JPH05123755A - U字形状折曲げ方法及び装置 - Google Patents

U字形状折曲げ方法及び装置

Info

Publication number
JPH05123755A
JPH05123755A JP29109291A JP29109291A JPH05123755A JP H05123755 A JPH05123755 A JP H05123755A JP 29109291 A JP29109291 A JP 29109291A JP 29109291 A JP29109291 A JP 29109291A JP H05123755 A JPH05123755 A JP H05123755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
shape
plate
plate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29109291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Araki
優二 荒木
Atsushi Watanabe
篤志 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP29109291A priority Critical patent/JPH05123755A/ja
Publication of JPH05123755A publication Critical patent/JPH05123755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 板材WをU字形状に折曲げ加工するとき、板
材Wの板厚及び折曲げの加工幅が変化した場合でも対応
して容易に折曲げ加工の行ない得る方法及び装置を提供
することである。 【構成】 上記目的を達成するために、パンチ3におけ
る押込加工部3Pの加工幅3Wよりも凹部加工幅5Wの
広いダイ5における凹部加工部の一側部に板材Wの一側
部を位置決めした後、上記パンチ3とダイ5の協働によ
り板材Wの一側部をL形状あるいはZ形状に折曲げ加工
し、その後、前記ダイ5の凹部加工部の他側部と前記パ
ンチ3とを対応せしめると共にダイ5の凹部加工部の他
側部に前記板材Wの他側部を位置決めした後、前記パン
チ3とダイ5の協働により前記板材Wの他側部をL形状
あるいはZ形状に折曲げ加工して、板材を全体としてU
字形状に折曲げ加工する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、板材をU字形状ある
いはU字形状の両端部に外方向へのフランジ部を備えた
態様の形状(断面形状が山高帽に類似しているのでハッ
ト曲げと称することがあるが、1部にU字形状部を備え
るので、総合的にU字形状曲げに含める)に折曲げ加工
する方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、板材をU字形状に折曲げ加工する
には、先端部が円弧状のパンチとゴム質のダイを用いる
ことがある。この場合は、板材は折曲げ部が円弧状のU
字形状となる。
【0003】上記とは別に、例えば溝形鋼のごとく底部
を平面に形成し、その平面の底部の両側に立上り部を直
角に形成した態様のごとく、底部に直角状の各部を有す
る角張ったU字形状に板材を折曲げ加工する場合には、
パンチに突出して備えた角状の押込加工部でもって板材
をダイの凹部加工部へ押込むことによって折曲げ加工を
行なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとく板材を角
張ったU字形状に折曲げ加工する場合、パンチにおける
角状の押込加工部の幅とダイにおける凹部加工部の幅
は、折曲げ加工対象とする板材の板厚及び折曲げ加工幅
に応じて準備しなければならないという問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述のごとき従来の問題
に鑑みて、本発明は、パンチにおける押込加工部の加工
幅よりも凹部加工幅の広いダイにおける凹部加工部の一
側部に板材の一側部を位置決めした後、上記パンチとダ
イの協働により板材の一側部をL形状あるいはZ形状に
折曲げ加工し、その後、前記ダイの凹部加工部の他側部
と前記パンチとを対応せしめると共にダイの凹部加工部
の他側部に前記板材の他側部を位置決めした後、前記パ
ンチとダイの協働により前記板材の他側部をL形状ある
いはZ形状に折曲げ加工して、板材を全体としてU字形
状に折曲げ加工する方法である。また、装置としては、
パンチとダイよりなるU字形状折曲げ装置にして、上記
パンチにおける押込加工部の加工幅の数値に対象とする
板材の板厚の2倍の数値を加算した値よりも、前記ダイ
における凹部加工部の凹部加工幅の方が充分に大きくし
てなるものである。
【0006】さらに装置としては、パンチとダイよりな
るU字形状折曲げ装置にして、上記パンチにおける押込
加工部の加工幅あるいはダイにおける凹部加工部の凹部
加工幅の少なくとも一方の幅を調節可能に設けてなるも
のである。
【0007】
【作用】上述のごとき構成によれば、パンチにおける押
込加工部とダイの凹部加工部との相対的な関係を調整で
き、板材の種々の板厚に対応でき、かつ各種寸法の加工
幅に対応して板材のU字形状の折曲げ加工が可能であ
る。
【0008】
【実施例】さて、図1を参照するに、板材WをU字形状
に折曲げ加工する折曲げ装置1は、パンチ3とダイ5よ
り成るものである。
【0009】上記パンチ3は、プレスブレーキ(図示省
略)における上部テーブルに装着されるもので、左右方
向(図1においては紙面に垂直な方向)に長く設けられ
ており、このパンチ1の下部には、下方向へ突出した押
込加工部3Pが設けられている。
【0010】この押込加工部3Pにおける前後面3F,
3Rは垂直に形成してあり、かつ底面3Bは水平に形成
してある。そして、上記押込加工部3Pの加工幅3W
は、強度や板材Wの折曲げ加工精度など種々の条件を考
慮して可能な限り小さくしてある。
【0011】前記ダイ5は、プレスブレーキにおける下
部テーブル7に装着されるもので、前記パンチ3と協働
して板材Wの折曲げ加工を行なうものである。なお、プ
レスブレーキにおいては、上部テーブルあるいは下部テ
ーブルの適宜一方が上下動されるものである。
【0012】前記ダイ5は、前記下部テーブル7上に前
後方向(図1において左右方向)へ移動自在に支承され
た箱状のダイベース9を備えており、このダイベース9
の前後の立上り部材9F,9Rの上面にはダイプレート
5F,5Rがそれぞれ水平に設けてある。
【0013】前記前後の立上り部材9F,9Rおよびダ
イプレート5F,5Rに囲まれた凹部加工部11内に
は、板材Wを下側から支持する支持プレート13が上下
動自在に内装されており、この支持プレート13とダイ
ベース9の底部との間には、例えばスプリングあるいは
ウレンゴムなどのごとき適宜の弾性部材15が弾装して
あって、前記支持プレート13は常に上方向へ付勢され
ている。
【0014】上記構成のごときダイ5において、前後の
ダイプレート5F,5Rの間隔が凹部加工幅5Wをなす
ものであって、この凹部加工幅5Wは、前記パンチ3の
加工幅3Wに板材Wの板厚の2倍を加算した値よりも充
分に大きく形成してある。
【0015】前記ダイ5を移動し位置決めするために、
前記下部テーブル7にはダイ移動用作動装置17が装着
してある。この作動装置17として、本実施例において
は流体圧シリンダを採用し、そのピストンロッド17P
をダイ5に連結した構成で例示してある。しかし、ダイ
5を前後動し位置決めする構成としては、上記実施例に
限ることなく、例えばボールネジ機構、リンク機構、リ
ニアモータなどその他の種々の構成を採用し得るもので
ある。要は、ダイ5を前後に移動し位置決めし得る構成
であれば良いものである。
【0016】さて、上述のごとき構成において、図1に
示すごとく、パンチ3における押込加工部3Pの後面3
Rとダイ5における後部のダイプレート5Rとのクリア
ランスを板材Wの板厚に対応して位置決めした後、ダイ
5上に板材Wを載置し、板材Wを例えばプレスブレーキ
のバックゲージBGに当接せしめて適宜に位置決めす
る。
【0017】その後、プレスブレーキの作動により前記
パンチ3とダイ5を係合せしめることにより、板材Wの
後部側は、図2に示されるように、Z形状に折曲げ加工
される。なお、この場合、板材Wの後部側を図1の状態
よりも左方へ位置決めすることにより、板材Wのフラン
ジ部Fを生じることなく、L形状に折曲げ加工が行なわ
れる。
【0018】前述のごとく、板材Wの後縁側の折曲げ加
工終了後に、ダイ移動用作動装置17を作動してダイ5
を後側へ移動し、パンチ3における押込加工部3Pの前
面3Fとダイ5における前側のダイプレート5Fとのク
リアランスが板材Wの板厚に対応するように位置決めし
た後、図3に示すように板材Wの位置決めを適宜に行な
い、その後にパンチ3とダイ5の係合を行なうことによ
り、図4に示すように板材Wの前縁側の折曲げ加工が行
なわれる。
【0019】すなわち、この実施例によれば、板材Wの
板厚の変化及び板材Wの折曲げ幅の変化に種々対応して
板材WをU字形状に折曲げ加工することができるもので
ある。
【0020】図5、図6は装置の第2実施例を示すもの
である。この実施例においては、パンチ3の下部に備え
た押込加工部を前後の押込加工部3PF,3PRに分割
し、かつ互に前後方向に接近離反自在な構成となし、か
つダイ5における前後のダイプレート5F,5Rを互に
前後方向に接近離反自在な構成としてある。
【0021】より詳細には、前記パンチ3の下面の複数
箇所には前後方向のガイド溝19が形成してあり、この
ガイド溝19内に前後の押込加工部3PF,3PRの上
部係合部3PIが前後動自在に係合してある。そして、
前後の押込加工部3PF,3PRの各係合部3PIは、
ガイド溝19内に内装した螺子杆21の右ネジ部21
R、左ネジ部21Lにそれぞれ螺合してある。
【0022】したがって、螺子杆21を適宜に回転する
ことにより、前後の押込加工部3PF,3PRを互に接
近離反することができ、前後の押込加工部3PF,3P
Rの間隔を適宜に調節することができる。
【0023】前記前後の押込加工部3PF,3PRの前
後の外側の面にはそれぞれブラケット23が固定してあ
ると共に板押えプレート25が上下動自在に設けてあ
り、上記ブラケット23と板押えプレート25との間に
は適宜の弾性部材27が適宜に弾装してある。
【0024】前記ダイ5は、ダイベース9の上面に前記
ダイプレート5F,5Rを前後動自在に支承しており、
各ダイプレート5F,5Rは、ダイベース9の上面に設
けたガイド部29によって前後方向に案内されている。
【0025】上記ダイプレート5F,5Rを互に前後に
接近離反するために、ダイベース9の前後に設けたブラ
ケット31には螺子杆33が回転自在に支承されてお
り、この螺子杆33の右ねじ部33R、左ねじ部33L
に前後のダイプレート5F,5Rがそれぞれ螺合してあ
る。
【0026】したがって、螺子杆33を適宜に回転する
ことにより、前後のダイプレート5F,5Rが互に接近
離反されることとなり、両者の間隔は適宜に調節され
る。
【0027】前記のダイプレート5F,5Rが互に対向
した内側の面にはそれぞれブラケット35が取付けてあ
ると共に板押えプレート37が上下動自在に設けられて
おり、上記ブラケット35と板押えプレート37との間
には適宜の弾性部材39が弾装してある。
【0028】以上のごとき構成において、板材Wの板厚
および板材Wの折曲げ幅に対応してパンチ3における前
後の押込加工部3PF,3PRの間隔およびダイ5にお
ける前後のダイプレート5F,5Rの間隔を調節した
後、ダイ5上に板材Wを載置し適宜に位置決めする。
【0029】その後、パンチ3とダイ5とを係合すべく
接近せしめると、板材Wはパンチ3における前後の押込
加工部3PF,3PRとダイ5側の前後の板押えプレー
ト37とによってしわが生じることのないように挾圧さ
れると共に、ダイ5の前後のダイプレート5F,5Rと
パンチ3側の前後の板押えプレート25によっつて、し
わの発生がないように挾圧される。
【0030】その後、パンチ3の前後の押込加工部3P
F,3PRをダイ5の前後のダイプレート5F,5Rの
間に押込むことにより、板材WをU字形状に折曲げ加工
することができるものである。
【0031】この際、板材Wは前述したように挾圧され
た状態に保持されるので、しわを生じることがないもの
である。また、前記押込加工部3PF,3PRの押込量
を調節することによっては、板材WのU字形状部の深さ
を適宜に制御することができるものである。
【0032】したがってこの実施例によれば、板材Wを
U字形状に折曲げ加工する場合の加工幅及び加工深さを
任意に加工することができるものである。
【0033】
【発明の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、この発明によれば、板材Wの板厚及び板材W
をU字形状に折曲げ加工するときの加工幅が変化した場
合であっても対応して容易に折曲げ加工を行ない得るも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る装置の側断面説明図であ
る。
【図2】折曲げ加工の工程説明図である。
【図3】折曲げ加工の工程説明図である。
【図4】折曲げ加工の工程説明図である。
【図5】第2実施例を示す側断面説明図である。
【図6】図5の右側面図である。
【符号の説明】
3 パンチ 3P,3PF,3PR 押込加工部 5 ダイ 5F,5R ダイプレート 9 ダイベース 11 凹部加工部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パンチにおける押込加工部の加工幅より
    も凹部加工幅の広いダイにおける凹部加工部の一側部に
    板材の一側部を位置決めした後、上記パンチとダイの協
    働により板材の一側部をL形状あるいはZ形状に折曲げ
    加工し、その後、前記ダイの凹部加工部の他側部と前記
    パンチとを対応せしめると共にダイの凹部加工部の他側
    部に前記板材の他側部を位置決めした後、前記パンチと
    ダイの協働により前記板材の他側部とL形状あるいはZ
    形状に折曲げ加工して、板材を全体としてU字形状に折
    曲げ加工することを特徴とするU字形状折曲げ方法。
  2. 【請求項2】 パンチとダイよりなるU字形状折曲げ装
    置にして、上記パンチにおける押込加工部の加工幅の数
    値に対象とする板材の板厚の2倍の数値を加算した値よ
    りも、前記ダイにおける凹部加工部の凹部加工幅の方が
    充分に大きいことを特徴とするU字形状折曲げ装置。
  3. 【請求項3】 パンチとダイよりなるU字形状折曲げ装
    置にして、上記パンチにおける押込加工部の加工幅ある
    いはダイにおける凹部加工部の凹部加工幅の少なくとも
    一方の幅を調節可能に設けてなることを特徴とするU字
    形状折曲げ装置。
JP29109291A 1991-11-07 1991-11-07 U字形状折曲げ方法及び装置 Pending JPH05123755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29109291A JPH05123755A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 U字形状折曲げ方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29109291A JPH05123755A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 U字形状折曲げ方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05123755A true JPH05123755A (ja) 1993-05-21

Family

ID=17764346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29109291A Pending JPH05123755A (ja) 1991-11-07 1991-11-07 U字形状折曲げ方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05123755A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982850B1 (en) 2000-08-16 2006-01-03 Cheung Woh Metal Works (Pte) Ltd. Method of manufacturing a base plate
US7546669B1 (en) 2004-06-08 2009-06-16 Cheung Woh Technologies Ltd. Progressive and transfer die stamping
US9481932B2 (en) 2012-04-26 2016-11-01 Cheung Woh Technologies Ltd. Method and apparatus for progressively forging a hard disk drive base plate
US9522446B2 (en) 2014-08-27 2016-12-20 Cheung Woh Technologies Ltd. Method and apparatus for forming a hard disk drive base plate with an extended height
CN110918699A (zh) * 2019-12-06 2020-03-27 北京怡盛原环保科技有限公司 一种净水机挂板一体化成型制作装置及成型制作方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982850B1 (en) 2000-08-16 2006-01-03 Cheung Woh Metal Works (Pte) Ltd. Method of manufacturing a base plate
US7146713B1 (en) * 2000-08-16 2006-12-12 Cheung Woh Metal Works (Pte) Ltd. Method of manufacturing a base plate
US7546669B1 (en) 2004-06-08 2009-06-16 Cheung Woh Technologies Ltd. Progressive and transfer die stamping
US7849578B2 (en) 2004-06-08 2010-12-14 Cheung Woh Technologies, Ltd. Progressive and transfer die stamping
US9481932B2 (en) 2012-04-26 2016-11-01 Cheung Woh Technologies Ltd. Method and apparatus for progressively forging a hard disk drive base plate
US9522446B2 (en) 2014-08-27 2016-12-20 Cheung Woh Technologies Ltd. Method and apparatus for forming a hard disk drive base plate with an extended height
US10022826B2 (en) 2014-08-27 2018-07-17 Cheung Woh Technologies Ltd. Method and apparatus for forming a hard disk drive base plate with an extended height
CN110918699A (zh) * 2019-12-06 2020-03-27 北京怡盛原环保科技有限公司 一种净水机挂板一体化成型制作装置及成型制作方法
CN110918699B (zh) * 2019-12-06 2021-08-06 枣庄九一电子科技有限公司 一种净水机挂板一体化成型制作装置及成型制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0536133B2 (ja)
US4590783A (en) Press forming process and apparatus therefor
JPH05123755A (ja) U字形状折曲げ方法及び装置
JPH07164059A (ja) 折曲げ加工装置
JPH07314045A (ja) 折曲げ加工装置
JPH06328134A (ja) 金属板を曲げる方法及びこの方法を実施するためのプレスブレーキ
GB2094681A (en) Bending
KR100978217B1 (ko) 롤 포밍 성형빔용 컷팅 프레스
JPH0919721A (ja) 形鋼の曲げ加工プレス装置
JP2004188474A (ja) 形状凍結性に優れたプレス加工方法
JPS5928412B2 (ja) 管、形材等の工作物を曲げるための工具
KR20210089838A (ko) 원가 절감 및 제품정밀도가 향상되는 포밍금형 설계 및 제작방법
JPH10192981A (ja) 板材の曲げ加工方法およびその方法に用いる金型
JPH0813376B2 (ja) 車両懸架用板ばねのキャンバ成形方法およびキャンバ成形装置
KR20200066090A (ko) 전기자동차 al 배터리 케이스 절곡 성형기
JP2584282Y2 (ja) プレスブレーキにおけるバックゲージ装置
KR20090049304A (ko) 롤 포밍 성형빔용 컷팅 프레스
JPH10286628A (ja) ワークサポート装置
JPH0114349Y2 (ja)
JPH0442007Y2 (ja)
JPS6333927B2 (ja)
RU2746193C1 (ru) Штамп для обработки концевых участков балки П-образного сечения
SU1260069A1 (ru) Штамп дл пробивки отверстий в стенках полых тонкостенных изделий
JP3504648B2 (ja) 折曲げ加工機
JP2004188473A (ja) 形状凍結性に優れたプレス加工方法