JPS6123525A - 曲げ型 - Google Patents

曲げ型

Info

Publication number
JPS6123525A
JPS6123525A JP14484584A JP14484584A JPS6123525A JP S6123525 A JPS6123525 A JP S6123525A JP 14484584 A JP14484584 A JP 14484584A JP 14484584 A JP14484584 A JP 14484584A JP S6123525 A JPS6123525 A JP S6123525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
plate
bending
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14484584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Shibata
柴田 耕三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14484584A priority Critical patent/JPS6123525A/ja
Publication of JPS6123525A publication Critical patent/JPS6123525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/01Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプレス機械に取付けて板材をU字状に曲げる際
に使用する曲げダイと曲げポンチとからなる曲げ型の構
造に関する。
一般に板材をU曲げするには、ダイと曲げポンチとから
なるU曲げ型を使用する。U曲げ型は曲げ幅、及び板厚
等の異なる製品毎に用意する必要が有り、高価であるば
かりではなく、同−曲げ幅及び同一板厚の製品でも、板
厚寸法のばらつきに依っては曲げ加工が高精度に行えな
い問題がありこの対策が要望されていた。
〔従来の技術〕
以下従来の技術について、第2図及び第3図を参照して
説明する。
第2図はプレス型の構成を示す側面図、第3図(a)は
、従来のU曲げ型の一例を示す側面図、同図(bl及び
(C1は他のU曲げ型を示す側面図である。
第2図に示す如く、プレス型はプレスのヘッドの上に取
付けられ、ダイ1をハソキングプレート(backin
g plate)  2を介して固定するボルスタ(b
olster)  3と、ポンチ(punch)  4
を固定するポンチホルダ(punch holder)
 5と、ボルスタ3に固定されポンチホルダ5をボルス
タ3と対向する方向に摺動するガイドボスト(guid
e−post) 6等から構成されている。
一般にU曲げ型は、第3図fa)に示す如く、ダイ(d
ie) 1とダイ1の底部に設けられたノックアウト(
Knock−out) 7と、ダイlに板厚分のクリア
ランス(clearance)  8を介して挿入され
るポンチ(punch)  4とから構成されている。
板材9は、ポンチ4に押されポンチ4とダイ1に挟圧さ
れて加工が行われる。
ノックアウト7は製品の突上げ装置であって、板材9の
成形作業後、製品をダイ1から離型させるものである。
斯かるU曲げ型に於いて、曲げ加工精度を向上させる為
に下記の如き手段が用いられている。
(1)第3図fb)に示す如く、ポンチ4の両隅に突起
部、即ちヒントホーム(bit home) 4 aを
設ける。
ヒツトホーム4aは曲げ応力をポンチ4の両隅部に集中
する為のものである。
(2)第3図(alに於いて、板材9をクリアランス8
の部分(ダイ1とポンチ4の間)でしごく、所謂「しご
き加工」(アイヨニング−ironing)加工を行う
即ちクリアランス8を板厚より小にしておき、材料を同
部分でしごいて肉厚は若干薄くなるが寸法精度を向上さ
せるものである。
(3)  第3図fc)に示す如く、ポンチ4に製品の
スプリングバンク化と同等或いは若干大きいバックテー
パ4bを設ける。板厚が所定値より小なる時は、加工後
ポンチ4が材料を離れた時その弾性的回復力に依り、僅
か乍ら板の変形が戻りその形状が目的の形状に一致しな
くなる。この対策として、ポンチ4にバックテーパ4b
を設けて、板材9がバックテーパ4bに沿う迄曲げ、ポ
ンチ4を抜去した時スプリングバックに依って所定の寸
法形状になるように成形する。
(4)  プレスの圧力、速度等の条件を調整する。
(5)  ノックアウト7の圧力を調整する。
ポンチ4はプレス加工の最下点(シャット位置)に於い
て板材9を介してノックアウト7に突当たり、板材9を
曲げる所謂底突き曲げ(Bottoming Bend
)を行うが、ノックアウト7の圧力が弱いと製品の塑性
変形が充分に行ねれず、両端部が外方に開く傾向があり
、一方強すぎると型を破壊する危険がある。この為に適
正なノックアウト圧力に調整する必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明した如く、U曲げ型に於いては製品の寸法精度
向上の為に各種の手段が用いられている       
 !が、板厚自体に製作ロンド毎の「ばらつき」があっ
て、その都度上記調整をやりなおすか、或いは上記手段
では対応しきれずに加工後更に他のプレス工程を追加し
て手直しせざるを得す、工数が増大して高価になるばか
りではなく、父型の標準化が困難である等の問題点があ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点を解決する為のものであって、ダイ
の両側壁を対向する方向に移動可能に構成したものであ
る。
即ち、U曲げ型のダイの両側壁を互いに対向する方向(
ダイの間口方向)に移動可能にしたものである。
〔作用〕
上記手段に依り、ダイの間口寸法が調整可能となり、板
厚のロンド毎の「ばらつき」に容易に対応出来るように
なった。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図を参照して説明する。
第1図(alは本発明に依るU曲げ型の側面図、同図(
blは同図(a)のA −B断面図である。
図に於いて、 4′はポンチ、7′はノックアウト、10はダイ、11
はダイホルダ、12はストッパ、13は油圧シリンダ、
14はシリンダホルダ、15は保持板、16はガイドプ
レート、17は油圧ポンプである。全図を通じて同一部
分には同一符号を付して示した。
本実施例のU曲げ型は、第1図fa)、+b)に示す如
く、ボルスタ3の上に固定したダイボルダ11に夫々対
向し対向方向に摺動自在に取付けられた2個のダイ10
と、ストッパ12を介してダイ10を摺動する為に、ボ
ルスタ3の上に固定したシリンダボルダ14に取付けら
れた油圧シリンダ13と、ダイホルダ11に取付けられ
ダイ10を摺動自在に保持する保持板15と、ダイ10
が相対して形成する間口下部のダイホルダ11に摺動自
在に設けられ油圧シリンダ13に依って押圧されたノッ
クアウト7′と、ダイ10に固定され板材9を所定位置
に保持するガイドプレート16と、油圧シリンダ13を
駆動する油圧ボンブ17と、ポンチホルダ5に固定した
ポンチ4′等から構成している。
図示の如く、ダイ10は油圧ポンプ17で駆動される油
圧シリンダ13に依ってガイドプレート16と共に矢印
C及びD方向に押圧されている。従って油圧ポンプ17
を調整することでダイ10の相互間の間口寸法り及び押
圧力を適宜変化することが出来る。
尚、この際ダイ10が所定位置で所定の圧力を得る為に
は、ダイ10を所定位置より若干間口寸法りの中央に寄
った位置(ポンチの幅寸法よりは大)で停止させ、ポン
チ4′で板材9を加圧した時ダイ10が元方向に戻って
、所定寸法になるようにする必要がある。前記停止位置
はストッパ12を使用がダイホルダ11に当接して停止
するようになっている。
上記構成に於いて、油圧シリンダI3はダイ100間口
寸法りが小さくなる方向に働くようになっており、大き
くなる方向には働かないが、ダイ10は板材9を介して
ポンチ4′で大きくなる方向に押圧されるので問題は無
い。
一方ノンクアウト7′も油圧シリンダ13に依りて押圧
されて居り、上記同様油圧ポンプ17を調整することで
任意の圧力を得ることが出来る。
斯かる構成のU曲げ型で曲げ加工を行うには、予め所定
形状寸法に打抜いた板材9をダイ10に設げたガイドプ
レート16に嵌太し、しかる後、例えば1鶴の冷間圧延
鋼板に対して士帆07闘もある板厚のばらつきに対応し
て適正圧力及び寸法に調整したダイ10及びノックアウ
ト7′に対してポンチ4′で前記板材を加圧して加工を
行う。
上記説明は、ダイの間口寸法りを変えることで板厚のば
らつきに対応すると言うことで行ったが、ポンチ、ノッ
クアウト及びダイを製作すれば、その他のボルスタ、ポ
ンチホルダ、ガイドポスト及び加圧機構等は共通で各種
の製品に対処可能であることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の曲げ型を板材の    
   (曲げ加工に適用することに依り、各種板材の板
厚の誤差に容易に対処が可能となり、又、型の調整が容
易である為に工数が削減出来、更に又、型の共通部品が
多いことから型の製作費を大幅に低下させることが出来
る等その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは本発明に依る曲げ型の一実施例を示す側
面図、 第1図fblは同図(alのA−B断面図、第2図はプ
レス型の構成を示す側面図、第3図(alは、従来のU
曲げ型の一例を示す側面図、 第3図(b)及び(C1は他のU曲げ型を示す側面図で
ある。 図に於いて、 ■、10はダイ、     3はボルスタ4.4′はポ
ンチ   5はポンチホルダ、7.7′ばノックアウト
、 8はクリアランス、   9は板材、 11はダイホルダ、   12はストッパ、13は油圧
シリンダ、  14はシリンダホルダ、15は保持板、
     16はガイドプレート、17は油圧ポンプで
ある。 寥1 図 〔a−〕 基1 周 (b) 察2 図 不 第3図 (0−)     −(b) 品m1計ル 峯3 閣 (C) 6′ ]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板材をUの字状に曲げるダイと曲げポンチとからなる曲
    げ型であって、前記ダイの両側壁を互いに対向する方向
    に移動可能に構成したことを特徴とする曲げ型
JP14484584A 1984-07-12 1984-07-12 曲げ型 Pending JPS6123525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14484584A JPS6123525A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 曲げ型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14484584A JPS6123525A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 曲げ型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6123525A true JPS6123525A (ja) 1986-02-01

Family

ID=15371756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14484584A Pending JPS6123525A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 曲げ型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123525A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297461A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd 差厚板の製造方法および製造装置
CN102228919A (zh) * 2011-06-21 2011-11-02 青岛变压器集团有限公司 一种钢板弯折专用工具
CN103817236A (zh) * 2013-10-30 2014-05-28 北京星航机电装备有限公司 一种ω形金属件弯曲模具及其成形方法
CN104001780A (zh) * 2013-11-29 2014-08-27 三一汽车起重机械有限公司 起重臂成型装置和起重臂成型方法
WO2015050147A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 サンデン株式会社 熱交換器の端板の形成方法及びその方法で形成された端板を備えた熱交換器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297461A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Nissan Motor Co Ltd 差厚板の製造方法および製造装置
JP4677821B2 (ja) * 2005-04-22 2011-04-27 日産自動車株式会社 差厚板の製造方法および製造装置
CN102228919A (zh) * 2011-06-21 2011-11-02 青岛变压器集团有限公司 一种钢板弯折专用工具
WO2015050147A1 (ja) * 2013-10-02 2015-04-09 サンデン株式会社 熱交換器の端板の形成方法及びその方法で形成された端板を備えた熱交換器
JP2015072079A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 サンデン株式会社 熱交換器の端板の形成方法及びその方法で形成された端板を備えた熱交換器
CN105593629A (zh) * 2013-10-02 2016-05-18 三电控股株式会社 热交换器的端板的形成方法及具有用此方法形成的端板的热交换器
CN103817236A (zh) * 2013-10-30 2014-05-28 北京星航机电装备有限公司 一种ω形金属件弯曲模具及其成形方法
CN104001780A (zh) * 2013-11-29 2014-08-27 三一汽车起重机械有限公司 起重臂成型装置和起重臂成型方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2073650C (en) Two stage die set
JP3415358B2 (ja) 複合成形型および複合成形方法
JPS5841927B2 (ja) プレス曲げ加工用工具
JPS6123525A (ja) 曲げ型
CN217252278U (zh) 一种汽车不锈钢高精密冲压件生产用成型装置
JP3546718B2 (ja) プレス成形方法
JPH0523761A (ja) フランジ成形用金型
RU2216426C2 (ru) Способ и устройство для обработки заготовки
JP3175783B2 (ja) プレス成形装置
JPH0459138A (ja) 斜め打抜き型
JP2511562B2 (ja) 曲げ加工用金型
JP3351142B2 (ja) プレス型装置
JP3046634B2 (ja) 精密打抜金型装置
JPH04219962A (ja) 外部リードの曲げ装置
CN215032912U (zh) 一种玻璃幕墙连接件的冲压装置
JPS58171210A (ja) 円管のせん断切断法
CN216176082U (zh) 一种冲压模具的机械手夹产品工装
JP3285901B2 (ja) 順送り加工装置
CN211247982U (zh) 一种梳齿型零件冲压模具
JPH06170938A (ja) 湾曲加工方法及び湾曲加工装置
SU904832A1 (ru) Гибочный штамп дл изготовлени @ -образных деталей из полосового материала
KR101270897B1 (ko) 캔 본체의 제조 방법 및 캔 본체 그리고 캔 본체의 제조장치
JPS59220227A (ja) 薄板の成形方法
SU1238828A1 (ru) Штамп дл гибки краев листовых заготовок
SU1720771A1 (ru) Гибочный штамп