JPS61248731A - フツ素樹脂被覆定着ロ−ラ−の生産方法 - Google Patents

フツ素樹脂被覆定着ロ−ラ−の生産方法

Info

Publication number
JPS61248731A
JPS61248731A JP8888085A JP8888085A JPS61248731A JP S61248731 A JPS61248731 A JP S61248731A JP 8888085 A JP8888085 A JP 8888085A JP 8888085 A JP8888085 A JP 8888085A JP S61248731 A JPS61248731 A JP S61248731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
layer
thin film
fluorine plastic
internal surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8888085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312543B2 (ja
Inventor
Kesaaki Kitazawa
北沢 今朝昭
Ataru Hirayama
平山 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Co Ltd filed Critical Nitto Kogyo Co Ltd
Priority to JP8888085A priority Critical patent/JPS61248731A/ja
Publication of JPS61248731A publication Critical patent/JPS61248731A/ja
Publication of JPH0312543B2 publication Critical patent/JPH0312543B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0032Producing rolling bodies, e.g. rollers, wheels, pulleys or pinions
    • B29D99/0035Producing rolling bodies, e.g. rollers, wheels, pulleys or pinions rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. for embossing, pressing, or printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C45/14491Injecting material between coaxial articles, e.g. between a core and an outside sleeve for making a roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C45/14491Injecting material between coaxial articles, e.g. between a core and an outside sleeve for making a roll
    • B29C2045/145Injecting material between coaxial articles, e.g. between a core and an outside sleeve for making a roll making rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • B29K2083/005LSR, i.e. liquid silicone rubbers, or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/324Rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. embossing, pressing or printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) この発明は電子写真装置の定着ローラーであって、シリ
コーンゴムの基層上にフッ素樹脂の表層を形成したもの
を生産する方法に関する。
この発明の第一の目的はシリコーンゴム層上に100μ
以下の膜厚をもつ均質のフッ素甜脂層が剥離し難く形成
されている定着ローラーの生産手段を提供するのにある
この発明のつぎの目的は、シリコーンゴム層の上にフッ
素N脂層が形成されている複層のO−ラーであって、シ
リコーンゴム層についてはゴム劣化の発生がなく、フ・
ソ素摺脂については機械的強度に優れているとともにク
ラック発生の懸念のない複層の形成手段を提供するのに
ある。
さらに、この発明の第三の目的は、定着ローラーの生産
にあたり、前記した各層の表面研磨が省略できる定着ロ
ーラーの生産手段を提供するのにある。
電子写真装置の定着ローラーに軟弾性とm型性の満足す
べき性能を与えるため、シリコーンゴム層上にフッ素N
脂層を形成させる各層の手段が近年提案されている。す
なわち、そのひとつは、たとえば特公昭47−2074
7号公報に開示されているように、シリコーンゴム基体
上にフッ素樹脂のチューブを加熱収縮によって被覆する
ものであり、他のひとつは、シリコーンゴム基体上にフ
ッ素樹脂の塗液を塗布後、塗液を焼成し、フッ素N脂の
硬化層を表層として形成させようとするものである。
しかしながら、シリコーンゴム基体にフッ素薗脂表層を
形成する前記した前者の手段によれば、チューブの肉厚
が薄いと加熱収縮の際シワの発生によりO−ルの平滑性
が失われるので、ロールのフッ素樹脂層の厚みを100
体以下に形成できない欠点があり、また後者の手段によ
れば、100μ以下のフッ素樹脂層の形成は一応可能で
あっても、シリコーンゴム層に対するフッ素樹脂層の接
着性が不良であるという欠点がある。特開昭59−21
70号公報に開示された技術によれば、この接着性の改
善のため、シリコーンゴム層とフッ素8I脂層との層間
にフッ素コム塗料を介挿することが試られているが、市
場において入手可能なフッ素樹脂のうち、FEP@脂は
ローラー表層を形成しても機械的強度が劣るため使用で
きないし、PFAI!f脂(融点310℃)、PTFE
It脂(融点343℃)はシリコーンゴム(融点300
℃)よりも融点が高いので、均一な成層を得るのに必要
な温度および加熱時間でローラーの表面を加熱処理する
と、基体のシリコーンゴムが劣化する。そのうえ、この
ような熱処理を行った場合、フッ素m脂の表層にはクラ
ックが生じるなどの欠点がある。また、前者、後者を問
わず、フッ素腐脂層の形成前にはシリコーンゴム層の表
面を、またフッ素樹脂層の形成後にはフ・ン素樹脂層の
表面を、いずれも研磨する必要があり、その処理工数も
大きい。
なお、関連する技術としては、特開昭59−24872
号公報において、回転する金型の内周面にフッ素am粉
末からなる皮膜を遠心形成した後シリコンゴムを流し込
み、シリコンゴム層を遠心形成する方法が開示されてい
るが、この場合形成されるローラー表層はフッ素82t
Hの均質層ではなく、シリコーンゴムとの混合層となる
ことが朗らかであり、したがって均質表層のものと較べ
てオフ七ット防止性においても、また、iFi!1jl
I耗性においても格段に劣るのである。
(発明の構成) この発明は、フッ素摺脂被覆定着ローラーの生産におけ
る前記のような各種の欠点を除去することができたもの
で、以下、図面を参照してこの発明を説明する。すなわ
ち、まず、金型の筒壁1の内面に液状ツー/素m脂塗料
を塗布して乾燥する。
完成後の定着ローラーの表面平滑性ならびに金型から取
出す際の剥離性を良好にするため、筒壁1の内面にはク
ロムメッキを行い、表面の徂さを5μ以下に保つことが
のぞましい。前記フッ素宿脂塗料の乾燥後、金型の加熱
によりこの塗膜を所要の温度において必要な時間焼成し
、筒壁1の内面に筒状の硬化層M2を形成させ、ついで
前記硬化薄膜の内面をエツチング処理する。つぎに、筒
壁1の中心にO−ラーの心金3を挿入し、前記硬化層M
2と心金3の間に液状のシリコーンゴムを圧力下に注入
し、ついで所要の温度および時間金型を加熱することに
よりシリコーンゴムの加硫を行う。
加硫終了後金型を冷却し、内容物を取出せば、シリコー
ンゴム層4上にフッ素樹脂層2が形成された定着ローラ
ーが得られる。
以下に掲げるのはこの発明方法の一実施例である。すな
わち、金型は筒壁1の部分の長さL= 400am 、
直径D= 50 mm 、肉厚t=5 mm 、内面に
クロームメッキを施し、その表面の粗さは2μである。
コノ内面GCPTFEIM脂塗料(タイキン工業1i 
EK−4183GB )を塗布してS燥のうえ、筒壁1
を380℃に保ち、塗膜を30分焼成する。焼成後のフ
ッ素樹脂層2の厚みは20μである。ついでフッ素樹脂
層2の内面をエツチング剤(潤工社製テトラエッチ)に
より処理し、プライマー(トーレシリコーン[75イマ
ー201)を塗布する。つぎに、筒状部の長さ!=30
01鳳、直径d= 30鳳鳳q)鉄製心金3の表面をプ
ラスト処理し、プライマー(前記と同じ)を塗布したも
のを図示のように筒壁1に挿入した後、注入口5からシ
リコーンゴム(信越シリコーン製X34−061 )を
圧力50Kg/ cm2において圧入し、筒壁1を15
0℃に保ち、20分間シリコーンゴムの加硫を行い、冷
却後金型の内容峻であるO−ラーを取出す。
ここに得られたO−ラーの表面粗さを測定したところ2
μで、クラックもみられず、表面が完全な筒面になって
いるので、表面の研磨は不要である。フッ素m脂2とシ
リコーンゴム層4との接着状態を引張り試験機で試験し
たところ、接着性は完全で、引張りによりシリコーンゴ
ムの凝集破壊があられれた。また、シリコーンゴムの劣
化は全くない。さらに、flJ]1にPTFEaM脂塗
料を塗布し、前記と同一条件で焼成しただけのフッ素樹
脂層をはがし、引張り強さを測定したところ、3.0 
Kgf/am2であった。
(発明の効果) すなわち、前記した実施例による試験成績からも明らか
なように、この発明方法によれば、生産過程において、
静置の金型を使用し、金型への液剤の塗布、乾燥、注入
および加熱のみの簡単な工程結合により、所望の定着ロ
ー、ラーが生産され、シリコーンゴム層、フッ素樹脂層
のいずれに対しても研磨作業を行う必要がない。しかも
、このように簡素な生産手段により、フッ素樹脂層のク
ラックも、シリコーンゴム層の劣化も発生せず、表面粗
さが小さく、100μ以下の極薄の表層であって機械的
強度が著しく大きく、かつシリコーンゴム層に対して剥
離し難く完全に接着したフッ素樹脂層を有する優秀な定
着ローラーを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明方法による生産過程における定着ロー
ラーの縦断面図、第2図は同じく横断面図である。 1は筒壁、2はフッ素樹脂層、3は心金、4はシリコー
ンゴム層、5は注入口である。 第1図 手続補正書 昭和60年7月15日 1、事件の表示 昭和60年 特許 願第 88880号2、発明の名称 ツー/素樹脂被覆定着ローラーの生産方法3、 補正を
する者 事件との関係   特許出願人 代表者 片岡真− 4、代理人 6、 補正により増加する発明の数  な。 訂正書 明細書中 第2貝第6行「とともにクラック発生の懸念のない」を
削除する。 第3頁第11行[特開昭59−2170Jを「特開昭5
9−21701Jと訂正する。 同 第14行「フッ素ゴム塗料」のまえに「ツーl素甜
脂含葡」を加入する。 同  第16行〜第4東第4行1” FEPIf nは
・・・・・・欠点がある。」を削除し次文を加入する。 「FEPIff I¥lはローラー表層を形成してもト
ナ一定着が行われる温度域では機械的強度が劣るため使
用できない。またPFAJI!脂(融点300〜310
℃)、PTFE摺脂(完全融点343℃)はシリコーン
ゴムの劣化が顕著になる温度(300℃) よりも融点
が高いのみならず、均一で強固な成層を得るには380
〜400℃において充分な時間焼成を行う必要がある。 したがって、前記した後者の手段によってはシリコーン
ゴム層に劣化のない定着ローラーを生産することは事実
上不可能である。」 第6頁第19行[クラックもみられず、」を削除する。 第7頁第17〜18行「フッ素溜脂層のクラ−Iりも、
」を削除する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金型の筒壁内面に液状フッ素樹脂塗料を塗布乾燥後焼成
    して前記筒壁内面にフッ素樹脂の筒状硬化薄膜を形成さ
    せ、ついで前記硬化被膜の内面にエッチング処理を施し
    た後前記筒壁の軸心にローラーの心金を挿入するととも
    に前記硬化薄膜と心金間に液状のシリコーンゴムを圧力
    下に注入し、シリコーンゴムの熱加硫を行うことを特徴
    とするフッ素樹脂被覆定着ローラーの生産方法。
JP8888085A 1985-04-26 1985-04-26 フツ素樹脂被覆定着ロ−ラ−の生産方法 Granted JPS61248731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8888085A JPS61248731A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 フツ素樹脂被覆定着ロ−ラ−の生産方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8888085A JPS61248731A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 フツ素樹脂被覆定着ロ−ラ−の生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61248731A true JPS61248731A (ja) 1986-11-06
JPH0312543B2 JPH0312543B2 (ja) 1991-02-20

Family

ID=13955314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8888085A Granted JPS61248731A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 フツ素樹脂被覆定着ロ−ラ−の生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61248731A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228213A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 Canon Inc 弾性ロ−ラ及びその製造方法
JPH01201687A (ja) * 1988-02-06 1989-08-14 Arai Pump Mfg Co Ltd 定着ローラー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228213A (ja) * 1985-07-31 1987-02-06 Canon Inc 弾性ロ−ラ及びその製造方法
JPH062353B2 (ja) * 1985-07-31 1994-01-12 キヤノン株式会社 弾性ロ−ラ及びその製造方法
JPH01201687A (ja) * 1988-02-06 1989-08-14 Arai Pump Mfg Co Ltd 定着ローラー
JPH0424711B2 (ja) * 1988-02-06 1992-04-27 Arai Pump Mfg

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312543B2 (ja) 1991-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100613779B1 (ko) 엔드리스 벨트 및 그 제조 방법
JPS63284584A (ja) 定着等用弾性ロ−ラ及びその製造方法
JPS61248731A (ja) フツ素樹脂被覆定着ロ−ラ−の生産方法
JPH0325786B2 (ja)
JP4857734B2 (ja) 円筒状薄膜弾性体の製造方法
JP2959829B2 (ja) フッ素樹脂チューブ被覆ゴムローラの製造方法
JP2002202675A (ja) 定着用ベルトの製造方法
JPH0381135A (ja) 弾性ローラの製造方法
JP3733185B2 (ja) フッ素樹脂被覆方法
JP2991340B2 (ja) 多層構造ローラの製造方法
JP3753790B2 (ja) 定着ローラ及びその製造方法
JPS62225264A (ja) フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法
JPH0236917A (ja) フッ素系樹脂の射出成形法
JPS62227463A (ja) フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法
JPS634285A (ja) 定着ロ−ラ及びその製造方法
JPH0644176B2 (ja) 定着ロ−ルの製造方法
JPH03126969A (ja) 定着ローラの製造方法
JPS6135241A (ja) フツ素系樹脂被覆ロ−ラの製造方法
JPH0555079B2 (ja)
JPH09325632A (ja) 層間接着法及び該接着法を用いた弾性ローラの製造方法
JPS5939372A (ja) 金属ロ−ルに樹脂皮膜を形成する方法
JPS63298382A (ja) 熱定着ロ−ラ
JPS62171777A (ja) ゴム被覆ロ−ラの製造方法
JPH0478533A (ja) チューブおよびチューブ被覆円柱状物品の製造方法
JPH04168040A (ja) 樹脂チューブ被覆ローラの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees