JPS6124025A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS6124025A
JPS6124025A JP14572884A JP14572884A JPS6124025A JP S6124025 A JPS6124025 A JP S6124025A JP 14572884 A JP14572884 A JP 14572884A JP 14572884 A JP14572884 A JP 14572884A JP S6124025 A JPS6124025 A JP S6124025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
ferromagnetic
film layer
guide roll
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14572884A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Mizumura
哲夫 水村
Kunio Wakai
若居 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP14572884A priority Critical patent/JPS6124025A/ja
Publication of JPS6124025A publication Critical patent/JPS6124025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野および目的〕 この発明は強磁性金属薄膜層を記録層とする磁気記録媒
体の製造方法に関し、その目的とするところは強磁性金
属薄膜層形成時における強磁性金属薄膜層への異物の混
入および付着を抑制して、電磁変換特性に優れた前記の
磁気記録媒体を製造する方法を提供することにある。
〔背景技術〕
強磁性金属薄膜層を記録層とする磁気記録媒体は、通常
、ポリエステルフィルムなどの基板を真空槽内に配設し
た種々のガイドロールを介して円筒状キャンの周側面に
沿って案内走行させ、この基板上に強磁性材を真空蒸着
するなどしてつくら・れている。
ところが、この製造方法では、強磁性材を加熱蒸発させ
て強磁性金属薄膜層を形成する過程で、塵埃や強磁性材
の微粒子等が、静電気による帯電等により、基体に付着
して強磁性金属薄膜層中に混入されたり、あるいは強磁
性材の微粒子等が帯電や磁力等により基体上に形成した
強磁性金属薄膜層に付着して、巻き取り時にこれらの異
物により強磁性金属薄膜層が損傷し、ドロンてアウトが
生じて、電磁変換特性が劣化するという難点がある。
〔発明の概要〕
この発明はかかる欠点を改善するため、種々検討を行っ
た結果、基板を走行案内するガイドロールに超音波振動
子を取りつけて振動させたり、あるいはガイドロールに
対向し走行する基板を挾んで永久磁石を配設して強磁性
材の微粒子等を磁力 、で吸引したり、もしくはイオン
化したガスを走行する基板に吹きつけて静電気による帯
電を抑制したりすると、走行する基板に付着する異物を
除去しながら強磁性金属薄膜層を形成することができ、
強磁性金属薄膜層への異物の混入および付着を抑制して
ドロップアウトの発生を効果的に防止し、電磁変換特性
を向上することができることを見いだしてなされたもの
で、真空槽内で、基板を原反ロールからガイドロールを
介して円筒状キャンの周側面に沿って移動させ、さらに
ガイドロールを介して巻き取りロールに巻き取る間に、
強磁性材蒸発源から強磁性材の蒸気流を差し向けて強磁
性金属薄膜層を形成する磁気記録媒体の製造方法におい
て、ガイドロールに超音波振動子を取りつけて基板を振
動させるか、またはガイドロールに対向し走行する基板
を挾んで永久磁石を配設するか、あるいはイオン化した
ガスを走行する基板に吹きつけるか、もしくは前記の超
音波振動子のガイドロールへの取りつけによる基板の振
動、永久磁石の配設およびイオン化したガスの吹きつけ
を適宜に組合せて行い、走行する基板に付着する異物を
除去しながら強磁性金属薄膜層を形成するようにしたこ
とを特徴とするものである。
以下、図面を参照しながらこの発明について説゛明する
第1図は真空蒸着装置の概略断面図を示したものであり
、■は真空槽で、この真空槽1め内部は隔壁2によって
2室に分離され、それぞれ排気系3および4によって真
空に保持される。5は真空槽1の中央部に2室に跨るよ
うに配設された円筒状キャンであり、ポリエステルフィ
ルム等の基板6は原反ロール7より1.ガイドロール8
.9およびIOを介してこの円筒状キャン5の周側面に
沿って移動し、ガイドロール11.12および13を介
して巻き取りロール14に巻き取られる。この間円筒状
キャン5の周側面に沿って移動する基板6に対向して真
空槽1の下部に蛇設された強磁性材蒸発源15で強磁性
材16が加熱蒸発され、この蒸気流が防着板17により
所定の入射角で基板6に差し向けられて蒸着が行われる
ここで、図示していないが、ガイドロール8゜9および
12には超音波振動子が取りつけられており、これらの
ガイドロール8,9.12により走行案内される基板6
は、走行中この超音波振動子によって振動され、この振
動により基板6に付着した塵埃および強磁性材の微粒子
等の異物が、離脱し、除去される。
18および19は、ガイドロール8および9に−対向し
、ガイドロール8および9に案内走行される基板6を挾
んで配設されたイをン化ガス吹きっけ用のガスノズルで
あり、イオン化されたガスはこれらのガスノズル18お
よび19からガイドロール8および9によって走行案内
される基板6に吹きつけられる。イオン化されたガスと
