JPS61243801A - 水不溶性のカルボキシアルキルセルロ−ス・アルカリ金属塩の製造方法 - Google Patents
水不溶性のカルボキシアルキルセルロ−ス・アルカリ金属塩の製造方法Info
- Publication number
- JPS61243801A JPS61243801A JP8498185A JP8498185A JPS61243801A JP S61243801 A JPS61243801 A JP S61243801A JP 8498185 A JP8498185 A JP 8498185A JP 8498185 A JP8498185 A JP 8498185A JP S61243801 A JPS61243801 A JP S61243801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- cellulose
- substitution
- alkali metal
- degree
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 title claims abstract description 56
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 title claims description 12
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 title claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 86
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims abstract description 53
- 238000004448 titration Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 22
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 11
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000006266 etherification reaction Methods 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 11
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 11
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 29
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 27
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical group [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- 239000000047 product Substances 0.000 description 22
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 20
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 16
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 15
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 5
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 4
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical group 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000011 group IA salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920013821 hydroxy alkyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N oxymethurea Chemical compound OCNC(=O)NCO QUBQYFYWUJJAAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005308 oxymethurea Drugs 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003918 potentiometric titration Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000012264 purified product Substances 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007613 slurry method Methods 0.000 description 1
- 229940023144 sodium glycolate Drugs 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 230000002522 swelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000007885 tablet disintegrant Substances 0.000 description 1
