JPS61241265A - 自動車の舵取り機構 - Google Patents

自動車の舵取り機構

Info

Publication number
JPS61241265A
JPS61241265A JP60081589A JP8158985A JPS61241265A JP S61241265 A JPS61241265 A JP S61241265A JP 60081589 A JP60081589 A JP 60081589A JP 8158985 A JP8158985 A JP 8158985A JP S61241265 A JPS61241265 A JP S61241265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack bar
yoke
roller
contact
york
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60081589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662088B2 (ja
Inventor
Kunio Takeuchi
邦夫 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai TRW and Co Ltd
Original Assignee
Tokai TRW and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai TRW and Co Ltd filed Critical Tokai TRW and Co Ltd
Priority to JP60081589A priority Critical patent/JPH0662088B2/ja
Priority to GB8609032A priority patent/GB2174474B/en
Priority to IT67312/86A priority patent/IT1187986B/it
Priority to FR868605460A priority patent/FR2580576B1/fr
Priority to US06/852,796 priority patent/US4709593A/en
Priority to AU56165/86A priority patent/AU587818B2/en
Priority to BR8601714A priority patent/BR8601714A/pt
Priority to ES554122A priority patent/ES8702841A1/es
Priority to MX2199A priority patent/MX162723A/es
Priority to KR1019860002960A priority patent/KR930003587B1/ko
Priority to DE3613030A priority patent/DE3613030C2/de
Publication of JPS61241265A publication Critical patent/JPS61241265A/ja
Publication of JPH0662088B2 publication Critical patent/JPH0662088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/04Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising a rack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • B62D3/123Steering gears mechanical of rack-and-pinion type characterised by pressure yokes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/26Racks
    • F16H55/28Special devices for taking up backlash
    • F16H55/283Special devices for taking up backlash using pressure yokes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/26Racks
    • F16H55/28Special devices for taking up backlash
    • F16H55/283Special devices for taking up backlash using pressure yokes
