JPH0780551A - 金型装置 - Google Patents

金型装置

Info

Publication number
JPH0780551A
JPH0780551A JP23123293A JP23123293A JPH0780551A JP H0780551 A JPH0780551 A JP H0780551A JP 23123293 A JP23123293 A JP 23123293A JP 23123293 A JP23123293 A JP 23123293A JP H0780551 A JPH0780551 A JP H0780551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
punch
die
gap
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23123293A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Sasaki
聡 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23123293A priority Critical patent/JPH0780551A/ja
Publication of JPH0780551A publication Critical patent/JPH0780551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】金型装置に簡易な機構を付加するだけで水平可
動機構を有する曲げパンチを安価に提供する 【構成】金型の下降に伴ない、スライドパンチにカムに
よる加工力が負荷されてギャップが閉じ、板厚ばらつき
量は荷重発生源のたわみの差となり、ギャップは常に板
厚と一致するため、曲げ角度は突起の成形状態のみで決
定される。これにより、プレス機械の下死点高さの調整
だけで、高精度に曲げ角度を管理できる。 【効果】金型内に簡易な機構を付加するのみで高精度な
曲げパンチを安価に得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高精度な曲げを必要とす
る曲げ加工に用いられる金型装置に関する。
【0002】
【従来の技術】曲ダイと曲パンチは、通常両者のギャッ
プが固定されているため、材料の板厚のばらつきにより
不整合が発生し、曲げ精度の低下を招く。このため、高
精度に曲げ角度を管理するには、任意の板厚に対して、
ギャップ量を対応させる必要がある。
【0003】パンチとダイのギャップを開閉機構により
可動方式とし、被加工材板厚に一致させる方式として、
日本塑性加工学会1987.2.20発行「塑性と加
工」200頁〜203頁に記載されたものは、金型装置
に板厚の測定装置とパルスモータにより駆動されるカム
を追加して、板厚の測定値に対応させてパルスモーター
とカムによりギャップ量の制御を行なっている。
【0004】また、加工力の負荷によりギャップを変化
させる方式として特開平2−247019号公報があ
り、この場合は油圧シリンダを追加してギャップを変化
させている。
【0005】以上の様に、曲パンチと曲ダイのギャップ
を可動方式とする場合、従来は金型に専用装置を追加し
ていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の金型装置は、ギ
ャップを可動方式にして材料の板厚に対応させるために
専用装置を金型に追加していたので、金型装置の大型
化、高価格化につながるという問題があった。
【0007】本発明は、通常の金型内に簡易な機構を付
加するだけで、高精度に曲げの管理が安価にできる金型
装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、金型装置
を、曲げダイと、この曲げダイの側方に配置されて上下
方向移動機構及び水平方向移動機構を有する曲げパンチ
と、この曲げパンチをその下降に伴ない曲げダイとのギ
ャップを減少させるよう水平方向に移動させるカム機構
と、このカム機構に当接して曲げパンチに水平方向の移
動力を発生させる荷重発生源で構成することにより達成
される。
【0009】
【作用】曲パンチのスライド部は、加工開始時は材料の
板厚より広いギャップとなる位置でパンチ本体に保持さ
れ、パンチ本体の下降に伴ない材料を曲げる。材料の曲
げ角度が直角に近づいた加工途中の工程で、カムの作動
により生ずる負荷がスライド部に加わることでギャップ
が閉じ、曲ダイ,材料,曲パンチは密着状態となる。こ
の時、材料の板厚差により位置関係には差が生じるが、
荷重発生源のたわみ量に吸収されることにより、常に均
一な密着状態が得られる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図5により説
明する。
【0011】本発明の第1実施例を図1〜図4により説
明する。本実施例は金型装置を、曲げダイ3と、曲げダ
イ3の側方に配置されて上下方向移動機構及び水平方向
移動機構を有する曲げパンチとしての曲げパンチ本体4
及びスライドパンチ5と、この曲げパンチ4、5をその
下降に伴ない曲げダイ3とのギャップを減少させるよう
水平方向に移動させるカム機構6と、このカム機構6に
当接して曲げパンチに水平方向の移動力を発生させる荷
重発生源7で構成したものである。曲げダイ3は曲げの
内側Rに突起を有し、荷重発生源7はたわみにより荷重
を発生し、カム機構6は荷重を負荷させるタイミングを
とる。また、板抑え2は下死点において突起部を成形す
るよう構成される。
【0012】次に曲げの工程を順を追って説明する。こ
の工程は鋼板等の板状の金属材料を被加工材として高精
度に曲げ加工するものである。曲げの開始前は、図1に
示すように、被加工材1は所定位置に位置決めされて板
抑え2と曲げダイ3により拘束されている。この後、上
型の下降によりパンチ本体4、スライドパンチ5が下降
し、曲げを開始する。この時、スライドパンチ5は、戻
しバネによりパンチ本体4に設けられたストッパ部に突
き当てられており、曲げダイ3とスライドパンチ5の間
のギャップは、材料板厚より広くなっている。図2は、
上型が更に下降した曲げの初工程の状態を示す。ここ
で、スライドパンチ5と、カムブロック6が接触し、カ
ムブロック6はこれに負荷される荷重発生源7の力によ
り下降しないため、スライドパンチ5が水平移動を始め
る。このため、被加工材1には、上型の下降による曲げ
加工力の他に、水平方向の加工力Pが負荷される。図3
は、上型が更に下降するに伴い、スライドパンチ5が被
加工材1を曲げダイ3に抑えつけるに至った密着状態を
示す。ここで曲げダイ3とスライドパンチ5の間のギャ
ップと、材料1の板厚は一致している。図4は、上型の
更なる下降により板抑え2と曲げダイ3の上面で被加工
材1が完全に抑えられ、突起8の部分が成形されること
により加工が完了した、下死点の状態を示す。この時、
スライドパンチ5、カムブロック6は一体となって下降
するため、被加工材1の板厚ばらつき量は、荷重発生源
7のたわみの差となって表われ、ギャップは図3の状態
と変わらず被加工材1の板厚に一致している。
【0013】曲げパンチのスライドパンチ5は、加工開
始時は被加工材1の板厚より広いギャップとなる位置で
パンチ本体4に保持され、パンチ本体4の下降に伴ない
被加工材1を曲げる。被加工材1の曲げ角度が直角に近
づいた加工途中の工程で、カム6の作動により生ずる負
荷がスライドパンチ5に加わることでギャップが閉じ、
曲げダイ3,被加工材1,曲げパンチ4は密着状態とな
る。この時、被加工材1の板厚差により位置関係には差
が生じるが、荷重発生源7のたわみ量に吸収されること
により、常に均一な密着状態が得られる。
【0014】この条件を得るために、ギャップが閉じる
ことにより、被加工材1に作用する加工力Pが、以下の
範囲となるように設定する。 Pf<P<Py この時、Pfは曲げに要するモーメントを発生させる力
であり、Pyは、材料に圧縮変形を生じさせる力であ
る。所定の加工力が負荷されたことにより、材料の板厚
とギャップ量は均一となり、スプリングバック防止のた
めに曲げダイ3の内曲げRに設けられた突起8の成形状
態で、曲げ角度は決定される。このため、材料ロットの
板厚に合わせ、プレス機械の下死点高さを適正に設定す
ることで、常に高精度に曲げ寸法を管理することができ
る。以上のように、板厚より広いギャップで初期の曲げ
を行ない、曲げ角度が直角に近づくとともにギャップを
閉じて材料をはさみ込み、その後下死点に到達して突起
部の成形を行なう工程で曲げ加工が行なわれる。
【0015】本発明の第2実施例を図5により説明す
る。この実施例は荷重発生源7を曲げパンチに内蔵した
ものである。本実施例では曲げパンチ本体4の下面にス
ライドパンチ5と、カムブロック6が取り付けられ、ス
ライドパンチ5とカムブロック6の間に荷重発生源7が
取り付けられている。カムブロック6は曲げパンチ本体
7の曲げダイ3と反対側の側面に設けられたダイ本体9
に面して設けられ、曲げパンチ本体4が下降したときに
ダイ本体9に当接することにより押圧力を発生してスラ
イドパンチ5を曲げダイ3にむかうほうこうにいどうさ
せる。この構造では、カムブロック6とダイ本体9によ
り、加工力を負荷するタイミングが決まるが、被加工材
1の曲げ加工条件は第1実施例と同様である。
【0016】以上の実施例において、板厚公称値が1.
2mmの冷間圧延鋼板で板厚のばらつきがプラスマイナ
ス0.05mmの場合、1例としてスライドパンチ5、
カムブロック6のカム角度を75度にすると、曲げ幅1
0mmの製品の場合、荷重発生源7をコイルスプリング
として初期たわみを490Nに設定し、プレス機械の下
死点調整をすることにより、曲げ角度のばらつきをプラ
スマイナス0.2度以内に管理することが可能となる。
なお、ギャップを固定して曲げを行なうと、曲げ角度は
直角に対して1度以上のばらつきを生じる。
【0017】一般的に使用されている順送金型に、本発
明による金型構造を搭載した場合も、通常運転のストロ
−ク中で加工工程が行なわれるため、生産効率を損なう
ことなく、曲げ角度の高精度管理が可能となる。また、
荷重発生源7の設定を調整することにより、任意の板
厚、曲げ幅に対して対応が可能である。
【0018】以上の実施例によれば、プレス金型におけ
る曲げ加工において、材料ロットの違いによる板厚差に
対応し、高精度に曲げ角度を管理することが可能とな
る。また、スペース的にも通常の順送金型内に搭載可能
である。このため従来高精度を得るために要していた調
整時間を大幅に削減することができ、生産コストの低減
に効果がある。また、上記実施例の金型装置を用いるこ
とにより高精度な曲げ部品を提供できる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、通常の金型内に簡易な
機構を付加するだけで、高精度に曲げの管理が安価にで
きる金型装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例において曲げの開始前に被
加工材を所定位置に位置決めした状態を示す側断面図で
ある。
【図2】本発明の第1実施例において上型が更に下降し
た曲げの初工程の状態を示す側断面図である。
【図3】本発明の第1実施例において上型が更に下降す
るに伴い、スライドパンチが被加工材を曲げダイに抑え
つけるに至った密着状態を示す側断面図である。
【図4】本発明の第1実施例において上型の更なる下降
により突起の部分が成形されて加工が完了した下死点状
態を示す側断面図である。
【図5】本発明の第2実施例において上型が初期状態か
ら更に下降した曲げの初工程の状態を示す側断面図であ
る。
【符号の説明】
1…材料,2…板抑え,3…曲げダイ,4…曲げパンチ
本体,5…スライドパンチ,6…カムブロック,7…荷
重発生源,8…突起,9…ダイ本体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】曲げダイと、この曲げダイの側方に配置さ
    れて上下方向移動機構及び水平方向移動機構を有する曲
    げパンチと、この曲げパンチをその下降に伴ない上記曲
    げダイとのギャップを減少させるよう水平方向に移動さ
    せるカム機構と、このカム機構に当接して上記曲げパン
    チに水平方向の移動力を発生させる荷重発生源を有する
    金型装置。
JP23123293A 1993-09-17 1993-09-17 金型装置 Pending JPH0780551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23123293A JPH0780551A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23123293A JPH0780551A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 金型装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0780551A true JPH0780551A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16920396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23123293A Pending JPH0780551A (ja) 1993-09-17 1993-09-17 金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010023073A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Denso Corp 曲げ加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010023073A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Denso Corp 曲げ加工装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW559590B (en) Press forming machine
AU596465B2 (en) Multistroke punching method and apparatus therefor
JP3415358B2 (ja) 複合成形型および複合成形方法
JP6845573B2 (ja) ヘミング加工装置
JP7042119B2 (ja) プレス装置
JPH0780551A (ja) 金型装置
JP3854525B2 (ja) プレス成形方法および成形装置
JPS6211929B2 (ja)
US6742440B2 (en) Servo-controlled integral stop for use with a servo-controlled hydraulic piston
JP2812807B2 (ja) 外部リードの曲げ装置
CN109513797B (zh) 压制成型方法和压制成型装置
JPH1131455A (ja) プレス加工方法
JPH1190541A (ja) フランジ成形装置
KR19980081119A (ko) 완만한 경사면의 가공방법 및 그 가공방법을 이용한 금형의안내기구
JPH0515381Y2 (ja)
JPH08103825A (ja) 二又状部材の成形方法およびその金型
JP3285901B2 (ja) 順送り加工装置
JPS6123525A (ja) 曲げ型
JPH05123755A (ja) U字形状折曲げ方法及び装置
JPS6331784Y2 (ja)
JPH0372367B2 (ja)
JPH0638580Y2 (ja) プレス装置
JP2022187727A (ja) プレス機およびプレス機の制御方法
JP2639203B2 (ja) 180°密着曲げ加工装置
SU1696054A1 (ru) Штамп дл гибки листовых заготовок