- JEJAMASKDTUEBZ-UHFFFAOYSA-N tris(1,1,3-tribromo-2,2-dimethylpropyl) phosphate Chemical compound BrCC(C)(C)C(Br)(Br)OP(=O)(OC(Br)(Br)C(C)(C)CBr)OC(Br)(Br)C(C)(C)CBr JEJAMASKDTUEBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、実質的に水不溶性で、すぐれた水吸収性と水
保持力を有し、水中で膨潤性を示めす本質的に酸性のカ
ルボキシアルキルセルロース・アルカリ金属塩の製造方
法に関する。
保持力を有し、水中で膨潤性を示めす本質的に酸性のカ
ルボキシアルキルセルロース・アルカリ金属塩の製造方
法に関する。
従来、カルボキシアルキルセルロース・アルカリ金Ji
iE塩を主体として、実質的に水不溶性である水吸収性
物質を製造する方法は種々提案されている0例えば、特
公昭54−935 号には、セルロースに対し、 1
5〜40 fi量倍の含水有機溶媒を使用するスラリ
ー法が提案されている。
iE塩を主体として、実質的に水不溶性である水吸収性
物質を製造する方法は種々提案されている0例えば、特
公昭54−935 号には、セルロースに対し、 1
5〜40 fi量倍の含水有機溶媒を使用するスラリ
ー法が提案されている。
この方法では、極めて大倍率の含水有機溶媒を使用する
為。
為。
(1)製造設備の容量が大きくなり、装置の容積効率が
低く同一容量装置では生産性が劣る、(2)大量の有機
溶媒を使用するので、エネルギー・コストが大である。
低く同一容量装置では生産性が劣る、(2)大量の有機
溶媒を使用するので、エネルギー・コストが大である。
(3)水/セルロース重量比大で、かつ稀薄な状態で反
応させるためにエーテル化剤の有効利用率が低い、 (0BO〜80 ℃で3〜24 時間の長時間の処
理を要する。
応させるためにエーテル化剤の有効利用率が低い、 (0BO〜80 ℃で3〜24 時間の長時間の処
理を要する。
(5)この為製品が高価になる。
という欠点を有する。
また、架橋剤(エピクロルヒドリン、グリオキザール、
ジグリシジルエーテル、メチレンビスアクリルアマイド
、ジメチロール尿素等)によって水不溶性とする方法も
、多数提案されているが、これらの架橋剤は安全性、刺
激性に問題があるものが殆どであり、用途限定や、使用
にあたり安全、衛生上の配慮が必要となるため5法規上
の規制をうけることが屡々である。
ジグリシジルエーテル、メチレンビスアクリルアマイド
、ジメチロール尿素等)によって水不溶性とする方法も
、多数提案されているが、これらの架橋剤は安全性、刺
激性に問題があるものが殆どであり、用途限定や、使用
にあたり安全、衛生上の配慮が必要となるため5法規上
の規制をうけることが屡々である。
また、架橋が進行しすぎると、水吸収性、水保持江ヲ喪
失してしまうため、架橋剤の使用量や反応条件c7)調
節に特別の配慮を必要とする。
失してしまうため、架橋剤の使用量や反応条件c7)調
節に特別の配慮を必要とする。
さらに、過度の架橋を避ける為に架橋剤を少量使用する
ことが多いが、この事は必然的に生成物の不均質性をも
たらすという難点がある。
ことが多いが、この事は必然的に生成物の不均質性をも
たらすという難点がある。
さらに架橋反応を完結しておかないと、製品貯蔵中に反
応が進行して製品品質が製造直後と変化していくという
品質管理上の問題がある為、反応時間が長くなり勝ちで
あるし、精製も充分に行なう必要がある。
応が進行して製品品質が製造直後と変化していくという
品質管理上の問題がある為、反応時間が長くなり勝ちで
あるし、精製も充分に行なう必要がある。
また特公昭58−17201号には、エーテル化反応終
了生成物にカルボキシアルキル化剤および反応中の副生
物を、水溶性カルボキシアルキルセルロース重量に対し
23〜50 重量駕 残留させた状態で、一旦、約1
00 ℃で乾燥後120〜195℃に加熱処理する方
法が提案されているが、この方法では、エーテル化反応
終了後、濾過等による分離工程を必要とし、分離手段に
もよるが、残留量の一定管理や均一性の点に問題がある
ことから、工業的に一定品質の製品を得ることが困難で
ある。
了生成物にカルボキシアルキル化剤および反応中の副生
物を、水溶性カルボキシアルキルセルロース重量に対し
23〜50 重量駕 残留させた状態で、一旦、約1
00 ℃で乾燥後120〜195℃に加熱処理する方
法が提案されているが、この方法では、エーテル化反応
終了後、濾過等による分離工程を必要とし、分離手段に
もよるが、残留量の一定管理や均一性の点に問題がある
ことから、工業的に一定品質の製品を得ることが困難で
ある。
また一旦乾燥後熱処理するという二段乾燥法と1/旭ラ
ベき方法であり、熱処理温度も高く工業的には工程が煩
雑であり、当然設備費も多額となる外、エネルギー消費
も大きいという欠点があるため、製品は高価とならざる
を得ない。
ベき方法であり、熱処理温度も高く工業的には工程が煩
雑であり、当然設備費も多額となる外、エネルギー消費
も大きいという欠点があるため、製品は高価とならざる
を得ない。
本発明者等は、上記欠点を改良するため鋭意研究を重ね
た結果、本発明を完成するに至ったものである。すなわ
ち、 セルロースを含水有機溶媒中で、アルカリ金属水酸化物
とカルボキシル基を有するエーテル化剤と反応せしめ、
すぐれた水吸収性と水保持力を有する全置換度が0.4
〜1.3で、うち逆滴定法による置換度が0.04〜0
.45 (但し全置換度の1/3を越えない)の範囲内
にある本質的に酸性のカルボキシアルキルセルロースΦ
アルカリ金属塩を製造するにあたり、 (1)含水有機溶媒の使用量を3〜7.5重量倍/セル
ロースとし、 (2)アルカリ金属水酸化物をエーテル化剤 1 モル
に対し、1.3〜1.8モル使用し、(3)木/セルロ
ース重量比を 0.6〜1.6として、(4)エーテル
化反応終了後、70〜85 ℃で30〜150分間加
熱すること を特徴とする水不溶性のカルボキシアルキルセルロース
・アルカリ金属塩の製造方法である。
た結果、本発明を完成するに至ったものである。すなわ
ち、 セルロースを含水有機溶媒中で、アルカリ金属水酸化物
とカルボキシル基を有するエーテル化剤と反応せしめ、
すぐれた水吸収性と水保持力を有する全置換度が0.4
〜1.3で、うち逆滴定法による置換度が0.04〜0
.45 (但し全置換度の1/3を越えない)の範囲内
にある本質的に酸性のカルボキシアルキルセルロースΦ
