により端末装
置からの上り周波数信号を下り周波数信号に変換するよ
うにしている。
即ち、端末装置は上り周波数信号を伝送情報で変調して
送信する機能と、下り周波数信号のみを復調して伝送情
報を受信できるII能をもち、端末装置から送信された
上り周波数信号を−Hヘッドエンド側の周波数変換装置
で下り周波数信号に変換して他の端末装置に伝送して受
信させる方式を採用している。
従って、このような周波数変換により上り周波数信号と
下り周波数信号を区別した伝送方式にあっては、ヘッド
エンド側に設置されれた周波数変換装置がシステムの作
動上極めて重要な位置を占めることになるが、長期間使
用している間には、周波数変換装置が故障を起す場合が
あり、周波数変換装置に異常があると、端末装置で受信
可能な下り周波数への変換ができなくなるため、端末相
互間での伝送機能が失われ、周波数変換装置の信頼性が
そのままシステムの信頼性に繋がっていた。
この問題を解決するためには、周波数変換装置に2台の
周波数変換器を設け、一方が故障したときには正常な他
方に切換えるバックアップ方式の採用が考えられる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、2台の周波数変換器を設けたバックアップ方
式にあっては、例えば周波数変換・器におけるミクサの
出力レベルを監視し、出力レベルが所定値以下になった
ときに異常と判断して他の周波数変換器に切換えるよう
になる。しかし、火災や盗難等のセキュリティ情報の伝
送に関しては、火災や盗難等の異常発生を検出したとき
に伝送ラインにキャリアがないことを条件に端末装置が
信号送出を行なうC8MA (キャリア・センス・マル
チプル・アクセス)方式を採用しているため、周波数変
換装置には常時上り周波数信号が供給されてはおらず、
単にミクサの出力レベルを監視するだけでは、端末装置
から信号送出がない状態で周波数変換装置に異常がある
ものと誤った判断をしてしまい、周波数変換装置が正常
であるにもかかわらず切換えてしまうという問題があっ
た。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、端末装置からの信号送出のいかんに係わらず回路
故障が一部に起きても直ちに周波数変換の機能が失われ
ないようにした信頼性の高い双方向CATVシステムの
周波数変換装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するため本発明にあっては、CA丁V線
路に接続される同一の入出力端子に分配器を介して複数
のミクサ回路部を接続し、これら複数のミクサ回路部に
対して局部発振回路の出力を共通に入力させ。て並列的
に周波数変換できるように構成し、特定のミクサ回路部
に故障が起きても周波数変換の機能が失われないように
したものである。
(実施例) 第2図は本発明の周波数変換装置が使用される双方向C
ATVシステムの説明図である。゛まず、構成を説明す
ると、1はヘッドエンドであり、端末へ引き出されたC
ATV線路2に対し、テレビ信号TVを送出し、CAT
V線路2の途中には双方向増幅器3が所定線路長毎に設
置されている。4は端末装置であり、CATV線路2に
設けた分岐器5、双方向増幅器3の分岐端ラインに設け
た分岐器5の分岐端子、或いは双方向増幅器3の分岐端
子に接続される。
端末装置4は火災、盗難等の緊急性の高い情報について
は、C8MA方式により信号伝送を行ない、水道、ガス
等の検針データの様に緊急性の低いデータについてはポ
ーリング方式により伝送を行なう。このC8MA方式及
びポーリング方式によるいずれの伝送についても他の端
末装置に対する信号送出は上り周波数信号f2を使用し
て行なわれ、一方、他の端末装置からの信号受信は下り
周波数信号f1についてのみ1111する受信機能をも
つ。またC8MA伝送及びポーリング伝送のため、複数
の端末装[4の内、いずれかの端末装置がセンタ装置と
しての機能をもち、センタ装置としての機能をもつ端末
装置は一定周期毎に他の端末装置をポーリングして検針
データ等を送出させ、またポーリング周期の空き時間に
C8MA区間を割当て、このC8MA区間において火災
検出等により送信要求を生じた端末装置がCATV線路
2にキャリアがないことを条件に信号送出を行なう様に
なる。
ここで端末装M4から送出される上り周波数f2として
は、例えば10MHz 〜50MHzの周波数帯が使用
され、また下り周波数f1としては70MHz以上の未
使用の周波数帯が使用される。
この様に端末装置4から送出される上り周波数信号f2
とは異なる下り周波数信号f1の受信機能しか持たない
他の端末装置で受信復調できる様にするため、ヘッドエ
ンド1側のCATV線路2に分岐器6を介して本発明の
周波数変換装置7が接続される。この周波数変換装置7
は端末装置4から送出された上り周波数信号f2を下り
周波数信号f1に変換して再びCATV線路2に送出す
る機能を有する。
第1図は本発明による周波数変換装置の一実施例を示し
たブロック図である。
まず、構成を説明すると、8は分岐器6を介してCAT
V線路2に接続する入出力端子であり、同じ入出力端子
8に分配器9を介して混合回路10a、10bが接続さ
れる。12は局部発振回路部であり、局部発振回路部1
2の出力を分配器11を介して混合回路10a、10b
に共通に入力させている。
ミクサ回路部10a、10bは同一回路構成をもち、例
えばミクサ回路部10aを例にとると、上り周波数信号
f2と下り周波数f1の結合を行なう結合器13a1結
合器13aの出力から上り周波数信号f2のみを取り出
すバンドパスフィルタ14a、上り周波数信号f2を増
幅するローアシフ1581局部発振回路部12の出力を
用いて上り周波数信号f2を下り周波数信号f1に周波
数変換するミクサ16a1下り周波数信号f1を増幅す
るハイアンプ17a1ハイアンプ17aから得られた混
合出力、即ち下り周波数信号f1の出力レベルを検出す
る出力レベル検出器18a1及び下り周波数信号f1以
外の不要成分を除去するバンドパスフィルタ19aを備
える。このミクサ回路部10aの構成はミクサ回路部1
0bについても同様であり、結合器13b、バンドパス
フィルタ14b、O−アンプ15b1ミクサ16b1ハ
イアンプ17b1出力レベル検出器18b、及びバンド
パスフィルタ19bを備える。
ミクサ回路部10a、10bに設けた出力レベル検出器
18a、18bの検出出力はレベル判定器20a 、2
0bに与えられており、周波数変換された下り周波数信
号r1の出力レベルが正常か否かを判定しており、所定
レベル以下に下がると、異常とする判定出力を表示部2
1に与え、表示部21で警報または故障表示を行なう。
したがって、表示部21による警報または表示を見るこ
とでどちらかの混合回路に異常があるかを知ることがで
きる。
次に局部発振回路部12には主局部発振器23と補助局
部発振器24が設けられ、主局部発振器23の発振出力
は出力レベル検出器25aを介して切換制御部26に与
えられ、また補助局部発振器24の出力の出力レベル検
出器25bを介して切換制御部26に与えられている。
出力レベル検出器25aの出力はレベル判定器27aに
与えられており、レベル判定器27aは主局部発振器2
3の発振レベルが正常か否かを判定しており、発振レベ
ルが所定値以下となると異常と判定し、表示部21に判
定出力を与えて警報または異常表示を行なう。同時に切
換制御部26を作動し、それまでの主局部発振器23の
発振出力から補助局部発振器24の発振出力に切換え、
分配器11を介して共通にミクサ回路部10a、10b
に供給する様にしている。
更に補助局部発振2S24の出力レベルを検出する出力
レベル検出器25bの出力はレベル判定器27bに与え
られており、レベル判定器27bが補助局部発振器24
の発振レベルの異常を判定すると、表示部21に対する
判定出力で警報または異常表示を行なわせる様にしてい
る。
次に第1図の実施例の動作を説明する。
まず、全ての回路部が正常に動作している時には、同じ
入出力端子8から得られた上り周波数信号f2は分配器
9で2分配され、ミクサ回路部10a、10bに与えら
れる。例えばミクサ回路部10aを例にとると、結合器
13aからの上り周波数信号f2がバンドパスフィルタ
14aで取り出され、ローアンプ15aで増幅された後
にミクサ16aに於いて切換制御部26を介して得られ
ている主局部発振器12の発振出力との混合で下り周波
数信号f1への周波数変換が行なわれる。
周波数変換された下り周波数信@f1はハイアンプ17
aで増幅され、出力レベル検出器18aを介してバンド
パスフィルタ19aで不要成分が取り除かれ、結合器1
3a及び分配器9を通って入出力端子8よりCATV線
路へ送出される。この様な周波数変換動作は、ミクサ回
路部10bについても全く同様であり、特にミクサ16
a、16bに対しては、同じ主局部発振器12から共通
に局部発振出力が与えられているため、それぞれ独立に
周波数変換された下り周波数信@f1に位相差はなく、
分配器9でミクサ回路部10a、10bの出力を結合さ
せても位相差による信号の乱れは起きない。
一方、ミクサ回路部10a、10bのいずれかの回路部
で回路故障が起きたとしても、正常に動作している方の
周波数変換された下り周波数信号t1がそのまま出力さ
れるため、一部の回路故障によって周波数変換機能が失
われることはない。
更にミクサ回路部10a、10bの回路故障は、出力レ
ベル検出器19a、18bの検出レベルをレベル判定器
20a 、20bで監視しているため、表示部21によ
る警報または異常表示によってミクサ回路部10aまた
は10bの故障を知ることができ、適切な修理対策をと
ることができる。
一方、局部発振回路部12の主局部発振器23が故障し
た場合には、出力レベル検出器25aの−出力からレベ
ル判定器27aが異常を判定し、切換制御部26aを作
動して補助局部発振器24の出力を分配器11に与える
様に切換制御するため、主局部発振器23に故障が起き
てもミクサ回路部10a、10bに対しては、正常に局
部発振信号が供給され、周波数変換機能が失われること
はない。
更に補助局部発振器24側へ切換えた後に於いても、レ
ベル判定器27bが発振レベルを監視しているため、補
助局部発振器24に異常があれば直ちに知ることができ
、既に故障修理が済んでいる主局部発振器23側へ戻せ
ば良い。この補助側から主局部発振器23への切換えも
、レベル判定器27bの異常判定出力を切換制御部26
に与えることで自動的に行なう様にしても良い。
(発明の効果) 以上説明してきた様に本発明によれば、CATV線路に
接続される同一の入出力端子に分配器を介して複数の混
合回路部を接続し、これら複数のミクサ回路部に対し局
部発振回路の出力を共通に入力させて並列的に周波数変
換できる様にしたため、特定のミクサ回路部に故障が起
きても他の正常なミクサ回路部による周波数変換が継続
されるため周波数変換の機能は失われず、端末からの上
り周波数信号を下り周波数信号に変換して、他の端末装
置に伝送することで端末相互間での情報伝送を保障する
ことができる。
また局部発振回路部に主局部発振器と補助局部発振器を
設けておき、主局部発振器に故障が起きた時には自動的
に補助局部発振器の出力に切換える様にすることで、更
に高い信頼性を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示したブロック図、第2図
は本発明の周波数変換装置が使用された双方向CATV
