JPH0580481B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0580481B2
JPH0580481B2 JP60281612A JP28161285A JPH0580481B2 JP H0580481 B2 JPH0580481 B2 JP H0580481B2 JP 60281612 A JP60281612 A JP 60281612A JP 28161285 A JP28161285 A JP 28161285A JP H0580481 B2 JPH0580481 B2 JP H0580481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acid
alkali metal
amount
etherification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60281612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62141001A (ja
Inventor
Eiji Asano
Juichi Senda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP60281612A priority Critical patent/JPS62141001A/ja
Priority to FR868617139A priority patent/FR2591601B1/fr
Priority to US06/940,420 priority patent/US4697008A/en
Priority to GB8629736A priority patent/GB2185484B/en
Priority to DE3642555A priority patent/DE3642555C2/de
Publication of JPS62141001A publication Critical patent/JPS62141001A/ja
Publication of JPH0580481B2 publication Critical patent/JPH0580481B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/20Post-etherification treatments of chemical or physical type, e.g. mixed etherification in two steps, including purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/10Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals
    • C08B11/12Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals substituted with carboxylic radicals, e.g. carboxymethylcellulose [CMC]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、水不溶性のカルボキシアルキルセル
ロース・アルカリ金属塩の製造方法に関する。 従来から、カルボキシアルキルセルロース・ア
ルカリ金属塩を主体として、実質的に水不溶性で
ある水吸収性物質を製造する方法は、種々提案さ
れている。 一般には、塩酸等の無機酸、モノクロル酢酸又
はモノクロル酢酸が加水分解して生成する塩酸等
の強酸性化剤の存在下で加熱処理する方法が多く
採られている。 例えば、特公昭54−935号では、カルボキシ含
有エーテル化剤1モル当り1.1〜1.9モルのアルカ
リ金属水酸化物を用いている。 これはカルボキシメチル化に使用されるエーテ
ル化剤の当量より不足量のアルカリ金属水酸化物
を使用することにより、エーテル化剤であるハロ
ゲン化カルボン酸の過剰量が残存する状態とな
り、またこれらが加熱されて分解生成する塩酸を
含めて不溶化剤として利用する方法である。 また特公昭58−17201号では、反応時の副生成
物をカルボキシアルキルセルロース重量に対し3
〜50重量%残留させた状態で、一旦100℃で10〜
20分間、さらに120〜195℃で2.5時間〜1分間加
熱処理を行なつて、目的物を得ている。 この場合も、若干未反応で残存しているエーテ
ル化剤の加水分解により生成する塩酸を利用する
ものであり、このため120℃以上の高温度、長時
間の加熱処理を必要とする。 これらの方法は、いずれも極めて腐蝕性の激し
い塩酸、ハロゲン化カルボン酸等の存在下、高温
で加熱するため高耐蝕性材料を使用した設備にお
いても強い腐蝕が発生する。 しかもカルボキシアルキル化セルロースの製造
工程では、強いアルカリ性の段階も経過するか
ら、グラスライニング設備を使用できない。 これらの理由から、従来の方法では極めて高価
な超耐蝕性材料を使用した設備を採用するか、カ
ルボキシアルキル化設備と、不溶化設備を分離し
た複雑な製造設備を使用しなければならないとい
