JPS6123409A - 弛張発振器 - Google Patents

弛張発振器

Info

Publication number
JPS6123409A
JPS6123409A JP59142306A JP14230684A JPS6123409A JP S6123409 A JPS6123409 A JP S6123409A JP 59142306 A JP59142306 A JP 59142306A JP 14230684 A JP14230684 A JP 14230684A JP S6123409 A JPS6123409 A JP S6123409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
voltage
inverter
triangular wave
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59142306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378004B2 (ja
Inventor
Takayasu Ito
隆康 伊藤
Hideo Nishijima
英男 西島
Isao Fukushima
福島 勇夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59142306A priority Critical patent/JPS6123409A/ja
Publication of JPS6123409A publication Critical patent/JPS6123409A/ja
Publication of JPH0378004B2 publication Critical patent/JPH0378004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape
    • H03K4/08Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape
    • H03K4/48Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices
    • H03K4/50Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth voltage is produced across a capacitor
    • H03K4/501Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth voltage is produced across a capacitor the starting point of the flyback period being determined by the amplitude of the voltage across the capacitor, e.g. by a comparator
    • H03K4/502Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth voltage is produced across a capacitor the starting point of the flyback period being determined by the amplitude of the voltage across the capacitor, e.g. by a comparator the capacitor being charged from a constant-current source
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/023Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of differential amplifiers or comparators, with internal or external positive feedback
    • H03K3/0231Astable circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/353Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use, as active elements, of field-effect transistors with internal or external positive feedback
    • H03K3/354Astable circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、弛張発振器に係り、特に消費電力の少ない高
周波発振に好適な弛張発振器に関する。
〔発明の背景〕
従来の安定化電源回路を構成するスイヅチングレギーレ
ータの動作を第1図第2図で説明す・る。
スイッチング素子1が0ルするとき、負荷2・Kは直接
入力電源3(電圧値Vin )より、平滑・回路のコイ
ル4、容量5を通して電力が供給さ5れる。スイッチン
グ素子1がOffするときKは0、上記0ル期間にコイ
ル4に蓄積されたエネルギ。
−を、ダイオード6を通して負荷2に供給する。
ことにより、連続的に電力を供給することがで。
きる。このときの出力電圧VOμtは次式で表すこ11
゜とができる。
ここで、Ton ニスイツチング素子のon期間。
Tニスイツチング周期     、。
そこで、入力電圧Vinの変動に対して、Tonを制御
することKより、出力電圧V0μtを安定化することが
できる。
Tonの制御は以下のよ5に行5゜出力電圧検出手段7
の出力と基準電圧源8とを誤差増幅器9に入力し、その
出力と三角波発振器10の出力・を比較器11に入力し
、pWM波を出力する。第・2図に各部波形を示す。1
2は、三角波発振器10゜の出力波形、13は誤差増幅
器9の出力波形、14゜は比較器11の出力波形、15
は平滑した出力電圧5波形である。入力室EEVinが
下がったときには1、出力電圧Votbtも下がり、出
力電圧検出手段7よ。
りこの変化が誤差増幅器9に入力される。そこ。
で、この誤差増幅器9の出力は下がり、比較器11の出
力波形14でronが長くなる。したがって1.1出力
電圧は一定電圧VoLLtに安定化される。
この安定化電源回路において、小型・軽量化を図るには
、コイル4及び容量5を小型化しな。
ければならない。そこで、スイッチング周波数の高周波
化が必要である。すなわち、三角披見0,1振器10の
発振周波数の高周波化する必要がある。
従来の三角波発振器10について第3図、第4図で説明
する。第3図は、三角波発振器10のブロック図である
。定電流源16 、17で容量18に充放電することに
より、三角波出力が得られる。
七の充放電の切換は、発生した三角波を入力と・するシ
ュミット・トリガ回路19で行うことによ・す、三角波
発振器10が実現できる。第4図はそ・の具体的な回路
図である。
定電流源20の定電流をトランジスタ21 、22に5
切換えて流すことにより容量18に充放電を行う、。
トランジスタ21に流れるとき、トランジスタ22゜に
は電流が流れないので、トランジスタ23 、24゜K
も電流は流れず、トランジスタ21より流れる。
電流は容量18に充電される。逆に、トランジス1.。
り22に電流が流れるとき、トランジスタ23 、24
゜Kも電流が流れる。その時、トランジスタ24の。
電流は、容量18より流れる。すなわち、放電さ。
れることになる。次に、シュミット・トリガ回。
路の動作を説明する。三角波出力が下降してい1゜る時
、トランジスタ26がOrLシている。したがって、ト
ランジスタ2B 、 29 、30 、31に電流が流
れる。トランジスタ31の電流はトランジスタ32より
供給され、トランジスタ27のベース電圧は低い電圧(
Vl)になっている。三角波入力(ト83 。
ランジスタ26のベース入力)がVlより下がると°、
トランジスタ27が導通し、トランジスタ33 、34
・に電流が流れる。トランジスタ34の電流はトラ。
ンジスタ35に流れ、トランジスタ27のベース電・王
は高い電圧(Vl)に変化する。この出力でトランジス
タ21.22を切換えてOnさせて、三角・波発振を実
現している。25は定電圧源、36は定・電流源、37
 、38 、39は抵抗である。
この三角波発振器で高周波化に際して、パイ。
ポーラ・トランジスタが持つ蓄積時間でその周よ。
波数が制限されるし、また、その蓄積時間を少。
なくするためには、ベース電流を増加させる必。
要があり、消費電力の増加を招くという問題が。
ある。
〔発明の目的〕!。
本発明の目的は、前記した従来技術の欠点を。
な゛くし、三角波発振回路において消費電力の増。
加を伴なうことなく高周波化可能で簡単な三角。
波発振回路を提供することにある。
〔発明の概要〕 1  ・ 4 。
前記目的を達成するために、本発明では、M゛OS、F
ETを用いたシュミット・トリガ回路・とするものであ
る。シュミット・トリガ回路の・2つのしきい値電圧は
、CMO5構成とした・インバータのpro SとNH
O2の大きさを変5えることによりそのインバータのし
きい値電圧。
を適当に設定した。ものを2種類つくり、その出。
力をRSフリップ70ツブに入力し、シェミツ。
ト・トリガ回路とするものである。
〔発明の実施例〕1゜ 以下、本発明の一実施例を第5図〜第7図に。
より説明する。第5図は、本発明のブロック図9、第6
図は、2種類のインバータの入出力特性、。
第7図は、本発明の三角波発振器の各部波形図0、第8
図は、本実施例の具体的な回路図、第9図1゜は、他の
実施例の回路図である。
第5図の本発明のブロック図で、第6図と同−個所及び
同等部分は、同一符号で示しである。
40.41はそれぞれしきい値電圧VtLを変えたイン
バータ、42はインバータ、43はRSフリップ・フロ
ップである。第6図のインバータの入出゛力特性で、4
4.45はそれぞれインバータ40 、41・の入出力
特性である。更に、第7図の三角披見・振器の各部波形
図で、46は容量18に発生する三・角波波形、47は
インバータ41の出力波形、48はインバータ40の出
力波形、49はRS 71Jツブ・・フロップ45の出
力波形である。
三角波波形46の上昇している(V2以下)とき、イン
バータ40の出力は既にロー・レベル、イン。
バーク41の出力はハイ・レベルである。V2を越、。
えると、インバータ41の出力がロー・レベルに。
変化して、RSフリップ・フロップ460R入力がハイ
・レベルになる。そこで、RSフリップ。
・フロップのQ出力がリセットされ、容量18と。
定電流源17が接続されることになる。よって、1−容
量18からの放電が始まり、三角波出力の下降部分にな
る。ここで、V2より下がるとインバータ41の出力は
、ハイ・レベルになる。しかし、RSSフリップフロッ
プ46のQ出力は変化しない。更にVlより下がると、
インバータ40の出力がハイ・レベルに変化して、RE
フリップ・フ・ロッゾのQ出力はセットされ、容量18
と定電流源16を接続することになる。よって、容量1
8へ・の充電が始まり、三角波出力の土星部分となる。
ここで、VIより上がるとインバータ4oの出力は、ロ
ー・レベルになる。しかし、RSフリップ・。
フロップ43のQ出力は変化しない。以上の動作を繰り
返すことにより、三角波発振器が実現できる。
第8図の、本実施例の具体的な回路図で、第4.1図及
び第7図と同−個所及び同等部分は、同一符号で示しで
ある。50 、51は定電流源、52・56・ 。
54.55.56はp  MOS(FET’)、57 
、58 、59゜60はN−MOS(FET)である。
p−MO55q。
でC−MO5構成としたインバータにおいて・通常人力
電源3の電圧値のiをしきい値電圧(両者のドレイン電
流が一致)としているものを、TV/Lの大ぎさを変え
て、両者のドレイン電流が一致す    する電圧(し
きい値電圧)をVIに設定している。同様にして、p−
MO556とN−MO56oでC−MO5構成と7 ・ したインバータで、そのしきい値電圧なV2に設。
定する。このように、簡単に任意のしきい値電゛圧に設
定することができるという効果がある。
p−MO552,55とN  MO557,5Bはそれ
ぞ゛れトランジスタ21 、22及び24 、23と同
等である−0ここで、p−MO554は、レベルシフト
用であ゛す、RSフリップ・フロップ43のQ出力のロ
ー゛・レベルが低すぎて、p−MO555が非飽和領。
域動作となるのを防止している。
第9図の、他の実施例の回路図において、第8図と同−
個所及び同等部分は、同一符号で示しである。61.6
2はp  MOS(FET)、63゜64はN  MO
S(PET)、65 、66は定電圧源である。ここで
、p  MO561とN  MO563のインバータを
通常と同一のFf’/Lとしても、定電圧源65を適尚
に変えることKよりそのしきい。
値電圧を任意に設定できるという効果がある。5更に、
そのしきい値電圧のばらつぎも小さくできるという効果
もある。
〔発明の効果〕
・ 8 ・ 本発明によれば、三角波発振器において、M。
05FETを用いて、更忙、C−MO5構成で゛簡単な
シュミット・トリガ回路が実現できるの゛で、簡単な回
路構成で消費電力の増加を伴なう゛ことなく高周波化で
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、スイツチング・レギュレータのブロック図、
第2図は、第1図の各部波形図、第3図は、従来の三角
波発振器のブロック図、第4図は、従来の三角波発振器
の具体的な回路図・、第5図は、本発明のブロック図、
第6図は、2・種類のインバータの入出力特性図、第7
図は、本発明の三角波発振器の各部波形図、第8図は。 本実施例の具体的な回路図、第9図は、他の実施例の回
路図である。 16 、17・・・定電流源、18・・・容量、40 
、41・・・しき。 い値電圧を適当に変えたインバータ、42・・・イン。 バーク、46・・・RSフリップ・フロップ、50 、
51代理人弁理士 高 橋 明 夫 。 箪1 図 篤2図 (ト)  −一一一一一一上15 第3 図 箋+図 菓 テ 図 葛  乙  図 (b)−「シ「l■」−付 第8 図 第 9 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1の基準電位と接続した第1の定電流源と、第2
    の基準電位と接続した第2の定電流源と、該2つの定電
    流源と容量の接続を切換える切換手段で構成した弛張発
    振器において、該弛張発振器の出力を入力とする、それ
    ぞれ異なるしきい値電圧を持つ2つ以上のインバータと
    、該インバータ群の出力を入力とするフリップ・フロッ
    プを設け、該フリップ・フロップ出力で、上記切換手段
    を働かせることを特徴とした弛張発振器。
JP59142306A 1984-07-11 1984-07-11 弛張発振器 Granted JPS6123409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142306A JPS6123409A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 弛張発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59142306A JPS6123409A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 弛張発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123409A true JPS6123409A (ja) 1986-01-31
JPH0378004B2 JPH0378004B2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=15312297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59142306A Granted JPS6123409A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 弛張発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123409A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135107A (ja) * 1989-10-19 1991-06-10 Mitsubishi Electric Corp 三角波発生器
JPH03149918A (ja) * 1989-11-06 1991-06-26 Mitsubishi Electric Corp 三角波発生器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03135107A (ja) * 1989-10-19 1991-06-10 Mitsubishi Electric Corp 三角波発生器
JPH03149918A (ja) * 1989-11-06 1991-06-26 Mitsubishi Electric Corp 三角波発生器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378004B2 (ja) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891609A (en) Ring oscillator
US11245360B2 (en) Oscillator circuit, chip and electronic device
US6373311B1 (en) Oscillator and switch-over control circuit for a high-voltage generator
JPH11150419A (ja) 発振回路
US6075403A (en) Charge pump circuit
US6191661B1 (en) Oscillator circuit with reduced capacity for AC coupling capacitor
JPH06196976A (ja) 信号発生器
US6329884B1 (en) Oscillator circuit with current limiting devices
US6891443B2 (en) Oscillator
JP2763393B2 (ja) 定電流回路および発振回路
JPS6123409A (ja) 弛張発振器
JPS59175218A (ja) Cmosインバ−タ
JP3697678B2 (ja) V/f変換回路
JP2001189645A (ja) 制御発振システムとその方法
JP2003047242A (ja) スイッチング電源装置
JP3345209B2 (ja) 逓倍回路
JPS60263507A (ja) 発振回路
JPH0677781A (ja) 発振回路
KR920002427B1 (ko) 주파수밴드패스용 전압제어발진기
KR20010062082A (ko) 전력 소비가 적고 단시간에 안정하게 되는 발진기
JPH06216722A (ja) 三角波発振回路
JP2000013197A (ja) クロックブースタ回路
JPH02162820A (ja) 発振回路
KR19990017143A (ko) 스위칭 전원 제어용 회로의 발진 회로
JPH04351119A (ja) 発振誘導回路