JPH04351881A - El素子の特性測定方法 - Google Patents

El素子の特性測定方法

Info

Publication number
JPH04351881A
JPH04351881A JP3123570A JP12357091A JPH04351881A JP H04351881 A JPH04351881 A JP H04351881A JP 3123570 A JP3123570 A JP 3123570A JP 12357091 A JP12357091 A JP 12357091A JP H04351881 A JPH04351881 A JP H04351881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead terminals
electrode
elements
light emitting
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3123570A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Tamura
田村 祐子
Nobuyuki Tsuda
信之 津田
Mitsuo Nakamura
光夫 中村
Isao Shibata
柴田 勇夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronics Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Material Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Material Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3123570A priority Critical patent/JPH04351881A/ja
Publication of JPH04351881A publication Critical patent/JPH04351881A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、分散型のEL(エレク
トロルミネッセンス)素子の特性を測定する方法に関す
る。
【0003】
【従来の技術】近時、軽量・薄型で形状の自由度に優れ
たフレキシブルな面発光体として、分散型のEL素子が
注目され、液晶のバックライトや乾式複写機の除電用光
源などとして広く利用されてきている。
【0004】この分散型のEL素子は、一般に、Alな
どの金属箔からなる背面電極上に、白色の無機誘電体物
質として知られるチタン酸バリウムを主体とする反射絶
縁層、硫化亜鉛などの蛍光体粒子を有機蛍光顔料ととも
に有機誘電体中に分散してなる発光体層、発光体層との
接触面側に透明電極を形成したプラスチックフィルムか
らなる透明導電フィルムを順に積層した構成とされてお
り、背面電極および透明電極から引き出されたリード端
子を電源に接続して両電極間に所要の電圧を印加するこ
とにより発光現象を生起するようになっている。
【0005】ところで、このようなEL素子の特性評価
、たとえば輝度測定にあたっては、従来、一つのEL素
子ごとに両リード端子を電源に接続された 1組の供電
用クリップで挟んで点灯させ、個々にその点灯状態を測
定するようにしていた。また、複数組の供電用クリップ
が 1乃至複数のスイッチを介して 1つの電源に接続
された供電装置を用いて、複数のEL素子に同時にもし
くは個別に供電し点灯させて測定する方法も行われてい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方法では、いずれの場合にもEL素子 1つずつに
供電用クリップを取り付けることになるため、作業が煩
雑であるうえ、リード端子が供電用クリップによって傷
つくおそれがあった。また、両リード端子間が近接して
いるため、供電用クリップ同士が接触して短絡を生ずる
おそれもあった。本発明は、このような問題を解決する
ためになされたもので、複数のEL素子の特性を容易に
、リード端子を傷つけたり、電極間の短絡を生じさせる
ことなく安全に測定することができる方法を提供するこ
とを目的とする。
【0007】[発明の構成]
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち本件出願の第1
の発明は、背面電極上に絶縁層、発光層および透明電極
を順に積層一体化してなる素子本体と、この素子本体の
同一側に前記各電極から引き出された一対の透明電極用
および背面電極用のリード端子とを具備し、前記一対の
リード端子を介して前記透明電極と背面電極間に所要の
電圧を印加することにより前記発光層が発光するように
構成されてなるEL素子の特性測定方法において、複数
の前記EL素子をそれぞれのリード端子の端部を揃えて
同一平面上に並列させ、この並列させた各EL素子の透
明電極用と背面電極用のリード端子間を共通の絶縁フィ
ルムで絶縁分離するとともに、その両側のリード端子群
にそれぞれ共通の電極板を当接配置し、これらの共通電
極板間に所要の電圧を印加することにより前記各EL素
子の発光層を同時に発光させて、その発光特性を測定す
るようにしたことを特徴とするものである。
【0009】また、本件出願の第2の発明は、背面電極
上に絶縁層、発光層および透明電極を順に積層一体化し
てなる素子本体と、この素子本体の同一側に前記各電極
から引き出された一対の透明電極用および背面電極用の
リード端子とを具備し、前記一対のリード端子を介して
前記透明電極と背面電極間に所要の電圧を印加すること
により前記発光層が発光するように構成されてなるEL
素子の特性測定方法において、複数の前記EL素子をそ
れぞれのリード端子の端部を揃えて同一平面上に並列さ
せ、この並列させた各EL素子の透明電極用と背面電極
用のリード端子間を共通の絶縁フィルムで絶縁分離し、
その一側のリード端子群に共通の電極板を当接配置する
とともに、他側の測定すべきEL素子に対応するリード
端子に個別電極を当接させ、この個別電極と前記共通電
極板間に所要の電圧を印加することにより前記測定すべ
きEL素子を選択的に発光させて、その発光特性を測定
するようにしたことを特徴とするものである。
【0010】なお、本発明に使用される絶縁フィルムと
しては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル
などの絶縁性のプラスチックフィルムなどが例示される
。また、共通の電極板には、銅板やアルミ板などを使用
することができ、個別電極にも同様の金属からなるもの
で、リード端子を傷つけることのない、たとえばリード
端子と面接触するような形状のものが好適に使用される
【0011】
【作用】本件出願の第1の発明の方法においては、各E
L素子のリード端子には共通の電極板を介して供電され
るため、EL素子ごとにそれぞれのリード端子に供電用
クリップを取り付けて供電する従来の方法に比べて、作
業は容易で供電回路も簡単になる。しかも、電極板とリ
ード端子との接触は面接触となるので、リード端子を傷
つけるおそれもない。また、各EL素子のリード端子間
は共通の絶縁フィルムで絶縁されるため、短絡のおそれ
もない。したがって、複数のEL素子を容易かつ安全に
測定することができる。この方法は、複数のEL素子を
同時に発光させる必要があるか、もしくは同時発光が許
容される特性の測定に特に有用である。
【0012】また、本件出願の第2の発明の方法におい
ても、第1の発明の方法と同様に複数のEL素子を容易
かつ安全に測定することができるが、特に第1の方法で
は測定できない消費電流や消費電力のような、各EL素
子を個々に選択的に発光させる必要のある特性の測定に
有用である。
【0013】なお、本発明の第1の方法における、複数
のEL素子を同時に発光させる方法は、EL素子の製造
工程で通常行われるエージングの際にも有用で、容易か
つ安全に多数のEL素子のエージングを行うことができ
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明に係るEL素子の特性測定方法
の実施例を図面を用いて具体的に説明する。
【0015】図1〜図4は、本件出願の第1の発明の実
施例を説明する図で、図2は、図1で示す上面図の要部
を拡大しかつ一部を切り欠いて示した図、また、図4は
、図3の IV−IV矢視図である。
【0016】まず、この実施例においては、図1に示す
ように、常法により作製したEL素子、すなわち背面電
極上に絶縁層、発光層および透明電極を順に積層一体化
してなる素子本体1の同一側に前記各電極から一対のリ
ード端子2a、2bを引き出した構造のEL素子3を複
数個、アクリル樹脂からなる絶縁板4上に並列させる。 その際、EL素子3それぞれの一対のリード端子2a、
2b間を互いに絶縁するように、各リード端子2a、2
b間にポリエチレンからなる絶縁フィルム5を介挿させ
るとともに、この絶縁フィルム5の両面に厚さ0.3m
m程度の幅、長さがともに絶縁フィルム5より小さい 
2枚の銅板からなる電極板6、7を各リード端子2aお
よびリード端子2b端部をそれぞれ覆うように重ね合わ
せて絶縁板4上に並列固定する。なお、このように固定
したものを以下、測定用カセッテ8と称するが、この測
定用カセッテ8は、同図に示すように 2枚の銅板6、
7を電源9に接続して所要の電圧を印加することにより
、並列するすべてのEL素子3を同時に点灯させること
ができる。したがって、必要ならば、ここで通電してE
L素子3のすべてを同時に点灯させることにより、その
発光状態を他と容易に比較することができる。
【0017】次いで、このように作製した測定用カセッ
テ8を、図3に示すような、移動ラック10に装着する
が、この移動ラック10の近傍には、そのカセッテ装着
面11に対向してEL素子の発光輝度測定用の輝度計1
2が配置されており、移動ラック10は、この輝度計1
2に対し各EL素子3を所定の、輝度を測定し得る位置
に移動させることができるようになっている。また、こ
の移動ラック10と輝度計12との間には、輝度計12
による輝度の測定を一つのEL素子3に限定するための
輝度測定窓13a(図4参照)を有する遮蔽板13が配
置されており、この遮蔽板13は移動ラック10のカセ
ッテ装着面11に対し進退可能で、カセッテ装着面11
に最接させたときに輝度測定窓13aを通して一つのE
L素子3のみの発光輝度を、他のEL素子3の発光の影
響を受けることなく測定し得るようになっている。
【0018】しかして、このように測定用カセッテ8を
上記構成の輝度測定装置にセットしたところで、測定用
カセッテ8に通電しすべてのEL素子3を同時に点灯さ
せる一方、移動ラック10を移動させて輝度計12の焦
点を最も端のEL素子3の中心に合わせ、さらに、遮蔽
板13を移動ラック10に測定用カセッテ8に当接する
まで近付ける。EL素子3は、点灯後、発光状態が安定
するまで数十秒乃至数分を要するため、これを待って輝
度計12によりEL素子3の輝度を測定する。次いで、
移動ラック10を移動させて輝度計12の焦点を次のE
L素子3の中心に合わせ、その輝度を測定する。これを
順に繰り返すことによって測定用カセッテ8すべてのE
L素子3の輝度を測定することができる。
【0019】この実施例の方法においては、上記測定用
カセッテ8の作製により、EL素子3の点灯は、各EL
素子3のリード端子2a、2bに直接、電源からの接続
端子を取り付けることにより行われるのではなく、電極
板6、7を介して行われるため、接続端子によりEL素
子のリード端子2a、2bが傷付くおそれはない。しか
も、この電極板6、7に一組の接続端子を取り付けるだ
けで多数のEL素子3を点灯させることができるため、
従来のEL素子に個々に接続端子を取り付ける方法に比
べて、作業が容易で、全体として測定に要する時間を短
縮することかできる。また、各EL素子3について一対
のリード端子2a、2b間には絶縁フィルム5が介挿さ
れているので、リード端子2a、2b同士の接触による
短絡事故を招くおそれもない。
【0020】さらに、遮蔽板13により他のEL素子3
の発光による影響が回避されるため、正確な輝度測定を
行うことができる。
【0021】この実施例において、上記輝度測定装置の
移動ラック10、輝度計12、遮蔽板13の各駆動を自
動制御し、EL素子3の輝度を自動的かつ連続的に測定
し得るようにすれば、測定効率を高め、作業性をより向
上させることができる。
【0022】なお、絶縁板4としては、熱変形しにくい
耐熱性の良い材料からなるものであればよく、アクリル
樹脂製のものの他、フェノール樹脂製のものなども使用
することができる。
【0023】以上説明した実施例は、多数のEL素子を
同時点灯させた例であるが、輝度に加え、たとえば個々
のEL素子の消費電力などをも測定しようとする場合に
は、図5〜図8で示す方法が適している。
【0024】すなわち、図5〜図8は本件出願の第2の
発明の実施例を説明する図で、図1〜図4に共通する部
分には同一符号が付されている。
【0025】この実施例においても、上記実施例と同様
に複数のEL素子3を並列させた測定用カセッテ8を作
製するが、この実施例では、図5に示すように、絶縁フ
ィルム5で絶縁された一方のリード端子、背面電極用リ
ード端子2a上にのみ銅板からなる電極板6を当接させ
、他方のリード端子、透明電極用リード端子2bはその
まま露出させておく。
【0026】次いで、これを、上記実施例と同様に、図
6に示すように輝度測定装置の移動ラック10にセット
する。ここで使用する輝度測定装置は、同図に示すよう
に、移動ラック10および輝度計12は上記実施例と同
様に構成かつ配置されているが、遮蔽板13は、移動ラ
ック10のカセッテ装着面11に対し進退可能である点
、輝度測定窓13aを有する点は同じであるが、移動ラ
ック10のカセッテ装着面11と対向する側に外部電源
に接続可能な銅板からなる小電極板14が貼着されてい
る。この小電極板14は、図7に拡大して示すように、
遮蔽板13を移動ラック10にセットされた測定用カセ
ッテ8に最も近付けたとき、輝度測定窓13aを通して
輝度計12の焦点が合う位置にある一つのEL素子3の
露出したリード端子2bにのみ接触するようになってい
る。すなわち、この小電極板14を外部電源に接続した
場合にその接触したリード端子2bを備えたEL素子3
のみが点灯し、その輝度を輝度計12により測定するこ
とができるようになっている。
【0027】しかして、かかる構成の輝度測定装置にセ
ットされた測定用カセッテ8の各EL素子3は、測定用
カセッテ8の電極板6を外部電源に接続し、遮蔽板13
の小電極板14を外部電源に接続したところで、一端側
のEL素子3から順に遮蔽板13の小電極板14を接触
させて点灯させ、輝度計12によりその輝度を測定して
いけばよい。
【0028】この実施例では、EL素子3を個々に点灯
させるので、消費電流や、消費電力なども測定すること
ができ、その場合には、図示を省略したが、供電回路中
に所要の測定計器を接続させておけばよい。なお、作業
の容易性、リード端子の損傷防止、短絡事故の防止など
については、上記実施例の場合と同様に優れた効果が得
られる。
【0029】なお、図8は、図6のVIII−VIII
 矢視図である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のEL素子
の特性測定方法によれば、多数のEL素子の特性を容易
に、リード端子を傷つけたり、電極間の短絡を生じさせ
ることなく安全に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する図で、その実施例
において作製される測定用カセッテを示す上面図である
【図2】図1の要部の一部切欠図である。
【図3】本発明の一実施例を説明する図で、その実施例
に使用される装置の構成を示す側面図である。
【図4】図3のVI−VI 矢視図である。
【図5】本発明の他の実施例を説明する図で、その実施
例において作製される測定用カセッテを示す上面図であ
る。
【図6】本発明の一実施例を説明する図で、その実施例
に使用される装置の構成を示す側面図である。
【図7】図6の要部拡大図である。
【図8】図6のVIII−VIII 矢視図である。
【符号の説明】
1………素子本体 2a、2b………リード端子 3………EL素子 4………絶縁板 5………絶縁フィルム 6、7………電極板 8………測定用カセッテ 9………電源 10………移動ラック 11………カセッテ装着面 12………輝度計 13………遮蔽板 13a………輝度測定窓 14………小電極板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  背面電極上に絶縁層、発光層および透
    明電極を順に積層一体化してなる素子本体と、この素子
    本体の同一側に前記各電極から引き出された一対の透明
    電極用および背面電極用のリード端子とを具備し、前記
    一対のリード端子を介して前記透明電極と背面電極間に
    所要の電圧を印加することにより前記発光層が発光する
    ように構成されてなるEL素子の特性測定方法において
    、複数の前記EL素子をそれぞれのリード端子の端部を
    揃えて同一平面上に並列させ、この並列させた各EL素
    子の透明電極用と背面電極用のリード端子間を共通の絶
    縁フィルムで絶縁分離するとともに、その両側のリード
    端子群にそれぞれ共通の電極板を当接配置し、これらの
    共通電極板間に所要の電圧を印加することにより前記各
    EL素子の発光層を同時に発光させて、その発光特性を
    測定するようにしたことを特徴とするEL素子の特性測
    定方法。
  2. 【請求項2】  背面電極上に絶縁層、発光層および透
    明電極を順に積層一体化してなる素子本体と、この素子
    本体の同一側に前記各電極から引き出された一対の透明
    電極用および背面電極用のリード端子とを具備し、前記
    一対のリード端子を介して前記透明電極と背面電極間に
    所要の電圧を印加することにより前記発光層が発光する
    ように構成されてなるEL素子の特性測定方法において
    、複数の前記EL素子をそれぞれのリード端子の端部を
    揃えて同一平面上に並列させ、この並列させた各EL素
    子の透明電極用と背面電極用のリード端子間を共通の絶
    縁フィルムで絶縁分離し、その一側のリード端子群に共
    通の電極板を当接配置するとともに、他側の測定すべき
    EL素子に対応するリード端子に個別電極を当接させ、
    この個別電極と前記共通電極板間に所要の電圧を印加す
    ることにより前記測定すべきEL素子を選択的に発光さ
    せて、その発光特性を測定するようにしたことを特徴と
    するEL素子の特性測定方法。
JP3123570A 1991-05-28 1991-05-28 El素子の特性測定方法 Withdrawn JPH04351881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123570A JPH04351881A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 El素子の特性測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123570A JPH04351881A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 El素子の特性測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04351881A true JPH04351881A (ja) 1992-12-07

Family

ID=14863851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123570A Withdrawn JPH04351881A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 El素子の特性測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04351881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030044657A (ko) * 2001-11-30 2003-06-09 오리온전기 주식회사 유기 전기발광 패널 및 그의 결함 검사 방법
KR100407726B1 (ko) * 2001-03-19 2003-12-01 주식회사 엘리아테크 유기 전계 발광 디스플레이 소자의 분리 격벽 불량 판단장치 및 그 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100407726B1 (ko) * 2001-03-19 2003-12-01 주식회사 엘리아테크 유기 전계 발광 디스플레이 소자의 분리 격벽 불량 판단장치 및 그 방법
KR20030044657A (ko) * 2001-11-30 2003-06-09 오리온전기 주식회사 유기 전기발광 패널 및 그의 결함 검사 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4173035A (en) Tape strip for effecting moving light display
US5663573A (en) Bipolar electroluminescent device
CN101848579B (zh) 用于向平面发光元件馈送电功率的方法
US20020084993A1 (en) Organic el emission device and method of driving the same
US2918594A (en) Variable color electroluminescent lamp
EP2634474A1 (en) Light emitting module
JPH04351881A (ja) El素子の特性測定方法
JPH08153582A (ja) 分散型電界発光素子
KR900702752A (ko) 엘렉트로루미네센트 램프 및 그의 제조 방법
US20020014857A1 (en) Voltage level indicator
KR101399779B1 (ko) 유기발광소자 및 이를 포함하는 발광장치
JP2755877B2 (ja) 薄膜エレクトロ・ルミネッセンス素子の電極構造
JPH06176868A (ja) El表示パネルの製造方法
JPH10321375A (ja) 発光ディスプレイ
US4743808A (en) Multi-layer electroluminescent element
CN113674679B (zh) 发光面板
JP6213984B2 (ja) 有機el発光ダイオード及び有機el照明装置
JPH05303995A (ja) 電界発光灯及びその製造方法
JPH03107188A (ja) El表示装置
JPH1174075A (ja) 有機el表示装置
JPS5925197A (ja) El発光素子
FI86496B (fi) Elektroluminescenselement.
JP4800255B2 (ja) 照明用有機elパネルおよびその製造方法
JPS6252884A (ja) El素子
JP2000133463A (ja) 分散型elランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806