しては、イオン化された空気、酸素ガス、アルゴンガス
等が使用され、このようにイオン化されたガスが基板6
に吹きつけられると、基板6が電気的に中和されて静電
気による帯電がなくなるため、基板6に帯電によって付
着していた塵埃や強磁性材の微粒子等の異物は、離脱し
、取り除かれる。
20は、ガイドロール12に対向し、ガイドロール12
に案内走行される基板6を挾んで配設された永久磁石で
あり、このように永久磁石2oが配設されると、基板6
上に形成された強磁性金属薄膜層上に磁気的に結合して
付着している強磁性材の微粒子等の異物は、この永久磁
石2oにより磁気的に吸引されて離脱し、取り除がれる
。このような永久磁石20は、ガイドロール12に走行
案内される基板6表面から10a+m以上離れると、磁
力が充分に作用せず、基板6上の強磁性金属薄膜層上に
付着された異物を効果的に除去することができないため
、基板6表面から10IllI1以内の距離に配設する
のが好ましい。
なお、超音波振動子やイオン化ガス吹きつけ用ガスノズ
ル18.19および・永久磁石20等は、第1図に示す
ように特定のガイドロールに取りつけたり、また特定の
ガイドロールに対して配設されたものに限定されるもの
ではなく、いずれのガイドロールに取りつけ、または配
設してもよい。
また、これら超音波振動子、ガスノズル18,19およ
び永久磁石20は、それぞれいずれか一種を適宜に取り
つけまたは配設しても、また適宜に組み合わせて取りつ
けまたは配設してもよく、特に基板6上に強磁性金属薄
膜層を形成する前のガイドロール8,9および10等に
は超音波振動子を取りつけたり、ガスノズルを近接させ
て配設し、強磁性金属薄膜層を形成した後は永久磁石を
ガイドロール11,12.13等に近接して配設すると
、帯電等に起因して基板6上に付着した異物は超音波振
動子による振動やイオン化されたガスによる帯電の防止
によって除去され、磁気的に基板上の強磁性金属薄膜層
に付着した異物は永久磁石によって除去されるため、異
物の除去が極めて効率よ(行われ、ドロップアウトの発
生が極めて効果的に抑制されて、電磁変換特性に優れた
磁気記録媒体が得られる。
強磁性金属薄膜層を形成する基板としては、ポリエステ
ル、ポリイミド、ポリアミド等一般に使用されている高
分子成形物からなるプラスチックフィルムおよび銅など
の非磁性金属板が使用され、強磁性金属薄膜層の形成は
、コバルト、ニッケル、鉄などの金属単体の他、これら
の合金あるいは酸化物、およびGo−P、Co−N1−
Pなど一般に使用される強磁性材を真空蒸着することに
よって形成される。
〔実施例〕
次に、この発明の実施例について説明する。
実施例1 第1図に示すように、ガイドロール8.9および12に
発振周波数10KHzの超音波振動子を取りつけ、ガイ
ドロール8および9に対向してガスノズル°18および
19を配設し、かつガイドロール12に対向して永久磁
石20をzlIIIIの距離に配設した真空蒸着装置を
使用し、厚さが10μのポリエステルフィルム6を原反
ロール7よりガイドロール8.9、lOを介して円筒状
キャン5の周側面に沿って移動させ、ガイドロール11
.12.13を介して巻き取りロール14に巻き取るよ
うにセットするとともに強磁性材蒸発源15にコバルト
16をセットした。次いで、排気系3お ゛よび4で真
空槽1内を5×10″5トールにまで真空排気し、超音
波振動子によりガイドロール8゜9.12にロール長さ
方向の振動を起こし、ガスノズル18および19により
ガイドロール8および9によって走行案内されるポリエ
ステルフィルム6にイオン化した乾燥空気を500ml
1/分の流量で吹きつけながら、ポリエステルフィルム
6の走行速度5m/分で、コバルト16を加熱蒸発させ
、ポリエステルフィルム6上に厚さが100OAのコバ
ルトからなる強磁性金属薄膜層を形成した。しかる後、
これを所定の巾に裁断して磁気テープをつくった。
実施例2 。
実施例1において、ガイドロール8および9に対向して
配設したガスノズル18,19、およびガイドロール1
2に対向して配設した永久磁石20を取り除き、ガスノ
ズル18および19からのイオン化した乾燥空気の吹き
つけを省いた以外は実施例1と同様にして磁気テープを
つくった。
実施例3 実施例1において、ガイドロール8および9に対向して
配設したガスノズル18および19を取り除き、ガスノ
ズル18および19からのイオン化した乾燥空気の吹き
つけを省いた以外は実施例1と同様にして磁気テープを
つくった。
実施例4 実施例1において、ガイドロール12に対向して配設し
た永久磁石20を取り除いた以外は実施例1と同様にし
て磁気テープをつくった。
比較例1 実施例1において、ガイドロール8.9および12に取
りつけた超音波振動子、ガイドロール8および9に対向
して配設したガスノズル18.19、およびガイドロー
ル12に対向して配設した永久磁石20を取り除き、超
音波振動子による振動およびガスノズル18および19
からのイオン化した乾燥空気の吹きつけを省いた以外は
、実施例1と同様にして磁気テープをつくった。
各実施例および比較例で得られた磁気テープをテープレ
コーダに装填して4MHzの信号を記録再生し、5μs
eC以上の出力欠損をドロップアウトとし10分間に検
出されるドロップアウト数を測定した。
第2図はその結果得られたドロップアウト数の頻度をグ
ラフで表したものである。
〔発明の効果〕
第2図のグラフから明らかなように、比較例1で得られ
た磁気テープは、ドロップアウト数が100前後生じて
いるが、実施例1〜4で得られた磁気テープはいずれも
ドロップアウト数が、50前後より少なく、このことか
らこの発明の製造方法によれば、強磁性金属薄膜層形成
時における強・磁性金属薄膜層への異物の混入および付
着が良好に防止された結果、ドロップアウトの発生が効
果的に抑制され、電磁変換特性に優れた磁気記録媒体が
得られるのがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の製造方法を実施するために使用す
る真空蒸着装置の1例を示す概略断面図、第2図はこの
発明および比較例1で得られた磁気テープのドロップア
ウト数の頻度をグラフで示した説明図である。 1・・・真空槽、5・・・円筒状キャン、6・・・基板
、7・・・原反ロール、8,9,10.li、12,1
3、・・・ガイドロール、14・・・巻き取りロール、
15・・・強磁性材蒸発源、16・・・強磁性材、18
.19・・・ガスノズル、20・・・永久磁石 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、真空槽内で、基板を原反ロールからガイドロールを
    介して円筒状キャンの周側面に沿って移動させ、さらに
    ガイドロールを介して巻き取りロールに巻き取る間に、
    強磁性材蒸発源から強磁性材の蒸気流を差し向けて強磁
    性金属薄膜層を形成する磁気記録媒体の製造方法におい
    て、ガイドロールに超音波振動子を取りつけて基板を振
    動させるか、またはガイドロールに対向し走行する基板
    を挾んで永久磁石を配設するか、あるいはイオン化した
    ガスを走行する基板に吹きつけるか、もしくは前記の超
    音波振動子のガイドロールへの取りつけによる基板の振
    動、永久磁石の配設およびイオン化したガスの吹きつけ
    を適宜に組合せて行い、走行する基板に付着する異物を
    除去しながら強磁性金属薄膜層を形成するようにしたこ
    とを特徴とする磁気記録媒体の製造方法
JP14572884A 1984-07-12 1984-07-12 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPS6124025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14572884A JPS6124025A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14572884A JPS6124025A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6124025A true JPS6124025A (ja) 1986-02-01

Family

ID=15391759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14572884A Pending JPS6124025A (ja) 1984-07-12 1984-07-12 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124025A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489627A (ja) * 1990-07-25 1992-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
EP0645470A1 (en) * 1993-09-23 1995-03-29 Becton, Dickinson and Company Process for barrier coating of plastic objects
JPH08144041A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Toppan Printing Co Ltd 巻取り式真空蒸着装置
US6818369B2 (en) 2001-01-31 2004-11-16 Ricoh Company, Ltd. Toner for electrostatic image development and image forming method and apparatus using the toner
US7169522B2 (en) 2002-03-12 2007-01-30 Ricoh Company, Ltd. Toner for developing a latent electrostatic image, developer using the same, full-color toner kit using the same, image-forming apparatus using the same, image-forming process cartridge using the same and image-forming process using the same
JP2007204823A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Dainippon Printing Co Ltd 成膜装置
US7611815B2 (en) 2002-07-15 2009-11-03 Ricoh Company, Ltd. External additive for toner for electrophotography, toner for electrophotography, double-component developer for electrophotography, image-forming process using the toner, and image-forming apparatus using the toner

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489627A (ja) * 1990-07-25 1992-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法
EP0645470A1 (en) * 1993-09-23 1995-03-29 Becton, Dickinson and Company Process for barrier coating of plastic objects
JPH08144041A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Toppan Printing Co Ltd 巻取り式真空蒸着装置
US6818369B2 (en) 2001-01-31 2004-11-16 Ricoh Company, Ltd. Toner for electrostatic image development and image forming method and apparatus using the toner
US7169522B2 (en) 2002-03-12 2007-01-30 Ricoh Company, Ltd. Toner for developing a latent electrostatic image, developer using the same, full-color toner kit using the same, image-forming apparatus using the same, image-forming process cartridge using the same and image-forming process using the same
US7611815B2 (en) 2002-07-15 2009-11-03 Ricoh Company, Ltd. External additive for toner for electrophotography, toner for electrophotography, double-component developer for electrophotography, image-forming process using the toner, and image-forming apparatus using the toner
JP2007204823A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Dainippon Printing Co Ltd 成膜装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11110743A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6124025A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0626018B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61278032A (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびその装置
JPS6014408B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59172163A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH10162359A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPS5817607A (ja) イオンプレ−テイング装置
JPS59110040A (ja) 磁気テ−プの蒸着装置
JPH04155623A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び装置
JPS6045271B2 (ja) 真空蒸着装置
JPS5817608A (ja) イオンプレ−テイング装置
JPH07238376A (ja) 金属系薄膜体の製造方法及びその装置
JPS5919237A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3335803B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び薄膜の製造装置並びに磁気記録媒体
JPH01211236A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0370291B2 (ja)
JP2650300B2 (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JP3106456B2 (ja) 対向ターゲット式スパッタ方法及び対向ターゲット式スパッタ装置
JPS63225922A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02236816A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH04216320A (ja) 真空蒸着装置
JPH11296854A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPS60147933A (ja) 磁気記録媒体製造装置
JPH10251842A (ja) 真空成膜装置