JPS61234654A - 原稿読取装置 - Google Patents
原稿読取装置Info
- Publication number
- JPS61234654A JPS61234654A JP60076188A JP7618885A JPS61234654A JP S61234654 A JPS61234654 A JP S61234654A JP 60076188 A JP60076188 A JP 60076188A JP 7618885 A JP7618885 A JP 7618885A JP S61234654 A JPS61234654 A JP S61234654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- document reading
- moving table
- moving
- sliding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は原稿読取装置に係シ11、特に原稿読数セン
サを移動させることで原稿を読取るタイプの原稿読取装
置の改良に関する。
サを移動させることで原稿を読取るタイプの原稿読取装
置の改良に関する。
(従来技術)
従来、CCD等の読取センサを喪、動台に搭載し、原稿
に対して読取センサを移動させるセンサ移動型の原稿読
取装置がある。。上記移動台は、その両側に取付けられ
たワイヤ駆動装置によって移動方向に駆動されると共に
1.移動方向と直角方向には、移動台に設置した位置決
め部材を案内部材に接触摺動させることにより位置決め
される。
に対して読取センサを移動させるセンサ移動型の原稿読
取装置がある。。上記移動台は、その両側に取付けられ
たワイヤ駆動装置によって移動方向に駆動されると共に
1.移動方向と直角方向には、移動台に設置した位置決
め部材を案内部材に接触摺動させることにより位置決め
される。
(発明が、解決しようとする問題点)
しかしながら、上記従来の原稿読取装置、にあっては、
前記ワイヤの伸、縮量の相違や、移動台の両側に配設さ
れたワイヤ巻取シ要素の形状誤差によ、って上記移動台
が斜行した場合には同センサの画像読取時における移動
方向と直交する方向へのズレが大きくなり、同センサに
よる読取画像品質が大幅に劣化するという、問題を有し
ており、特(カラー原稿読取装置にあっては、 されている場合には、同センサの斜行動は、同一原稿の
同一画素に対する色情報の読取りを誤まらせ易く、入力
段階において正しい色情報が得られず高画像品質の画像
が得られないという問題も有していた。また上記原稿読
取センサの大幅な斜行は、原稿読取装置が変倍機能を有
する場合には原稿の前記移動方向と直交する方向に対す
る倍率誤差が大きくなるという間融も有していた。
前記ワイヤの伸、縮量の相違や、移動台の両側に配設さ
れたワイヤ巻取シ要素の形状誤差によ、って上記移動台
が斜行した場合には同センサの画像読取時における移動
方向と直交する方向へのズレが大きくなり、同センサに
よる読取画像品質が大幅に劣化するという、問題を有し
ており、特(カラー原稿読取装置にあっては、 されている場合には、同センサの斜行動は、同一原稿の
同一画素に対する色情報の読取りを誤まらせ易く、入力
段階において正しい色情報が得られず高画像品質の画像
が得られないという問題も有していた。また上記原稿読
取センサの大幅な斜行は、原稿読取装置が変倍機能を有
する場合には原稿の前記移動方向と直交する方向に対す
る倍率誤差が大きくなるという間融も有していた。
この発明は、かかる現状に鑑み案出されたものであって
、その目的とするところは、移動台を進退動させるワイ
ヤの伸縮量が相違していたり、ワイヤ巻取υ用機械賛素
に形状誤差があって、上記移動台が斜行した場合でも、
間合に配設された原稿読取センサの画像読取時における
位置ズレを可及的に小さくすることができ、以って原稿
読取装置における読取画像品質を向上することができる
と共に、原稿読取装置が変倍機能を有する場合には、こ
の倍率誤差を可及的に減少させることができる原稿読取
装置を提供しようとするものである。
、その目的とするところは、移動台を進退動させるワイ
ヤの伸縮量が相違していたり、ワイヤ巻取υ用機械賛素
に形状誤差があって、上記移動台が斜行した場合でも、
間合に配設された原稿読取センサの画像読取時における
位置ズレを可及的に小さくすることができ、以って原稿
読取装置における読取画像品質を向上することができる
と共に、原稿読取装置が変倍機能を有する場合には、こ
の倍率誤差を可及的に減少させることができる原稿読取
装置を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段)
上記目的を達成するためこの発明にあっては、原稿読取
センサが配設さh′fc@動台を案内レールに浴って摺
動させることで原稿の読取りを行なう原稿読取装置の上
記センサを、移動台の移動方向と直交する方向に向けて
同台上に配設すると共に、間合を案内レールに沿って摺
動させ、かつ間合の上記移動方向と直交する方向の動き
を規制する摺動部材を、上記原稿読取センサの配置部位
の真下又は真上に配設して原稿読取装置を構成すること
で、移動台の移動方向と直交する方向に対する原稿読取
センサの位置ズレを可及的に減少せしめるようにしたも
のである。
センサが配設さh′fc@動台を案内レールに浴って摺
動させることで原稿の読取りを行なう原稿読取装置の上
記センサを、移動台の移動方向と直交する方向に向けて
同台上に配設すると共に、間合を案内レールに沿って摺
動させ、かつ間合の上記移動方向と直交する方向の動き
を規制する摺動部材を、上記原稿読取センサの配置部位
の真下又は真上に配設して原稿読取装置を構成すること
で、移動台の移動方向と直交する方向に対する原稿読取
センサの位置ズレを可及的に減少せしめるようにしたも
のである。
(冥施例)
以下、第1図乃至第5図に示す一実施例にもとづきこの
発明の詳細な説明する。
発明の詳細な説明する。
図示の夾施例に係る原稿読取装置は、第2図に示すよう
に、両端部に垂直壁IL、1”]を有する移動台10と
、向合1oの下面コーナ一部に配設された4個の摺動部
材4と、上記移動台1oが往復動して案内される案内レ
ール1.1と、該案内レール1.1に沿って移動台1o
を往復動させるワイヤ式駆動装置15と、上記移動台1
oに配置された原稿読取センサCとから構成されている
。
に、両端部に垂直壁IL、1”]を有する移動台10と
、向合1oの下面コーナ一部に配設された4個の摺動部
材4と、上記移動台1oが往復動して案内される案内レ
ール1.1と、該案内レール1.1に沿って移動台1o
を往復動させるワイヤ式駆動装置15と、上記移動台1
oに配置された原稿読取センサCとから構成されている
。
原稿読取センサCは複数のCCDを横に並べたもの、或
いは単一の&K11停イメージセンサであって、台10
の移動方向と略垂直方向に画像を電気的に走査し、画像
信号を形成する′。
いは単一の&K11停イメージセンサであって、台10
の移動方向と略垂直方向に画像を電気的に走査し、画像
信号を形成する′。
上記移動台10の水平面部12゛には、第1図に示すi
うに、ケース本体13の透明部14上の原稿18に光ヲ
賂射する゛照明ランプ2oと、反射鏡21と、原稿18
からの反射光を原稿読取センサC゛上に結像するロッド
レンズ等の小径結1素子アレイ22及び前記センサCが
配設されている。
うに、ケース本体13の透明部14上の原稿18に光ヲ
賂射する゛照明ランプ2oと、反射鏡21と、原稿18
からの反射光を原稿読取センサC゛上に結像するロッド
レンズ等の小径結1素子アレイ22及び前記センサCが
配設されている。
このように構成された移動台10を案内レール1、′1
に沿って往後案内する前記複数の梠“動部材4は、上記
案内レール1,1の上面に摺動可能に載置されていると
ともに、案内レールi、1め両側部を挾持して移動台1
oの移動方向Aと直交する方向B〔以下、移動台10の
移動方向をA方向とンA方向と直交する方向をB方′尚
という。〕に対する位置決約を行う揺動防止用め摺動部
材2゜3が対向して配設されている。すなわち、上の摺
動部材’2ij、移動台10の水平面部′12の下面に
一端が固着はれた剛性を有する支゛i部材28の案内レ
ール側端面に取ル付けられておル、また摺動部材3は移
動台10の左側垂直壁11に一端が固着されたバネ等の
弾性を有する支持部材5め案内レール側端面に取り付け
られておシ、これらの摺動部材2.3は、案内レール1
の両側面に当接して摺動可能に取シ付けられている。こ
のように剛性支持部材で支持された摺動部材と弾性的に
案”内レールに押圧される摺動部材とを対向さ姦七案内
レールを挾むことによ゛す、移動台10のB′方向への
変位が十分に阻止で□き゛る。
に沿って往後案内する前記複数の梠“動部材4は、上記
案内レール1,1の上面に摺動可能に載置されていると
ともに、案内レールi、1め両側部を挾持して移動台1
oの移動方向Aと直交する方向B〔以下、移動台10の
移動方向をA方向とンA方向と直交する方向をB方′尚
という。〕に対する位置決約を行う揺動防止用め摺動部
材2゜3が対向して配設されている。すなわち、上の摺
動部材’2ij、移動台10の水平面部′12の下面に
一端が固着はれた剛性を有する支゛i部材28の案内レ
ール側端面に取ル付けられておル、また摺動部材3は移
動台10の左側垂直壁11に一端が固着されたバネ等の
弾性を有する支持部材5め案内レール側端面に取り付け
られておシ、これらの摺動部材2.3は、案内レール1
の両側面に当接して摺動可能に取シ付けられている。こ
のように剛性支持部材で支持された摺動部材と弾性的に
案”内レールに押圧される摺動部材とを対向さ姦七案内
レールを挾むことによ゛す、移動台10のB′方向への
変位が十分に阻止で□き゛る。
ワイヤ駆動装置15は、モータ16と、このモータ16
によって回動“される左右一対の主プーリ17a、17
aとJ移動台10をはさんで上記主 □グーU17
a、17aパと対向して配設され、収縮バネ19で付勢
された一対の従動ブーIJ17’b、 ′17b
と、この主グー1月78,17&と従□動プ ”−
り17b、17bに懸架され一端が夫々移動台10の垂
直壁11外側゛に同定されたワイヤWとから構成されて
おり、上記モータ16を回動させ巻、わ、□。い、ワ、
ヤw0゜。よい□よ ]し作動によ郵案内レール1.
1に沿ってA方向、 □つまり第1図右方向又は
左方向に摺動する。
によって回動“される左右一対の主プーリ17a、17
aとJ移動台10をはさんで上記主 □グーU17
a、17aパと対向して配設され、収縮バネ19で付勢
された一対の従動ブーIJ17’b、 ′17b
と、この主グー1月78,17&と従□動プ ”−
り17b、17bに懸架され一端が夫々移動台10の垂
直壁11外側゛に同定されたワイヤWとから構成されて
おり、上記モータ16を回動させ巻、わ、□。い、ワ、
ヤw0゜。よい□よ ]し作動によ郵案内レール1.