アルカリ金属塩を製造するにあたり、 (1)含水有機溶媒の使用量を3〜7.5重量倍/セル
ロースとし、 (2)アルカリ金属水酸化物をエーテル化剤 1 モル
に対し、1.3〜1.8モル使用し、(3)木/セルロ
ース重量比を 0.6〜1.6として、(4)エーテル
化反応終了後、70〜85 ℃で30〜150分間加
熱すること を特徴とする水不溶性のカルボキシアルキルセルロース
・アルカリ金属塩の製造方法である。
本発明で使用するセルロースは、例えばリンターパルプ
、木材パルプ等通常カルボキシアルキルセルロースの製
造で使用されているものである。
、木材パルプ等通常カルボキシアルキルセルロースの製
造で使用されているものである。
含水有機溶媒は、低級アルコール例えば炭素数4個以下
のアルコール類、ケトン等の親水性有機溶媒、またはこ
れらとヘキサン、ペンゾール等の非親木性有機溶媒を混
合した多成分系溶媒に水をそれぞれ配合したものである
。
のアルコール類、ケトン等の親水性有機溶媒、またはこ
れらとヘキサン、ペンゾール等の非親木性有機溶媒を混
合した多成分系溶媒に水をそれぞれ配合したものである
。
これらの溶媒の種類、組成、さらに溶媒と水との組成等
は溶媒法によるカルボキシアルキルセルロースの製造に
おいて多用されているものであるが本発明においては、
特許請求の範囲に示す内容のものを使用する。
は溶媒法によるカルボキシアルキルセルロースの製造に
おいて多用されているものであるが本発明においては、
特許請求の範囲に示す内容のものを使用する。
かかる含水有機溶媒の使用量は、セルロースに対し3〜
7.5重量倍であり、3重量倍未満の場合、反応おける
攪拌が困難となり、反応が不均一となルタめ適当でない
、また7、5重量倍を越えた場合、攪拌は容易になるも
のの反応薬剤濃度が稀薄となって、反応効率が低下し大
型容量設備を必要トスる等、前述のように経済的に不利
であると共に長い反応時間を必要とする。
7.5重量倍であり、3重量倍未満の場合、反応おける
攪拌が困難となり、反応が不均一となルタめ適当でない
、また7、5重量倍を越えた場合、攪拌は容易になるも
のの反応薬剤濃度が稀薄となって、反応効率が低下し大
型容量設備を必要トスる等、前述のように経済的に不利
であると共に長い反応時間を必要とする。
アルカリ金属水酸化物は、水酸化ナトリウム。
水M化カリウムで、特に水酸化ナトリウムが好ましい、
その使用量は、エーテル他剤1モルに対しテ1.3〜1
.8モルの範囲で、当量に対して不足量を使用する。
その使用量は、エーテル他剤1モルに対しテ1.3〜1
.8モルの範囲で、当量に対して不足量を使用する。
エーテル化剤は、ハロゲン化低級カルボン酸で特にモノ
クロル酢酸が好ましい。
クロル酢酸が好ましい。
かかるアルカリ金属水酸化物とエーテル化剤のモル比は
、エーテル他剤1モルに対して、1.3〜1゜8モルの
化学量論的当量以下を使用する。
、エーテル他剤1モルに対して、1.3〜1゜8モルの
化学量論的当量以下を使用する。
これは、エーテル化反応小において、セルロース分子中
にカルボキシアルキルセルロース−アルカリ金属塩基と
遊離酸型のカルボキシアルキル基を同時に導入するため
であると共に、これにょうて、エーテル化反応後の部分
酸性化工程や、エーテル化剤の分離、溶剤の分離乾燥等
、特別の手段をとること無く、エーテル化反応と同時に
水不溶化を達成させるためである。
にカルボキシアルキルセルロース−アルカリ金属塩基と
遊離酸型のカルボキシアルキル基を同時に導入するため
であると共に、これにょうて、エーテル化反応後の部分
酸性化工程や、エーテル化剤の分離、溶剤の分離乾燥等
、特別の手段をとること無く、エーテル化反応と同時に
水不溶化を達成させるためである。
アルカリ金属水酸化物量は、アルカリセルロース形成の
ためには、ある程度の量と濃度が確保されなければなら
ず、目標エーテル化度が低い場合は上限にもかいモル比
を使用することが望ましい。
ためには、ある程度の量と濃度が確保されなければなら
ず、目標エーテル化度が低い場合は上限にもかいモル比
を使用することが望ましい。
さらに1本発明では含水有機溶媒の水およびアルカリ金
属水酸化物の中和によって生じる水の総和とセルロース
の重量比が、水/セルロース重量比でO8B〜1.6の
範囲にあることが必要である。
属水酸化物の中和によって生じる水の総和とセルロース
の重量比が、水/セルロース重量比でO8B〜1.6の
範囲にあることが必要である。
水/セルロース重量比を 0.6〜1.6の範囲とする
のは、エーテル化反応および不溶化反応を短時間且効率
的にすすめる溶媒組成を維持するために必要なものであ
り、水分量がより少なくなるとセルロースを良好なアル
カリセルロースに導くことが困難となるため、m後のエ
ーテル化反応が不拘−且不円滑となり、生成物の性状(
吸水性等)が不満足なものとなる。
のは、エーテル化反応および不溶化反応を短時間且効率
的にすすめる溶媒組成を維持するために必要なものであ
り、水分量がより少なくなるとセルロースを良好なアル
カリセルロースに導くことが困難となるため、m後のエ
ーテル化反応が不拘−且不円滑となり、生成物の性状(
吸水性等)が不満足なものとなる。
一方、水の量が好適範囲を越えると、溶媒組成がエーテ
ル化反応における好適組成範囲外となり。
ル化反応における好適組成範囲外となり。
副反応を助長するため、エーテル化薬剤有効利用率が低
下すると共に反応に長時間を必要とする欠点を生じる。
下すると共に反応に長時間を必要とする欠点を生じる。
しかも特定量の水分の存在下70〜85℃で熱処理する
方が、より架橋反応を加速し、低温短時間で望ましい吸
水性を有する水不溶性化カルボキシアルキルセルロース
・アルカリ金属塩が得られる。
方が、より架橋反応を加速し、低温短時間で望ましい吸
水性を有する水不溶性化カルボキシアルキルセルロース
・アルカリ金属塩が得られる。
これは、触媒効果を有する物質が溶解状態にあることが
より効果的で、乾燥状態で熱処理する技術とは根本的に
異なる。
より効果的で、乾燥状態で熱処理する技術とは根本的に
異なる。
しかし、この反応は本質的には脱水反応と見られるから
過剰の水分存在は反応を阻害するので、本発明において
は、溶媒量と、水/セルロース重量比を好適範囲に選定
しなければならないものであり、本発明の条件において
のみ、水存在下でも十分な水不溶化効果が得られるもの
である。
過剰の水分存在は反応を阻害するので、本発明において
は、溶媒量と、水/セルロース重量比を好適範囲に選定
しなければならないものであり、本発明の条件において
のみ、水存在下でも十分な水不溶化効果が得られるもの
である。
本発明に従って、得られる水不溶性カルボキシアルキル
セルロース舎アルカリ金属塩は、全置換度が0.4〜1
.3で、かつ逆滴定法による置換度が0.04〜0.4
5 (但し全置換度の 173を越えない)のものであ
る。
セルロース舎アルカリ金属塩は、全置換度が0.4〜1
.3で、かつ逆滴定法による置換度が0.04〜0.4
5 (但し全置換度の 173を越えない)のものであ
る。
全置換度を0.4〜1.3とするのは、通常ナトリウム
塩型の全置換度が0.4 を越えると相当程度の水溶
性を示すようになり、それ以上の全置換度ではさらに水
溶性が向上し、木に完全に溶解する。
塩型の全置換度が0.4 を越えると相当程度の水溶
性を示すようになり、それ以上の全置換度ではさらに水
溶性が向上し、木に完全に溶解する。
一方1本発明の製造方法により1本質的に水不溶化を行
なっても尚、目的とする十分な水吸収性、水保持性を示
すためには、ある程度の親木性基(この場合、カルボキ
シメチル基のアルカリ塩)の量が必要となる。
なっても尚、目的とする十分な水吸収性、水保持性を示
すためには、ある程度の親木性基(この場合、カルボキ
シメチル基のアルカリ塩)の量が必要となる。
この為、全置換度が0.4 未満の場合、水に本質的
に不溶とはなるものの、十分な水吸収性を保持するには
親木性基の量が不足となる。
に不溶とはなるものの、十分な水吸収性を保持するには
親木性基の量が不足となる。
一方、全置換度を 1.3 を越えた場合、水溶性が
大となるので、過酷な条件で処理しなければ、水不溶化
が達成できないし、コストも高騰するので経済的でなく
、不必要である。
大となるので、過酷な条件で処理しなければ、水不溶化
が達成できないし、コストも高騰するので経済的でなく
、不必要である。
さらにこれらの水不溶性力ルポキシアルキルセルロース
・アルカリ金属塩は、逆滴定法による2t4!!!!度
が全置換度の1/3を越えないものである。
・アルカリ金属塩は、逆滴定法による2t4!!!!度
が全置換度の1/3を越えないものである。
これは、 1/3を越えると水吸収性、水保持性が低下
してしまうからである。また最低でも 101以上の比
率でないと望ましい水不溶性が得られず、好ましくは
15〜30% の範囲である。
してしまうからである。また最低でも 101以上の比
率でないと望ましい水不溶性が得られず、好ましくは
15〜30% の範囲である。
本発明でいう逆滴定法による置換度とは、下記の方法で
測定した値を指す。
測定した値を指す。
試料1gを 300腸lフラスコに精秤し。
0.5 N KOH25mlを正確に加え十分良く混合
する。
する。
一夜放置した後、純水100■1を加えて均一とした後
、5分間煮沸し、室温まで冷却後、0.I N 硫酸
で滴定する。
、5分間煮沸し、室温まで冷却後、0.I N 硫酸
で滴定する。
同時にブランク試験を行なう。
(B−T)Xf
A= □
S X (1−W/+00 )
62XA
逆滴定法による置換度; □
10000−58A
(Bニブランクの滴定数■1)
(T:試料の滴定数1 )
(f:o、IN硫酸の力価 )
(S:試料採取量g )
(W:試料揮発分2 )
分析は、精製品(食塩、グリコール酸ナトリウム合計量
が0.5 S 以下であるもの)について実施する。
が0.5 S 以下であるもの)について実施する。
本発明でいう逆滴定法に対し、たとえば次の通常の逆滴
定法による数値と比較すると異なる結果を得る。
定法による数値と比較すると異なる結果を得る。
通常の逆滴定法
試料1 g を 3001 フラスコに精秤し、純水t
oo ml と 0.5 N KO)! 25鳳1を正
確に加え十分良く混合する0時々撹拌しつつ、5分間放
置後、0.IN 硫酸で滴定し、アルカリ消費量より
算出する。
oo ml と 0.5 N KO)! 25鳳1を正
確に加え十分良く混合する0時々撹拌しつつ、5分間放
置後、0.IN 硫酸で滴定し、アルカリ消費量より
算出する。
本発明 通常の
でいう 逆滴定
逆滴定 法によ
による ゛る置換度
置換度
本発明による試料1 0.23 0.08/
/ 試料2 0.25 0.121/
試料3 0.31 0.07この結
果で明らかなように1本発明でいう逆滴定法では、通常
の逆滴定法より一般に大きい測定値を与えるが、これは
本発明による試料が、アルカリと長時間接触する事によ
りアルカリを消費する性質がある事を示す。
/ 試料2 0.25 0.121/
試料3 0.31 0.07この結
果で明らかなように1本発明でいう逆滴定法では、通常
の逆滴定法より一般に大きい測定値を与えるが、これは
本発明による試料が、アルカリと長時間接触する事によ
りアルカリを消費する性質がある事を示す。
すなわち、カルボキシメチルセルロース中に形成されて
いるエステル結合や、ラクトン結合等はアルカリと接触
しても、全てが直ちにアルカリ加水分解されるものでは
なく、かなりの時間を要するためであると考えられる。
いるエステル結合や、ラクトン結合等はアルカリと接触
しても、全てが直ちにアルカリ加水分解されるものでは
なく、かなりの時間を要するためであると考えられる。
これらの結合は、単なるM離カルボキシル基とは異なり
、生成物の性状に大きな影響を持つものである。
、生成物の性状に大きな影響を持つものである。
本発明の生成物が優れた吸水性、水保持性を示めす為に
は、このような本発明に示めす適当量の架橋結合を含む
構造が必要なのであり、それを把握する為1本発明でい
う逆滴定法が必要である。
は、このような本発明に示めす適当量の架橋結合を含む
構造が必要なのであり、それを把握する為1本発明でい
う逆滴定法が必要である。
さらに、従来は、この種のカルボキシメチルセルロース
は、試料を灰化して生成する結合アルカリ分の測定によ
るナトリウム塩型の置換度と1通常の逆滴定法による遊
離酸型の置換度の合計を全置換度としていたから1本発
明で定義している全置換度とは内容的に異なるものであ
る。
は、試料を灰化して生成する結合アルカリ分の測定によ
るナトリウム塩型の置換度と1通常の逆滴定法による遊
離酸型の置換度の合計を全置換度としていたから1本発
明で定義している全置換度とは内容的に異なるものであ
る。
全ffl検疫 =D 十 本発明でいう逆滴定法による
L検疫 D ハ、試料を灰化して、生成するアルカリを中和滴定
スる通常カルボキシメチルセルロース・アルカIJ 塩
ニついて実施される方法で測定した置換度である・ 以上の如く構成される本発明の製造方法には、次の特徴
がある・ (1)得られる水不溶性カルボキシアルキルセル。−ス
・アルカリ金属塩は、優れた水不溶性、水吸収性及び水
保持力を有する。従って、水吸収材、錠剤崩壊剤等に最
適である。
L検疫 D ハ、試料を灰化して、生成するアルカリを中和滴定
スる通常カルボキシメチルセルロース・アルカIJ 塩
ニついて実施される方法で測定した置換度である・ 以上の如く構成される本発明の製造方法には、次の特徴
がある・ (1)得られる水不溶性カルボキシアルキルセル。−ス
・アルカリ金属塩は、優れた水不溶性、水吸収性及び水
保持力を有する。従って、水吸収材、錠剤崩壊剤等に最
適である。
(2)反応に使用する含水有機溶奴量を先行技術ノ1/
10〜1/2の少量で反応するため、装置効率が著しく
改善される。
10〜1/2の少量で反応するため、装置効率が著しく
改善される。
(3)エネルギー・コストも溶媒量に比例して大幅に低
減される。
減される。
(4)エーテル化剤の有効利用率が向上すると共に反応
時間が短縮される。
時間が短縮される。
(5)エーテル化反応終了後、溶媒の分離や、洗n、、
m性化等の特別の工程を必要とせず、そのまま次工程に
進む。
m性化等の特別の工程を必要とせず、そのまま次工程に
進む。
(6)乾燥加熱でなく、湿潤状態のまま比較的低温度、
短時間で目的とした品質の製品が安定して製造できる。
短時間で目的とした品質の製品が安定して製造できる。
(7)通常の低倍率溶媒法によるカルボキシアルキルセ
ルロース製造設備をそのまま使用でき、何ら特別の装置
を付加する必要が無い。
ルロース製造設備をそのまま使用でき、何ら特別の装置
を付加する必要が無い。
以下に実施例を示すが、部および%は、いずれも重量部
、重量%を指す。
、重量%を指す。
実施例1
反応機に木材バルブ130 部、83zイソプロピル
アルコール710 部に水酸化ナトリウム73部を溶
解したものを添加し、30℃で60分間攪拌、混合し、
アルカリセルロースとする。
アルコール710 部に水酸化ナトリウム73部を溶
解したものを添加し、30℃で60分間攪拌、混合し、
アルカリセルロースとする。
次いで、6oz モノクロル88−インプロピルアルコ
ール溶液142部を45℃以下に保持しつつ添加し、3
0分間攪拌、混合する。
ール溶液142部を45℃以下に保持しつつ添加し、3
0分間攪拌、混合する。
25分を要して還流温度まで昇温し、この温度で45分
間攪拌、反応する。
間攪拌、反応する。
次いで、60χ モノクロル酢酸−イソプロピルアルコ
ール溶液 23 部を加え、78 ℃で90分間反
応を続行する。
ール溶液 23 部を加え、78 ℃で90分間反
応を続行する。
溶剤を分離後、含水メタノールで2 回洗浄した後無水
メタノールで置換し流動床乾燥した。
メタノールで置換し流動床乾燥した。
本反応における合本有機溶媒/セルロースは5゜86、
アルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は1.7
4.水/セルロースは1.15である。
アルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は1.7
4.水/セルロースは1.15である。
得られた生成物の性状は次ぎのとうりであった。
全置換度; O,SS
逆滴定法に
よる置換度; 0.15
(全置換度に対し 17.4 %)
pH・ 5.5
SRV ; 1720
WRY : 4230
水溶性 、 20.3
比較例1
実施例1(7)r78℃テ90分間」を「78℃−c
190分間」に代えて、その他は実施例1と同様に行な
った。
190分間」に代えて、その他は実施例1と同様に行な
った。
生成物の性状は、次ざのとうりであった。
全置換度; 0.89
逆滴定法に
よる置換度、 0.30
(全置換度に対し33.7 m)
pH・ 5.0
SRV ; 485
WHV 、 1040
水溶性 ;4.3
反応時間が過大であると、水溶性を失うと共に、吸水性
も大きく低下してしまう、 換言すれば、時間とエネル
ギーの節約効果が大きい。
も大きく低下してしまう、 換言すれば、時間とエネル
ギーの節約効果が大きい。
実施例2
反応機に木材バルブ130 部、83zイソプロピル
アルコール540 部に水酸化ナトリウム53部を溶
解したものを添加し、30℃で60分間攪拌。
アルコール540 部に水酸化ナトリウム53部を溶
解したものを添加し、30℃で60分間攪拌。
混合し、アルカリセルロースとする。
次いで、 so X モノクロル酢酸−イソプロビル
アルコール溶液 109部を45℃以下に保持しつつ添
加し、30分間攪拌、混合する。
アルコール溶液 109部を45℃以下に保持しつつ添
加し、30分間攪拌、混合する。
25分を要して還流温度まで昇温し、この温度で45分
間攪拌、反応する。
間攪拌、反応する。
次いで、6oz モノクロル酢酸−イソプロビルアルコ
ール溶液 16.5部を加え、78 ℃で130分間
反応を続行する。
ール溶液 16.5部を加え、78 ℃で130分間
反応を続行する。
溶剤を分離後、含水メタノールで2 回洗浄した後無水
メタノールで置換し流動床乾燥した。
メタノールで置換し流動床乾燥した。
本反応における含水有機溶媒/セルロースは4゜50、
アルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は1.6
8、水/セルロースは0.88である。
アルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は1.6
8、水/セルロースは0.88である。
生成物の性状は次ざのとうりであった。
全置換度; 0.71
逆滴定法に
よる置換度: O,Oa
(全置換度に対し11.3 $)
pH・ 5.8