システムの説明図である。 1:ヘッドエンド 2 : CATV線路 3:双方向増幅器 4:端末装置 5.6:分岐器 7:周波数変換装置 8.11:分配器 10a、10b:ミクサ回路部 12:局部発振回路部 13a 、13b :結合器 14a、14b、19a、19b :バンドバスフィル
タ15a 、15b :0−アンプ 16a 、16b :ミクサ 17a、17b:ハイアンプ 18a、18b、25a、25b :出力レベル検出器
20a、20b、27a、27b ニレベル判定器21
:表示部 23:主局部発振器 24:補助局部発振器 26:切換制御部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ヘッドエンドから端末装置へテレビ信号を伝送す
    ると共に、端末装置からヘッドエンド側へ所定の上り周
    波数を使用した情報信号を伝送し、ヘッドエンド側で前
    記情報信号を所定の下り周波数に周波数変換して他の端
    末装置へ伝送する局部発振器とミクサを備えた双方向C
    ATVシステムの周波数変換装置に於いて、 同一のCATV線路に対する入出力端子に分配器を介し
    て接続された複数のミクサ回路部を有し、該複数のミク
    サ回路部に対し少なくとも1台の前記局部発振器を備え
    た局部発振回路の出力を共通入力させる手段を設けたこ
    とを特徴とする双方向CATVシステムの周波数変換装
    置。
  2. (2)前記複数のミクサ回路部は、ミクサの出力にレベ
    ル検出器を設けると共に、該レベル検出器の検出レベル
    が正常レベルか否かを判定する判定部を設け、該判定部
    で判定した警報または表示する警報表示部を設けたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の双方向CAT
    Vシステムの周波数変換装置。
  3. (3)前記局部発振回路は、主局部発振器と補助局部発
    振器とを有し、主局部発振器の発振レベルを検出して正
    常か否か判定して警報または表示させる発振レベル判定
    部を設け、更に該発振レベル判定部による異常判定で前
    記ミクサ回路部への発振出力を主局部発振器から補助局
    部発振器に切換える切換制御手段を設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の双方向CATVシステ
    ムの周波数変換装置。
JP60092791A 1985-04-30 1985-04-30 双方向catvシステムの周波数変換装置 Pending JPS61251336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092791A JPS61251336A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 双方向catvシステムの周波数変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092791A JPS61251336A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 双方向catvシステムの周波数変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61251336A true JPS61251336A (ja) 1986-11-08

Family

ID=14064239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60092791A Pending JPS61251336A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 双方向catvシステムの周波数変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251336A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61251336A (ja) 双方向catvシステムの周波数変換装置
JPS6181036A (ja) 電力線搬送によるガス漏れ集中監視方式
JPS61251335A (ja) 双方向catvシステムの周波数変換装置
JP3005576B1 (ja) 上り回線監視方式及び中継増幅器
JPH0239398A (ja) 防災監視装置
JPS6338902B2 (ja)
JPH09292928A (ja) クロック信号源の監視装置
JPS6040069Y2 (ja) Catvシステムの集中監視装置
JPS6276991A (ja) 回線監視装置
JPH02200085A (ja) Catvシステム
JPH01140825A (ja) Catv中継器
JPH02177729A (ja) 1:1予備ホットスタンバイ方式通信装置
JPS59178875A (ja) テレビ共同受信設備を利用した相互警報装置
JPH01303598A (ja) 防災監視装置
JPS61144992A (ja) 双方向catv
JPH04324723A (ja) ツイストペア線の検査装置
JPH06318917A (ja) 放送システムの遠方監視システム
JPH08307483A (ja) 監視データ伝送システム
JPH0563612A (ja) 観測機能付有線放送システム
JPH0984156A (ja) 動作異常監視システム
JPH0525418B2 (ja)
JPH0683507B2 (ja) 監視制御方式
JPH02166931A (ja) 警報信号選択回路
JPH11331048A (ja) 双方向伝送路監視システム及びこのシステムに使用される伝送路監視装置
JPH11196394A (ja) 共同受信施設