    • F16H55/285Special devices for taking up backlash using pressure yokes with rollers or balls to reduce friction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動車の直進時のダル感を解決し、高荷重時
の操舵力を軽減する自動車の舵取り機構に関する。
丈米挟監 従来、この種の自動車の舵取り機構としては。
第5図に示したような構成が取られている。第5図にお
いて、ハウジング1にコラムシャフト2が軸受け3.3
′によって回動自在に支持され、このコラムシャフト2
に設けられたビニオン4にほぼ直交してラックバー5が
係合されている。このラックバー5の背後のハウジング
1の穴6に摺動自在にサポートヨーク7が設けられ、こ
のサポートヨーク7の内側に回転自在にローラー8が設
けられ、またサポートヨーク7は穴の他端に設けたヨー
クストッパー9との間に設けられたスプリング10によ
ってラックパー5側に押圧されている。
しかしながら、このように構成された従来の自動車の舵
取り機構では、第6図に示したようにラックバー5の中
央部5aはローラー8が当接しないように凹み、またそ
の両側5b、5′bはローラー8が当接するように構成
され、さらにラックバー5の中央部ではサポートヨーク
7の端部が当接し、ラックバー5の両側ではサポートヨ
ーク7の端部が当接しないように構成されている。
日が 決しようとする間 々 従って、高荷重時には中央部の効率が悪く、またステア
リングホイールを回ねしたときに中央部ではサポートヨ
ーク7の端部が当接し、端部ではローラー8が当接する
ので、途中で2者が入れ替わり、つながりが悪いという
欠点があり、さらに、高剛性にするためにスプリング1
0のセット荷重を大きくすると、サポートヨーク7との
フリクションが大きなりすぎるという欠点があった。
見豆立盪處 本発明は、ハウジングに設けた穴で軸方向に摺動し、一
端がラックバ−に対向して設けられ第1のヨークと、該
第1のヨークの他端に固定されるか、対向して設けられ
たリングと、上記穴の端部に設けられたヨークストッパ
ーと、上記リングと上記ヨークストッパーの間に設けら
れ、上記第1のヨークを押圧すようにした第1のスプリ
ングと、上記第1のヨークの内部に設けられ、上記ラッ
クバ−に当接するローラーを一端に持つ第2のヨークと
、該第2のヨークの他端と上記ヨークストッパーとの間
に設けられた第2のスプリングとを有することを特徴と
する。
務朋 本発明は、ラックバ−の中央部では第1、第2のスプリ
ングによって第1のヨークと第2のヨークに装着された
ローラーでラックバ−を支持しているので、高い剛性で
、かつピニオントルクを適正値にすることが可能であり
、ラックバ−の両端部では、ローラーだけでラックバ−
を支持するので、摩擦力が小さく、効率が良い。
去1」12 第1図は、本発明の1実施例の自動車の舵取り機構の断
面図で、1はハウジング、2はコラムシャフト、3.3
′は軸受け、4はピニオン、5はラックバ−16は穴で
あり、これらの構成は前述の従来例と同じであるので説
明は省略するが、本実施例では、六6内で摺動する第1
のヨーク11が設けられ、この第1のヨーク11の一端
はラックバー5に当接するようにされ、他端にリング1
2が固定されている。また六6の端部にヨークストッパ
ー13が設けられ、このヨークストッパー13とリング
12の間に第1のスプリング14が設けられ、この第1
のスプリング14によってリング12及び第1のヨーク
11が押圧される。また、第1のヨーク11の内側に第
2のヨーク15が設けられ、この第2のヨーク15の端
部に固着された回転軸16にローラー17が回転自在に
装着され、ま・たこのローラー17はラックバー5に当
接する。そして、このローラー17は第2のヨーク15
とヨークストッパー13との間に設けられた第2のスプ
リング18によって押圧される。
このように構成された本実施例の自動車の舵取り機構で
は、第2図に示したようにラックバー5の第1のヨーク
11及νローラー17と当接する面は中央部5aが凹み
、両端部5bは傾斜するように段差Aが設けられている
ので、第1図に示したようにラックバー5の中央部でピ
ニオン4と係合しているときは、第1のヨーク11及び
第2のヨーク15に装着されたローラー17が第1、第
2のスプリング14.18によって押圧されて共にラッ
クバー5に当接される。
従って、ラックバー5は第1のヨーク11とローラー1
7で当接されることにより適正なフリクションのもとで
高剛性にすることができる。
また、第3図は、ラックバー5が片側でピニオン4と係
合している高荷重状態を示しているが、この場合には、
ラックバー5の径が大きくなるので、第2のヨーク15
に装着されたローラー17のみが当接し、このローラー
17の下方への摺動によってリング12を下方押すこと
により第1のヨーク11がラックバー5から離れる。
従って、高荷重時には、主荷重をローラー17だけで受
けることができるので、高効率を達成することができる
寒直皿主 第4図は、本発明の他の実施例の自動車の舵取り機構の
断面図で、lはハウジング、2はコラムシャフト、3.
3′は軸受け、4はピニオン、5はラックバ−16は穴
、11は第1のヨーク、12はリング。
13はヨークストッパー、14は第1のスプリング、1
5は第2のヨーク、16は回転軸、17はローラーであ
り、これらの構成は前述の実施例と同じであるので説明
は省略するが1本実施例では、第2のヨーク15と第1
のヨークの間に第3のスプリング19が設けられ、また
リング12は第1のヨーク11から離れている。
このように構成された本実施例においても、前述の実施
例と同様に、ラックバー5の中央部は、第1のヨーク1
1とローラー17が当接することにより適正なフリクシ
ョンのもとで高剛性にすることができ、また高荷重時に
は、主荷重をローラー17だけで受けることができるの
で、高効率を達成することができる。さらに第3のスプ
リング19を第1のヨーク11と第2のヨーク15の間
に入れて常時ラックパー5と第1のヨーク11を低荷重
で接触させるので、第1のヨーク11のラドルを防ぐこ
とができる。
月11房1釆 以上の説明から明らかなように、本発明は、ラックバー
の中央部では、ローラーと第1のヨークでラックバ−を
支持しているので、高い剛性で、かつピニオントルクを
適正値にすることができ、またラックバ−の両端部では
、ローラ一部だけがラックを支持するので、摩擦力が小
さく、効率が良いというように、高荷重時にラックバ−
のストロークの全域で高い効率を得ることができ、さら
に第1のヨークがう娠りバーの中央部で当り1両端部で
外れるだけであるので、接がりが良く、またローラーの
押し付は荷重がラックバ−の憾端部に行くにつれて増加
し、荷重分担がラックバ−の両端部に行くにつれてロー
ラーが主となるので、接がりが良いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の自動車の舵取り機構の断面
図、第2図は第1図の本実施例で使用するラックバ−の
背面図及び側面図、第3図は第1図においてラックバ−
が両端部に移動された状態が示した図、第4図は本発明
の他の実施例自動車の舵取り機構の断面図、第5図は従
来の自動車の舵取り機構の断面図、第6図は第5図のラ
ックバ−とローラーの側面図である。 1・・・ハウジング、2・・・コラムシャフト、3.3
′・・・・軸受け、4・・・ピニオン、5・・・ラック
バ−16・・・穴、 11・・・第1のヨーク、12・
・・リング、13・・・ヨークストッパー、14・・・
第1のスプリング、15・・・第2のヨーク、16・・
・回転軸、17・・・ローラー、18・・・第2のスプ
リング、19・・・第3のスプリング。 図面の浄i(内容に変更なし) 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 手続補正書(方式) %式% 昭和6θ年ut’H願第 87!♂ノ 号3、補正をす
る者 事件との関係   出 願 人 住所 ji−瀉  f;舎テ1−アーIL= 7”フ゛・ノど
λ伊式〜二4、代理人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハウジングに設けた穴で軸方向に摺動し、一端がラック
    バーに対向して設けられ第1のヨークと、該第1のヨー
    クの他端に固定されるか、対向して設けられたリングと
    、上記穴の端部に設けられたヨークストッパーと、上記
    リングと上記ヨークストッパーの間に設けられ、上記第
    1のヨークを押圧すようにした第1のスプリングと、上
    記第1のヨークの内部に設けられ、上記ラックバーに当
    接するローラーを一端に持つ第2のヨークと、該第2の
    ヨークの他端と上記ヨークストッパーとの間に設けられ
    た第2のスプリングとを有することを特徴とする自動車
    の舵取り機構。
JP60081589A 1985-04-17 1985-04-17 自動車の舵取り機構 Expired - Lifetime JPH0662088B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081589A JPH0662088B2 (ja) 1985-04-17 1985-04-17 自動車の舵取り機構
GB8609032A GB2174474B (en) 1985-04-17 1986-04-14 Steering mechanism for automobile
IT67312/86A IT1187986B (it) 1985-04-17 1986-04-16 Meccanismo di sterzo per automobile
FR868605460A FR2580576B1 (fr) 1985-04-17 1986-04-16 Mecanisme de direction pour une automobile
US06/852,796 US4709593A (en) 1985-04-17 1986-04-16 Steering mechanism for automobile
AU56165/86A AU587818B2 (en) 1985-04-17 1986-04-16 Steering mechanism for automobile
BR8601714A BR8601714A (pt) 1985-04-17 1986-04-17 Mecanismo de direcao para um automovel
ES554122A ES8702841A1 (es) 1985-04-17 1986-04-17 Un mecanismo de direccion para automoviles
MX2199A MX162723A (es) 1985-04-17 1986-04-17 Mecanismo mejorado de direccion para automoviles
KR1019860002960A KR930003587B1 (ko) 1985-04-17 1986-04-17 자동차의 조향장치
DE3613030A DE3613030C2 (de) 1985-04-17 1986-04-17 Zahnstangenlenkgetriebe für Kraftfahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081589A JPH0662088B2 (ja) 1985-04-17 1985-04-17 自動車の舵取り機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61241265A true JPS61241265A (ja) 1986-10-27
JPH0662088B2 JPH0662088B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=13750501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60081589A Expired - Lifetime JPH0662088B2 (ja) 1985-04-17 1985-04-17 自動車の舵取り機構

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4709593A (ja)
JP (1) JPH0662088B2 (ja)
KR (1) KR930003587B1 (ja)
AU (1) AU587818B2 (ja)
BR (1) BR8601714A (ja)
DE (1) DE3613030C2 (ja)
ES (1) ES8702841A1 (ja)
FR (1) FR2580576B1 (ja)
GB (1) GB2174474B (ja)
IT (1) IT1187986B (ja)
MX (1) MX162723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188566A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Tokai T R W Kk ラツク・ピニオンステアリング機構
JP2006231934A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Hitachi Ltd ラックピニオン式ステアリング装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5718149A (en) * 1995-03-21 1998-02-17 Techco Corporation Yoke apparatus for rack and pinion
US5660078A (en) * 1995-03-21 1997-08-26 Techco Corporation Yoke apparatus for rack and pinion
US5845532A (en) * 1996-04-10 1998-12-08 Techco Corporation Yoke apparatus for rack and pinion
US5802919A (en) * 1996-04-10 1998-09-08 Techco Corporation Yoke apparatus for rack and pinion
WO1997038244A1 (en) * 1996-04-10 1997-10-16 Techco Corporation Yoke apparatus for rack and pinion
US5931046A (en) * 1997-03-13 1999-08-03 Techco Corporation Yoke apparatus for rack and pinion
US6119540A (en) * 1997-05-14 2000-09-19 Techco Corporation Yoke apparatus for rack and pinion
KR20020047954A (ko) * 2000-12-14 2002-06-22 배길훈 조향장치용 랙 베어링의 소음 방지 구조
JP3851558B2 (ja) * 2001-12-19 2006-11-29 ユニシア ジェーケーシー ステアリングシステム株式会社 ラックピニオン式パワーステアリング装置
DE10163282B4 (de) 2001-12-21 2005-06-09 Visteon Global Technologies, Inc., Dearborn Zahnstangengetriebe, insbesondere Zahnstangenlenkgetriebe sowie Verfahren zu dessen Erstellung
DE10331445B4 (de) * 2003-03-24 2006-12-14 Automotive Components Holdings, LLC., Dearborn Zahnstangenlenkgetriebe mit Einstellmutter und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Zahnstangenlenkgetriebes
US7210368B2 (en) 2003-03-24 2007-05-01 Automotive Components Holdings Llc Ultrasonic welded plastic retainer to secure yoke plug adjustment
US7281444B1 (en) * 2003-12-05 2007-10-16 Trw Automotive U.S. Llc Rack and pinion gear yoke assembly
DE102004051494A1 (de) * 2004-10-21 2006-04-27 Thyssenkrupp Presta Steertec Gmbh Lenkgetriebe
KR101163260B1 (ko) * 2007-05-31 2012-07-05 주식회사 만도 서포트 요크 클리어런스 자동 조정장치
US7930951B2 (en) * 2008-03-07 2011-04-26 Nexteer (Beijing) Technology Co., Ltd. Rack and pinion steering gear with self-adjusting rack bearing
KR101427440B1 (ko) * 2010-02-10 2014-08-08 주식회사 만도 자동차 조향장치의 랙바 지지장치
US8714042B2 (en) 2010-06-14 2014-05-06 Honda Motor Co., Ltd. Controllable steering rack guide system and method
DE102011006816A1 (de) 2011-04-06 2012-10-11 Ford Global Technologies, Llc Zahnstangenlenkgetriebe
US8682532B2 (en) 2011-07-22 2014-03-25 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle including friction control device and methods
US9376138B2 (en) * 2012-03-26 2016-06-28 Jtekt Corporation Rack shaft supporting apparatus and steering apparatus for vehicle therewith
EP2906459B1 (en) * 2012-09-30 2018-06-13 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Steering yoke assembly
US10053109B2 (en) 2016-02-26 2018-08-21 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for controlling a vehicle including friction control device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173467U (ja) * 1984-04-25 1985-11-16 マツダ株式会社 ラツクピニオン式ステアリングギヤ装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1262796B (de) * 1965-09-18 1968-03-07 Auto Union Gmbh Lenkeinrichtung mit Zahnstange und Zahnritzel, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
GB1182719A (en) * 1968-01-12 1970-03-04 Burman & Sons Ltd Rack and Pinion Steering Mechanism
AU515182B2 (en) * 1977-02-09 1981-03-19 Bishop, A.E. Low friction rack & pinion steering gear
GB2096729B (en) * 1981-03-24 1984-07-18 Cam Gears Ltd A rack bar and pinion assembly and a steering gear including such an assembly
JPS59184060A (ja) * 1983-03-31 1984-10-19 Tokai T R W Kk ラツク・ピニオンギヤの支持装置
JPS6043471A (ja) * 1983-08-18 1985-03-08 Toshiba Corp 蒸気タ−ビンロ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173467U (ja) * 1984-04-25 1985-11-16 マツダ株式会社 ラツクピニオン式ステアリングギヤ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188566A (ja) * 1987-01-31 1988-08-04 Tokai T R W Kk ラツク・ピニオンステアリング機構
JP2006231934A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Hitachi Ltd ラックピニオン式ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2174474B (en) 1989-04-05
BR8601714A (pt) 1986-12-16
US4709593A (en) 1987-12-01
IT8667312A1 (it) 1987-10-16
IT1187986B (it) 1987-12-23
GB8609032D0 (en) 1986-05-21
KR930003587B1 (ko) 1993-05-08
ES8702841A1 (es) 1987-01-16
DE3613030A1 (de) 1986-10-30
ES554122A0 (es) 1987-01-16
AU587818B2 (en) 1989-08-31
AU5616586A (en) 1986-10-23
MX162723A (es) 1991-06-19
GB2174474A (en) 1986-11-05
JPH0662088B2 (ja) 1994-08-17
FR2580576B1 (fr) 1990-11-16
DE3613030C2 (de) 1993-10-14
KR860008063A (ko) 1986-11-12
IT8667312A0 (it) 1986-04-16
FR2580576A1 (fr) 1986-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61241265A (ja) 自動車の舵取り機構
US11279431B2 (en) Compact auto-balancing transportation device
US6357314B1 (en) Rack-and-pinion steering gear
JPH0357576Y2 (ja)
JP2002059849A (ja) 車両用ステアリング装置
JPH1178913A (ja) 操舵装置
US20020135147A1 (en) Kick scooter steering mechanism
JPH0237659Y2 (ja)
JPH11222139A (ja) 車両用ステアリング装置
JPS6189168A (ja) ラツク・ピニオンステアリング機構
EP1195313A3 (en) Tilt steering apparatus
JPS58157788U (ja) 自動二輪車のステアリング装置
JPH0215002Y2 (ja)
JPS63188566A (ja) ラツク・ピニオンステアリング機構
JPS617470U (ja) ステアリング装置
JPH034619Y2 (ja)
JPH0811727A (ja) ラックアンドピニオン式ステアリング装置
JPH05238397A (ja) ラックバー支持装置
JPS58188338U (ja) 車両用いすのテ−ブル
JP2002308112A (ja) ステアリング装置
JPS6050057U (ja) ステアリングホイ−ル
JPS59149564U (ja) 車両用テイルト式ステアリングハンドルのロツク装置
JPS63188567A (ja) ラツク・ピニオンステアリング機構
JPS60186305U (ja) 転圧用車両の車輪支持装置
JPH04128976U (ja) 伸縮式ステアリングコラム