JPH0679604U - 自転車用ハブ軸 - Google Patents

自転車用ハブ軸

Info

Publication number
JPH0679604U
JPH0679604U JP023008U JP2300893U JPH0679604U JP H0679604 U JPH0679604 U JP H0679604U JP 023008 U JP023008 U JP 023008U JP 2300893 U JP2300893 U JP 2300893U JP H0679604 U JPH0679604 U JP H0679604U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
hub shaft
bearing member
ball
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP023008U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593889Y2 (ja
Inventor
卓朗 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1993023008U priority Critical patent/JP2593889Y2/ja
Priority to US08/234,415 priority patent/US5531510A/en
Publication of JPH0679604U publication Critical patent/JPH0679604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593889Y2 publication Critical patent/JP2593889Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/02Hubs adapted to be rotatably arranged on axle
    • B60B27/023Hubs adapted to be rotatably arranged on axle specially adapted for bicycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量かつ強固に得られる自転車用ハブ軸を提
供する。 【構成】 ハブ軸本体6aをアルミ製にするとともに、
ハブ軸本体6aのボール8よりハブ体奥側に位置する中
央側部分6bの外径D1を軸端側部分6cの外径D2よ
り大に形成してある。玉押し4に長さLを備えるととも
に、玉押し4の一端側部分4bに内径D3を備え、玉押
し4の一端側部分4aが中央側部分6bに外嵌するとと
もに螺合して、玉押し4がハブ軸本体6aを補強するよ
うに構成することにより、ハブ軸全体としては、ハブ軸
本体6aのアルミ製のために軽量化しながら、ハブ軸本
体6aの強度と玉押し4の補強とによって優れた軸強度
を発揮する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ハブ軸本体と、このハブ軸本体に螺着されてハブ体支持用軸受け部 材に支持作用する軸受け部材受け止め具とを備える自転車用ハブ軸に関する。
【0002】
【従来の技術】
上記自転車用ハブ軸において、従来、たとえば実開平4−107101号公報 に示されるように、軸受け部材受け止め具は、ハブ体奥側の先端が軸受け部材と してのボールと同じ箇所に位置するところの比較的短いものになっていた。 すなわち、軸受け部材受け止め具は、主として軸受け部材の受け止め作用のみ を行うようになり、ハブ軸本体は、主として車軸作用のみを行うようになってい た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来、ハブ軸本体の外径を太くしてハブ軸本体の強度アップを図ると、軸受け 部材受け止め具の外径も太くする必要が生じ、たとえばハブわんとボールとでな る軸受け部も径の大きい大型にする必要がある。このため、ハブ軸本体の外径を 比較的細くしても軸強度が高くなる素材によってハブ軸本体を作成することによ り、軸受け部の大型化を回避するとともに、ハブ軸強度を高くしており、材料費 が高くなるとともに、製作がしにくくなることからコスト高になっていた。 本考案の目的は、強度面および経済面で有利に得ることが可能で、さらには、 重量面でも有利に得ることが可能な自転車用ハブ軸を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案による自転車用ハブ軸にあっては、目的達成のために、冒頭に記したも のにおいて、 前記ハブ軸本体の前記軸受け部材よりハブ体奥側に位置する中央側部分の外径 を、ハブ軸端側に位置する軸端側部分の外径より大径に形成し、前記軸受け部材 受け止め具に、一端側が前記ハブ軸本体の前記中央側部分に至って外嵌するハブ 軸方向長さと、前記ハブ軸本体の前記中央側部分に接触する内径とを備えてある ことを特徴とする。
【0005】
【作用】
ハブ軸本体の中央側部分での外径が軸端側部分より大であることより、中央側 部分での外径を軸端側部分と同じ小径にするよりも、ハブ軸本体自体の強度が高 くなる。さらに、軸受け部材受け止め具が軸受け部材よりハブ体奥側まで長く延 びてハブ軸本体の中央側部分に接触し、ハブ軸本体を補強する。しかも、軸受け 部材受け止め具は軸受け部材を支持するものであるために磨滅や変形しにくいよ うに強固な部材に作成することに起因して軸受け部材受け止め具によるハブ軸本 体の補強は効果的に行われることから、たとえばハブ軸本体をアルミ合金製にす るなどにより、ハブ軸本体の面から容易、安価にかつ軽量に作成しながら、ハブ 軸全体としてはハブ軸本体と軸受け部材受け止め具とによって高い強度を発揮す るようにできる。 ハブ軸本体の軸端側部分での外径が中央側部分より小であることより、軸端側 部分での外径を中央側部分と同じ大径にするよりも、内径が小さい小型の軸受け 部材を装着できる。
【0006】
【考案の効果】
ハブ軸本体が中央側部分と軸端側部分との径差のために、軸受け部材の大径化 を防止しながら比較的高い強度を発揮することにより、その上、軸受け部材受け 止め具がハブ軸本体の補強をすることにより、ハブ軸全体としては優れた強度を 備えて車輪を強固に支持するようにできた。しかも、その割りには、比較的小型 な軸受け部材を採用してコンパクトにできるとともに、ハブ軸本体の面から安価 かつ軽量に得ることが可能になった。
【0007】
【実施例】
図1に示すように、左右一対のハブ鍔1a,1bや水抜き孔2を備えるハブ体 3を、左右一対の玉押し4,4、クイックレリーズ装置5などを備えるハブ軸6 に、ハブわん7およびボール8を介して回動可能に取り付けるとともに、ハブ軸 6の両端側における玉押し4とハブ体3との間をシール部材9によってシールす るように構成して、自転車前輪用のクイックレリーズハブを構成してある。
【0008】 前記ハブ軸6を構成するに、図2に示すように、前記クイックレリーズ装置5 のクイックハブロッド5aが貫通するように筒軸に形成したハブ軸本体6aの両 端側に前記玉押し4とロックナット部材10とを螺着し、左右のロックナット部 材10,10それぞれに一体形成した筒状の連結部10aに、鉄製の間座部材1 1を外嵌するとともに、この間座部材11の外れ止めのための抜け止めリング1 2を外嵌止着することにより、ハブ体3の支持ができるように、かつ、車体フレ ーム13への装着ができるようにしてある。 すなわち、左右いずれもの玉押し4が一端側に備える鍔部4aによって前記ボ ール8に支持作用することにより、一対の玉押し4,4が協働により、ボール8 およびハブわん7を介してハブ体3を回動可能に支持する。 間座部材11に備えてある固定用突起11aが、車体フレーム13のフォーク エンド部13aにおけるハブ軸装着用切欠きに入り込むようにしながら、前記連 結部10aの間座部材11からハブ体横外側に突出している先端側部分をフォー クエンド部13aのハブ軸装着用切欠きに挿入し、クイックレリーズ装置5を締 め付け側に切り換え操作する。すると、ハブ軸6が連結部10aでフォークエン ド部13aに係止するとともに、左右のフォークエンド部13aがクイックレリ ーズ装置5による締め付け力のためにハブ軸6を挟持して、連結部10aとフォ ークエンド部13aとを係止状態に維持することにより、ハブ軸6の車体フレー ム13への装着が可能となる。
【0009】 ハブ軸本体6aをアルミ合金によって作成するとともに、ハブ軸本体6aの左 右のボール8,8よりハブ体奥側に位置する中央側部分6bの外径D1を、左右 のボール8に対応し、かつ、ロックナット部材10が螺合する軸端側部分6cの 外径D2より大に形成してある。左右いずれもの玉押し4に、図2に示す如く一 端側がハブ軸本体6aの前記中央側部分6bに達するに足るハブ軸方向長さLを 備えるとともに、左右いずれもの玉押し4の一端側に、ハブ軸本体6aの前記中 央側部分6bに形成したねじ部14に螺合する内径D3のめねじ部を備えること により、ハブ体3にハブわん7とボール8とによって形成される軸受け部15が 大型になることを防止しながら、ハブ軸6が軽量な割りには車輪支持を強固に行 うようにしてある。 すなわち、ハブ軸本体6aの中央側部分6bでの外径D1が軸端側部分6cで の内径D2より大であることより、軸端側部分6cの外径D2を中央側部分6b の外径D1と同じ大径にするに比し、玉押し4の前記軸受け部15に対応する部 分の外径が小になって、前記軸受け部15としては比較的小径のものを採用して も装着できる。また、中央側部分6bでの外径を軸端側部分6cと同じ小径にす るに比し、中央側部分6bでの肉厚が厚くなってハブ軸本体6a全体としての強 度が高くなる。さらに、玉押し4の一端側がボール8よりハブ体奥側まで長く延 びてハブ軸本体6aの中央側部分6bに外嵌するとともに、螺合によって中央側 部分6bに強固に連結することによって、ハブ軸本体6aを補強する。しかも、 玉押し4はボール8に対する支持作用にかかわず磨滅や変形しにくいように鉄製 にして、優れた強度を備えていることにより、玉押し4によるハブ軸本体6aの 補強は効果的に行われる。つまり、ハブ軸6の全体としては、ハブ軸本体6aの アルミ合金製のために軽量化し、その割りには、ハブ軸本体6aと玉押し4とに よって高い車輪支持強度を発揮する。さらには、ハブ軸本体6aの軸端側部分6 cと中央側部分6bとの前記径差により、前記軸受け部15としては比較的小径 のものを装着できる。
【0010】 ハブ体3に前記ハブわん7とボール8とによって形成される前記軸受け部15 には、図3に示すように、その内径D4が前記ボール8によって形成される。玉 押し4の前記中央側部分6bに外嵌する一端側部分4bの外径D5を前記軸受け 部15の前記内径D4より大に形成するとともに、前記一端側部分4bにハブ軸 方向に沿う凹入溝16を備えることにより、ハブ軸6が全体としては一層高い強 度を備えるようにしてある。 すなわち、玉押し4の一端側部分4bをボール8よりハブ体奥側に挿入する際 、図3に示す如くボール8の一部が凹入溝16に入り込むように一端側部分4b とボール8とを位置合わせし、この位置合わせ状態で玉押し4をハブ体奥側に挿 入操作する。すると、一端側部分4bの外径D5が前記内径D4より大であるに もかかわらず、一端側部分4bがボール8の存在箇所を通過してハブ軸本体6a の前記中央側部分6bにまで入り込み、玉押し4を所定どおり組み付けることが できる。したがって、一端側部分4bの外径D5を前記内径D4より小にするこ とによって、一端側部分4bを中央側部分6bまで挿入することを可能にするに 比し、一端側部分4bの肉厚が大になって玉押し4の強度が高くなる。これによ り、玉押し4によるハブ軸本体6aの補強が強固に行われ、ハブ軸全体としての 強度が高くなる。 このように、玉押し4の一端側部分4bの外径D5と、軸受け部15の内径D 4との関係を前記の如く設定して実施すると有利であるが、前記外径D5を前記 内径D4より若干小に形成して実施してもよい。
【0011】 前記ロックナット部材10を鉄製にすることにより、ハブ軸本体6aがアルミ 合金製である割りには、ハブ軸6の車体フレーム13への取り付けが強固できる ようにしてある。 すなわち、ハブ軸6を車体フレーム13に取り付けた際には、連結部10aと フォークエンド部13aとが接触するが、連結部10aはロックナット部材10 に一体形成した鉄製であることにより、連結部10aがフォークエンド部13a との接触にかかわらず磨滅や変形しにくくてフォークエンド部13aに強固に係 止する。 前記間座部材11を、ロックナット部材10との間の取り付け融通のためにロ ックナット部材10に対して回動するように構成するとともに、前記間座部材1 1に、図4の如き直線状端部11bを備えることにより、車体フレーム13がサ スペンション式フレームであって、ハブ軸6がフォークエンド部13aに対して 傾斜する方向に動いても、かつ、フォークエンド部13aがアルミ製など、比較 的軟質であっても、フォークエンド部13aに磨滅や損傷が生じにくいようにし てある。 すなわち、間座部材11の前記固定用突起11aをフォークエンド部13aの ハブ軸装着用切欠きに入り込ませて、ハブ軸6をフォークエンド部13aに締め 付け固定することにより、固定用突起11aがフォークエンド部13aに係止し て間座部材11のフォークエンド部11aに対する回り止めをする。これにより 、ロックナット部材10がフォークエンド部13aに対してどのような回転位置 で固定しても、図4に示す如く間座部材11の直線状端部11bが連結部10a の下側に位置する。この結果、車体フレーム13のサスペンション作用のために ハブ軸6がフォークエンド部13aに対して傾斜する方向に動いても、間座部材 11が直線状端部11bにてフォークエンド部13aに摺動する。したがって、 ロックナット部材10がフォークエンド部13aに直接接触してその鍔部10b がフォークエンド部13aに摺動すると、鍔部10aの円弧形状のために鍔部1 0aの先鋭な角部がフォークエンド部13aに摺接することになって、フォーク エンド部13aが磨滅したり、損傷しやすくなる。これに対し、間座部材11の 直線状端部11bがフォークエンド部13aに摺接すると、ハブ軸6によるフォ ークエンド部13aへの圧接力が直線状端部11bの長さのために、比較的広範 囲に分散して作用し、フォークエンド部13aには磨滅や損傷が発生しにくくな る。
【0012】 〔別実施例〕 玉押し4とハブ軸本体6aとの螺合を可能にするに、上記実施構造の如く、ハ ブ軸本体6aの前記中央側部分6bで螺合するように構成すると、玉押し4の一 端側部分4bとハブ軸本体6aとが強固に連結し、玉押し4によるハブ軸本体6 aの補強が強固に行われて有利である。この他、玉押し4との螺合を可能にする ねじ部をハブ軸本体6aのボール8に対応する箇所に備え、ボール8が位置する 付近で玉押し4とハブ軸本体6aとが螺合するように構成して実施してもよい。 ただし、この場合、玉押し4の一端側部分4bが前記中央側部分6bに外嵌する とともに接触するように、一端側部分4bの内径を形成することにより、玉押し 4によるハブ軸本体6aの補強が可能になる。したがって、玉押し4の前記内径 D3を、ハブ軸本体6aの中央側部分6bに接触する内径D3と呼称する。
【0013】 ハブ軸本体6aをチタンなど、アルミ合金以外の各種軽金属で作成して実施す る場合にも、本考案は適用できる。また、ハブ軸本体6aを鉄製とし、軽量化よ りも強度アップを主な目的として実施する場合にも本考案は適用できる。
【0014】 前記ボール8に替え、ラジアルベアリングを採用して実施する場合にも、本考 案は適用できる。したがって、前記ボール8を軸受け部材8と呼称し、玉押し4 を軸受け部材受け止め具4と呼称する。
【0015】 本考案は、前輪用ハブ軸の他、後輪用のハブ軸にも適用できる。
【0016】 尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記 すが、該記入により本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自転車前輪用ハブの断面図
【図2】ハブ軸の断面図
【図3】玉押し組み付け要領の説明図
【図4】間座部材の側面図
【符号の説明】
4 軸受け部材受け止め具 4b 一端側部分 6a ハブ軸本体 6b 中央側部分 6c 軸端側部分 8 軸受け部材 10 ロックナット部材 10a 連結部 13a フォークエンド部 14 ねじ部 16 凹入溝 D1,D2,D5 外径 D3,D4 内径 L 長さ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハブ軸本体(6a)と、このハブ軸本体
    (6a)に螺着されてハブ体支持用軸受け部材(8)に
    支持作用する軸受け部材受け止め具(4)とを備える自
    転車用ハブ軸であって、 前記ハブ軸本体(6a)の前記軸受け部材(8)よりハ
    ブ体奥側に位置する中央側部分(6b)の外径(D1)
    を、ハブ軸端側に位置する軸端側部分(6c)の外径
    (D2)より大径に形成し、前記軸受け部材受け止め具
    (4)に、一端側が前記ハブ軸本体(6a)の前記中央
    側部分(6b)に至って外嵌するハブ軸方向長さ(L)
    と、前記ハブ軸本体(6a)の前記中央側部分(6b)
    に接触する内径(D3)とを備えてある自転車用ハブ
    軸。
  2. 【請求項2】 前記ハブ軸本体(6a)の前記軸受け部
    材受け止め具(4)に螺合するねじ部(14)が前記中
    央側部分(6b)に形成されている請求項1記載の自転
    車用ハブ軸。
  3. 【請求項3】 前記軸受け部材(8)がボールであり、
    前記軸受け部材受け止め具(4)の前記ハブ軸本体中央
    側部分(6b)に外嵌する一端側部分(4a)の外径
    (D5)を、前記ボールで形成される軸受け部の内径
    (D4)より大径に形成し、かつ、前記一端側部分(4
    a)に、前記ボールの入り込みが可能なハブ軸方向に沿
    う凹入溝(16)を備えてある請求項2記載の自転車用
    ハブ軸。
  4. 【請求項4】 前記ハブ軸本体(6a)の前記軸端側部
    分(6c)に螺着されて前記軸受け部材受け止め具
    (4)を前記ハブ軸本体(6a)に固定するロックナッ
    ト部材(10)を備えるとともに、前記自転車用ハブ軸
    を自転車用車体のフォークエンド部(13a)に取り付
    けるための連結部(10a)を、前記ロックナット部材
    (10)に一体形成してある請求項2記載の自転車用ハ
    ブ軸。
JP1993023008U 1993-04-30 1993-04-30 自転車用ハブ軸 Expired - Lifetime JP2593889Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993023008U JP2593889Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 自転車用ハブ軸
US08/234,415 US5531510A (en) 1993-04-30 1994-04-28 Hub mechanism for a bicycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993023008U JP2593889Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 自転車用ハブ軸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0679604U true JPH0679604U (ja) 1994-11-08
JP2593889Y2 JP2593889Y2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=12098471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993023008U Expired - Lifetime JP2593889Y2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 自転車用ハブ軸

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5531510A (ja)
JP (1) JP2593889Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000108608A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Combi Corp 車輪軸の構造
JP2005231556A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Shimano Inc 自転車用ハブ
JP2015217790A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 介▲隆▼興齒輪股▲ふん▼有限公司 固定装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755095B2 (en) 2001-11-23 2004-06-29 Shimano, Inc. Bicycle crank assembly and assembly tools
US5984423A (en) * 1997-10-07 1999-11-16 Rockshox, Inc. Wheel hub retaining device
US6296322B1 (en) * 1998-11-10 2001-10-02 Marzocchi, S.P.A. Quick release dropout and wheel hub assembly
US6520595B1 (en) * 1998-12-14 2003-02-18 Raphael Schlanger Vehicle wheel
US6325386B1 (en) 1999-03-30 2001-12-04 Shimano, Inc. Rotatable seal assembly for a bicycle hub transmission
US6309028B1 (en) * 2000-01-31 2001-10-30 Shimano Inc. Bicycle hub
US6409281B1 (en) * 2000-12-04 2002-06-25 Shimano Inc. Bicycle hub with spacer and detachable freewheel
US7856903B2 (en) 2001-11-23 2010-12-28 Shimano, Inc. Bicycle crank axle with a radial projection
US6988427B2 (en) * 2001-11-23 2006-01-24 Shimano, Inc. Seal assembly for a bicycle bottom bracket
JP3684364B2 (ja) * 2003-02-17 2005-08-17 株式会社シマノ 自転車用リアハブ
FR2855099B1 (fr) 2003-05-23 2006-07-07 Mavic Sa Moyeu central d'une roue de velo et roue equipee d'un tel moyeu
JP4145808B2 (ja) * 2004-01-16 2008-09-03 株式会社シマノ 自転車用内装変速ハブ
US7029075B2 (en) 2004-02-20 2006-04-18 Shimano Inc. Bicycle hub sealing assembly
EP1695841B1 (en) * 2005-02-28 2008-01-23 Shimano Inc. Bicycle hub transmission cover
US7731428B2 (en) * 2005-08-19 2010-06-08 Shimano Components (Malaysia) Sdn. Bhd. Bicycle hub
US7758250B2 (en) * 2005-10-27 2010-07-20 Shimano Inc. Bicycle hub
CN102226464B (zh) 2005-12-09 2013-04-17 福博科技术公司 一种用于变速器的轴向力产生机构
EP1811202A1 (en) 2005-12-30 2007-07-25 Fallbrook Technologies, Inc. A continuously variable gear transmission
US7909412B2 (en) * 2007-07-02 2011-03-22 Ashman J Leonard Cycle wheel mounting system
CN101861482B (zh) 2007-11-16 2014-05-07 福博科知识产权有限责任公司 用于变速传动装置的控制器
US7896381B2 (en) * 2008-03-20 2011-03-01 Trek Bicycle Corporation Bicycle wheel assembly
US8272698B2 (en) * 2009-11-23 2012-09-25 Chai-Chen Lin Wheel spindle structure of bicycle
TWM404129U (en) * 2010-12-17 2011-05-21 xiu-mei Zhong Side cap of hub
US10047861B2 (en) 2016-01-15 2018-08-14 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for controlling rollback in continuously variable transmissions
US10023266B2 (en) 2016-05-11 2018-07-17 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Systems and methods for automatic configuration and automatic calibration of continuously variable transmissions and bicycles having continuously variable transmissions
EP3578450A1 (en) * 2018-06-04 2019-12-11 Hexlox UG Axle assembly having an adjustable length
US11215268B2 (en) 2018-11-06 2022-01-04 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Continuously variable transmissions, synchronous shifting, twin countershafts and methods for control of same
WO2020176392A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 Fallbrook Intellectual Property Company Llc Reversible variable drives and systems and methods for control in forward and reverse directions

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR547175A (fr) * 1922-02-11 1922-12-02 Moyeu de bicyclette à roulements annulaires réglables
US2280936A (en) * 1940-08-06 1942-04-28 David A Swanson Convertible tandem bicycle
US5165792A (en) * 1991-01-08 1992-11-24 Ta Instruments, Inc. Method and apparatus for high resolution analysis

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000108608A (ja) * 1998-09-30 2000-04-18 Combi Corp 車輪軸の構造
JP2005231556A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Shimano Inc 自転車用ハブ
US7360952B2 (en) * 2004-02-20 2008-04-22 Shimano Inc. Bicycle hub
US7413350B2 (en) 2004-02-20 2008-08-19 Shimano Inc. Bicycle hub
JP2015217790A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 介▲隆▼興齒輪股▲ふん▼有限公司 固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593889Y2 (ja) 1999-04-19
US5531510A (en) 1996-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0679604U (ja) 自転車用ハブ軸
US7959168B2 (en) Suspension link with integral pivot assembly
JPH0540095U (ja) 自転車用ヘツドパーツ
JP2636696B2 (ja) ころがり軸受装置
JPS6235676Y2 (ja)
JPH0735285U (ja) 自転車用クイックレリーズ装置
US6435726B1 (en) Bottom bracket assembly for bicycles
US6579026B2 (en) Dual draw key arrangement for steer axle kingpin
US6907972B2 (en) Free-wheel hub assembly
US6652037B2 (en) Hub and axle assembly for a bicycle
JP2007309413A (ja) 車輪用軸受装置
JP2872989B1 (ja) 車両の操向装置
JPH06312601A (ja) 自転車用ハブ体
EP1482198A2 (en) Structure for attaching a caliper body of a vehicular disk brake
JP2007125942A (ja) 旋回式キャスター
JP3829275B2 (ja) 車両用ブレーキスイッチ
JPH0472721B2 (ja)
JP2756414B2 (ja) 軸の両端固定機構
JPH0571828B2 (ja)
JP2002172912A (ja) 駆動輪支持構造
JPH0613310B2 (ja) フロントフオ−クの車体への取付け構造
JPH0675804U (ja) キャスター用車輪
JPH0530554Y2 (ja)
JP3821248B2 (ja) フロントフォークのホルダ固定構造
JP2558549Y2 (ja) 自転車用ヘッドセット

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10