JPS61240531A - 陰極線管の色選別電極 - Google Patents

陰極線管の色選別電極

Info

Publication number
JPS61240531A
JPS61240531A JP60082084A JP8208485A JPS61240531A JP S61240531 A JPS61240531 A JP S61240531A JP 60082084 A JP60082084 A JP 60082084A JP 8208485 A JP8208485 A JP 8208485A JP S61240531 A JPS61240531 A JP S61240531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
wire
damper wire
shadow
color selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60082084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775144B2 (ja
Inventor
Atsushi Hashiba
橋場 厚
Takahide Mima
三摩 隆英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60082084A priority Critical patent/JPH0775144B2/ja
Priority to DE8686105186T priority patent/DE3664836D1/de
Priority to KR1019860002871A priority patent/KR860008584A/ko
Priority to EP86105186A priority patent/EP0198475B1/en
Priority to US06/852,660 priority patent/US4780641A/en
Priority to CA000506823A priority patent/CA1257896A/en
Priority to CN86102697A priority patent/CN1006833B/zh
Publication of JPS61240531A publication Critical patent/JPS61240531A/ja
Priority to KR2019900005654U priority patent/KR900006128Y1/ko
Publication of JPH0775144B2 publication Critical patent/JPH0775144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/80Arrangements for controlling the ray or beam after passing the main deflection system, e.g. for post-acceleration or post-concentration, for colour switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/06Screens for shielding; Masks interposed in the electron stream
    • H01J29/07Shadow masks for colour television tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0727Aperture plate
    • H01J2229/0738Mitigating undesirable mechanical effects
    • H01J2229/0744Vibrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/07Shadow masks
    • H01J2229/0727Aperture plate
    • H01J2229/075Beam passing apertures, e.g. geometrical arrangements
    • H01J2229/0755Beam passing apertures, e.g. geometrical arrangements characterised by aperture shape
    • H01J2229/0761Uniaxial masks having parallel slit apertures, i.e. Trinitron type

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、陰極線管の色選別電極、特にアパーチャグリ
ルに関する。
〔発明の概要〕
本発明は、色選別電極例えばアパーチャグリルの両方の
支持部に固定されたスプリング材によりダンパ線がグリ
ッド素体上に張設された陰極線管の色選別電極において
、スプリング材にダンパ線を所定位置からずらして仮止
めすることができる係止手段を設けることにより、螢光
面の作衷時にはダンパ線金係止手段に仮止めしてカーボ
ンストライプ、螢光体ストライプ等の形成を行い、螢光
面の作製後にはダンノJ?線を所定位置に復帰させて、
ダンパ線に基づく画質の劣化所謂ダンパシャドウを抑制
することができるようにしたものである。
〔従来の技術〕
第5図に示すように、トリニトロン(登録面(至)方式
の陰極線管においては、色選別電極としてアパ−チャグ
リル(1)が用いられている。このアパーチャグリル(
1)は、対の腕部(2)と対の支持部(5)より成るフ
レームa→の碗部(2)間に線状のグリッド素体(3)
が所定のピッチをもって多数架張されて構成てれている
。そして、アパーチャグリル(1)のグリッド素体(3
)の面上には、グリッド素体(3〕が外部からの振動に
より共振して色ずれを起こし、画質を劣化きせるのを抑
制するため、ダンパ線(4)が張設芒れている。このダ
ンパ線(4)は、タングステンより成る細線でアク、ア
パーチャグリル(1)の支持部(5)に固定されたスプ
リング材(6)にステンレス製の薄帯(7)ヲ介してシ
ーム溶接を施すことにより取り付けられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したようにダンパ線(4)が張設されたアパーチャ
グリル(1)を用いた陰極線管においては、ダンパ線(
4)に基づく画質の劣化所謂ダンパシャドウの問題が生
じていた。これは、第6図Aに示すように、先ず螢光面
の作製工程において、紫外線(7)により露光してカー
デンスドライブ及び螢光体ストライプ(8)全形成する
際、ダン/f!(4)により陰(9)となった部分のカ
ーボンストライプ及び螢光体ストライプ(8)に欠損部
分又は薄くなった部分α0が生じ、次に完成後第6図B
に示すように、電子ビームα〃により画像全再生する際
、同じ薄く々つている部分α0にダンパ線(4)の陰(
9)が当ってその部分00の螢光体ストライプ(8)が
発光しないという二重の要因によって生じていた。α2
Fiパネルガラスである。
このようなダンパシャドウの問題は、陰極線管の高精細
度化に伴って顕著となっていた。そこでこのようなダン
パシャドウの問題点全軽減する定め、第7図に示すよう
なダンパ線(4)の取付は方が提案されている。即ち、
先ず第7図Aに示すように、ダン・母線(4)全グリッ
ド素体(3)の成る位置に取付けて螢光面を作製し、次
に第7図Bに示すように、ダン−4′線(6)を元、の
位置から適当な距離を置いてずらして最終状態のダンパ
線(4)の位置とする。このようにすることにより、上
述したような(第6図A及びB参照)螢光面作胸時のダ
ンパ線の陰(9)及び画像再生時のダンパ線(4)の陰
(9)という二重の原因に基づくダンパシャドウの問題
は半分に軽減できる。
従来の方法で、このように螢光面の作製前後においてダ
ンパ線(4〕の取付は位置を変える場合、それぞれの位
置にスプリング材(6)とダンパ線(4)全別個に増付
けることにより行っていた。このため、ダンパシャドウ
の問題は軽減できるものの、余分の部材(仮止めの際の
部材)全必要とし、また別の位置に取り付は直すという
手間が必要であった。
本発明は、上記問題点の解決を可能とする陰極線管の色
選別電極を提供するものである。
〔問題点全解決するための手段〕
本発明は、フレーム(至)の対の腕部(2)間に多数の
グリッド素体(3)が架張され、フレーム(至)の対の
支持部(5)に固定されたスプリング材Q■によりダン
パ線(4)がグリッド素体(3)上に張設された陰極線
管の色選別電極において、スプリング材01)にダンパ
線(4〕の仮止め用の係止手段を設けることにより、螢
光面の作製時にけダンパ線(4)を係止手段に仮止めし
、螢光面の作製後にはダンパ線(4)を所定位置に復帰
させることができるようにしたものである。
このような係止手段としては、スプリング材(ハ)に一
時的にダンパ線(4)全係止しておくことができ、自動
的にずれはしないが、容易に最終位置となる所定位置に
移動させることができる手段であれば良い。例えば、ス
プリング材e■に適当な深さの凹部(財)又は適Ml高
さの凸部(至)全形成して、ここにダンノ母線(4)を
係止させることができる。
〔作用〕
本発明に係る陰極線管の色選別電極によれば、スプリン
グ材に設けた仮止め用の係止手段により、螢光面の作製
前後でダン/?線の位置を変えることができると共に、
余分の部材を必要としないで容易に移動させることが可
能になる。
〔実施例〕
第1図〜第3図を参照して本発明の1実施例を陰極線管
の製造工程と共に説明する。
第1図は、本発明に係るアノ4−チャグリル(1)全示
し、フレームα葎の対の腕部(2)間に多数のグリッド
素体(3)が架張され、このフレームα→の対の支持部
(5)に後述する係止手段が形成されたスプリング材(
6)が固定され、そしてこのスプリング材(6)間にダ
ン79線(4)が張設されている。
本実施例に係るスプリング材Q])には係止手段として
凹部機を最終的にダンパ線(4)が係止されるべき位置
から若干能れた位置(この位置はダンパ線(4)の径の
100倍以上あれば充分である)に形成する。この凹部
(イ)の深さは任意で良いが、螢光面の作製時振動によ
り自動的に移動することがなく、また螢光面の炸裂後に
は容易に所定の位置に復帰させることができるような深
さとする。このよう々スプリング材01)’に左右一対
用意し、所定間隔(グリッド素体の左右方向の距離)に
保ってダンパ線(4)とステンレスの薄帯(7)を介し
てシーム溶接した後、フレームα1の支持部(5)にそ
れぞれ例えばスIット溶接で固定することによりダンパ
線(4) ffi張設する。そして、カーボンストライ
プ、螢光体ストライプ等の螢光面の作製工程においては
、第2図に示すように、ダンパ線(4)全凹部(イ)に
係止させることにより仮止めしておく。次に、螢光面を
作製し終った後、第3図に示すように、ダン/4′線(
4)がスプリング材(ハ)の凹部■に係止されているこ
とによる仮止め状態を解いて所定の位置に復帰きせる。
この後は、通常の作製工程を経て陰極線管を完成させる
上述した通り、本発明によれば、螢光面の作製前後にお
いてダン・ぐ線(4〕の位置が移動しているため、螢光
面作製時のダンパ線(4)の陰(9)と電子ビーム走査
時のダンパ線(4〕の陰(9)とに基づくいわゆるダン
パシャドウの問題を軽減することが可能にガる。また、
このようなダンツヤ線(4)の移動を別個の部材全必要
としないで、容易に行うことができるため、製造能率全
高めることも可能になる。
第4図に本発明に係るスプリング材Q9の他の実施例を
示す。このスプリング材&])には、ダンパ線(4)が
最終的に架張される位置から構成される装置までの距離
の2倍の長さを有する凸部(イ)を形成することにまり
係止手段を設ける。このスプリング材Qpの場合、凸部
(至)の端面にダンパ線(4〕ヲ係止することにより、
仮止めを行う。このよう々凸部(ハ)を形成することに
より、左右同形のスプリング材(ハ)を使用することが
でき、スプリング材Qηの種類は1種類で済むという利
点が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、螢光面の作製前後においてダンパ線の
位置が移動するため、タンパ線の径を小さくしなくても
従来の所請ダン/?シャドウの問題点を軽減することが
できる。従って、高精細度陰極線管においても画質の劣
化を防ぐことができる。
また、本発明によれば、従来の方法と比べて、ダン/4
線を移動させる際の部材及び工程を削減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るアパーチャグリルの斜視図、第2
図及び第3図は本発明に係るスプリング材についてダン
パ線の移動状態を示す斜視図、第4図はスプリング材の
他の実施例を示す斜視図、第5図はアパーチャグリルに
ダンパ線が取付けられた状態を示す斜視図、第6図及び
第7図は従来例に係るダン/4線の取付は位置を示す断
面図である。 (1)はアノ臂−チャグリル、(2)は腕部、(3)は
グリッド素体、(4)はダンツヤ線、(5)は支持部、
(6)、■υはスプリング、(至)はフレーム、(イ)
は凹部、(ハ)は凸部である。 7ノで一ナヤグリルの業1ネ見Eり 第1図 たマ く く 手続補正書 昭和60年 7月16日 特許庁長官  宇 賀 道 部   殿昭和60年 特
 許願 第 82084号3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所 東京部品用区北品用6丁目7番3SV=−名称
(218)ソニー株式会社 代表取締役 大 賀 典 雄 4、代理Å 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 フレームの対の腕部間に多数のグリッド素体が架張され
    、該フレームの対の支持部に固定されたスプリング材に
    よりダンパ線が該グリッド素体上に張設された陰極線管
    の色選別電極において、上記スプリング材に上記ダンパ
    線の仮止め用の係止手段を設け、 螢光面の作製時には上記ダンパ線を該係止手段に仮止め
    し、螢光面の作製後には上記ダンパ線を所定位置に復帰
    させることができるようにしたことを特徴とする陰極線
    管の色選別電極。
JP60082084A 1985-04-17 1985-04-17 陰極線管の色選別電極 Expired - Fee Related JPH0775144B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082084A JPH0775144B2 (ja) 1985-04-17 1985-04-17 陰極線管の色選別電極
DE8686105186T DE3664836D1 (en) 1985-04-17 1986-04-15 Color selective electrode of cathode ray tube
KR1019860002871A KR860008584A (ko) 1985-04-17 1986-04-15 음극선관의 색선별전극
EP86105186A EP0198475B1 (en) 1985-04-17 1986-04-15 Color selective electrode of cathode ray tube
CA000506823A CA1257896A (en) 1985-04-17 1986-04-16 Support member for damper wire of color selective electrode in a cathode ray tube
US06/852,660 US4780641A (en) 1985-04-17 1986-04-16 Color selective electrode of cathode ray tube
CN86102697A CN1006833B (zh) 1985-04-17 1986-04-17 阴极射线管的选色电极
KR2019900005654U KR900006128Y1 (ko) 1985-04-17 1990-05-01 음극선관의 색선별전극

