JPS61238083A - 薄膜elパネルの電極構造 - Google Patents

薄膜elパネルの電極構造

Info

Publication number
JPS61238083A
JPS61238083A JP7988485A JP7988485A JPS61238083A JP S61238083 A JPS61238083 A JP S61238083A JP 7988485 A JP7988485 A JP 7988485A JP 7988485 A JP7988485 A JP 7988485A JP S61238083 A JPS61238083 A JP S61238083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrodes
panel
band
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7988485A
Other languages
English (en)
Inventor
関 敦夫
井坂 欽一
川口 順
岸下 博
上出 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7988485A priority Critical patent/JPS61238083A/ja
Publication of JPS61238083A publication Critical patent/JPS61238083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、薄膜ELパネルの電極構造に関する。
〈従来技術〉 薄膜ELパネルの電極構造は第5図に示されるように、
ベースとしてのガラス基板lを備え、このガラス基板l
上に、I T O(I n5iu+++ T in 0
xida)などから成る複数の帯状に延びる透明電極2
が形成されている。この透明電極2が形成されたガラス
基板1上には、第1誘電体層3が形成されており、この
第1誘電体層3上にEL発光層4が形成されている。こ
のEL発光層4は、ZnSなどを母材として適当な付活
剤、たとえばMnを添加して得られる。このEL発光層
4上には、第2誘電体層5が形成されており、この第2
誘電体層5上にAIから成る複数の帯状に延びる背面電
極6が形成されている。この薄膜ELパネルでは、透明
電極2と背面電極6との間に高電界、たとえば6 X 
10 ’V/amを印加することにより、マトリクス状
の透明電極2と背面電極6との交点に位置するEL発光
層4が発光する。この交点のEL発光層4のことをこの
パネルで表示される絵の1つの要素である絵素部と称す
る。
このような構造の薄膜ELパネルでは、発光輝度等の経
時変化の安定化および不良素子を除去するなどの目的で
透明電極2と背面電極6との間に一定期間交流電圧を印
加してエージング処理を行なう必要がある。
このようなエージング処理においては、パネルの全表示
絵素を同時に処理するとともに、エージング処理のため
の駆動回路を簡略化するために、従来では、第6図に示
されるように、透明電極2および背面電極6の各両端部
の内、誘電体層5より外方へ突出している各一端部をそ
れぞれ引き出して共通電極にまとめ、これらの共通電極
を介して透明電極2および背面電極6間に交流電圧パル
ス8を印加して全表示絵素を同時に発光させてエージン
グ処理を行なっている。第7図はこのときの電極部分を
拡大して示す平面図であり、共通電極として可撓性導電
部材7を使用している。ただし、第7図では背面電極6
の各端部についての導電部材7のみが図示されている。
このようなエージング処理においては、導電部材7から
離れる程、次に説明する絵素部の時定数が大きくなるも
のである。ここで、その時定数とは、絵素部における両
電極2.6間の容量をC3導電部材7から前記絵素部に
至るまでの間に形成された透明電極2または背面電極6
(以下、抵抗電極という)の抵抗をRとすると、ORと
して表わされるものである。ところで、エージング処理
を行なう際に、両電極2.6間に印加される交流電圧(
第8図(Aルのパルス波形は、歪みなく均一に各電極2
.6間に加えられることが、適正なエージング処理を行
なう上において望ましい。
しかるに、前記のようにCRの時定数があると、第8図
(A)のパルス波形に歪みが生じてしまう。
例えば、抵抗電極が短い場合、つまり、導電部材7から
絵素部までの距離が短い場合の前記時定数は小さく、し
かも、抵抗Rによる電圧降下も僅かであるので、どの絵
素に対してもほぼ同じような波形のパルス電圧を印加さ
せて均一なエージング処理を行なわせることができて問
題はほとんどない。
しかし、表示容量が大きくなって抵抗電極が長くなって
きた場合には、前記時定数ORおよび抵抗Rが共に大き
くなってエージング処理上の影響が無視できなくなる。
すなわち、電極2.6間の交点位置が電極端子部から離
れるにつれて、すなわち、導電部材7から離れるにつれ
て、本来は、第8図(A)のパルス波形の電圧が電極2
,6間に印加されるべきであるのに、第8図(B)に示
されるようにパルスの立ち上がりおよび立ち下がりが遅
く、かつ、前記抵抗Rによって生じる電圧降下が大きく
なった、つまり歪みが大きなパルス波形トナって両電極
2.6間に印加されることとなり、このため、均一なエ
ージング処理ができなくなり、その処理効率が悪くなる
という難点がある。
この問題点を解消するために、実開昭59−11947
5号には、第9図に示されるように透明電極30および
背面電極20の両端部に駆動電圧供給導体を配した薄膜
ELパネルが提案されている。この薄膜ELパネルでは
、抵抗電極両端子部の電位は等しくなり、均一なエージ
ング処理が可能となるが、透明電極2および背面電極6
の隣合う電極の各端部の誘電体層からの突出量が同じで
あるために、エージング処理が終了して実装する場合の
配線において、隣合う電極が短絡してしまつという不具
合がある。
〈発明の目的〉 本発明は、上述の点に鑑みて成されたものであって、薄
膜ELパネルのエージング処理が、該パネルの全面に亘
って均一に、かつ、効率よく行なえるとともに、実装の
際の配線において、隣合う電極が短絡することがないよ
うにすることを目的とする。
〈発明の構成〉 本発明では、上述の目的を達成するために、EL発光層
の両面側に誘電体層を介在させて複数の帯状透明電極と
、この透明電極に直交する方向の複数の帯状背面電極と
を設けてなる薄膜ELパネルの電極構造において、前記
帯状透明電極および前記帯状背面電極の内、少なくとも
一方の電極のそれぞれの両端部が前記誘電体層の端部よ
りも外方へ突出しているとともに、その突出量が隣合う
電極毎に交互に異なっている。
〈実施例〉 以下、図面によって本発明の実施例について詳細に説明
する。第1図は本発明の一実施例の切欠斜視図であり、
第5図に対応する部分には同一の参照符を付す。この実
施例の薄膜ELパネルの電極構造は、ガラス基板1上の
複数の帯状透明電極2°と、この透明電極2°に直交す
る方向に延びる複数の帯状背面電極6゛との間に第1.
第2誘電体層3.5を介してEL発光層4を設けて構成
される。この透明電極2″は、I To(t nsiu
m Tin0 xide)などから成り、発光層4はZ
nSなどを母材として適当な付活剤、たとえばMnを添
加して得られる。また、背面電極6゛は、A1等から成
る。
この薄膜ELパネルでは、透明電極2′と背面電極6°
との間に高電界、たとえば6X105V/cmを印加す
ることにより、マトリクス状の透明電極2”と背面電極
6°との交点に位置する絵素部のEL発光層4が発光す
る。
第2図は第1図、の実施例の背面電極6′の両端部を示
す一部拡大図であり、第3図は第1図の実施例のエージ
ング処理の場合の結線方法を示す平面図である。この実
施例の薄膜ELパネルの電極構造では、第3図に示され
るように帯状透明電極2゛および帯状背面電極6°のそ
れぞれの両端部を誘電体層5の端部よりも外方へ突出さ
せている。
しかも、その突出量は、隣合う電極毎に交互に異なって
いる。例えば、第2図の最前列の背面電極6a’は、一
方(図中左方)の端部の突出量が大きく、該電極6a’
に隣合う電極6b’は他方(図中右方)の端部の突出量
が大きいというように形成されており、−列おきの電極
の突出方向および突出量は等しい。この実施例では、隣
合う電極の突出量の差しは、2〜5mm程度である。
このように帯状透明電極2°および帯状背面電極6°の
それぞれ両端部を誘電体層5の端部よりも外方へ突出さ
せることによって、エージング処理のときには、第2図
に示される可撓性導電部材7を使用して帯状の透明電極
2°の一端部同士を短絡させるとともに、他端部同士を
短絡させ、さらに、帯状の背面電極6°の一端部同士を
短絡させるとともに、他端部同士をそれぞれ短絡させる
そして、帯状透明電極2°の短絡させた両端部と帯状背
面電極6°の短絡させた両端部との間に交流電圧8を印
加して第3図に示されるようにエージング処理を行なう
ことが可能となる。
このようなエージング処理では、抵抗電極両端子部の電
位は等しくなり、電圧降下は、抵抗電極の中央部分が最
も大きくなるが、その程度は従来例の1/2以下となる
。したがって、実施例方法では、各絵素に対する前記時
定数と電圧降下とが半減することになるため、第4図(
A)の印加パルス波形に対してこれに近似した第4図(
B)に示されるようなパルス波形の電圧が各絵素に印加
されることになる。これによって、エージング処理の際
の従来の問題点が大幅に解消されるようになる。
さらに、透明電極2°および背面電極6′の各端部にお
ける誘電体層5の端部からの突出量は、隣合う電極毎に
交互に異なるように形成されているので、エージング処
理が終了し、可撓性導電部材7を取り除いて実装する場
合には、隣合う電極が短絡するのが防がれる。
上記実施例では、透明電極2′および背面電極6°のい
ずれの電極の両端部も誘電体層5から突出させたけれど
も、本発明の他の実施例としていずれか一方の電極の両
端部を突出させてもよい。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によれば、EL発光層の両面側に誘
電体層を介在させて複数の帯状透明電極と、この透明電
極に直交する方向の複数の帯状背面電極とを設けてなる
薄膜ELパネルの電極構造において、前記帯状透明電極
および前記帯状背面電極の内、少なくとも一方の電極の
それぞれの両端部が前記誘電体層の端部よりも外方へ突
出しているとともに、その突出量が隣合う電極毎に交互
に異なっているので、交流電圧の印加点から両電極の各
交点までの距離が短くて済み、したがって、前記時定数
が小さくなるとともに、抵抗電極の長さも短くなり、こ
のことにより、交流電圧の波形がほとんど歪むことなく
、各電極の交点間にほぼ均一に印加させることが可能と
なり、その結果、エージング処理を均一に行なうことに
よりエージング処理を効率良く行なうことができるとと
もに、エージング処理が終了して実装する場合に、隣合
う電極が短絡することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の一部破断斜視図、第2図は
第1図の一部拡大図、第3図は上記実施例のエージング
処理の結線状態を示す平面図、第4図はパルス波形図、
第5図は薄膜ELパネルの一部破断斜視図、第6図は従
来例のエージング処理の結線状態を示す平面図、第7図
は第6図の一部拡大図、第8図はパルス波形図、第9図
は他の従来例の結線状態を示す平面図である。 2.2′・・・透明電極、3.5・・・誘電体層、4・
・・発光層、6.6°・・・背面電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)EL発光層の両面側に誘電体層を介在させて複数
    の帯状透明電極と、この透明電極に直交する方向の複数
    の帯状背面電極とを設けてなる薄膜ELパネルの電極構
    造において、 前記帯状透明電極および前記帯状背面電極の内、少なく
    とも一方の電極のそれぞれの両端部が前記誘電体層の端
    部よりも外方へ突出しているとともに、その突出量が隣
    合う電極毎に交互に異なっていることを特徴とする薄膜
    ELパネルの電極構造。
JP7988485A 1985-04-15 1985-04-15 薄膜elパネルの電極構造 Pending JPS61238083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7988485A JPS61238083A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 薄膜elパネルの電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7988485A JPS61238083A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 薄膜elパネルの電極構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238083A true JPS61238083A (ja) 1986-10-23

Family

ID=13702680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7988485A Pending JPS61238083A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 薄膜elパネルの電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003757A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Optrex Corp 有機el表示装置用基板および有機el表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003757A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Optrex Corp 有機el表示装置用基板および有機el表示装置
JP4499490B2 (ja) * 2004-06-18 2010-07-07 オプトレックス株式会社 有機el表示装置用基板および有機el表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2728739B2 (ja) マイクロドット三原色蛍光スクリーンとその製造方法及びそのアドレス方法
JP2003197380A (ja) 有機elデバイスのパネルとその製造方法
JPS61238083A (ja) 薄膜elパネルの電極構造
JP2755877B2 (ja) 薄膜エレクトロ・ルミネッセンス素子の電極構造
JP2728567B2 (ja) Elパネルのエージング方法
JPH0460316B2 (ja)
CN100389446C (zh) 图像显示装置及其驱动方法
JPS5923390A (ja) パネル表示装置のアドレス指定構造体
JPS61161693A (ja) 薄膜elパネルのエ−ジング方法
JP2000122611A (ja) マトリクス型表示装置
JPH0532876B2 (ja)
JPH03107188A (ja) El表示装置
JPH05273938A (ja) マトリックス薄膜エレクトロルミネッセンスパネルの駆動方法
JP3089128B2 (ja) 表示パネルの検査方法
JPH05135874A (ja) マトリツクス薄膜elパネルのエージング方法
JPS61256385A (ja) 薄膜elパネルの駆動方法
JP3405349B1 (ja) 有機el表示装置
JPH0625880Y2 (ja) 蛍光表示管
KR200173165Y1 (ko) 평판표시소자의 접속구조
US20100194727A1 (en) Plasma display device
KR920007130B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JPS63181296A (ja) 誘電体膜の形成方法
JPS5978384A (ja) 表示パネル
JPS5923344Y2 (ja) ガス放電表示板
JPH04351881A (ja) El素子の特性測定方法