SRV ; 1$00
WRV ; 2950
水溶性 ; 12.9
実施例3
反応機に木材バルブ108 部、84zイソプロピル
アルコール590 部に水酸化ナトリウム82部を溶
解したものを添加し、30℃で50分間攪拌、混合し、
アルカリセルロースとする。
アルコール590 部に水酸化ナトリウム82部を溶
解したものを添加し、30℃で50分間攪拌、混合し、
アルカリセルロースとする。
次いで、6oz モノクロル酢酸イソプロピルアルコー
ル溶液 189部を50℃以下に保持しつつ添加し、6
0分間攪拌、混合する。
ル溶液 189部を50℃以下に保持しつつ添加し、6
0分間攪拌、混合する。
25分を要して還流温度まで昇温し、この温度で55分
間攪拌、エーテル化反応する。
間攪拌、エーテル化反応する。
次いで、78 ℃で130分間反応を続行する。
溶剤を分離後、含水メタノールで2 回洗浄した後無水
メタノールで置換し流動床乾燥した。
メタノールで置換し流動床乾燥した。
本反応における含水有機溶媒/セルロースは8゜15、
アルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は1.7
、木/セルロースは0.87である。
アルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は1.7
、木/セルロースは0.87である。
生成物の性状は次ざのとうりであった。
全置換度: 0.f33
33部法に
よる置換度: 0.23
(全置換度に対し24.7 $)
pH・ 5.8
SRV 、 1520
WRV ; 2140
水溶性 ? 13.4
実施例4
高重合度セルロースバルブ87部を84z イソプロピ
ルアルコール458部に水酸化ナトリウム54部を溶解
した液中に攪拌しつつ添加し、25〜30”0で30分
間反応させる0次ぎに、6o$ モノクロル醇酸−イ
ンプロビルアルコール溶液 118部を 30分間で添
加し、78℃ 、50分間エーテル化後、さらに95分
間加熱反応した。
ルアルコール458部に水酸化ナトリウム54部を溶解
した液中に攪拌しつつ添加し、25〜30”0で30分
間反応させる0次ぎに、6o$ モノクロル醇酸−イ
ンプロビルアルコール溶液 118部を 30分間で添
加し、78℃ 、50分間エーテル化後、さらに95分
間加熱反応した。
含水メタノールで2回洗浄した後、無水メタノールで置
換し流動床乾燥した。
換し流動床乾燥した。
本反応における含水有機溶媒/セルロースは5゜2、ア
ルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は1.80
、水/セルロースは1.0である。
ルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は1.80
、水/セルロースは1.0である。
生成物の性状は次ぎのとうりであった。
全置換度; 0.8B
逆滴定法に
よる置換度; 0.15
(全置換度に対し17.4 %)
、H・ 5.5
SRV ; 8Ei3
WRV ; 1400
水溶性 ; 14.8
本発明の方法により、比較例に比して、短時間に且低温
で簡単に、より性状の優れた生成物が得られている。し
かも、薬剤量も少なくてすみ、経済的にも優れているこ
とは明白である。
で簡単に、より性状の優れた生成物が得られている。し
かも、薬剤量も少なくてすみ、経済的にも優れているこ
とは明白である。
実施例5
反応機にリンターパルプ130 部、 83zイソプ
ロピルアルコール520 部に水酸化ナトリウム33
部を溶解したものを添加し、30℃で75分間攪拌、混
合し、アルカリセルロースとする。
ロピルアルコール520 部に水酸化ナトリウム33
部を溶解したものを添加し、30℃で75分間攪拌、混
合し、アルカリセルロースとする。
次ぎに、 6ozモノクロル酢酸−イソプロビルアルコ
ール溶液53部を 45℃に保持しつつ添加し、40
分間攪拌、混合する。
ール溶液53部を 45℃に保持しつつ添加し、40
分間攪拌、混合する。
20 分を要して78℃まで昇温し、この温度で45
分間攪拌、反応する。
分間攪拌、反応する。
次に、 8ozモノクロル酢酸−イソプロビルアルコー
ル溶液36部を加え、 78℃で110分間加熱を続行
する。
ル溶液36部を加え、 78℃で110分間加熱を続行
する。
溶剤を分離後、含水メタノールで2 回洗浄した後無水
メタノールで置換し、流動床乾燥した。
メタノールで置換し、流動床乾燥した。
本反応における含水有機溶媒/セルロースは4.29、
アルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は 1.
38 、水/セルロースは0.78である。
アルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は 1.
38 、水/セルロースは0.78である。
得られた生成物の性状は次ぎのとうりであった。
全置換度、 0.46
逆滴定法に
よる置換度、 0.12
(全置換度に対し26z)
pH・ 5.7
SRV ; 1480
WHV ; 1920
水溶性 ;5.2
比較例2
反応機にリンターパルプ130 部、 85 Xイソ
プロピルアルコール3900部に水酸化ナトリウム73
部を溶解したものを添加し、30℃で60分間攪拌、混
合し、アルカリセルロースとする。
プロピルアルコール3900部に水酸化ナトリウム73
部を溶解したものを添加し、30℃で60分間攪拌、混
合し、アルカリセルロースとする。
次いで、60$ モノクロル酢酸−イソプロビルアル
コール溶液 142部を45℃以下に保持しつつ添加し
、30分間攪拌、混合する。
コール溶液 142部を45℃以下に保持しつつ添加し
、30分間攪拌、混合する。
25分を要して還流温度まで昇温し、この温度で45分
間攪拌1反応する。
間攪拌1反応する。
次いで、6oz モノクロル醇酸−インプロビルアルコ
ール溶液23 部を加え、78℃で90分間尺6を続
行する。
ール溶液23 部を加え、78℃で90分間尺6を続
行する。
溶剤を分離後、含水メタノールで2 回洗浄した後無水
メタノールで置換し流動床乾燥した。
メタノールで置換し流動床乾燥した。
本反応における含水有機溶媒/セルロースは3゜、5.
アルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は1.7
4、水/セルロースは4.75である。
アルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は1.7
4、水/セルロースは4.75である。
生成物の性状は次ざのとうりであった。
全置換度; O,Eil
逆滴定法に
よる置換度; 0.03
(全置換度に対し4.9 $)
pH・ 5.8
SRV ; −
WRV ; −
水溶性 ; 溶解
この様に、溶媒倍率が本発明より大である従来技術では
1本発明のような短時間では目的の性能を備えた製品は
得られない。
1本発明のような短時間では目的の性能を備えた製品は
得られない。
比較例3
反応機に木材パルプ130 部、85zイソプロピル
アルコ一ル3300部に水酸化ナトリウム73部を溶解
したものを添加し、30℃で60分間攪拌、混合し、ア
ルカリセルロースとする。
アルコ一ル3300部に水酸化ナトリウム73部を溶解
したものを添加し、30℃で60分間攪拌、混合し、ア
ルカリセルロースとする。
次いで、80 ! モノクロル酢酸−イソプロビルア
ルコール溶液 14部部を45℃以下に保持しつつ添加
し、30分間攪拌、混合する。
ルコール溶液 14部部を45℃以下に保持しつつ添加
し、30分間攪拌、混合する。
25分を要して還流温度まで昇温し、この温度で 13
5分間攪拌、反応する。
5分間攪拌、反応する。
溶剤を分離後、含水メタノールで2 回洗浄した後無水
メタノールで置換し流動床乾燥した。
メタノールで置換し流動床乾燥した。
本反応における合本有機溶媒/セルロースは30.5、
アルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は1.8
B、水/セルロースは4.75である。
アルカリ金属水酸化物/エーテル化剤(モル)は1.8
B、水/セルロースは4.75である。
生成物あ性状は次ぎのとラリであった。
全224!!!!度; 0.5B逆滴定法
に よる置換度; 0.04 (全置換度に対し8J り p)I s、e SRV ; + WHV ・ − 水溶性 ; 溶解 反応時間を240 分に延長した場合でも、水溶性は
以前として大であり、目的とする水不溶性には程遠いも
のであった。
に よる置換度; 0.04 (全置換度に対し8J り p)I s、e SRV ; + WHV ・ − 水溶性 ; 溶解 反応時間を240 分に延長した場合でも、水溶性は
以前として大であり、目的とする水不溶性には程遠いも
のであった。
比較例4
高重合度セルロースパルプ87部を 92zイソプロピ
ルアルコ一ル2600部に水酸化ナトリウム66.2部
を溶解した液中に攪拌しつつ添加し、 25〜30℃で
30分間反応させる。
ルアルコ一ル2600部に水酸化ナトリウム66.2部
を溶解した液中に攪拌しつつ添加し、 25〜30℃で
30分間反応させる。
次ぎに、8oz モノクロル詐酸−イソプロビルアルコ
ール溶液 IQ部を30分間で添加し、55℃で270
分間エーテル化反応を実施する0反応終了後ブフナー漏
斗で吸引濾過し、トレー上にひろげて、100℃で 1
5分間乾燥し、溶媒を除去する。
ール溶液 IQ部を30分間で添加し、55℃で270
分間エーテル化反応を実施する0反応終了後ブフナー漏
斗で吸引濾過し、トレー上にひろげて、100℃で 1
5分間乾燥し、溶媒を除去する。
この時点での生成物は、完全に水溶性であった。
次いでIEiO℃、10分間加熱処理した。
含水メタノールで3回洗浄した後無水メタノールで置換
し流動床乾燥した。
し流動床乾燥した。
本反応における合本有機溶媒/セルロースは27.5、
アルカリ金属水耐化物/エーテル化剤(モル)は1.4
47 、水/セルロースは2.45である。
アルカリ金属水耐化物/エーテル化剤(モル)は1.4
47 、水/セルロースは2.45である。
生成物の性状は次ぎのとうりであった。
全置換度; 0.8B
逆滴定法に
よる置換度: 0.21
(全置換度に対し24.4χ)
PH・ 5.6
SRV 、 407
WHV 、 812
水溶性 ; 12.1
エーテル化剤の有効利用率は、約40%と極めて低い、
tた、このように乾燥後、高温処理して初めて水不溶性
となる。
tた、このように乾燥後、高温処理して初めて水不溶性
となる。
このような高温処理は、特別の装置を要すると共に工程
管理が困難である。
管理が困難である。
本発明において使用した分析試験法は、以下のとラリで
ある。
ある。
塩分測定法; 電位差滴定法による。
エーテル化度測定法; 灰化後アルカリ分を中和滴定。
水保持力;試料的0.2 g を精秤し、100 m
lの水中に室温で16時間浸漬する。
lの水中に室温で16時間浸漬する。
次いで、水中より取出し、8o メツシュのスクリー
ンバスケットに移して暫 く水切り後、そのまま遠沈管に入れ。
ンバスケットに移して暫 く水切り後、そのまま遠沈管に入れ。
1500 Gの遠心力で2o分間遠心分敲し、速やかに
風袋既知の秤量瓶に移し密 栓、秤量する0次ぎに 105℃で恒量となるまで乾燥
し、残渣を秤量する・ 遠心分M後の湿 乾燥した試 った試料の重量−料の重量 水保持力= X 100
乾燥した試料の重量 水溶性分;試料的 10 gを精秤し、正確に計量した
室温の水800■1中へ浸漬し、 10分間隔で1 分
間緩やかに攪拌する。
風袋既知の秤量瓶に移し密 栓、秤量する0次ぎに 105℃で恒量となるまで乾燥
し、残渣を秤量する・ 遠心分M後の湿 乾燥した試 った試料の重量−料の重量 水保持力= X 100
乾燥した試料の重量 水溶性分;試料的 10 gを精秤し、正確に計量した
室温の水800■1中へ浸漬し、 10分間隔で1 分
間緩やかに攪拌する。
3 回目の攪拌後60分間静置する。
上澄液200m1を濾紙で濾過し、約 150m1の濾
液を集め精秤する。濃縮後105℃で4 時間乾燥し残
液を秤量する。
液を集め精秤する。濃縮後105℃で4 時間乾燥し残
液を秤量する。
100×乾燥残渣重量(800+試料重量)水f8=
性分 試料×濾液(1−0,01X試料の揮発分)重量
重量
重量
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)セルロースを含水有機溶媒中で、アルカリ金属水
酸化物とカルボキシル基を有するエーテル化剤と反応せ
しめ、すぐれた水吸収性と水保持力を有する全置換度が
0.4〜1.3で、うち逆滴定法による置換度が0.0
4〜0.45(但し全置換度の1/3を越えない)の範
囲内にある本質的に酸性のカルボキシアルキルセルロー
ス・アルカリ金属塩を製造するにあたり、 (1)含水有機溶媒の使用量を3〜7.5重量倍/セル
ロースとし、 (2)アルカリ金属水酸化物をエーテル化剤1モルに対
し、1.3〜1.8モル使用し、 (3)水/セルロース重量比を0.8〜1.6として、
(4)エーテル化反応終了後、70〜85℃で30〜1
50分間加熱すること を特徴とする水不溶性のカルボキシアルキルセルロース
・アルカリ金属塩の製造方法。 (2)逆滴定法による置換度が全置換度の15〜30%
の範囲にある特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8498185A JPS61243801A (ja) | 1985-04-19 | 1985-04-19 | 水不溶性のカルボキシアルキルセルロ−ス・アルカリ金属塩の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8498185A JPS61243801A (ja) | 1985-04-19 | 1985-04-19 | 水不溶性のカルボキシアルキルセルロ−ス・アルカリ金属塩の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61243801A true JPS61243801A (ja) | 1986-10-30 |
JPH0469642B2 JPH0469642B2 (ja) | 1992-11-06 |
Family
ID=13845788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8498185A Granted JPS61243801A (ja) | 1985-04-19 | 1985-04-19 | 水不溶性のカルボキシアルキルセルロ−ス・アルカリ金属塩の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61243801A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008056889A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-03-13 | Nippon Paper Chemicals Co Ltd | 非結晶セルロース誘導体 |
JP5727660B1 (ja) * | 2014-10-01 | 2015-06-03 | 第一工業製薬株式会社 | セルロースナノファイバー水分散体の製造方法 |
WO2018062250A1 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 日本製紙株式会社 | カルボキシメチルセルロース又はその塩、及び、電極組成物 |
-
1985
- 1985-04-19 JP JP8498185A patent/JPS61243801A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008056889A (ja) * | 2006-08-01 | 2008-03-13 | Nippon Paper Chemicals Co Ltd | 非結晶セルロース誘導体 |
JP5727660B1 (ja) * | 2014-10-01 | 2015-06-03 | 第一工業製薬株式会社 | セルロースナノファイバー水分散体の製造方法 |
WO2018062250A1 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-04-05 | 日本製紙株式会社 | カルボキシメチルセルロース又はその塩、及び、電極組成物 |
KR20190045256A (ko) * | 2016-09-30 | 2019-05-02 | 닛뽄세이시가부시끼가이샤 | 카복시메틸 셀룰로오스 또는 그 염 및 전극 조성물 |
JPWO2018062250A1 (ja) * | 2016-09-30 | 2019-07-18 | 日本製紙株式会社 | カルボキシメチルセルロース又はその塩、及び、電極組成物 |
JP2022019795A (ja) * | 2016-09-30 | 2022-01-27 | 日本製紙株式会社 | カルボキシメチルセルロース又はその塩、及び、電極組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0469642B2 (ja) | 1992-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6273076B2 (ja) | セルロースエーテルのエステルを調製するための効率的な方法 | |
JP3323198B2 (ja) | 高吸収性カチオン性多糖類 | |
JPH03146501A (ja) | 高重合度セルロースエーテルの製造方法 | |
JPS61243801A (ja) | 水不溶性のカルボキシアルキルセルロ−ス・アルカリ金属塩の製造方法 | |
JPH0580481B2 (ja) | ||
US4582899A (en) | Manufacturing method for cellulose ether having high degree of substitution | |
JPS58210901A (ja) | シクロデキストリン誘導体およびその製造方法 | |
JPS6140683B2 (ja) | ||
JP2000204195A (ja) | 低置換度ヒドロキシプロピルセルロ―ス | |
TW202246360A (zh) | 吸水性樹脂 | |
TW202248219A (zh) | 水溶性聚合物之製造方法、及吸水性樹脂之製造方法 | |
JPH01138201A (ja) | 水溶性第四級窒素含有セルロースエーテル誘導体の製造方法 | |
JPS60177002A (ja) | 水溶性セルロ−ス誘導体の製法 | |
TW202248220A (zh) | 吸水性樹脂 | |
JPH0469161B2 (ja) | ||
JPS59122501A (ja) | 酸型カルボキシメチルセルロ−ス | |
WO2010095674A1 (ja) | ヒドロキシアルキルセルロースの製造方法 | |
JP2005171089A (ja) | カチオン化ヒドロキシアルキルセルロースの製造方法 | |
JP3999962B2 (ja) | カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩の製造法 | |
JP4330091B2 (ja) | 低粘度カルボキシメチルセルロースナトリウムの製造方法 | |
JPH09227601A (ja) | スルホン酸基含有セルロース誘導体の製造法 | |
JPH0373561B2 (ja) | ||
JPS62149701A (ja) | 低置換度カルボキシメチルセルロ−スエ−テルアルカリ金属塩の製造法 | |
JP3870603B2 (ja) | 揺変性カルボキシメチルセルロースアルカリ塩及びその製造法 | |
JPH10259201A (ja) | 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、その組成物及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |