JPS6124679A - 自動車の組立てラインにおける車輪の取付装置 - Google Patents

自動車の組立てラインにおける車輪の取付装置

Info

Publication number
JPS6124679A
JPS6124679A JP14481584A JP14481584A JPS6124679A JP S6124679 A JPS6124679 A JP S6124679A JP 14481584 A JP14481584 A JP 14481584A JP 14481584 A JP14481584 A JP 14481584A JP S6124679 A JPS6124679 A JP S6124679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
assembly line
automobile assembly
vehicle
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14481584A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruji Nomura
野村 照治
Junichi Imai
純一 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Sales Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Sales Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Sales Co Ltd filed Critical Nissan Motor Sales Co Ltd
Priority to JP14481584A priority Critical patent/JPS6124679A/ja
Publication of JPS6124679A publication Critical patent/JPS6124679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/12Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being suspensions, brakes or wheel units

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野」 本発明は自動車の組立ラインにおける車輪の取付装置に
関する(B23P、825B)。
「従来の技術」 従来、この種の発明の一実施例として特開昭51−22
225号公報記載の発明が提案されてい1こ 。
すなわら、車体と同期移動し、移動途中上外部から車軸
端ドラムを回転ぎせてドラム側面のバブボルドを所定位
置に位置決めする装置と、横置状態の車輪を回転させて
上記位置決めしたハブボルトと一致する如く車輪ディス
クの取付孔を位置決めする装置と、車体と同期移動し移
動途上位置決めした車輪を起立させてドラム面と対向さ
せ直立状態にて車輪をドラム方向に前進させて対応する
ハブボルトに取付孔を被嵌する装置と、車輪をドラムに
仮装着後ハブボルトにナツトを一斉に供給しかつ締イ4
する装置と、上記車輪の仮装着時及びナツトの供給締付
時各々のセンターが一致する如くターンコンベア上の車
体の高さ位置を決定する装置とから成る自動車の組立ラ
インにお−ける車輪の自動取付装置である。
しかしながら、かような構成にあっては、車輪をコンベ
アーで運搬してきてから該車輪を車体のドラムあるいは
ハブに装着するまで全自動であるため多くの装置が必要
となり、その結果、コスト高となるだけではなく、各装
置が元のスタート位置ヘリターンするために床面あるい
は天上に数多くのコンベアーやガイドレール等を設りな
ければならないので、その占有面積が非常に大きくなり
、同一エリアで他の作業ができないなどの欠点があった
「本発明が解決しようとする問題点」 本発明は以上のにような従来の技術の欠点に鑑み、自動
車の組立ラインにおいて極力作業員の負担となるような
労力を省く反面、ガイドレール、ナツトの締付装置など
によって床面積が占有されず、したがって、同一エリア
にて他の作業も可能    ′どなり、また車両のハブ
に車輪を容易に取付けることができると共に構成も簡単
で安価な自動車の組立ラインにおける車輪の取付装置を
得るにある。
「本発明の問題点を解決するための手段」本発明は走行
台車の下方に伸縮かつ旋回可能な支柱を介して垂下され
たガイド部材に案内され一車両の進行方向と直交方向に
往復動する軸受部材と、この軸受部材に揺動可能に軸着
された保持部材に車輪の円周方向へ回動することができ
るように保持されかつ少なくとも一つが移動可能な複数
個のナツトランナーを装着する支持部材と、この支持部
材に取付けられかつあらかじめ位置決めされた車輪を固
定するクランプ装置とから成ることを特徴としている。
「本発明の実施例」 以下、図面に示す実施例により、本発明の詳細な説明す
る。
一第1図ないし第6図の一実施例において、1は自動車
の組立ラインにおいてハブあるいはドラムに車輪が装着
されるべき車両である。この車両1はスラットコンベア
ーで搬送される場合もあるが、本実施例では第2図で示
すようにハンガー2で第1図矢印へ方向に搬送されてい
る。3は車両1の進行方向に沿って車両1の両側部の天
井に設けられた各々一対のガイドレールである。以下、
本発明にあっては第1図で示すように車輪の取付装置は
、搬送されて来る車両1を挟むようにラインの両側に対
向設置しであるので、−側に配置した装置についてのみ
説明することにする。4は前記ガイドレール3上をハン
ガー2に懸装された車両1と同期移動する走行台車であ
る。走行台車4の車両1側寄りの下面にはアーム5がL
型状に垂設され、ハンガー2と係合する係合部材6を先
端に有する適宜の同期装置7が取付けられている。一方
走行台車4の上面には後述するクランプ装置によって車
輪を車両1のドラムあるいはハブ8に装着した後に車輪
位置決め装置まで該走行台車4を自・走行させる駆動モ
ータ9が装着されている。10は走行台車4の下方に伸
縮かつ旋回可能な支柱11を介して垂下されたガイド部
材で、このガイド部材は支柱11の下端に固定的に取付
れられた取付部10aと、この取付部10aの両端に対
向するように垂設された支持板iob、iobと、これ
らの支持板10bに所定間隔を設けて平行に軸止された
1対のガイドシャフト10cとから構成されている。1
2はガイド部材10のガイドシャフト10cにスライド
自在に案内され車両1の進行方向Aと直交方向に往復動
する軸受部材で、この軸受部材12には後述する保持部
材にかかる重役が無重力状態になるように各種の作動を
するアクチュエーターが内蔵され、その両側壁はそれぞ
れ対向して斜め下方に延び軸受部12aが形成されてい
る。13は軸受部材の軸受部12aに横架するピン14
に揺動可能、換言すればピン14の円周方向に回動可能
に軸着された保持部材で、この保持部材13は前記ピン
に軸着される左右の垂直板13a、13aと、これらの
垂直板の下端を一体に連結する山形弧状の保持部13b
と、この保持部13bの中央部に第3図で示すように形
成された弧状の切欠部13cとから構成されている。1
4は保持部材に車輪15の円周方向へ揺動あるいは回動
することができるように保持されかつ複数個のナツトラ
ンナー16A、 16b、16G、 16Dを固定的あ
るいは可動的に装着する支持部材で、この支持部材14
は第2図および第3図で示すように保持部13b上を走
行することができる複数個のローラー14aを両側部に
それぞれ有する滑動部14bと、この滑動部14bから
一体に垂下する板状の支持胴部14cと、この支持胴部
14cから対称的に左右に延びる支持腕部14d 、 
14dとから構成されている。
前記ナツトランナーは本実施例では4個取付けられてい
るが、これは車輪15の取付孔17に対応して設けるこ
とができる。これらのナツトランナーのうち上部ナツト
ランナー16Aおよび下部ナツトランナー16Bは、支
持部材の支持胴部14cに、一方、左側ナツトランナー
16cおよび右側ナツトランナー16Dは、その左右の
支持部14d、14dにそれぞれ装着され、第4図で示
すように上・下部ナツトランナー16A116Bは固定
的であるが、左・右側ナツトランナー160.161)
は、取付作業員の目視により車輪15の取付孔17を介
し車両1のハブボルト18を覗くことができるように旋
回可能に設けられている。19は支持部材14の適所に
取付けらけた車輪を固定するクランプ装置で、本実施例
では車輪15のトレッド面を固定部19aで3点支持す
るように設けられてる。201よ支持部材の左右の支持
腕部14d 、 14dに対称的に取付【プられ支持部
材14の回動、保持部材13の揺動、軸受部材12の往
復動、さらには支柱11の伸縮や旋回などの操作をする
ことができる手動用ハンドルで、これらのハンドル20
には特に図示しないが前記クランプ装置の固定部19a
を車輪15の中心孔21と直交する方向に往復動させる
ことができるスイッチと、軸受部材のアクチュエーター
を作動させかつナツトランナー16A、16B、16C
,’16Dを起動させることができるスイッチとが付設
されている。クランプ装置に固定された車輪15は各ナ
ツトランナーのソケット16a、16b、 16c、1
6dと車輪15の複数個の取付孔17とがそれぞれ対応
するようにあらかじめ位置決め装置Xにより位置決めさ
れている。
次に車輪15の位置決め装置Xの一実施例について、第
5図および第6図に基き説明する。
なお、位置決め装置Xは本発明の主要部でないからその
構成゛は簡単に説明する。30は車輪15を横置状態で
搬送する車輪搬送コンベアーである。31はコンベアー
30の先端部に設けられた車輪15を1本ずつ位置決め
装置Xへ送り出すための車輪ストッパーである。32は
車輪ストッパー31によって送り出された車輪15のク
ランプステージ上方において、基台33の上部フレーム
34に所要間隔を有して横架された一対の平行ガイドバ
ー35により案内され前後に往復動する移動台車で、こ
の移動台車32の下方四隅部には車輪15のトレッド面
を挾持することができる複数個のクランプハンド36が
垂設されている。37は移動台車32の下方中央部に回
転可能に装着された回転板で、この回転板37の内面中
央寄りの位置には車輪15の取付孔17を検知する光電
スイッチ38が備えられている。39は車輪15を下か
ら押し上げることができる孔位置決めリフターで、この
孔位置決めリフター39には前記光電スイッチ38から
の投光が矢印で示すように取付孔17を通過し受光体4
0に届いた際に他の取付孔17と係合するロケートピン
41を有する係合装置42が固設されている。この孔位
置決めリフター39は車輪15を押し上げて前記回転板
37を押し当て車輪15を回転させることができる。孔
位置決めリフター39により車輪15の位置決めが終了
すると、移動台車32はクランプハンドで車輪15を横
置状態のまま固定しながら第1図の矢印B方向へ走行す
る。移動台車32が左右の車輪のトレッドクランプ43
.43の先端挾持部43a、43aの下方位置まで走行
して来たならばトレッドクランプ機構44が作動し、横
置状態の位置決めされた車輪15の1−レット面を車輪
トレッドクラジブの先端挾持部43a、43aで挾持す
る。
次いで移動台車32はクランプハンド36により車輪1
5の支持を止め元のクランプステージの位置へと戻る。
しかる後にトレッドクランプ機構44の車輪トレッドク
ランプ43.43は第5図で示すように起立し1.車輪
15は垂直状態となる。
したがって、位置決め装置Xによって位置決めされかつ
起立状態に車輪トレッドクランプ43.43で挾持され
ている車輪15を車両1のバブ8に取付けるには、第1
図で示すように行なえば良い。
すなわち、まず走行台車は第1図の仮想線で示す位置で
起立状態の車輪15をクランプ装置1つの固定部19a
で固定する。この時り、シンブ装置で挾持された車輪1
5の各取付孔11とナラ1−ライナーの各ソケット16
a、16b、16c、16dは互イニ一致している。次
いで支柱11を180度回転し、車輪15の向きを第2
図で示すように車両のハブ8側の方へと転換する。しか
る後に、走行台車4の同期装置7の係合部材6をハンガ
ー2の適所に係合させ、走行台車4を車両1と同期的に
移動さける。そのような状態において取付作業員は図示
しないナツト収納箱あるいはナツトフィーダからナツト
を取り出し、ナラ1−を各ナツトランナーのソケット1
6a 、 16b 、 16c 、 16dに嵌め込む
。そして、取付作業員は第4図で示すように左・右側ナ
ツトランナー16C116Dを実線の位置から矢印方向
の仮想線の位置へと回動した後顧を車輪の中心孔21付
近へもって来て、ハンドル20を両手で持ちながら支持
部材14をローラー14aを介して第4図の矢印のいず
れかに回動し、また保持部材13を前後に揺動させ、さ
らには軸受装置12を前進させるなどの操作をしながら
車輪の左右の取付孔17.17からそれらに対応する車
両のハブボルト18.1Bとが見えるような状態を作り
出す。作業員は目視により車輪の前記取付孔17.17
を介して車両のハブボルト18.18を覗くことができ
たならば各ナツトランナーをそのまま車両のハブ8側へ
押し込み、各ハブボルト18に各ソケットを掛けたとこ
ろで、ハンドル20に付属しているスイッチを操作する
。そうすると、軸受部材12に内蔵しているアクチュエ
ーターが作動し、その結果、各ナツトランナー16A、
16B116Q、161)はハブ8側に押し付けられナ
ツトの締めイ](プが行なわれる。この時クランプ装置
19はハンドル20のスイッチにより開放している。そ
して、各軸の締め付はトルクが一定値になると各ナツト
ランナーの運転が停止する。このようにして車輪15が
車両のハブ8に取付あるいは装着されたならばアクチュ
エーターにより車両1から離れ、走行台車4は駆動モー
タ9の運転でガイレール3上を自走行し、車輪の位置決
め装置Xのある元の位置へもどる。なお、作業員はこの
位置で支柱11を180度回転し、クランプ装@19を
位置決め装置Xの方へ向けるのであるが、その時にナツ
トランナーの各ソケット内へナツトを供給しても良い。
「本発明の効果」 以上の説明から明らかなように本発明にあっては、次に
列挙するような優れた効果を得ることができる。
(1)自動車生産工場の車輪取付工程における重量物の
軽減を計ることができる。
(2)自動車の組立ラインにおける車輪自動取付装置の
各種装置の削減を図ることができる。
(3)車両に車輪を装着すべき床面あるいは作業スペー
スにナツト締付装置やガイドレール等を設ける必要がな
いので、同一エリアで他の作業ができる。
(4)車両のハブボルトにナツトを締め付ける作業が容
易である。すなわち、クランプ装置19で固定された車
輪15は、あらかじめ車輪の取付孔11とナツトランナ
ーのソケットするよう位置決めされているので、ff1
輪の回転方向あるいは車両のハブの回転方向を調整ある
いは意識しなくとも良く、ナツトランナーの少なくとも
1個の位置を変位させ車輪の取付孔とハブのハブボルト
とを一致させ、ナツトランナーを作動させれば良い。し
たがって、作業能率の向上を図ることができる。
(5)クランプ装@1つで車輪15を起立状態に抱きか
かえるように固定し、しかも無重力状態でハンドル20
を操作することができるから、車両ハブ8に車輪15を
簡単に装着させることができる。
(6)ガイド部材、軸受部材、保持部材、支持部材など
の構造が簡単でかつ組み合せ構成部品点数も少ないので
安価に製作することができる。加えて、従来のように各
種の自動化装置を設置するためにの床面施工なども不要
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の組立ラインに85ける車輪の取付装置
および本発明に関する位置決め装置の概略平面図、第2
図は本発明の車輪の取付装置の斜視図、第3図は本発明
の要部であるナツトランナーでクランプ装置に固定され
た車輪を車両のハブに取付Gノる状態の概略説明図、第
4図は本発明の要部である左・右側ナツトランナーの位
置を移動した状態の説明図、第5図は本発明に関連して
使用される車輪の位置決め装置の一部を切欠した斜視図
、第6図は車輪の位置決め装置の要部を示す概略説明図
である。 1・・・車 両、    2・・・ハンガー、3・・・
ガイドレール、 4・・・走行台車、7・・・同期装置
、   8・・・ハ ブ、10・・・ガイド部材、  
11・・・支 柱、12・・・軸受部材、   13・
・・保持部材、14・・・支持部材、   15・・・
車 輪、16A、 16B、 16G、 16D・・・
ナツトランナー、17・・・取付孔、    18・・
・ハブボルト、19・・・クランプ装置、 19a・・
・固定部、20・・・ハンドル、   21・・・中心
孔、X・・・位置決め装置、 32・・・移動台車、3
3・・・基 台、    36・・・クランプハンド、
37・・・回転板、    38・・・光電スイッチ。 婿3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)走行台車の下方に伸縮可能な支柱を介して垂下され
    たガイド部材と、このガイド部材に案内され車両の進行
    方向と直交方法に往復動する軸受部材と、この軸受部材
    に揺動可能に軸着された保持部材と、この保持部材に車
    輪の円周方向へ回動することができるように保持されか
    つ複数個のナットランナーを装着する支持部材と、この
    支持部材に取付けられた車輪を固定するクランプ装置と
    から成り、前記ナットランナーのいずれか一つが取付作
    業員の目視により車輪の取付孔を介して車両のハブボル
    トを覗くことができるように移動可能であることを特徴
    とする自動車の組立ラインにおける車輪の取付装置。 2)支柱が旋回可能であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の自動車の組立ラインにおける車輪の取
    付装置。 3)軸受部材には保持部材にかかる重量が無重力状態に
    なるように作動するアクチュエーターが設けられている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動車の
    組立ラインにおける車輪の取付装置。 4)支持部材の左右には該支持部材を操作することがで
    きるハンドルが設けられていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の自動車の組立ラインにおける車輪
    の取付装置。 5)ハンドルにはクランプ装置の車輪固定部を車輪の中
    心孔と直交する方向に往復動させることができるスイッ
    チが備えられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の自動車の組立ラインにおける取付装置。 6)クランプ装置に固定された車輪は、ナットランナー
    のソケットと車輪の取付孔が対応するようにあらかじめ
    位置決めされていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の自動車の組立ラインにおける車輪の取付装置
JP14481584A 1984-07-12 1984-07-12 自動車の組立てラインにおける車輪の取付装置 Pending JPS6124679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14481584A JPS6124679A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 自動車の組立てラインにおける車輪の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14481584A JPS6124679A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 自動車の組立てラインにおける車輪の取付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6124679A true JPS6124679A (ja) 1986-02-03

Family

ID=15371102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14481584A Pending JPS6124679A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 自動車の組立てラインにおける車輪の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124679A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154472A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 Mazda Motor Corp タイヤ締め付け装置
US5167065A (en) * 1990-08-13 1992-12-01 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Wheel attachment aid apparatus in automobile assembly line
EP0629469A1 (en) * 1992-12-04 1994-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatic assembly apparatus
US5509190A (en) * 1993-08-30 1996-04-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System for and method of assembling wheels
WO2006131577A1 (es) * 2005-06-06 2006-12-14 Eurobarna De Caldereira, S.L. Maquina para la sujecion de ruedas en vehiculos objeto de la invencion
FR2912986A1 (fr) * 2007-02-22 2008-08-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme et procede de positionnement automatique d'un organe de montage d'une piece sur un objet
FR2964080A1 (fr) * 2010-09-01 2012-03-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de blocage d'une roue pour faciliter son montage sur un vehicule de transport
JP2023035728A (ja) * 2021-09-01 2023-03-13 小野谷機工株式会社 車両用作業装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154472A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 Mazda Motor Corp タイヤ締め付け装置
US5167065A (en) * 1990-08-13 1992-12-01 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Wheel attachment aid apparatus in automobile assembly line
EP0629469A1 (en) * 1992-12-04 1994-12-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatic assembly apparatus
EP0629469A4 (en) * 1992-12-04 1995-05-24 Toyota Motor Co Ltd AUTOMATIC MOUNTING DEVICE.
US5513428A (en) * 1992-12-04 1996-05-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automatic assembling apparatus
US5509190A (en) * 1993-08-30 1996-04-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System for and method of assembling wheels
CN1051286C (zh) * 1993-08-30 2000-04-12 丰田自动车株式会社 用于装配车轮的系统及方法
WO2006131577A1 (es) * 2005-06-06 2006-12-14 Eurobarna De Caldereira, S.L. Maquina para la sujecion de ruedas en vehiculos objeto de la invencion
ES2264637A1 (es) * 2005-06-06 2007-01-01 Eurobarna De Caldereria, S.L. Maquina para la sujecion de ruedas en vehiculos.
FR2912986A1 (fr) * 2007-02-22 2008-08-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme et procede de positionnement automatique d'un organe de montage d'une piece sur un objet
FR2964080A1 (fr) * 2010-09-01 2012-03-02 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de blocage d'une roue pour faciliter son montage sur un vehicule de transport
JP2023035728A (ja) * 2021-09-01 2023-03-13 小野谷機工株式会社 車両用作業装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0422747B2 (ja)
JPH03117532U (ja)
JP2546126Y2 (ja) 自動車の組立ラインにおける車輪取付補助装置
JPS6124679A (ja) 自動車の組立てラインにおける車輪の取付装置
WO2009000438A1 (de) Fördereinrichtung für bauteile, insbesondere fahrzeugkarosserien
JPH0218272B2 (ja)
JP4540241B2 (ja) 多軸締め付け装置
JP3053241B2 (ja) パネルの製造方法
CN110370227B (zh) 一种助力工作台
JP3307151B2 (ja) 可動体使用の搬送設備
JPH1034455A (ja) 物品組付方法及びその装置
JP3627969B2 (ja) ワークの加工組立ライン
JP3630302B2 (ja) エンジン組立ライン
KR101822405B1 (ko) 언더커버의 볼트 체결장치
JP2000354917A (ja) 車両用部品のハンドリング装置
JP3082107B2 (ja) 自動車のバンパ組付け装置
JP2541370Y2 (ja) 車体移送用台車装置
JPS6015726Y2 (ja) 作業台車用トラバ−サ
JPH0513466Y2 (ja)
JP2551093B2 (ja) バッテリ移送装置
JPH0818578B2 (ja) 自動車のドア取付け方法
JP2773754B2 (ja) 自動二輪車のフロントフォ−クアッセンブリの組付方法及び装置
JP4907804B2 (ja) 可搬形の走行台車装置
JPH0523436Y2 (ja)
JPS62155178A (ja) 車体組立て装置