JPS6123901B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123901B2
JPS6123901B2 JP54140764A JP14076479A JPS6123901B2 JP S6123901 B2 JPS6123901 B2 JP S6123901B2 JP 54140764 A JP54140764 A JP 54140764A JP 14076479 A JP14076479 A JP 14076479A JP S6123901 B2 JPS6123901 B2 JP S6123901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
data
reception
circuit
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54140764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5665549A (en
Inventor
Yoichi Sakai
Akira Kaiyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP14076479A priority Critical patent/JPS5665549A/ja
Publication of JPS5665549A publication Critical patent/JPS5665549A/ja
Publication of JPS6123901B2 publication Critical patent/JPS6123901B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ハイレベルデータリンク制御手順に
よりデータを伝送するフオーマツトを使用して、
経済的にデータの送受信を行なう待時式データ送
受信方式に関するものである。
ハイレベルデータリンク制御手順(以下HDLC
と略称する)によるフオーマツトは、原データの
“1”又は“0”がn個以上連続すると“0”又
は“1”を挿入して、送信データ中に“1”又は
“0”がn+1個以上連続しないようにし、この
データの前後に、データと区別し得るようにn+
1個の“1”又は“0”が連続するフレームパタ
ーンを付加してブロツク化したものであり、回線
対応にデータ送受信装置を設け、常時データの送
受信が可能な構成を用いるものであつた。
その為、データの送受信頻度の少ない回線では
データ送受信装置の使用効率が低い欠点があつ
た。特に電話網に於いては、端末が発呼したと
き、又は端末に着信があるときのみ、通信網制御
データが伝送され、全通信時間に比較して通信網
制御データの送受信時間は非常に短いものである
から、端末対応に通信網制御データの送受信装置
を交換機内に設置した構成では、データ送受信装
置の効率的な運用ができない欠点があつた。
本発明は、前述の如き従来の欠点を改善したも
ので、複数の端末に対してデータ送受信装置を共
用化して経済的な構成によりデータの送受信を行
なわせることを目的とするものである。以下実施
例について詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例の要部ブロツク線図で
あり、Aは加入者回路、Bは共通装置、1は伝送
制御回路、2は加入者回路指定情報線、3はデー
タ送受バス開閉指定回路、4はデータ送受ドス開
閉指示信号線、5,8,21はゲート回路、6は
フレームパターン(以下Fパターンと略称する)
及びデータと区別できる例えばn+2個以上
“1”又は“0”が連続するアイドルパターン
(以下F0パターンと略称する)を発生するF0パタ
ーン発生回路、7はF0パターン送出線、9はF
パターンの発生手段を含むデータ送信回路、10
はデータ送信共通バス、11はデータ送信伝送
路、12,18は伝送制御回路1からの制御線、
13はデータ受信伝送路、14はFパターン検出
回路、15は受信要求信号線、16は受信要求加
入者回路検出回路、17は受信要求加入者回路指
定情報線、19はデータ受信回路、20はデータ
受信共通バスである。
通常状態では、加入者回路Aのゲート回路8,
21は閉じられており、又ゲート回路5は開かれ
ているので、F0パターン発生回路6からのF0
ターンがデータ送信伝送路11に送出されてい
る。又データ受信伝送路13には端末からF0
ターンが到来している。
或る端末にデータを送信する場合、伝送制御回
路1より加入者回路指定情報線2に加入者回路番
号が送出され、データ送受バス開閉指定回路3
は、指定された加入者回路Aのデータ送受バス開
閉指示信号線4に信号を出力する。それによつて
ゲート回路5は閉じられ、又ゲート回路8,21
は開かれる。従つて指定された加入者回路Aはデ
ータ送信共通バス10を介して共通装置Bのデー
タ送信回路9と接続される。又伝送制御回路1か
ら制御線12を介してデータ送信回路9にFパタ
ーン送出の命令が加えられ、データ送信回路9か
らのFパターンがデータ送信共通バス10、加入
者回路Aのゲート回路8を介してデータ送信伝送
路13に送出される。
受信端末では、F0パターンからFパターンに
変化したことを検出してデータ送信要求があるこ
とを識別して受信準備を行ない、受信準備完了に
よりその受信端末はF0パターンをFパターンに
切換えて応答する。
この応答信号のFパターンは加入者回路AのF
パターン検出回路14で検出され、受信要求信号
線15により共通装置Bの受信要求加入者回路検
出回路16に転送され、受信要求加入者回路指示
情報線17により伝送制御回路1に受信準備完了
の端末番号が通知される。これにより伝送制御回
路1は制御線12を介してデータ送信回路9にデ
ータ送信を指示する。データ送信回路9はFパタ
ーンの発生を停止してデータの送出を開始し、デ
ータはHDLCのフオーマツトでデータ送信共通バ
ス10経由で加入者回路Aからデータ送信伝送路
11に送出される。
データの送出終了によりデータ送信回路9はF
パターンを送出し、同時に伝送制御回路1に制御
線12を介してデータ送信終了を通知する。それ
によつて伝送制御回路1は、加入者回路指定情報
2に加入者回路Aの切離しの情報を送出し、デー
タ送受バス開閉指定回路3はデータ送受バス開閉
指示信号線4を介してゲート回路5を開き、ゲー
ト回路8,21を閉じる信号を送出する。従つて
F0パターン発生回路6からのF0パターンが再び
データ送信伝送路11に送出されることになる。
受信端末ではFパターンの後のF0パターンを受
信してデータ送信終了を識別し、Fパターンを
F0パターンに切換えてデータ受信伝送路13に
送出する。
第2図は前述のデータ送信のタイムチヤートの
一例を示すもので、同図aはデータ送信伝送路1
1、bはデータ受信伝送路13、cはデータ送受
バス開閉指示信号線4、dは受信要求信号線15
のそれぞれ状態を示すものである。データ送信要
求により201のタイミングでデータ送受バス開
閉指示信号線4が同図cに示すように“1”にな
ると、それまでF0パターンが送出されていたデ
ータ送信伝送路11には、同図aに示すようにF
パターンが送出される。受信端末側でF0パター
ンからFパターンへの変化を検出してデータ送信
要求を識別し、同図bに示すように202のタイ
ミングでF0パターンからFパターンへ変化させ
た受信準備完了の応答が検出されると、同図dに
示すように受信要求信号15は“1”となり、そ
れによつてデータ送信伝送路11には203のタ
イミングでデータの送出が開始される。
データの終了を示すFパターンが送出されると
共にデータ送受バス開閉指示信号線4が“0”と
なると、204のタイミングでデータ送信伝送路
11にはF0のパターンが再び送出され、受信端
末側は、Fパターンの後のF0パターンによりデ
ータ送信終了を識別してF0パターンを再び送出
し、これを205のタイミングで検出して受信要
求信号線15を“0”とする。
端末側からデータを送信する場合は、その端末
から送出していたF0パターンをFパターンに切
換える。加入者回路AのFパターン検出回路14
はデータ受信伝送路13上のF0パターンからF
パターンへの変化を検出して受信要求信号線15
により共通装置Bの受信要求加入者回路検出回路
16に検出信号を転送する。それによつて受信要
求加入者回路検出回路16は伝送制御回路1に受
信要求のあつた加入者回路番号を通知する。この
とき共通装置Bが他の回線に接続されたデータの
送信又は受信を行なつている場合は、その受信要
求は待合せ状態となり、共通装置Bが空状態とな
ると、伝送制御装置1は、データ送受バス開閉指
定回路3に受信要求のあつた加入者回路番号を送
出して加入者回路Aと共通装置Bとの接続を行な
わせる。そして伝送制御回路1はデータ送信回路
9を制御してFパターンを送出させ、それまでデ
ータ送信伝送路11に送出されていたF0パター
ンをFパターンに切換えて受信準備完了を端末に
通知する。
端末では受信準備完了を識別することによりデ
ータの送信を開始する。データ受信伝送路13に
より伝送された端末からのデータは、ゲート回路
21、データ受信共通バス20を介してデータ受
信回路19に受信蓄積される。データの終了を示
すFパターンをFパターン検出回路14で検出す
ることにより伝送制御回路1は加入者回路Aの切
離しを指示するので、加入者回路AのF0パター
ン発生回路6からはゲート回路5を介してデータ
送信伝送路11にF0パターンが送出される。
端末はFパターン送出後F0パターンに切換え
るか又はデータ送信伝送路13によりF0パター
ンを受信したことによりF0パターンに切換える
もので、F0パターンの送出によつて一連の動作
が終了する。
第3図は前述のデータ受信時のタイムチヤート
の一例を示すもので、a〜dは第2図のa〜dと
同様にデータ送信伝送路11、データ受信伝送路
13、データ送受バス開閉指示信号線4及び受信
要求信号線15の状態を示すものである。301
のタイミングでデータ受信伝送路13のF0パタ
ーンがFパターンに変化したことを検出して受信
要求信号線15が同図dに示すように“1”にな
り、伝送制御回路1から受信準備完了を示すデー
タ送受バス開閉指示信号線4を1”とすることに
より、データ送信伝送路11は同図aに示す30
2のタイミングでF0パターンからFパターンに
切換え、端末でこれを検出識別すると、データを
送出するので、Fパターンの後のデータを303
のタイミングで受信することになる。304のタ
イミングでデータの後のFパターンを検出する
と、受信要求信号線15は再び“1”となり、そ
れによつて伝送制御回路1はデータの終了を識別
できるので、データ送信伝送路11には同図aの
305のタイミングでFパターンからF0パター
ンに切換える。
前述の実施例に於いては、Fパターン検出回路
14を各加入者回路Aに設けた場合を示している
が、このFパターン検出回路14を共通化し、伝
送制御回路1の制御により各加入者回路Aを順次
走査してFパターン検出回路によるF0パターン
からFパターンへの変化を検出できるようにする
こともできる。この場合Fパターンの検出に要す
る時間が走査周期に対応して長くなることになる
が、全体としてハード量が少なくなるので経済的
な構成となる。
又送信要求と受信要求とが同時に発生した場
合、F0パターンからFパターンへの変化により
相互に受信準備完了と判断することになるが、デ
ータ送信回路9とデータ受信回路19とが分離さ
れているので、データ送信とデータ受信とを同時
に行なうことができ、データの全二重伝送を実現
できることになる。
又データ受信時に送信すべきデータが発生した
場合、例えば第3図の302のタイミングの後の
Fパターン送信状態で、データの送信を開始する
ことができるので、何ら問題は生じない。
又F0パターンはFパターン及びパターンと区
別できるパターンであれば良いので、前述の如く
n+2個以上“1”又は“0”が連続するパター
ン以外でも採用し得るものである。
以上説明したように、本発明は、HDLCによる
フオーマツトでデータを伝送すると共に、一方か
ら他方へのデータ送信要求により一方の送信側で
はF0パターンからFパターンに切換えて送信
し、他方の受信側ではF0パターンからFパター
ンへの変化を検出して、その送信側から受信準備
完了の応答としてF0パターンからFパターンに
切換えて送出し、一方の受信側でこの応答を識別
してHDLCによるフオーマツトで一方の送信側か
らデータの送信を開始し、データ送信終了により
Fパターンを送出し、その後F0パターンに切換
えるもので、通信網又はセンタでは、複数の端末
が送信要求を行なつたとき、送信要求の順番に従
つて又は優先度の高いものから、受信準備完了を
示すFパターンを送信し、一つの端末からのデー
タの受信完了により次の端末へ受信準備完了を示
すFパターンを送信する待合せを行なうことが容
易であり、それによつてデータ送信回路9及びデ
ータ受信回路19を複数の端末に対して共用化す
ることができることになる。従つて通信網又はセ
ンタに接続される端末数が非常に多く、且つ電話
網に於けるように、網制御データ送受信の頻度が
少ない場合にも、データ送受信装置の使用効率を
向上することができ、HDLCによるフオーマツト
の導入により高信頼度のデータ送受信が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部ブロツク線図、
第2図及び第3図は、データ送信時及びデータ受
信時のタイムチヤートの一例の説明図である。 Aは加入者回路、Bは共通装置、1は伝送制御
回路、3はデータ送受バス開閉指定回路、6は
F0パターン発生回路、9はデータ送信回路、1
0はデータ送信共通バス、11はデータ送信伝送
路、13はデータ受信伝送路、16は受信要求加
入者回路検出回路、19はデータ受信回路、20
はデータ受信共通バスである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の端末と通信網との間又は複数の端末と
    センタとの間で、データの前後にフレームパター
    ンを付加して、ハイレベルデータリンク制御によ
    るフオーマツトでデータを伝送する方式に於い
    て、前記端末及び前記通信網又はセンタの送信側
    に、前記データ及び前記フレームパターンと区別
    できるアイドルパターンの送信手段を設け、受信
    側に前記アイドルパターンから前記フレームパタ
    ーンへの変化を検出する手段を設け、一方から他
    方へのデータ送信要求により、前記一方の送信側
    は、送信パターンを前記アイドルパターンから前
    記フレームパターンに切換えて送出し、前記他方
    の受信側は前記アイドルパターンから前記フレー
    ムパターンへの変化を検出して前記データ送信要
    求を識別して、データ受信準備完了により前記他
    方の送信側から前記アイドルパターンを前記フレ
    ームパターンに切換えて応答を送出し、前記一方
    の受信側で前記アイドルパターンから前記フレー
    ムパターンへの変化を検出して、該一方の送信側
    からデータの送信を開始することを特徴とする待
    時式データ送受信方式。
JP14076479A 1979-10-31 1979-10-31 Transmission and reception system of time waiting type Granted JPS5665549A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14076479A JPS5665549A (en) 1979-10-31 1979-10-31 Transmission and reception system of time waiting type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14076479A JPS5665549A (en) 1979-10-31 1979-10-31 Transmission and reception system of time waiting type

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5665549A JPS5665549A (en) 1981-06-03
JPS6123901B2 true JPS6123901B2 (ja) 1986-06-07

Family

ID=15276192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14076479A Granted JPS5665549A (en) 1979-10-31 1979-10-31 Transmission and reception system of time waiting type

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5665549A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879354A (ja) * 1981-11-06 1983-05-13 Hitachi Ltd 同期化方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5665549A (en) 1981-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1217262A (en) Data conference arrangement
JPS63262935A (ja) 通信装置
JPS6123901B2 (ja)
JPS61208331A (ja) シリアルデータ通信方式および装置
JP2715137B2 (ja) 通信網制御方式
JPS5919656B2 (ja) 通信制御装置
JP2880021B2 (ja) プログラマブルコントローラ用ネットワークシステムにおける局番重複状態/接続順序状態確認方法
JPS6159577B2 (ja)
JPH0153950B2 (ja)
JP2573265B2 (ja) 端末インターフェース回路
KR0176398B1 (ko) 전전자교환기에 있어서 원격교환장치를 수용하는 방법
JPS6352829B2 (ja)
JPH02193250A (ja) コンピュータ接続方式
JPH0815274B2 (ja) 複数装置間相互のデータ伝送システムおよびデータ伝送方法
JPS60261239A (ja) デ−タ処理装置と交換機間通信方式
JPH02155343A (ja) Isdnのデータ端末通信方式
JPS62254562A (ja) 通信制御装置
JPH0323750A (ja) 障害検出方式
JPH0548714A (ja) Isdnターミナルアダプタのネツトワーク監視方式
JPS61231648A (ja) シリアルインタフエ−ス方式
JPH10327214A (ja) 汎用/専用回線間接続用ターミナル・アダプタ
JPH02309722A (ja) 平衡回路網設定方式
JPS61166257A (ja) 遠方監視制御装置
JPS58173941A (ja) 通信装置ヘルスチエツク方式
JPH05160871A (ja) 通信制御装置