う根本的な欠点がある。 さらに、特公昭58−17201号の方法では、エー
テル化反応終了後、濾過等による分離工程を必要
とし、分離手段にもよるが、残留量の一定管理や
均一性の点に問題があることから、工業的に一定
品質の製品を得ることが困難である。 また一旦乾燥後熱処理するという二段乾燥法と
いうべき方法であり、熱処理温度も高く工業的に
は工程が煩雑であり、当然設備費も多額となる
外、エネルギー消費も大きいという欠点があるた
め、製品は高価とならざるを得ない。 本発明者等は、上記欠点を改良するため鋭意研
究を重ねた結果、本発明を完成するに至つたもの
である。すなわち、 実質的に水不溶性で、水吸収性のカルボキシア
ルキルセルロース・アルカリ金属塩を製造するに
あたり、 不溶化剤として低級オキシカルボン酸を添加
し、カルボキシアルキルセルロース・アルカリ金
属塩と反応させることを特徴とする水不溶性のカ
ルボキシアルキルセルロース・アルカリ金属塩の
製造方法である。 本発明で不溶化剤として使用する低級オキシカ
ルボン酸は、グリコール酸、乳酸等のオキシ一塩
基性酸、リンゴ酸、タルトロン酸、メチルタルト
ロン酸等のオキシ二塩基性酸、クエン酸等のオキ
シ三塩基性酸、酒石酸等のジオキシカルボン酸等
であり、 これらの異性体も包含される。 これらの不溶化剤は、沸点が高くカルボキシア
ルキルセルロース・アルカリ金属塩との反応にお
いて塩酸、酢酸等のように気化することがなく不
都合を生じないし、装置に対する腐蝕性もない。 本発明に使用するカルボキシアルキルセルロー
ス・アルカリ金属塩は、セルロースを含水有機溶
媒中で、アルカリ金属水酸化物とエーテル化剤と
反応させて得られるものである。 かかるセルロースは、例えばリンターパルプ、
木材パルプ等、通常カルボキシアルキルセルロー
スの製造で使用されているものである。 含水有機溶媒は、低級アルコール例えば炭素数
4個以下のアルコール類、ケトン等の親水性有機
溶媒、またはこれらとヘキサン、ベンゾール等の
非親水性有機溶媒を混合した多成分系溶媒に水を
それぞれ配合したものである。 これらの溶媒の種類、組成、さらに溶媒と水と
の組成等は溶媒法によるカルボキシアルキルセル
ロースの製造において多用されているものであ
る。 エーテル化反応に使用するアルカリ金属水酸化
物は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を使
用できるが、経済性、反応性の面から水酸化ナト
リウムが特に好ましい。 また、その使用量は、エーテル化剤と当量ない
し僅かに過剰でなければならず、通常当量より
0.1〜0.4モル過剰に使用するのが好適である。 この過剰量は、エーテル化反応を円滑かつ短時
間で進行させ、エーテル化剤の有効利用率を高め
ると共に、エーテル化反応終了時で、未反応エー
テル化剤が実質的に存在しないようにするもので
ある。これによつて、装置の腐蝕を防止できる。 エーテル化剤は、ハロゲン化低級カルボン酸又
はそのアルカリ金属塩又はその低級アルコールエ
ステルよりなる群から選らばれ、特にモノクロル
酢酸が好ましい。 その使用量は、最終生成物が充分な水吸収性、
錠剤崩壊性を示すため、セルロースに充分なカル
ボキシアルキル基を結合させることが必要であ
り、エーテル化度として0.4〜1.0を導入するのに
充分な量を使用すれば良く、用途と要求性状によ
つて適宜選択するものである。 エーテル化度が0.4未満では、水吸収性が低く
なり、目的には不足する場合が生ずる。 エーテル化度が0.1を超えれば、親水性が過大
なため、実質的に不溶化するには、多量の不溶化
剤、高温長時間の反応を必要とし経済的にも好ま
しくない。 本発明にかかるカルボキシアルキルセルロー
ス・アルカリ金属塩の製造方法は、不溶化剤とし
て前記低級オキシカルボン酸を添加し、前記カル
ボキシアルキルセルロース・アルカリ金属塩と反
応させる製造方法である。 添加する低級オキシカルボン酸の使用量は、カ
ルボキシアルキル化反応における残存過剰アルカ
リを、中和し、さらに遊離のカルボン酸量とし
て、エーテル化度に対しモル当量比0.4〜1.8好ま
しくは0.5〜1.5となるのに相当する量である。 低級オキシカルボン酸の遊離カルボキシル基の
存在モル当量比が、0.4未満となると不溶化に長
時間を要し、またその不溶化度も不足するため目
標とするレベルに到達できず、水溶性部分の量が
かなりの量となる。 モル当量比が1.8を超えると経済的に不利とな
り、また水吸収性が低下しすぎて調節が困難にな
る等、不都合が生じる。 不溶化処理は、カルボキシアルキル化反応が実
質的に終了した時点で、不溶化剤を添加し、65〜
95℃好ましくは70〜90℃の温度で反応させること
により達成される。 この反応時間は、カルボキシアルキル化度のレ
ベル、不溶化剤の使用量、目的とする性状によつ
て適宜調節する必要があるが、通常30〜90分間の
短時間で充分である。 それ以上の長時間は、経済的にも生産性を低下
させると共に、場合により水吸収性の低下を招く
ことがあるので好ましくない。 叙上の如く構成される本発明の製造方法には、
次の特徴がある。 (1) 得られる水不溶性カルボキシアルキルセルロ
ース・アルカリ金属塩は、優れた水不溶性、水
