JPS62227463A - フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法 - Google Patents

フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法

Info

Publication number
JPS62227463A
JPS62227463A JP7171386A JP7171386A JPS62227463A JP S62227463 A JPS62227463 A JP S62227463A JP 7171386 A JP7171386 A JP 7171386A JP 7171386 A JP7171386 A JP 7171386A JP S62227463 A JPS62227463 A JP S62227463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
fluorocarbon resin
fluororesin
heating body
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7171386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Murakami
村上 隆義
Toshimitsu Iwata
岩田 俊光
Shuji Kon
修二 今
Yuka Yamagami
山上 優香
Yuji Suzuki
祐司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP7171386A priority Critical patent/JPS62227463A/ja
Publication of JPS62227463A publication Critical patent/JPS62227463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、特に電子複写機の定着装置に使用されるフッ
素前脂被覆ローラの製造方法に関する。
(発明の技術的背景) 定着装置のローラを製造する場合には予め表面にブライ
マーを塗装した芯金上又は前述芯金上にフッ素ゴムある
いはシリコーンゴムを介してフッ素樹脂を静電粉体塗装
、スプレー塗装、浸漬塗装あるいはロールコート後、フ
ッ素樹脂を焼成することが行われる。
しかしながらこのような従来の製造方法では、次のよう
な難点があった。
(1)  フッ素樹脂の焼成は高温の雰囲気中で0.5
〜1.5時間行なわれるので醸化又は熱劣化によりプラ
イマー又はゴムが脆弱化したり分解ガスを発生すること
により、フッ素樹脂膜にピンホールを発生し易くなり、
ローラとしての機械的強度の低下又長期間使用で外径の
細り、変形からフッ素樹脂膜の離型性が低下する。
(2)  膜の均一化が困難であり、研削を必要とし研
削ロスが生ずる。
(3)焼成前や焼成中に膜に異物が付着した場合、その
部分が欠陥箇所となり、品質の低下を招きやすくそれら
を防ぐためには確実な防m管理が必要である。
(4)  焼成時に発生する昇華物、腐蝕ガスを処理す
る設備が必要である。
(5)  ローラの各軸及びゴム層をフッ素樹脂の融点
近くかそれ以上の温度に保つ必要があり、時間及びコス
トがかかる。
この他、フッ素樹脂をチューブ状にして被覆する事も考
えられるが、(1)接着力が低く、又接着力の均一化も
困難である。(2)フッ素樹脂膜を薄くすることが難し
い。(3)特に逆クラウン型ローラの場合にしわや空気
を内在し易いため不良が発生し易い。(4)チュービン
グ時のひずみがフッ素樹脂膜に残っているので外径にば
らつきが生じ易い等の欠点を有している。
(発明の目的) 本発明は上記の難点を除去するためになされたもので、
品質の安定および生産性の向上を図ったフッ素樹脂被覆
ローラの製造方法を提供することを目的とする。
(発明の概要) 本発明の製造方法においては芯金外層に、直接あるいは
ゴム弾性層を介してフッ素樹脂から成る表皮層を有する
フッ素樹脂被覆ローラの製造方法において、前記表皮層
は加熱体で回転加圧接触させながら下層に溶融接着され
ることにより上記目的を達成している。
本発明の芯金としては表面にプライマー処理を施したア
ルミニウム、ステンレス又は鉄等及びこれらの金属にク
ロム、ニッケル、すす等にメッキしたものが使用できる
。又、ゴム弾性層の組成物トシてはシリコーンゴム、7
0ロシリコーンゴム又はフッ素ゴム等が使用できる。
表皮層に使用するフッ素樹脂の塗装法としては粉体の場
合には静電塗装、液状の場合には静電塗装、スプレー塗
装、浸漬塗装、刷毛又はローラによる塗装により行ない
、又チューブ状あるいはフィルム状のフッ素樹脂も好ま
しくはプレ成形及びエツチング後使用できる。
又加熱体の形状としては熱効率の面からフッ素樹脂被覆
ローラの逆形状が好ましく、又表面材質としては離型性
の面から硬質クロムメッキ、5US1窒化鋼、セラミッ
ク、フッ素樹脂又はこれらの複合混和物が、更に表面粗
さとしては5μ隅以下が好ましい。
加熱体表面温度はフッ素樹脂被覆ローラのフッ素樹脂に
より選択するが、フッ素樹脂がパー70ロアルコキシ樹
脂の場合には310℃以上に、又FEF樹脂の場合には
270℃以上の各々のフッ素樹脂の溶融点以上とする必
要がある。
ここで回転とは加熱体あるいはフッ素樹脂被覆ローラの
いずれか一方に駆動部を有することを指している。又、
加圧接触の圧力値はフッ素樹脂被覆ローラのフッ素樹脂
の溶融粘度とフッ素樹脂被覆ローラの構成、寸法等によ
り選択するが、例えばフッ素樹脂被覆ローラが表皮層と
して膜厚20μmのバーフロ四アルコキシ樹脂を有し、
又ゴムには、初期圧として1.5〜2 J9/c+j、
溶融時の圧力として16に9/elll離型時の圧力と
して0.2〜1.0に9/cイが好ましい。
(発明の実施例) 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本発明は図に示すように、芯金1外層にゴム弾性IvI
2を介してフッ素樹脂から成る表皮層3を形成してなる
フッ素樹脂被覆ローラ4の表皮層3をヒーター5を内蔵
する加熱体6で回転加圧接触させながらゴム弾性層2に
溶融接着させる。
次いで加熱体で回転加圧接触後、フッ素樹脂被覆ローラ
を回転させたままで加熱体の表面温度をフッ素樹脂の融
点以下にして、冷風又は冷水等でフッ素樹脂被覆ローラ
及び加熱体を急冷しその後加圧を除々に解除してしかる
後回転を止めて本発明のフッ素樹脂被覆ローラを製造す
る。
(発明の効果) 以上述べたように本発明のフッ素樹脂被覆ローラの製造
方法によれば、次の効果が得られる。
(1)  表面の部分溶融のみで成膜するので加工時間
が短縮でき、生産性が向上する0又芯金外層上にゴム弾
性層を設けた構造とした場合、ゴム弾性層に対する熱劣
化も少なくてすむ。
(2)  フッ素樹脂を溶融した状態で加圧しているの
で下層表面に良く接着し、成膜厚のバラツキが少なく、
又エアーやしわの発生が少ないのでローラ性能が向上し
、品質の安定したフッ素樹脂被覆ローラが得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による一実施列の断面図である04 −−
−−−−−−フッ素樹脂被覆ローラ5 −−−一−−−
ヒーター 6−−−−−−一 加熱体 4−7 ・1i+i:tllW <L@’o −yS・
・・・ヒー7− 乙パ・° 〃ロ徴ヒ14(

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 芯金外層に直接あるいはゴム弾性層を介し てフッ素樹脂から成る表皮層を形成してなるフッ素樹脂
    被覆ローラの製造方法において、前記表皮層を加熱体に
    回転加圧接触させながら下層に溶融接着することを特徴
    とするフッ素樹脂被覆ローラの製造方法。
JP7171386A 1986-03-28 1986-03-28 フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法 Pending JPS62227463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171386A JPS62227463A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7171386A JPS62227463A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62227463A true JPS62227463A (ja) 1987-10-06

Family

ID=13468446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7171386A Pending JPS62227463A (ja) 1986-03-28 1986-03-28 フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62227463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266312A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 耐溶剤性ローラ
EP1471394A2 (en) * 2003-04-24 2004-10-27 GCC Management Limited Developer sleeve coating

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266312A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 耐溶剤性ローラ
EP1471394A2 (en) * 2003-04-24 2004-10-27 GCC Management Limited Developer sleeve coating
EP1471394A3 (en) * 2003-04-24 2005-04-06 GCC Management Limited Developer sleeve coating
EP1617298A1 (en) * 2003-04-24 2006-01-18 GCC Management Limited Fabrication method for developer sleeve using compressed air for cooling and disassembly of the sleeve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1581930A (en) Coverings
US2171599A (en) Process of making negatives in metal of metal objects of substantially smooth surface
JPS62227463A (ja) フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法
JPS5850323A (ja) すべり軸受およびその製法
JPS62225264A (ja) フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法
JPS61124974A (ja) 加熱定着ロ−ラの製造方法
JP2004255708A (ja) ポリイミド樹脂製無端ベルトの製造方法、及びポリイミド樹脂製無端ベルト
JPH0381135A (ja) 弾性ローラの製造方法
JPH0312543B2 (ja)
JPH04116107A (ja) 熱間静水加圧処理法
JP3546158B2 (ja) 抄紙機のプレスロール、プレスロールの製造方法およびプレスロール用素ロールの加熱プレス装置
JPS62227462A (ja) フツ素樹脂被覆ロ−ラの製造方法
JP3965267B2 (ja) 遠心成形用塗布型、遠心成形方法及び無端状ベルトの製造方法
JP2607088B2 (ja) 内面金属ライニング曲管の製造方法
JPS5939372A (ja) 金属ロ−ルに樹脂皮膜を形成する方法
JP2711889B2 (ja) 定着用回転体の製造方法
JP2004268367A (ja) ポリイミド樹脂製無端ベルトの製造方法、及びポリイミド樹脂製無端ベルト
JPH11153920A (ja) 加熱用ローラ及びその製造に使用する金属管材料並びにこれらの製造方法並びにこれらを用いた画像形成装置
JPH03174179A (ja) フッ素系樹脂製チューブの融着方法
JP4272872B2 (ja) 定着ベルトの製造方法
JPS634285A (ja) 定着ロ−ラ及びその製造方法
JP6375939B2 (ja) 電極製造装置
JPS5947064A (ja) 合成樹脂成形機用シリンダ製造方法
JPS61286077A (ja) 鋼管圧延機用芯金
JP3892498B2 (ja) ガラス光学素子の成形型