JPS61249633A - プレスにおけるパンチ突出量の調整装置 - Google Patents

プレスにおけるパンチ突出量の調整装置

Info

Publication number
JPS61249633A
JPS61249633A JP60090509A JP9050985A JPS61249633A JP S61249633 A JPS61249633 A JP S61249633A JP 60090509 A JP60090509 A JP 60090509A JP 9050985 A JP9050985 A JP 9050985A JP S61249633 A JPS61249633 A JP S61249633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
press
amount
punches
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60090509A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Maeda
前田 弘信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tec Inc
Original Assignee
Mitsui High Tec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tec Inc filed Critical Mitsui High Tec Inc
Priority to JP60090509A priority Critical patent/JPS61249633A/ja
Publication of JPS61249633A publication Critical patent/JPS61249633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプレスにおけるパンチ突出量の調整装置辺間す
る。
〔従来の技術〕
一般に、プレスのパンチによって自由曲げ加工やコイニ
ング加工を行う場合、被加工物に対するパンチの押下量
が正確に調整されていないと所望の加工を行うことがで
きない。
そこで、従来はプレスのラムアジャストにより上記パン
チが配設された上型の位置を調整することにより、上記
パンチの押下量の微調整を行うようにしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のようにパンチの押下量を調整して
おいても、プレスの稼動中に種々の要因によりパンチの
押下量が変化する場合がある。例えば、プレスの稼動開
始時および終了時にはプレス速度が所定速度よりも遅く
なるが、このようにプレス速度が変化するとその慣性力
も変化し、その結果パンチの押下量が変化する。また、
プレスラムの取り付は部やクランクシャフトの摩擦によ
る熱膨張でもパンチの押下量が変化することがある。
したがって、従来は上記パンチの押下量の変化に伴なっ
て被加工物の寸法精度が低下し、かつ不良品の発生によ
る歩留りの低下を招いていた。例えば、I CIJ−ド
フレームの製造においては、そのパッド部およびインナ
ーリード先端部の平坦度を規定の寸法にするためにコイ
ニング加工が行われるが、このコイニング加工部の深さ
は約0.05tmと非常に微小であるため、パンチの押
下量不足が原因でコイニング加工がなされないリードフ
レームができるという事態が発生していた。また、別の
例として、第4図に示すように鉄心板20にかしめ用突
子20aを設け、該突子部相互の嵌合かしめ力により鉄
心板20を自動積層固着するプレスにおいては、かしめ
用突子20aの突出量h1(第4図(a))をその鉄心
板20の板厚を越えない範囲内で充分大きく形成する必
要があるが、パンチの押下量不足が原因でかしめ用突子
20aの突出量ha (第4図伽))が小さくなると充
分な固着力が得られないという問題があった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、パンチの押
下量をプレスの稼動状況にかかわらず一定にし、常に安
定した製品の生産を可能にすることができるプレスにお
けるパンチ突出量の調整装置を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明によ
れば、被加工物に対するパンチの押下量を一定にして該
被加工物の除去を伴なわない加工を行うパンチを、パン
チホルダ内を上下方向に摺動自在に配設し、このパンチ
の押下量の変化に関連するプレスの稼動状況に基づき該
パンチの基端部の位置を制御してパンチの押下量の変化
の修正、すなわちパンチ突出量の微調整を行うようにし
ている。
〔実施例〕
以下、本発明を添付図面を参照して詳細に説明する。
第1図はプレスの上型の断面図で、特に本発明に係るプ
レスにおけるパンチ突出量の調整装置の機構部の一実施
例を示している。
同図□において、パンチ1右よび2はそれぞれストリッ
パホルダ3およびパンチホルダ4内を上下方向に摺動自
在に配設されており、スプリング5および6によって常
時上方に付勢され、パンチ基端部1aおよび2aがスラ
イド板7に当接している。なお、これらのパンチ1およ
び2は底付きのない自由曲げ加工やコイニング加工等、
被加工物に対するパンチの押下量を一定にして本質的に
材料の除去を伴なわない加工を行うものである。
スライド板7は矢印AB方向に摺動自在となっており、
スプリング8によって常時矢印A方向に付勢されている
。ソレノイド9はスライド板7を摺動させるもので、励
磁されるとスプリング8の弾発力に抗してスライド板7
を図示の位置まで矢印B方向に移動させる。また、スラ
イド板7にはパンチ基端部1aおよび2aがそれぞれ嵌
入する凹部7aおよび7bが形成されており、ソレノイ
ド9が非励磁のときにスライド板7がスプリング8によ
ってストツパエ0に当接するまで移動していると、スラ
イド板7の凹部7aおよび7bはそれぞれパンチ基端部
1aおよび2a上に位置するため、パンチ1および2は
それぞれ上方番こ移動し、その基端1aおよび2aが前
記凹部7aおよび7bに嵌入する。
すなわち、パンチ1および2はスライド板7の移動位置
(ソレノイド9が励磁されたか否か)によって上下の2
つの高さ位置をとることができる。
なお、これらのパンチ1および2の上下方向の移動量、
すなわち凹部7aおよび7bの深さは、プレスの性能お
よびプレス運転状況にも依存するが、後述するように極
めて小さいものである。
第2図は本発明に係るプレスにおけるパンチ突出量の調
整装置の制御部の一実施例を示すブロック図である。同
図において、プレス速度設定器は所定のプレス速度(例
えば200ストロ一ク/分)を設定するもので、設定し
たプレス速度を示す信号を比較器12に加える。なお、
プレスは上記設定したプレス速度で運転されるように別
途制御されている。
プレス速度検出器13は例えばプレスの1ストロークの
時間によりプレスの実際のプレス速度を検出し、その検
出したプレス速度を示す信号を比・  較器12に加え
る。
比較器12は上記2人力信号を比較すること辺より、検
出したプレス速度が設定したプレス速度あるいは設定し
たプレス速度近傍のプレス速度と一致しているか否かを
判別し、不一致のときにはHレベルの信号を、一致のと
きにはLレベルの信号をドライブ回路14に出力する。
ドライブ回路14は比較器12からHレベルの信号が加
えられると駆動電流をソレノイド9に流してソレノイド
9を励磁し、Lレベルの信号が加えられると前記駆動電
流の供給を停止しソレノイド9を消磁する。
上記構成のプレスのパンチ突出量の調整装置は、プレス
の稼動状況にかかわらず、パンチ1および2によって所
望のプレス加工を行うためにこれらのパンチの突出量を
調整するものである。
すなわち、パンチ1および2をパンチホルダ4に固定し
た場合、被加工物に対するパンチlおよび2の押下量は
、プレス速度によって微妙に異なる。これはプレス速度
に応じてプレスの上型部分の慣性力が変化するからであ
る。
そこで、上記慣性力が所定のプレス速度のときの慣性力
よりも小さいとき、すなわちプレスの応答遅れのために
生じるプレスが稼動を開始してから所定のプレス速度に
立ち上がるまでの期間、あるいは停止がかかつてから実
際に停止するまでの期間は、上記比較器12はHレベル
の信号を出力してソレノイド9を励磁し、上記慣性力の
不足に伴なうパンチの押下量の不足量を相殺するために
、パンチ1および2をその不足量相当だけ突出させる。
また、プレス速度が所定のプレス速度に達している期間
は、上記比較器12はLレベルの信号を出力してソレノ
イド9を消磁し、パンチ1および2の突出量を通常の突
出量に戻す。
第3図(a)および(b)はそれぞれスライド板の他の
実施例を示すもので、第3図(a)のスライド板15は
パンチの突出量を3段階に変える場合に適用するもので
あり、第3図Φフのスライド板16はパンチの突出量を
無段階に変える場合に適用するものである。なお、これ
らの場合には、ソレノイド9のかわりにリニアパルスモ
ータ等、位置制御が可能なアクチュエータによってスラ
イド板15あるいは16を動かす必要がある。
また、本実施例ではプレスの速度に応じてパンチの突出
量を調整するようにしたが、パンチの押下量が変化する
他のプレスの稼動状況、すなわちプレスラムの取り付は
部やクランクシャフトの摩擦による熱膨張によってもパ
ンチの押下量が変化するが、これらの部位の温度、ある
いはプレス速度と上記温度との組み合わせに応じてパン
チの突出量を調整するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、パンチの押下量を
変化させるプレス速度や温度に応じてパンチの突出量を
調整するようにしたので、被加工物に対するパンチの押
下量を常に正確に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の機構部の一実施例を示すプレスの
上型断面図、第2図は本発明装置の制御部の一実施例を
示すブロック図、第3図(a)および(b)はそれぞれ
第1図におけるスライド板の他の実施例を示す図、第4
図(a)および(b)はそれぞれ力)しめ用突子形成用
のパンチの押下量が正常の場合と押下量不足の場合に形
成されるかしめ用突子の側面図である。 1.2・・・パンチ、3・・・ストリッパホルダ、4・
・・パンチホルダ、5,6.8・・・スプリング、7,
15゜16・・スライド板、9・・・ソレノイド、10
・・・ストッパ、11・・プレス速度設定器、12・・
・比較器、13・・プレス速度検出器、14・ドライブ
回路。 第2図 (a) 20゜ (a) 第4 (b) 図 20゜ (b) 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加工物に対するパンチの押下量を一定にして該
    被加工物の除去を伴なわない加工を行うパンチであって
    、パンチホルダ内を上下方向に摺動自在に配設したパン
    チと、前記パンチの押下量の変化に関連するプレスの稼
    動状況を検出する検出手段と、前記検出手段の検出信号
    に基づき前記パンチの基端部の位置を制御して前記パン
    チの押下量の変化を修正するパンチ突出量制御手段とを
    具えたプレスにおけるパンチ突出量の調整装置。
  2. (2)前記パンチはコイニング加工を行うものである特
    許請求の範囲第(1)項記載のプレスにおけるパンチ突
    出量の調整装置。
  3. (3)前記パンチは自由曲げ加工を行うものである特許
    請求の範囲第(1)項記載のプレスにおけるパンチ突出
    量の調整装置。
  4. (4)前記検出手段はプレス速度を検出するものである
    特許請求の範囲第(1)項記載のプレスにおけるパンチ
    突出量の調整装置。
  5. (5)前記検出手段は熱膨張によって前記パンチの押下
    量を変化させるプレス適所の温度を検出するものである
    特許請求の範囲第(1)項記載のプレスにおけるパンチ
    突出量の調整装置。
JP60090509A 1985-04-26 1985-04-26 プレスにおけるパンチ突出量の調整装置 Pending JPS61249633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60090509A JPS61249633A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 プレスにおけるパンチ突出量の調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60090509A JPS61249633A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 プレスにおけるパンチ突出量の調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61249633A true JPS61249633A (ja) 1986-11-06

Family

ID=14000445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60090509A Pending JPS61249633A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 プレスにおけるパンチ突出量の調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249633A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167920A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Punch Industry Co Ltd 自動車ボティの穴開け用パンチの保持装置
JP2011161449A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Honda Motor Co Ltd プレス装置及びプレス方法
CN104801595A (zh) * 2014-01-27 2015-07-29 深圳市金洲精工科技股份有限公司 一种可快速调节冲槽刀片的冲槽模具
CN105127278A (zh) * 2015-09-22 2015-12-09 优德精密工业(昆山)股份有限公司 一种集合型气动式固定座
CN107855405A (zh) * 2017-12-26 2018-03-30 海泉风雷新能源发电股份有限公司 一种钢带冲孔装置
CN110614319A (zh) * 2018-06-19 2019-12-27 台山市万力达金属制品科技有限公司 一种刀具位置可调的模具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167920A (ja) * 2005-12-23 2007-07-05 Punch Industry Co Ltd 自動車ボティの穴開け用パンチの保持装置
JP2011161449A (ja) * 2010-02-04 2011-08-25 Honda Motor Co Ltd プレス装置及びプレス方法
CN104801595A (zh) * 2014-01-27 2015-07-29 深圳市金洲精工科技股份有限公司 一种可快速调节冲槽刀片的冲槽模具
CN105127278A (zh) * 2015-09-22 2015-12-09 优德精密工业(昆山)股份有限公司 一种集合型气动式固定座
CN107855405A (zh) * 2017-12-26 2018-03-30 海泉风雷新能源发电股份有限公司 一种钢带冲孔装置
CN110614319A (zh) * 2018-06-19 2019-12-27 台山市万力达金属制品科技有限公司 一种刀具位置可调的模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2055402B1 (en) Sheet material feeding apparatus
JPS61249633A (ja) プレスにおけるパンチ突出量の調整装置
JP2003311496A (ja) プレス機械のダイハイト調整装置
JP3868207B2 (ja) サーボプレスの下死点補正方法
CN111216297B (zh) 冲压成型装置、冲压成型方法以及冲压成型程序
JP2875853B2 (ja) ロールフィーダーおけるリリース制御方法
JP2001071196A (ja) 加圧装置
US20190084026A1 (en) Press molding method and press molding apparatus
JP4668385B2 (ja) 打刻装置および打刻方法
JPS63196367A (ja) 自動面取りの制御方法
JPH06238361A (ja) プレス金型の底突きパンチ取付構造
RU1779447C (ru) Устройство дл подачи длинномерного материала в рабочую зону пресса
JPH11123600A (ja) サーボプレスの成形制御装置
JP2000271655A (ja) 曲げ加工方法及び曲げ加工装置
JP3078023B2 (ja) 曲げ加工装置
JP3020492B1 (ja) シャドウマスクフレ―ムの切断装置
JPH05138253A (ja) プレスブレーキ
JP2941978B2 (ja) バックゲージ付き曲げ加工装置
JP3461679B2 (ja) プレス機の予熱装置
JPH0829440B2 (ja) プレス機械
JPH04137550A (ja) マークヘッドユニット
JPS6232650Y2 (ja)
JPH0780551A (ja) 金型装置
JPH1147999A (ja) サーボプレスの周辺機器制御装置及びその方法
JP4902343B2 (ja) シェービング加工方法