JPS61234191A - 色信号処理装置 - Google Patents

色信号処理装置

Info

Publication number
JPS61234191A
JPS61234191A JP7464985A JP7464985A JPS61234191A JP S61234191 A JPS61234191 A JP S61234191A JP 7464985 A JP7464985 A JP 7464985A JP 7464985 A JP7464985 A JP 7464985A JP S61234191 A JPS61234191 A JP S61234191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
vxo
input
voltage
color signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7464985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740747B2 (ja
Inventor
Shinichi Uchiyama
伸一 内山
Kenkichi Oura
大浦 研吉
Keiichi Yamamoto
啓一 山本
Shigeru Kuriyama
茂 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60074649A priority Critical patent/JPH0740747B2/ja
Publication of JPS61234191A publication Critical patent/JPS61234191A/ja
Publication of JPH0740747B2 publication Critical patent/JPH0740747B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオテープレコーダなどに使用する色信号処
理装置に関する。
従来の技術 従来、民生用ビデオテープレコーダで用いられている色
信号処理方法は、搬送色信号を低域変換色信号に周波数
変換して記録し、再生時に再び周波数変換して搬送色信
号に戻すカラーアンダーと呼ばれる方式である。
第2図は従来のカラーアンダ一方式の記録系の一例であ
る。これを説明すると、入力端子26より入力された復
号映像信号は、ノクンドノくスフィルタ(以下、BPF
と記す)27によシ搬送色信号が取り出される。取り出
された搬送色信号は、ACC(自動彩度制御)回路28
においてノく−ストレベルが一定になるように調整され
、平衡変調器29を通って低域変換色信号に周波数変換
され、ローパスフィルタ(以下、LPFと記す)30で
平衡変調の際に生じる不要成分を除去し、出力端子31
へと出力される。
一方、ACC回路28の出力信号は、ツク−ストゲート
回路43においてバースト信号が取り出され、電圧制御
水晶発振器(以下、vxOと記す)46の出力信号と位
相比較器44において位相比較される。位相誤差はLP
F45を通り、vx。
46を制御する。このようにVXO46の発振周波数は
、搬送色信号のバースト信号に位相口・ツクしたものと
なる。なお、47は水晶を示している。
また、入力端子26よシ入力された復号映像信号は、同
期信号分離回路32において同期信号が分離され、分離
された同期信号により1水平期間(以下、1Hと記す)
周期のHパルスをHパルス発生器33において作成する
。Hパルスによりパーストゲート作成回路34において
、バースト信振器(以下、VCOと記す)37の出力周
波数は、1/320分周器38において1/320分周
され、位相比較器36においてHパルスと位相比較され
、位相誤差はLPF36を通り、VCOs7を制御する
。このように、VCO37の発振周波数は、320 f
Hとなるように制御される。また、vC037の出力信
号は、K分周器399位相シフト回路40を通υ、vx
o46の出力信号と平衡変調器41においてかけ合わさ
れ、BPF42を通シ平衡変調器29のキャリアとなる
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成においては入力信号が
無入力である場合は、同期信号分離回路は一定レベルと
なり、Hパルス発生器33の出力も一定レベルとなシ、
パーストゲート作成回路34の出力も一定レベルとなる
。よって、位相比較器44の出力信号は上限電圧または
下限電圧に固定される。このとき、VXO46は上限周
波数または下限周波数にて発振することになるが、水晶
の特徴として電圧制御側の電圧が特に高くなりすぎた場
合などに3倍発振することがある。一度、3倍発振する
と復帰しないことが多く、無入力状態から入力状態へ移
行しても色信号が記録されないという状態が発生する事
がある。
本発明は上記問題点に鑑み、無入力状態において、3倍
発振を防止し、無人カ状態がら入力状態へ移行しても安
定に色信号を記録することができる色信号処理装置を提
供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の色信号処理装置は
、色信号の副搬送波周波数にて発振する電圧制御水晶発
振器と、ビデオ信号が無入力状態であることを検出する
ビデオ信号検出回路と、前記ビデオ信号検出回路が無入
力状態であることを検出している場合において、前記電
圧制御水晶発振器の発振周波数を固定の周波数にする制
御手段を備えたものである。
作   用 本発明は上記した構成によって、入力信号が無入力状態
である場合を検出し、無入力状態検出期間中にvxOの
発振周波数を固定の周波数にすることにより、VXO制
御電圧が上限または下限電圧となるのを防ぎ、vxOが
3倍発振するのを防止して、無入力状態から入力状態へ
移行後も安定して色信号を記録できることになる。
実施例 以下、本発明の実施例の色信号処理装置について、図面
を参照しながら説明する。第1図は本発明の実施例に係
る色信号処理装置のブロック図を示すものである。同図
において、1は入力端子、2はBPF、3はACC回路
、4は平衡変調器、6はLPF、sは出力端子、7は同
期信号分離回路、8はHパルス発生器、9はパーストゲ
ート作成回路、1oは位相比較器、11はLPF、12
idVco、13は1 /320分周器、14はに分周
器、15は位相シフト回路、16は平衡変調器、17は
BPF、18はパーストゲート回路、19は位相比較器
、2oはL P F、 22ハV Xo。
23は水晶である。以上は第2図に示した従来例の構成
と同様である。第2図と異なるのは、ビデオ信号検出回
路24、スイッチ21、基準電圧源25を設けた点であ
る。
上記のように構成された本実施例の色信号処理装置につ
いて、以下その動作を説明する。入力端子1にビデオ信
号が入力されている場合には、ビデオ信号検出回路24
はビデオ信号検出状態となり、スイッチ21をLPF2
0とvx022が接続されるように制御する。LPF2
0とVXO22が接続されている場合には、全体の動作
は第2図に示した従来例の動作と同様となる。入力端子
1にビデオ信号が入力されない場合には、ビデオ信号検
出回路24は無入力状態となり、スイッチ21は基準電
圧源25とvxO22が接続されるように制御され、v
xO22は固定の発振周波数で発振動作する。
以上のように本実施例によれば、ビデオ信号検出回路2
4が無入力状態検出中は、基準電圧源25とVXO22
が接続され、vxOの制御電圧は一定となり、制御電圧
が上限または下限電圧となるのを防ぎ、3倍発振が起き
るのを防止している。
発明の効果 以上のように本発明は、色信号の副搬送波周波数にて発
振するvxoと、ビデオ信号が無入力状態であることを
検出するビデオ信号検出回路と、前記ビデオ信号検出回
路が無入力状態であることに防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る色信号処理装置のブロッ
ク図、第2図は従来の色信号処理装置のブロック図であ
る。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・BPF、3・
・・・・・ACC回路、4・・・・・・平衡変調器、6
・・・・・・LPF、e・・・・・・出力端子、7・・
・・・・同期信号分離回路、8・・・・・・Hパルス発
生器、9・・・・・・パーストゲート作成回路、10・
・・・・・位相比較器、11・・・・・・LPF、12
・・・・・、VCO。 13・・・・・・1 / 320分周器、14・・・・
・・%分周器、16・・・・・・位相シフト回路、16