1に沿ってA方向、 □つまり第1図右方向又は
左方向に摺動する。
原稿読取センサCは、第3図に示されているように、前
記摺動部材2と案内レール1との接点0が真下となる移
動台10の水平面部12上にその向き(原稿読取センサ
の長手方向)がB方向となる状態で固定さtlでいる。
記摺動部材2と案内レール1との接点0が真下となる移
動台10の水平面部12上にその向き(原稿読取センサ
の長手方向)がB方向となる状態で固定さtlでいる。
このように原稿読取センサCを移動台10の前記接点O
の真上位置に配設した場合(1)と、従来の如く同位置
から上記センサCをA方向に距離すだけ移動させて配設
した場合(Illにおける原稿読取センサCの移動量S
について第4図0)、(ロ)にもとづき以下説明する。
の真上位置に配設した場合(1)と、従来の如く同位置
から上記センサCをA方向に距離すだけ移動させて配設
した場合(Illにおける原稿読取センサCの移動量S
について第4図0)、(ロ)にもとづき以下説明する。
この場合、ワイヤWの左右伸縮量の相違による移動台1
oのB方向に対する傾斜角度αを同一とすると、(1)
の場合には、第4図01からも明らかなように原稿読取
センサch接点0を中心に#多tするので、その移動蓋
Stは、同センサCの回転中心が接点0からずれる(I
ll)の場合の移動量S2に比べ小ざ<(Sl<82)
抑えることができる。
oのB方向に対する傾斜角度αを同一とすると、(1)
の場合には、第4図01からも明らかなように原稿読取
センサch接点0を中心に#多tするので、その移動蓋
Stは、同センサCの回転中心が接点0からずれる(I
ll)の場合の移動量S2に比べ小ざ<(Sl<82)
抑えることができる。
以上のことからも明らかなように、原稿読取センサCの
B方向に対するズレの大小(移動蓋)は、前記接点0と
同センサCの配置位置との距離すによって相対的に決定
される。この関係を第5図に基づき説明すると、同図に
示す原稿読取センサCは、その光電変換素子の受光面に
三原色の色分解フィルタが装着されたものであって、H
は1画素の幅寸法、hは色分解のための三原色の各色剤
画素の幅寸法を示し、本実施例では読取解像度16p
e l /am でI(= 0.0625wa、 h
= 0.015mであシ、h<Hであるから、原稿読取
時におけるズレに対する許容範囲#′iA方向よj5B
方向の方が小さい。
B方向に対するズレの大小(移動蓋)は、前記接点0と
同センサCの配置位置との距離すによって相対的に決定
される。この関係を第5図に基づき説明すると、同図に
示す原稿読取センサCは、その光電変換素子の受光面に
三原色の色分解フィルタが装着されたものであって、H
は1画素の幅寸法、hは色分解のための三原色の各色剤
画素の幅寸法を示し、本実施例では読取解像度16p
e l /am でI(= 0.0625wa、 h
= 0.015mであシ、h<Hであるから、原稿読取
時におけるズレに対する許容範囲#′iA方向よj5B
方向の方が小さい。
今、原稿読取センサCの長さ寸法が/!、=300寵、
傾斜角度α=2X10 )7アンでb〈30−の場合
、同センサCのB方向における移動量S3は、hよル小
さく 抑えることができた。従って、bの値を可及的に
「O」となるように小さくすることで、原稿読取センサ
CのB方向に対するズレを可及的に小さくすることがで
きる。
傾斜角度α=2X10 )7アンでb〈30−の場合
、同センサCのB方向における移動量S3は、hよル小
さく 抑えることができた。従って、bの値を可及的に
「O」となるように小さくすることで、原稿読取センサ
CのB方向に対するズレを可及的に小さくすることがで
きる。
尚、上記実施例では、原稿読取センサCi前記接点0の
真上に位置するよう配置されている場合金側にとり説明
したが、この発明にあってはこれに限定されず、移動台
が原稿の上方を移動するタイプの原稿読取装置にあって
は、上記センサを前記接点0の真下に位置するよう配設
しても同様の効果が得られる。
真上に位置するよう配置されている場合金側にとり説明
したが、この発明にあってはこれに限定されず、移動台
が原稿の上方を移動するタイプの原稿読取装置にあって
は、上記センサを前記接点0の真下に位置するよう配設
しても同様の効果が得られる。
(発明の効果)
この発明は以上説明したように、移動台に配設された原
稿読取センサがワイヤの伸縮量の相違等によって斜行し
た場合の同センサの回転中心を、同センサの真下又は真
上に配置して構成したので、画像読取時における移動台
の移動方向と直交する方向に対するズレを可及的に小さ
くすることができ、この結果、同読取装置における画像
品質を可及的に向上させることができる。
稿読取センサがワイヤの伸縮量の相違等によって斜行し
た場合の同センサの回転中心を、同センサの真下又は真
上に配置して構成したので、画像読取時における移動台
の移動方向と直交する方向に対するズレを可及的に小さ
くすることができ、この結果、同読取装置における画像
品質を可及的に向上させることができる。
また、この発明を変倍機能を有する原稿読取装置に適用
した場合には、移動台の移動力向と直交する方向に対す
る倍率誤差を可及的に小さくすることができるので正確
な倍率の画像を得ることができる。
した場合には、移動台の移動力向と直交する方向に対す
る倍率誤差を可及的に小さくすることができるので正確
な倍率の画像を得ることができる。
第1図は、この発明の一実施例に係る原稿読取装置の構
成を示す縦断面図、第2図は照明ランプ等の原稿読取部
品を省略して示す第1図X−X線断面図、第3図は移動
台付近の平面図、第4図01゜(ロ)は、原稿読取セン
サの配置位置と移動蓋8との関係を示す説明図、第5図
は色彩三原色の色分解フィルタ全装着した原稿読取セン
サの構成を示す説明図である。 符号の説明 C・・・原稿読取センサ 1・・・案内レール2.3
.4・・・摺動部材 10・・・移動台15・・・ワ
イヤ式駆動装置 A・・・移動台の移動□方向
成を示す縦断面図、第2図は照明ランプ等の原稿読取部
品を省略して示す第1図X−X線断面図、第3図は移動
台付近の平面図、第4図01゜(ロ)は、原稿読取セン
サの配置位置と移動蓋8との関係を示す説明図、第5図
は色彩三原色の色分解フィルタ全装着した原稿読取セン
サの構成を示す説明図である。 符号の説明 C・・・原稿読取センサ 1・・・案内レール2.3
.4・・・摺動部材 10・・・移動台15・・・ワ
イヤ式駆動装置 A・・・移動台の移動□方向
Claims (1)
- 原稿読取センサが配設された移動台を案内レールに沿つ
て摺動させることで原稿の読取りを行なう原稿読取装置
において、上記原稿読取センサを、移動台の移動方向と
直交する方向に向けて移動台に配設すると共に、上記移
動台を案内レールに沿つて摺動させ、かつ移動台の上記
移動方向と直交する方向の動きを規制する摺動部材を上
記原稿読取センサの配置部位の真下又は真上に配置した
ことを特徴とする原稿読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60076188A JPS61234654A (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | 原稿読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60076188A JPS61234654A (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | 原稿読取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61234654A true JPS61234654A (ja) | 1986-10-18 |
Family
ID=13598150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60076188A Pending JPS61234654A (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | 原稿読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61234654A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009004822A (ja) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Nec Access Technica Ltd | 画像読取装置及びこの装置における光学ユニット支持方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585077A (ja) * | 1981-07-01 | 1983-01-12 | Ricoh Co Ltd | キヤリツジ走査機構 |
-
1985
- 1985-04-10 JP JP60076188A patent/JPS61234654A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS585077A (ja) * | 1981-07-01 | 1983-01-12 | Ricoh Co Ltd | キヤリツジ走査機構 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009004822A (ja) * | 2007-06-19 | 2009-01-08 | Nec Access Technica Ltd | 画像読取装置及びこの装置における光学ユニット支持方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070188825A1 (en) | Image reading apparatus | |
JPH07254969A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2004007547A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS61234654A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2000083144A (ja) | 光学部材のずれ量の検出方法 | |
JP2547037B2 (ja) | カラー読取装置 | |
JPH0723180A (ja) | 画像読取り装置 | |
JP3179917B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP3529546B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2897814B2 (ja) | 読み取り装置 | |
JP3625384B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP5070143B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP3554142B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2539203B2 (ja) | カラ−読取機構 | |
JP3178718B2 (ja) | カラー画像読取装置 | |
JPH02111159A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JPS63182958A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2532395B2 (ja) | 原稿読取り装置の走行体位置検出装置 | |
JPH04107054A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2562028B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2986873B2 (ja) | 画像読取記録システム | |
JPH11352603A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS6245271A (ja) | 読取装置 | |
JPS6084069A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0734575B2 (ja) | 原稿読取装置 |