吸収性及び水保持力を有する。 従つて、水吸収材、錠剤崩壊剤等に最適であ
る。 (2) 不溶化剤の腐蝕性が極めて低く、かつ低温短
時間の処理で目的を達成できるため、装置を腐
蝕することなく、通常の低倍率溶媒法によるカ
ルボキシアルキルセルロース製造設備をそのま
ま使用でき、何ら特別の装置を付加する必要が
無い。 以下に実施例を示すが、部および%は、いずれ
も重量部、重量%を指す。 実施例 1 反応機にリンターパルプ200部、83%イソプロ
ピルアルコール800部に水酸化ナトリウム86部を
溶解したものを仕込み、30℃で50分間攪拌、混合
し、アルカリセルロースを調製する。 次いで、50%モノクロル酢酸−イソプロピルア
ルコール溶液190部を40℃以下に保持しつつ添加
し、30分間攪拌、混合する。 25分を要して還流温度まで昇温し、この温度で
65分間攪拌、反応する。 反応終了時のエーテル化度は、0.69であつた。 次にリンゴ酸84.3部を加え、80℃で60分間攪
拌、反応する。溶剤を分離後、60%メタノールで
3回洗浄した後、無水メタノールで洗浄し、乾燥
粉砕した。 本実施例における遊離リンゴ酸の使用量は、エ
ーテル化度に対して1.41モル当量である。 得られた生成物の性状を第1表に示す。 実施例2,3及び4 エーテル化反応終了時に添加する低級オキシカ
ルボン酸の種類と量を変え、その他は実施例1と
同様に行なつた。
【表】 得られた生成物の性状を第1表に示す。 実施例 5 反応機にリンターパルプ200部、83%イソプロ
ピルアルコール850部に水酸化ナトリウム102部を
溶解したものを仕込み、30℃で50分間攪拌、混合
し、アルカリセルロースを調製する。 次いで、50%モノクロル酢酸−イソプロピルア
ルコール溶液208部を37℃以下に保持しつつ添加
し、30分間攪拌、混合する。 25分を要して還流温度まで昇温し、この温度で
65分間攪拌、反応する。 反応終了時のエーテル化度は、0.74であつた。 次にリンゴ酸58部を加え、90℃で90分間攪拌、
反応する。溶剤を分離後、実施例1と同様に行な
つた。 本実施例における遊離リンゴ酸の使用量は、エ
ーテル化度に対して0.61モル当量である。 得られた生成物の性状を第1表に示す。 比較例 1 実施例1の『リンゴ酸84.3部』を『モノクロル
酢酸49部』に代えて、その他は実施例1と同様に
行なつた。 この場合、装置材質として耐蝕性の高いものを
使用したが、腐蝕度が大であつた。 得られた生成物の性状を第1表に示す。
【表】 尚、崩壊剤を使用しない場合300秒以上を要す。 [水溶性] 精製乾燥後の試料約4gを精秤し、蒸留水400
gに添加し、30分間マグネチツクスタラーで攪
拌、溶解する。60分間静置した後、上澄液を定量
濾紙により、濾過して、濾液200mlを集め、重量
を精秤する。 加熱して蒸発濃縮後、105℃の恒温乾燥器中で
4時間乾燥後、残渣を精秤する。 別に試料の揮発分を105℃、4時間の乾燥減量
で精秤しておく。 次式によつて、水溶性を求める。 水溶性=100X乾燥残渣重量X(400+試料採取量)/
試料採取量X濾液採取量X(1−0.01X試料揮発分) [吸水性] 100mlメスシリンダーに蒸留水75mlを入れたも
のに、精秤した試料1.5gを3回に分けて添加し、
都度分散させる。 蒸留水を追加して全容を100mlとしてから均一
になるまで振盪し、室温で4時間放置後、沈降容
積を読取り、次式により求める。 吸水性=沈降容積 ml/1.5g [崩壊性] 下表の組成のものを、直接打錠法により直径8
mm、1錠の重量250mgに打錠し、日本薬局方崩壊
度試験法によつて、測定した。 崩壊所要時間を秒で示す。 アルコビン酸 50% 乳 糖 46.5% 崩壊剤 3.0% ステアリン酸0.5% マグネシウム 100% [腐蝕性] 不溶化用の酸類を添加、5分間攪拌後に試料を
採取し、テストピースを完全に浸漬してから密封
した容器を78℃の恒温槽中に1ケ月間保存した。 テストピースを取出し、充分洗浄、乾燥後、重
量減少を測定した。 単位面積当りの重量減少量mg/cm2・月で示す。 第1表から明らかなように、実施例1〜5は、
いずれも良好な水不溶性、吸水性、崩壊性を示
し、比較例と同等ないし、それ以上の性能を示し
ている。 さらに、材料腐蝕試験でも極めて低い腐蝕性を
示している。 本発明で使用する低級オキシカルボン酸には、
多くの食品添加物許可品目に属するものがあり、
精製工程で除去されるとはいえ、微量の残留があ
つても安全であり、この点においても優れてい
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 実質的に水不溶性で、水吸収性のカルボキシ
    アルキルセルロース・アルカリ金属塩を製造する
    にあたり、 不溶化剤として低級オキシカルボン酸を添加
    し、カルボキシアルキルセルロース・アルカリ金
    属塩と反応させることを特徴とする水不溶性のカ
    ルボキシアルキルセルロース・アルカリ金属塩の
    製造方法。 2 反応が温度65〜95℃で実施される特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3 低級オキシカルボン酸を添加することがセル
    ロースのカルボキシアルキル化反応終了時である