・・・・・・平衡変調器、17・・・・・・BPF、1
B・・・・・・パーストゲート回路、19・・・・・・
位相比較器、2o・・・・・・LPF、21・・・・・
・スイッチ、22・・・・・・VXO123・・・・・
・水晶、24・・・・・・ビデオ信号検出回路、26・
・・・・・基準電圧源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)色信号の副搬送波周波数にて発振する電圧制御水
    晶発振器と、ビデオ信号が無入力状態であることを検出
    するビデオ信号検出回路と、前記ビデオ信号検出回路が
    無入力状態であることを検出している場合において、前
    記電圧制御水晶発振器の発振周波数を固定の周波数にす
    る制御手段とを備えたことを特徴とする色信号処理装置
JP60074649A 1985-04-09 1985-04-09 色信号処理装置 Expired - Lifetime JPH0740747B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074649A JPH0740747B2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09 色信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074649A JPH0740747B2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09 色信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61234191A true JPS61234191A (ja) 1986-10-18
JPH0740747B2 JPH0740747B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=13553288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074649A Expired - Lifetime JPH0740747B2 (ja) 1985-04-09 1985-04-09 色信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740747B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449393A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Sanyo Electric Co Chrominance signal processing circuit
JPS6449394A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Sanyo Electric Co Chrominance signal processing circuit
JPH01191591A (ja) * 1988-01-27 1989-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
JPH02288581A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色信号処理装置
US5847028A (en) * 1995-12-25 1998-12-08 Sakata Inx Corp. Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195311A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Victor Co Of Japan Ltd Clock regenerating circuit
JPS57200987U (ja) * 1981-06-18 1982-12-21
JPS59141836A (ja) * 1983-01-27 1984-08-14 ジ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト Pllにおける発振器の中心周波数を調整する回路装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195311A (en) * 1981-05-26 1982-12-01 Victor Co Of Japan Ltd Clock regenerating circuit
JPS57200987U (ja) * 1981-06-18 1982-12-21
JPS59141836A (ja) * 1983-01-27 1984-08-14 ジ−メンス・アクチエンゲゼルシヤフト Pllにおける発振器の中心周波数を調整する回路装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6449393A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Sanyo Electric Co Chrominance signal processing circuit
JPS6449394A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Sanyo Electric Co Chrominance signal processing circuit
JPH01191591A (ja) * 1988-01-27 1989-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号処理装置
JPH02288581A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色信号処理装置
US5847028A (en) * 1995-12-25 1998-12-08 Sakata Inx Corp. Pigment dispersion and offset printing ink composition using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740747B2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3614305A (en) Color video signal correction for mechanical variations in magnetic recording system
JPS61234191A (ja) 色信号処理装置
KR930002858B1 (ko) 비디오테이프 레코더를 위한 주파수 변환회로
EP0954184B1 (en) Television system discrimination apparatus
JP2532488B2 (ja) 色信号処理装置
JPS605095B2 (ja) Pll回路の安定化時間の短縮方法
JPS6412156B2 (ja)
JPS5832835B2 (ja) ラインオフセツトを有する搬送波信号形成回路
JPH0722769Y2 (ja) ドロツプアウト補償回路
JP3282441B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS5940354B2 (ja) 色度信号記録再生方法
JPH07101946B2 (ja) 磁気記録再生装置の色信号処理装置
JPH058630B2 (ja)
JP2918603B2 (ja) 色信号処理装置
JPS5943695A (ja) 録画再生装置
JPS5819194B2 (ja) 記録再生装置
JPS6359597B2 (ja)
JPS6356083A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH0630441A (ja) 色信号処理装置
JPH10126256A (ja) クロック発生回路
JPH02219396A (ja) サイドロック防止回路
JPS6193794A (ja) 色信号処理装置
JPH0738922A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0326088A (ja) 磁気記録再生装置
JPS628697A (ja) 色信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term