JPS60263507A - 発振回路 - Google Patents

発振回路

Info

Publication number
JPS60263507A
JPS60263507A JP59119395A JP11939584A JPS60263507A JP S60263507 A JPS60263507 A JP S60263507A JP 59119395 A JP59119395 A JP 59119395A JP 11939584 A JP11939584 A JP 11939584A JP S60263507 A JPS60263507 A JP S60263507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current source
transistor
charging
constant current
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59119395A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahisa Kitaguchi
隆久 北口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14760433&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS60263507(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59119395A priority Critical patent/JPS60263507A/ja
Priority to US06/742,052 priority patent/US4639692A/en
Priority to EP85304061A priority patent/EP0165748B2/en
Priority to DE8585304061T priority patent/DE3565198D1/de
Priority to AU43445/85A priority patent/AU572758B2/en
Publication of JPS60263507A publication Critical patent/JPS60263507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/023Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of differential amplifiers or comparators, with internal or external positive feedback
    • H03K3/0231Astable circuits

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、コンデンサあ充放電を利用した発振回路に関
し、特に2つの異なった周波数を切換えて発振すること
ができる回路に関する。
従来技術 従来、この種の発振回路は、2つの発振回路を制御回路
によって切換えることによって出力周波数を切換えるよ
うにするか、または1つの発振回路の時定数を可変する
ことによって2つの周波数を発振できるようにしている
。前者は、2つの発振回路を必要とするから回路数が増
加して複雑化するという欠点があり、後者は、2つの周
波数を独立に設定することが困難であり、また時定数を
大幅に変化させることが困難であることから2つの発振
周波数を大幅に異ならせることはできないという欠点が
ある。
発明の目的 本発明の目的は、上述の従来の欠点を解決し、簡単な構
成の1つの発振回路で、完全に独立した2つの周波数を
任意に切換えて発振することができる発振回路を提供す
ることにある。
発4.明の構成 本発明の発振回路は、コンデンサを充電する充電用電流
源と、前記コンデンサに充電された電荷を放電させる放
電用電流源と、前記コンデンサの充電電圧と第1または
第2の基準電圧とを比較するコンパレータと、該コンパ
レータの出力に応じて第1または第2の基準電圧を切換
え出力して前記コンパレータに供給しかつ前記放電用電
流源をオン、オフ制御する基準電圧切換え制御回路とを
備えた発振回路において、第1の定電流源と、第2の定
電流源と、前記第1および第2の定電流源の和の電流で
動作する第3の定電流源とを備えて、前記充電用電流源
は、前記第3の定電流源に流れる電流に連動した電流に
よって前記コンデンサを充電するように構成され、制御
入力パルスによって前記第1の定電流源をオンまたはオ
フさせることにより発振周波数が2値に可変されること
を特徴とする。
発明の実施例 次に、本発明について、図面を参照して詳細に説明する
第1図は1本発明の一実施例を示すブロック図である。
すなわち、コンデンサ5を充電するための充電用電流源
lと、コンデンサ5の電荷を放電させるための放電用電
流源2と、コンデンサ5の充電電圧を基準電圧切換え制
御回路4から供給される第1または第2の基準電圧E1
またはE2と比較するコンパレータ3と、コンパレータ
3の出力に応じて、第1または第2の基準電圧E□ 。
E2を切換えて出力し、かつ放電用電流源2をオンオフ
制御する基準電圧切換え制御回路4とで発振回路を構成
する。充電用電流源lからコンデンサ5に充電する電流
によってコンデンサ5の電圧が上昇して第1の基準電圧
E1に達するとコンパレータ3の出力がハイレベルとな
り、基準電圧切換え制御回路4は第2の基準電圧E2に
切換え、かつ放電用電流源2をオン状態に制御する。放
電用電流源2がオンすることによってコンデンサ5の電
荷が放電されて第2の基準電圧E2まで低下するとコン
パレータ3が反転して出力がローレベルとなり、基準電
圧切換え制御回路4は第1の基準電圧E!に切換え、か
つ放電用電流源2をオフ状態に制御する。従って、コン
デンサ5の充電電流と放電電流および第1.第2の基準
電圧によって決定される周波数の発振が励起されて、コ
ンパレータ3から出力されることは従来と同様である。
しかし、本実施例においては、充電用電流源lが第3の
定電流源6とカレントミラー結合されており、充電用電
流源lの電流は第3の定電流源6によって制御され、第
3の定電流源6には第2の定電流源7と第1の定電流源
8の和の電流が流れるようにしている。従って、入力パ
ルスINによって第1の定電流源8がオンまたはオフさ
れることにより、第3の定電流源6に流れる電流を2値
に変化させることができる。これによって充電用電流源
1からコンデンサ5に充電される電流が2値に変化され
る。また、放電用電流源2の放電電流も充電用電流源1
に連動して2値に変化する。従って1発振周波数も2値
に可変される。放電用電流源2は、必ずしも充電用定電
流源lと連動させないで、例えば固定の定電流源であっ
ても、発振周波数を2値に可変することは可能であるが
、発振出力パルスのデユーティファクタを一定させるた
めには、放電用電流源2の電流が充電用電流源lの一定
倍になるように設定することが望ましい0例えば、放電
用電流源2を充電用電流源lの2倍に設定した場合は、
出力パルスのデユーティファクタは50%となる。
第2図は、本発明の他の実施例を示す回路図である。こ
の場合は、第1の定電流源を、定電流回路10とトラン
ジスタ15との直列接続回路と、トランジスタ15にカ
レントミラー結合されたトランジスタ16と、トランジ
スタ18のコレクタにエミッタを接続し、コレクタをP
NP トランジスタ2oのコレクタに接続し、ベースは
定電流回路10とトランジスタ15のコレクタとの接続
点に接続されたトランジスタ12とによって構成する。
トランジスタ12には、定電流回路10と同じ電流1.
が流れる。また、トランジスタ15のコレクタにトラン
ジスタ14のコレクタを接続し、トランジスタ14のエ
ミッタを接地して、制御入力パルスINをトランジスタ
14のベースに入力させると、トランジスタ14がオン
状態となり、定電流回路10の電流はトランジスタ15
には流入しないから、トランジスタ16およびトランジ
スタ12の電流は0となる。
第2の定電流源は、定電流回路11とトランジスタ18
の直列接続回路と、トランジスタ18にカレントミラー
結合されたトランジスタ19と、トランジスタ18のコ
レクタと前記PNP トランジスタ20のコレクタ間に
挿入されたトランジスタ17とによって構成する。トラ
ンジスタ17のベースは定電流回路11とトランジスタ
18のコレクタとの接続点に接続されている。トランジ
スタ17には、定電流回路11の電流I2 と同じ電流
が流れる。なお、上記トランジスタ12 、14〜18
はNPN トランジスタである。
第3の定電流源は、エミッタを正電源に接続し、コレク
タを前記トランジスタ12およびトランジスタ17のコ
レクタおよびPNPトランジスタ21のベースに接続し
たPNP )ランジスタ20によって構成する。PNP
トランジスタ21は、バイアス用であり、そのコレクタ
は接地されている。 PNP)ランジスタ20には、ト
ランジスタ12の電流11 とトランジスタ17の電流
■2の和の電流が流れる。従って、通常は、11+I、
の電流が流れ、制御パルスINによってトランジスタ1
2の電流がOになったときの電流は工2となる。
PNP )ランジスタ22は、PNPトランジスタ20
とカレントミラー結合されていて、PNP、)ランジス
タ2Gに流れる電流と同じ電流によってコンデンサ24
を充電する。一方、NPN )ランジスタ25には、P
NP トランジスタ22の2倍の電流が流れるように設
定している0例えば、PNP トランジスタ22と同一
のチップ上にPNP トランジスタ22と同一形状に形
成されたPNP )ランジスタ22′のベースをPNP
トランジスタ22のベースに接続し、 PNP トラン
ジスタ22′のコレクタにコレクタを接続しエミッタを
接地したNPN )ランジスタ25′とNPN )ラン
グ4スタ25のベースを相互に接続し、NPN トラン
ジスタ25のベース・エミッタ間の接合面積をIIPM
 トランジスタ25′のそれの2倍に形成することによ
って、 NPN トランジスタ25の電流をPNPトラ
ンジスタ22の電流の2倍に設定することができる。
コンパレータ3は、コンデンサ24の電圧を基準電圧切
換え制御回路4の出力する第1または第2の基準電圧と
比較し、コンデンサ24の方が高いときハイレベルを出
力し、低いときはローレベルを出力する。基準電圧切換
え制御回路4は、コンパレータ3の出力がローレベルの
ときはNPN )ランジスタ25をオフ状態に制御し、
かつ第1の基準電圧E > をコンパレータ3に供給し
、コンパレータ3の出力がハイレベルのときには、コン
パレータ3に第2の基準電圧E、を供給し、かつNPN
 トランジスタ25をオン状態に制御する。従って、コ
ンパレータ3からは、充電用電流源を構成するPNPト
ランジスタ22の充電電流および放電用電流源を構成す
るN’PM トランジスタ25の放電電流と第1および
第2の基準電圧E1 、E2によって定まる一定周期の
パルスを発生する。すなわち、入力制御パルスINによ
って、発振周波数を2値に可変することができる。なお
、この場合の発振出力パルスのデユーティファクタはい
ずれも、50%である。
発明の効果 以上のように、本発明においては、発振回路の充、放電
電流を入力制御パルスに応じて2値に可変するように構
成したから、単純な構成で、相互に独立した2僅の発振
周波数を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は本発明の他の実施例を示す回路図である。 図において、l:充電用電流源、2:放電用電流源、3
:コンパレータ、4:基準電圧切換え制御回路、5:コ
ンデンサ、6:第3の定電流源、7:第2の定電流源、
8:第1の定電流源、10゜ll:定電流回路、12.
14〜18:トランジスタ、20〜22.22’ : 
PNP)ランジスタ、24:コンデンサ、25.25’
 : NPIランジスタ。 出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 住田俊宗 牙1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンデンサを充電する充電用電流源と、前記コンデンサ
    に充電された電荷を放電させる放電用電流源と、前記コ
    ンデンサの充電電圧と第1または第2の基準電圧とを比
    較するコンパレータと、該コンパレータのm刀に応じて
    第1または第2の基準電圧をνJ撲え出力して前記コン
    パレータに供給しかつ前記放電用電流源をオン、オフ制
    御する基準電圧切換え制御回路とを備えた発振回路にお
    いて、第1のに電流源と、第2の定電流源と、前記第1
    および第2の定電流源の和の電流で動作する第3の定電
    流源とを備えて、前記充電用電流源は前記第3の定電流
    源に流れる電流に連動した電流によって前記コンデンサ
    を充電するように構成され、制御人カバルスによって前
    記第1の定電流源をオンまたはオフさせることにより発
    振周波数が2値に可変されることを特徴とする発振回路
JP59119395A 1984-06-11 1984-06-11 発振回路 Pending JPS60263507A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119395A JPS60263507A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 発振回路
US06/742,052 US4639692A (en) 1984-06-11 1985-06-06 Integratable squarewave pulse oscillator
EP85304061A EP0165748B2 (en) 1984-06-11 1985-06-07 Oscillator circuit
DE8585304061T DE3565198D1 (en) 1984-06-11 1985-06-07 Oscillator circuit
AU43445/85A AU572758B2 (en) 1984-06-11 1985-06-11 Pulse oscillator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59119395A JPS60263507A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 発振回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60263507A true JPS60263507A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14760433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59119395A Pending JPS60263507A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 発振回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4639692A (ja)
EP (1) EP0165748B2 (ja)
JP (1) JPS60263507A (ja)
AU (1) AU572758B2 (ja)
DE (1) DE3565198D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3737862A1 (de) * 1987-11-07 1989-05-24 Eurosil Electronic Gmbh Verstaerker
FR2649505B1 (fr) * 1989-07-07 1991-10-25 Sgs Thomson Microelectronics Circuit integre avec oscillateur reglable a frequence independante de la tension d'alimentation
JP2763393B2 (ja) * 1990-09-26 1998-06-11 富士通株式会社 定電流回路および発振回路
US5592129A (en) * 1995-06-22 1997-01-07 National Semiconductor Corporation High resolution, large multiplication factor digitally-controlled frequency multiplier
KR0134914B1 (ko) * 1995-06-29 1998-04-25 김광호 아날로그 방식의 발진회로
US5854564A (en) * 1997-05-12 1998-12-29 Microchip Technology Incorporated Direct sensor interface (DSI) module

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129824A (ja) * 1982-01-26 1983-08-03 Toshiba Corp 電圧制御発振回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3618132A (en) * 1969-05-23 1971-11-02 Rca Corp Frequency shift oscillator which avoids the generation of transients
GB1479592A (en) * 1974-06-26 1977-07-13 Transcall Ltd Electric audible warning systems
US4081617A (en) * 1976-10-29 1978-03-28 Technex International Ltd. Electronic ringing circuit for telephone systems
DE2912492A1 (de) * 1979-03-29 1980-10-09 Siemens Ag Monolithisch integrierbarer rechteckimpulsgenerator
US4449059A (en) * 1981-07-13 1984-05-15 Tektronix, Inc. Triangle waveform generator having a loop delay compensation network
US4377790A (en) * 1981-08-31 1983-03-22 Motorola, Inc. Precision differential relaxation oscillator circuit
JPS58130616A (ja) * 1982-01-28 1983-08-04 Toshiba Corp デユ−テイ変換回路
US4465983A (en) * 1982-09-27 1984-08-14 Northern Telecom Limited CMOS Oscillator having positive feedback capacitor charged and discharged with constant currents

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58129824A (ja) * 1982-01-26 1983-08-03 Toshiba Corp 電圧制御発振回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0165748A1 (en) 1985-12-27
AU4344585A (en) 1985-12-19
AU572758B2 (en) 1988-05-12
DE3565198D1 (en) 1988-10-27
EP0165748B1 (en) 1988-09-21
EP0165748B2 (en) 1991-09-18
US4639692A (en) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3924202A (en) Electronic oscillator
EP0856935B1 (en) Charge pump circuit
US4232261A (en) MOS Control circuit for integrated circuits
KR100239601B1 (ko) 충전 펌프
JPH06196976A (ja) 信号発生器
JPS60263507A (ja) 発振回路
EP0477907B1 (en) A constant current circuit and an oscillating circuit controlled by the same
JPH10313235A (ja) V/f変換回路
EP0330033B1 (en) Current-controlled saw-tooth wave oscillator stage
JPS60111528A (ja) 集積回路装置
CN211531068U (zh) 一种自激多谐振荡器电路
CN110890865B (zh) 一种自激多谐振荡器电路
JP2623739B2 (ja) 鋸歯状発振回路
KR930008429B1 (ko) 가변 주파수 전압제어 발진회로
JPH0360514A (ja) 電圧制御発振回路
JP3852924B2 (ja) 発振回路
JPS59110209A (ja) 相補形mos半導体集積回路
US6384656B1 (en) Stable frequency clock generator
KR920002427B1 (ko) 주파수밴드패스용 전압제어발진기
KR20010062082A (ko) 전력 소비가 적고 단시간에 안정하게 되는 발진기
JPS6123409A (ja) 弛張発振器
KR0177994B1 (ko) 전압 제어 발진 회로
JPH0685622A (ja) 発振回路
CN110890865A (zh) 一种自激多谐振荡器电路
JPH0418255Y2 (ja)