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法。
JP60281612A 1985-12-13 1985-12-13 水不溶性のカルボキシアルキルセルロ−ス・アルカリ金属塩の製造方法 Granted JPS62141001A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281612A JPS62141001A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 水不溶性のカルボキシアルキルセルロ−ス・アルカリ金属塩の製造方法
FR868617139A FR2591601B1 (fr) 1985-12-13 1986-12-08 Procede de production de sels de metal alcalin de carboxyalkyl cellulose insolubles dans l'eau
US06/940,420 US4697008A (en) 1985-12-13 1986-12-11 Production of water-insoluble alkali metal salts of carboxyalkyl cellulose
GB8629736A GB2185484B (en) 1985-12-13 1986-12-12 Production of water-insoluble alkali metal salts of carboxyalkyl cellulose
DE3642555A DE3642555C2 (de) 1985-12-13 1986-12-12 Verfahren zur Herstellung wasserunlöslicher Alkalimetallsalze von Carboxyalkylcellulose

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281612A JPS62141001A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 水不溶性のカルボキシアルキルセルロ−ス・アルカリ金属塩の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62141001A JPS62141001A (ja) 1987-06-24
JPH0580481B2 true JPH0580481B2 (ja) 1993-11-09

Family

ID=17641561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281612A Granted JPS62141001A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 水不溶性のカルボキシアルキルセルロ−ス・アルカリ金属塩の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4697008A (ja)
JP (1) JPS62141001A (ja)
DE (1) DE3642555C2 (ja)
FR (1) FR2591601B1 (ja)
GB (1) GB2185484B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60177001A (ja) * 1984-02-21 1985-09-11 Daicel Chem Ind Ltd 水に不溶性のカルボキシメチルセルロ−スエ−テルアルカリ塩の製造法
US5550189A (en) * 1992-04-17 1996-08-27 Kimberly-Clark Corporation Modified polysaccharides having improved absorbent properties and process for the preparation thereof
CA2076732C (en) * 1992-04-17 2006-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Modified polysaccharides having improved absorbent properties and process for the preparation thereof
JP3274550B2 (ja) * 1993-08-03 2002-04-15 株式会社日本触媒 吸水材の製法
DE19654745C5 (de) * 1996-12-30 2004-01-22 Lechner, M.D., Prof. Dr. Biologisch abbaubares Absorptionsmittel, dessen Herstellung und Verwendung
MX2010001629A (es) * 2007-08-10 2010-08-09 Alessandro Sannino Hidrogeles de polimero y metodos de preparacion de los mismos.
CN102281771A (zh) * 2008-11-18 2011-12-14 万有限责任公司 用于体重管理和改善血糖控制的方法和组合物
CA2838006C (en) 2011-06-07 2020-06-02 Gelesis Ip, Lp Method for producing hydrogels
CN115381850A (zh) 2014-06-20 2022-11-25 吉莱斯公司 用于治疗超重或肥胖症的方法
MX2017009805A (es) 2015-01-29 2018-05-07 Gelesis Llc Método para la producción de hidrogeles que juntan alto módulo elástico y absorbancia.
CN109276554A (zh) * 2018-09-28 2019-01-29 陈太师 一种高保水型胶囊的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3375245A (en) * 1962-04-05 1968-03-26 Warner Machine Products Inc Method of making sodium carboxymethyl cellulose
US3723413A (en) * 1970-10-26 1973-03-27 Personal Products Co Water-insoluble fluid-absorptive and retentive materials and methods of making the same
US4200736A (en) * 1978-05-17 1980-04-29 International Playtex, Inc. Preparation of water-insoluble carboxymethyl cellulose absorbents
US4524829A (en) * 1983-08-23 1985-06-25 Halliburton Company Method of altering the permeability of a subterranean formation

Also Published As

Publication number Publication date
DE3642555C2 (de) 1994-01-05
FR2591601A1 (fr) 1987-06-19
DE3642555A1 (de) 1987-06-25
JPS62141001A (ja) 1987-06-24
FR2591601B1 (fr) 1992-06-26
GB8629736D0 (en) 1987-01-21
US4697008A (en) 1987-09-29
GB2185484A (en) 1987-07-22
GB2185484B (en) 1989-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kumar et al. HNO3/H3PO4–NANO2 mediated oxidation of cellulose—preparation and characterization of bioabsorbable oxidized celluloses in high yields and with different levels of oxidation
JPH0580481B2 (ja)
EP0219426A2 (en) A method for the preparation of an acidic dicarboxylic acid ester of cellulose ether
KR101839296B1 (ko) 셀룰로오스 에테르의 에스테르를 제조하기 위한 효율적인 방법
JP3323198B2 (ja) 高吸収性カチオン性多糖類
JPS62295962A (ja) 水膨潤性組成物及びその製法
EP1120427B1 (en) Method for the formation of low-substituted hydroxypropyl cellulose particles
JP3572213B2 (ja) 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース
JPS5975903A (ja) 水溶性ナトリウムカルボキシメチルセルロ−スの製造方法
US3069409A (en) Process of preparing carboxyalkyl cellulose ethers
JP3212531B2 (ja) 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース崩壊剤及びその製造方法
JPH0469642B2 (ja)
JP3970947B2 (ja) セルロースエステル化合物
TW576840B (en) Production of hydroxypropylcellulose having low degree of substitution
JPS62149701A (ja) 低置換度カルボキシメチルセルロ−スエ−テルアルカリ金属塩の製造法
JP2826899B2 (ja) キトサン誘導体、その製造方法及びそれよりなる洗剤用ビルダー及び保湿剤
JP2003137902A (ja) カルボキシメチルセルロースアルカリ金属塩の製造法
JPS60177001A (ja) 水に不溶性のカルボキシメチルセルロ−スエ−テルアルカリ塩の製造法
JP2005255799A (ja) カルボキシメチルセルロース塩の製造方法
JPS59166503A (ja) 錠剤崩壊剤
JP2009144027A (ja) カルボキシメチルセルロースナトリウム塩の製造方法
JPH04149202A (ja) キトサン誘導体の製造方法
KR800000794B1 (ko) 저치환 셀룰로오스 에에테르의 제조법
JPH10204101A (ja) 生分解性を有する吸水性材料及びその製造方法
JPS62151402A (ja) カルボキシアルキルヒドロキシアルキルセルロ−スの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees