JPS61231220A - 濃淡差の小さいポリエステル太細糸 - Google Patents

濃淡差の小さいポリエステル太細糸

Info

Publication number
JPS61231220A
JPS61231220A JP6854985A JP6854985A JPS61231220A JP S61231220 A JPS61231220 A JP S61231220A JP 6854985 A JP6854985 A JP 6854985A JP 6854985 A JP6854985 A JP 6854985A JP S61231220 A JPS61231220 A JP S61231220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick
thin
polyester
yarn
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6854985A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Tanaka
秀司 田中
Mineo Uozumi
魚住 峰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP6854985A priority Critical patent/JPS61231220A/ja
Publication of JPS61231220A publication Critical patent/JPS61231220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、繊維内の染清差が極めて少なく、かつシルク
ウール調の風合を呈するポリ−ステル太細糸に関する。
(従来技術) 近年、消費嗜好が高級化し、ポリエステルに代表される
合成繊維にも、合成繊維本来の特性を保ちながら天然素
材の風合をも併せ呈する製品が望まれている。
その1つとして、天然441のもつ不均一性を合成繊維
へ応用することが知られ℃いる。
具体的には、糸条を構成するフィラメントの長手方向に
太細を付与することによって天然繊維状の外観および風
合を得ることである。
このような糸条を得る手段としては、未延伸糸を延伸す
る際、延伸予熱温度をガラス転移点温度以下にしたり、
延伸時の延伸倍率を操作することによりフィラメントの
長手方向に未延伸部を残留させる方法が広く知られてい
る。
かかる方法によって得られる糸条は、構成フィラメント
の長手方向に延伸部(細m)と未延伸部(太部)とを有
する為に、必然的に染色の際に濃染部と淡染部とが発生
し、杢を形成する。
このような太細糸が惹起する染着差は、ランダムな濃淡
差を布帛に与え、独特なファンシー効果を奏する。
しかし、このようなファンシー効果は、消費嗜好の変化
によシ需要の波が大きく、製品としての寿命も短期的な
ものとならざるを得ない。
一方、かかる太細糸は、その構成フィラメント内の沸水
収縮差によるふ(らみゃ柔な風合、或いはアルカリ減量
を施こすことによる特異なドレープ性といった効果も併
せ有する為に、天然素材を指向する上忙おいては、前記
効果は非常に有用である。
これらのことから、フィラメント長手方向に太MA著を
有しながら、それらによる染着差が極めて小さなポリエ
ステル太細糸が望まれている。
ところで、未延伸部(太部)と延伸部(Ml(l)とが
長手方向に存在するフィラメントで構成され℃いる太細
糸において、染着差を少な(するためには、特公昭58
−7728  号公報及び特公昭59−36008号公
報に℃撮案されている様に、太部と細部とをできるだけ
分散することが有効では多るものの、通常のポリエチレ
ンテレフタレートから成る太細糸では、どうしても染着
差が目立つものであった。
(発明の目的) 本発明の目的は、太−系の有する前記欠点を解消し1通
常のポリエチレンテレフタレートから成る太細糸に比較
して染着差の極めて小さなポリエステル太細糸を提供す
ることにある。
(構 成) 本発明者等は、かかる目的を達成せんとし工検討した結
果、5−ナトリウムスルホイソフタル酸成分とジエチレ
ングリコールとを共重合せしめたポリニスデルから成る
太細糸は、該太細糸の構成フィラメントの太部、細部の
分散が同程度である通常のポリエチレンテレフタレート
から成る太細糸に比較して、染着差が小さくなることを
見い出し、本発明に到達した。
即ち本発明は、主たる酸成分がテレフタル酸成分である
固有粘度0.470以上のポリエステルから成り、長手
方向く木部と細部とを有するフィラメントで構成され℃
いる太細糸であって、該ポリエステルには、全酸成分に
対して2〜3rItod %のスルホン酸金属塩基含有
カルボン酸成分とポリマーに対して1.35〜1.5 
Q mol−のジエチレングリコールとが共重合され℃
おり、且つ前記太細糸の長手方向1m以下CI) 範囲
において、構成フィラメントの太部と細部とが不規則に
配列されていると共に、その断面積分布が細い方に偏っ
ていることを特徴とする濃淡差の小さいポリエステル太
細糸である。
本発明のポリエステル太細糸について図面により説明す
る。
第1図は太細糸の側面を示す概略図、第2図は太細糸を
構成するフィラメントの断面積り分布状態を示す度数分
布グラフを夫々示す。
不発明の太−系は、そり長手方向1rIL以下の範囲に
おいて、第1図イ)に示す如く、構成フィラメントの太
部とIflI1部とが不規則に配列されていると共に、
構成フィラメントの断L11i積分布が、第2図1B)
に示す如(、mlい方VC偏って分布していることが必
Jである。
一般に、太細糸が呈し得る天然4維状の風合は、構成フ
ィラメントの長手方向の太細、即ち配向度差或いは収縮
差に基くもりである。
しかるに、かかる太haIrJ5 隔が数メートル、数
十メートルといった長い周期で配列されると、Rのずと
その太細効果は弱化され、希望する天然N!l!維状の
風合を得ることが困藏となる。
また、例え短い周期で太部と細部とが配列されたとして
も、それらが第1図(ロ)に示す如く、規則的であれば
、布帛を製造した際にその呈する風合が非常に単調なも
のとなシ、現在の高級化した消費嗜好を満足させること
はできない。
更に、構成フィラメントの太細が不規則に配列されてい
たとし℃も、太細糸な構成するフィラメントの断面積分
布が゛第2図(ロ)Ic示す如(、太い方に偏って分布
している場合は、未延伸部が多く残留していることにな
るために太細糸の強伸度等の力学的特性が不足し、実用
に供し得ることができない。
そして、本発明の太細糸におい℃、構成フィラメントの
太部がむやみに広い分布をもって分散すると製鐵後の布
帛の風合が、粗くなると共に、太部、即ち未延伸部分が
後加工における減量加工にて損傷が大きくなり易いため
忙満足する布帛が得謔くなる傾向がある。
このために、太部の数が10〜14個/フィラメント2
5傷でらるものが好ましく、%に好ましくは、第2図(
a)の度数分布グラフにおいて、平均値より太い部分が
標準偏差の2〜4倍の範囲に分布しているものである。
尚、第1図に示す太細糸の側面は光学顕微鏡忙よって観
測したものであり、第2図に示す度数分布グラフは次の
様な方法で求めたものである。
即ち、太細糸の任意の部分から連続した1mのサンプル
を採取し、かかるサンプルを無作為に50ケ所はど切断
し、そのフィラメントの断面積を光学顕微鏡を用いて測
定する。
次いで、測定したフィラメント断面積の平均値から太い
方及び細い方に標準偏差の1/214i K分割してい
き度数分布を求めたものである。
この様な本発明の太細糸を形成するポリエステルとして
は、テレフタル酸成分を主たる酸成分とする固有粘度0
.470以上のポリエステルであって、前記ポリエステ
ルには全酸成分に対して2〜3 mat ’4のスルホ
ン酸金属塩基含有カルボン酸成分(以下、CD成分と称
することがある)とポリマーに対して1.35〜1.5
0wtチのジエチレングリコール(以下、DIGと称す
ることがある)とが共重合されていることが必要である
ここで、CD成分が全酸成分に対して2rre1%未満
であれば、得られる太細糸の染着差が太きくなり、一方
、3rno7%を超える場合には、得られる太細糸にア
リカリ・減量等の処理を施す際く減量速度が異常に速く
なり、適度なドレープ性を付与することが困廟となる。
また、DIGがポリマーに対して1.35w1l未溝の
場合は、帰られる太細糸の染着差が大きくなり、1,5
0wtチを、導える場合には、ポリエステルの融点が著
しく低下するために、得られる太細糸の品質及び後加工
性等に問題が生じ易い。
更く固有粘度が0.470未満のポリエステルでは、得
られる太細糸が十分な力学特性を有することができず、
実用に供し得ない。
かかるポリエステルは、テレフタル酸及び/又はその誘
導体(好ましくはテレフタル酸ジメチル)及びグリコー
ル(好ましくはエチレングリコール)に、スルホン識金
属塩基含有カルボン酸及び/又はその誘導体とDECと
を共に添加してエステル化又はエステル交換反応を行っ
た後、高真空下加熱しつつグリフールを留去しながら重
縮合反応を行うことによって得られる。
この様なポリエステルの製造方法において、グリコール
としてエチレングリコールを用いる場合には、DIGを
予め原料と共に添加することなく、所定量のDIDGが
発生する様に製造条件を変更してもよい。
ここでtうスルホン酸金属塩含有カルボン酸及び/又は
その誘導体としては、5−ナトリウムスルホイソフタル
酸、3−カリウムスルホ−1,8−す7タレンジカルポ
ン酸、及びこれらのジメチルエステルIP−(2−ヒド
ロキシエト中シ)ベンゼンスルホン酸ナトリウム、3−
ヒドロキシプロパンスルホン酸ナトリウA、m−ナトリ
ウムスルホ安息香酸、及びそのメチルエステルを具体的
に挙げることができ、’1lK5−ナトリクムスルホイ
ソフタル酸、及びそのジメチルエステルが好ましい。
この様にして得られるポリエステルの固有粘度としては
、0.470以上であり、0.470〜0.50のもの
が好ましい。
かかるポリエステルを用いて、本発明の太細糸を製造す
るには、溶融紡糸して得られる未馬伸糸を室温(25〜
27℃)で2〜3日放置した後に、その自然延伸暗率以
下の倍率でポリエステルのガラス転へ度よりもlO〜2
U’C低い温度で延伸する方法を挙ることができる。
この方法において、得られる未延伸糸の放置日数が2日
未満、例えば放置日数1日で地1申に供すると、得られ
る太細糸σノ太細はM1図(ロ)の如く規則的になり、
且つ太部があまりにも少くなるため、かかる太細糸は天
然fRHに比較して呈する風合、ドレープ性が著しく劣
ったものとなる。
また、放置日数が3日を超える場合、fllえば放置日
数が4日の場合には、得られる太細糸のフィラメントに
は太部があま、9にも多くナリ、第2図(b)の如きフ
ィラメント断面積分布となる。
このため、かかる太細糸の力学的特性は実用に供し得る
水準とすることができない。
尚、本発明で用いるポリニスナルには、艶剤剤、la燃
剤、酸化防止剤、CD成分以外の第3成分として、例え
ばインフタル酸、P−ヒドロキシ安息香酸、7タル酸、
安息香酸、ナフタレンジカルボン酸、及びこれらの誘導
体、ポリオキシフルキレングリコール、テトラメチレン
グリコール等を本発明の目的を粗害しない程度に少量添
加又は共重合してもよい。
(作 用) 一般に、第3成分が共重合されていないポリエチレンテ
レフタレートから成る従来の太細糸において、延伸部は
未延伸部に比較してポリマー鋼が高度に配向されている
ため、染料分子は未延伸部に比較して吸尽され港く、未
延伸部よりも淡染化するので染着差が目立つのである。
この点、本発明においては、太細糸を形成するポリエス
テルとして、CD成分とDIGとが共重合されている共
重合ポリエステルを用いるため、延伸部のポリマー鋼の
配向が従来の太細糸の延伸部のものよりも乱れて染料分
子の延伸部への吸尽が墨客になつ″C蔦伸部が濃淡化さ
れている結果、従来の太細糸に比較して染着差を極メて
小さくでき、且つフィラメント内1畿収縮差を有するこ
とができるのである。
しかも、太細の分布が細い方KWって分布しているため
、延伸部が未延伸部よりも多(存在するので力学的特性
も実用に供し得る水準とすることができる。
(発明の効果) 本発明の太細糸は、*着差が極め℃小さく、且つフィラ
メント内に収縮差を有しているものであるため、染着差
に基く杢が兼われる婦人用薄地織物等の用途に適してい
る。
(実施例) 以下、実施例によって本発明を更に詳細忙説IMfる。
実施例において、ポリニスナルの固有粘度t−zo−ク
ロルフェノール溶媒中溶媒9マ0実施例1 ジメチルテレフタレート1000部,5−ナトリウムス
ルホイソフタル酸ジメチル36部。
エチレングリコール血750部を反応器にとり、酢酸ナ
トリウムo.s II *酢酸亜鉛0.38部および酸
化チタンt)、3 @を添加してエステル交換反応を織
した後、重縮合反応を施し固有粘度o.4 8 0 t
ジエチレングリコール1.4 5 wtL会含有のポリ
エステルを得た。このようにして得られたポリエステル
を紡糸温度285℃で吐出し、紡糸速度2 0 0 0
 m/分にて紡糸し空気文箱装置にて交絡を付与した後
、更に1.3倍の倍率に伸長して引取った。
その後,27℃の恒温室に″C48時間放置した後、遥
伸温度り5℃,延伸倍率1.25倍にて延伸し、200
℃にて熱セツト後、更に倍率0、98倍にて,160℃
の熱セットを実施して75デニール36フイラメントの
太細糸を得た。
かかる太細糸の1m以内の太細の分散は第1図(イ)に
示す如く不規則なもので、その断面積分布は第2図(a
)に示す如く細い方に偏って分布しているものであった
。この断面債分布を表1に示す。
尚、この太細糸のフィラメント断面積の平均値は172
μ意であり、標準偏差は50p”であった。
表  1 また、この得られた太細糸な丸編にして染色を実施し1
0人の経験・者の目視により染着差を測定したところ、
染着差が極めて小さく測定できなかった。更に、この太
細糸に2500回/扉の撚をかけ、経糸および緯糸に用
いて布帛を製織した後、アルカリ減量加工を施こしたと
ころ、得られた布帛は非常にふ(らみがう)、天然愼維
状の風合を呈するものであった。
実施例2 表2VC示す量の5−ナトリウムスルホイソフタル酸成
分及びジエチレングリコールが共重合されているポリエ
ステルを得、実施例1と同様な方法で75デニール36
フイラメントの太細糸を得た。
かかる太細糸の太細の分散及びフィラメント断面積分布
は実施例1のものとほぼ同じものでめった。
コU) 太m ik K 25000 / m ’J 
i’!A ’l カケ、経糸および緯糸に用いて布帛を
製織後、アルカリ減量加工を施し染色してから、その染
着濃淡差。
風合を、評価した結果を表3に示す。
実施例3 実施例1において、放置日数を1 = 3 $ 5 t
7日と変更する他は実施例1と同様(行なった。
得られる太細糸は、放置日数が3日でらるものは、実施
例1で得られる太細糸とほぼ同様な太細の分散及びフィ
ラメント断薗積分布であった〇 一方、放電日数が1日であるものは、得られる太細糸の
フィラメント断面積分布は細い方に偏っているものの、
太細り分散が第1図(−)に示す如き規則的なものであ
るため、風合及びドレープ性は膚足し得るものではなか
った。
また、放置日数が5日及び7日のものは、得られる太細
糸の太細り分散は不規則ではあるものの、そのフィラメ
ント断面積分布は第2図(b)に示す如き太い方に偏っ
たものであるため、力学的特性が未延伸糸Kgl似した
ものであった。
尚、放置日数によって残留する太部の数は表4に示すも
のであった。
表  4
【図面の簡単な説明】
第1図は太細糸のii11myt示す概略図、第2図〜
は太−系を構成するフィラメントg)WT面漬り分布機
態な示す[IC分布グラフを夫々示す。 特、許出願人 帝人株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主たる酸成分がテレフタル酸成分である固有粘度
    0.470以上のポリエステルからなり、長手方向に太
    部と細部とを有するフィラメントで構成されている太細
    糸であつて、該ポリエステルには、全酸成分に対して2
    〜3mol%のスルホン酸金属塩基含有カルボン酸成分
    とポリマーに対して1.35〜1.50wt%のジエチ
    レングリコールとが共重合されており、且つ前記太細糸
    の長手方向1m以下の範囲において、構成フィラメント
    の太部と細部とが不規則に配列されていると共に、その
    断面積分布が細い方に偏つて分布していることを特徴と
    する濃淡差の小さいポリエステル太細糸。
  2. (2)太部が10〜14個/フィラメント25cmであ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の濃淡差の小さいポリ
    エステル太細糸。
JP6854985A 1985-04-02 1985-04-02 濃淡差の小さいポリエステル太細糸 Pending JPS61231220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6854985A JPS61231220A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 濃淡差の小さいポリエステル太細糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6854985A JPS61231220A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 濃淡差の小さいポリエステル太細糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61231220A true JPS61231220A (ja) 1986-10-15

Family

ID=13376947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6854985A Pending JPS61231220A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 濃淡差の小さいポリエステル太細糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61231220A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102206880A (zh) * 2011-06-16 2011-10-05 张守运 一种热辊变速生产的多色涤纶竹节全牵伸丝及其生产方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102206880A (zh) * 2011-06-16 2011-10-05 张守运 一种热辊变速生产的多色涤纶竹节全牵伸丝及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317445B2 (ja) ポリエステル繊維
US3157021A (en) Staple fiber blend
WO2003093547A1 (fr) Tissu de fil epais-fin a filament conjugue en polyester et son procede de fabrication
US3608296A (en) Polyester yarn with silk-like appearance
JPS61231220A (ja) 濃淡差の小さいポリエステル太細糸
JPH05295634A (ja) ポリエステル系織編物の製造方法
JPS6311446B2 (ja)
JPS64491B2 (ja)
JP3176813B2 (ja) ポリエステルシック・アンド・シンヤーンおよび該ヤーンからなるカスリ調織編物
JPS5994634A (ja) 異収縮混繊糸
JP3583402B2 (ja) ポリエステル繊維
JP3638707B2 (ja) ポリエステル系マルチフィラメント斑糸およびその製造方法
JP2589226B2 (ja) ポリエステル糸および繊維製品
JP3268906B2 (ja) 発色性良好な極細繊維布帛
JP3761908B2 (ja) 捲縮加工糸およびその製造方法
KR930000559B1 (ko) 폴리에스테르 공급사의 제조방법
JPH08188925A (ja) 特殊斑糸
KR900000141B1 (ko) 2성분 복합사의 제조방법
JPH04289217A (ja) 多色細/太ヤーン
JPH0841727A (ja) 旋回部を有するポリエステル多葉断面マルチフィラメント糸及びその製造方法
JPH10273824A (ja) 太細を有するポリエステルマルチフィラメントおよびその製造方法
JP2003020520A (ja) 脂肪族ポリエステル太細糸およびその製造方法
JPH08302525A (ja) ポリエステルマルチフィラメント混繊糸
JP2001064823A (ja) ポリエステル太細マルチフィラメント糸及びその製造方法
JPS61186550A (ja) カツトパイル織物用ポリエステル原糸