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082084A JPH0775144B2 (ja) 1985-04-17 1985-04-17 陰極線管の色選別電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61240531A true JPS61240531A (ja) 1986-10-25
JPH0775144B2 JPH0775144B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=13764577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60082084A Expired - Fee Related JPH0775144B2 (ja) 1985-04-17 1985-04-17 陰極線管の色選別電極

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4780641A (ja)
EP (1) EP0198475B1 (ja)
JP (1) JPH0775144B2 (ja)
KR (1) KR860008584A (ja)
CN (1) CN1006833B (ja)
CA (1) CA1257896A (ja)
DE (1) DE3664836D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356010B1 (en) 1998-06-18 2002-03-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color picture tube having a shadow mask with specified resonance frequency parameters
KR100427619B1 (ko) * 1997-05-31 2004-07-16 오리온전기 주식회사 칼라수상관의 새도우마스크 진동흡수 내지 방지방법과 장치

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136729A (ja) * 1990-09-28 1992-05-11 Sony Corp 張力測定方法
JP3106551B2 (ja) * 1991-06-13 2000-11-06 日本電気株式会社 カラー受像管
JPH05121008A (ja) * 1991-10-24 1993-05-18 Sony Corp 陰極線管色選別機構
JP2797795B2 (ja) * 1991-11-20 1998-09-17 日本電気株式会社 カラー受像管用グリッド装置
JP3180437B2 (ja) * 1992-04-27 2001-06-25 ソニー株式会社 カラー陰極線管の色選別機構及び腕部材、並びにカラー陰極線管
JPH06187918A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Sony Corp 陰極線管の色選別機構
US5391957A (en) * 1992-12-28 1995-02-21 Zenith Electronics Corporation Vibration damping means for a strip shadow mask
US5394051A (en) * 1992-12-28 1995-02-28 Zenith Electronics Corporation Vibration-damping configuration in a strip shadow mask
TW305477U (en) * 1993-09-30 1997-05-11 Tokyo Shibaura Electric Co Color cathode-ray yube
TW283246B (ja) * 1994-02-17 1996-08-11 Mitsubishi Electric Machine
JPH07254359A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Sony Corp ダンパーワイヤ張架方法とダンパーワイヤ張架装置
JPH10199440A (ja) * 1997-01-10 1998-07-31 Sony Corp アパーチャグリル支持フレーム及びアパーチャグリル支持フレームの製造方法
JP3189765B2 (ja) * 1997-10-20 2001-07-16 ソニー株式会社 カラー陰極線管及びアパーチャグリル
JP3089627B1 (ja) * 1999-06-15 2000-09-18 ソニー株式会社 色選別体およびその振動防止方法並びに陰極線菅
KR100351858B1 (ko) * 2000-10-17 2002-09-11 엘지전자주식회사 평면 음극선관의 섀도우 마스크 진동 감쇄 구조
KR100350623B1 (ko) * 2000-12-22 2002-08-30 엘지전자주식회사 칼라 음극선관의 댐퍼 스프링
US6879093B2 (en) * 2000-12-22 2005-04-12 Thomson Licensing S.A. Damper wire spring for a cathode ray tube
KR100392844B1 (ko) * 2001-02-13 2003-07-28 주식회사 엘지이아이 개선된 댐퍼스프링을 가지는 컬러 음극선관
KR20030003474A (ko) * 2001-07-02 2003-01-10 삼성에스디아이 주식회사 음극선관용 마스크 조립체
KR20030015089A (ko) * 2001-08-14 2003-02-20 엘지.필립스디스플레이(주) 평면 음극선관용 댐퍼스프링
US6566799B1 (en) 2001-11-15 2003-05-20 Thomson Licensing, S.A. Cathode ray tubes having damper wire support springs
JP2004227827A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Mitsubishi Electric Corp マスク構体及び陰極線管

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946305U (ja) * 1972-07-25 1974-04-23

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE348317B (ja) * 1968-01-11 1972-08-28 Sony Corp Kk
JPS604364Y2 (ja) * 1981-05-08 1985-02-07 ソニー株式会社 陰極線管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946305U (ja) * 1972-07-25 1974-04-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427619B1 (ko) * 1997-05-31 2004-07-16 오리온전기 주식회사 칼라수상관의 새도우마스크 진동흡수 내지 방지방법과 장치
US6356010B1 (en) 1998-06-18 2002-03-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color picture tube having a shadow mask with specified resonance frequency parameters

Also Published As

Publication number Publication date
EP0198475B1 (en) 1989-08-02
EP0198475A3 (en) 1987-11-19
US4780641A (en) 1988-10-25
DE3664836D1 (en) 1989-09-07
KR860008584A (ko) 1986-11-17
JPH0775144B2 (ja) 1995-08-09
EP0198475A2 (en) 1986-10-22
CN86102697A (zh) 1986-10-15
CA1257896A (en) 1989-07-25
CN1006833B (zh) 1990-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61240531A (ja) 陰極線管の色選別電極
JPH0148607B2 (ja)
JP2684128B2 (ja) カラー映像管
US6188170B1 (en) Color cathode ray tube including mask frame with protruding portions
JPH01281641A (ja) カラー受像管の製造方法
US3900757A (en) Shadow mask and phosphor screen for color cathode ray tube having major axes of apertures and elements canted to beam scan direction
JPS5939855B2 (ja) カラ−表示管
JPS58184242A (ja) 陰極線管
EP0692810A1 (en) Color cathode-ray tube
JPH05128980A (ja) カラー陰極線管
KR900006128Y1 (ko) 음극선관의 색선별전극
PL126028B1 (en) Picture tube with luminescent stripted screen
JP3089627B1 (ja) 色選別体およびその振動防止方法並びに陰極線菅
JP2000260343A (ja) カラー陰極線管
JP3235493B2 (ja) 陰極線管の色選別機構及びカラー陰極線管
JPH10326575A (ja) 色選別装置
JPH05225925A (ja) カラー陰極線管
JP2001057162A (ja) カラー受像管
KR0131932Y1 (ko) 음극선관용 전자총
JP3532319B2 (ja) カラー受像管
JPH0729501A (ja) カラー受像管
JPH07107422A (ja) スクリーン/投写ユニット分割組立て方式のマルチビジョン
JPH0765723A (ja) カラー受像管の製造方法
JPS62188132A (ja) カラ−陰極線管の色選択電極
JP2001110332A (ja) カラー受像管

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees