JPS61230983A - 感熱記録紙 - Google Patents

感熱記録紙

Info

Publication number
JPS61230983A
JPS61230983A JP60073824A JP7382485A JPS61230983A JP S61230983 A JPS61230983 A JP S61230983A JP 60073824 A JP60073824 A JP 60073824A JP 7382485 A JP7382485 A JP 7382485A JP S61230983 A JPS61230983 A JP S61230983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
recording paper
hydroxy
bis
sulfone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60073824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417159B2 (ja
Inventor
Toshiaki Minami
敏明 南
Hisami Satake
佐竹 寿己
Akio Fujimura
藤村 章夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jujo Paper Co Ltd filed Critical Jujo Paper Co Ltd
Priority to JP60073824A priority Critical patent/JPS61230983A/ja
Publication of JPS61230983A publication Critical patent/JPS61230983A/ja
Publication of JPH0417159B2 publication Critical patent/JPH0417159B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • B41M5/3336Sulfur compounds, e.g. sulfones, sulfides, sulfonamides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は感熱記録紙に関して、特に高密度かつ高速の記
録に適し、更に発色画像の保存安定性に優れた感熱記録
紙に関する。
(従来の技術) 一般に感熱記録紙は通常無色ないし淡色の塩基性無色染
料とフェノール性物質等の有機顕色剤とを、それぞれ微
細な粒子に磨砕分散した後両者を混合し、バインダー、
充填剤、感度向上剤、滑剤その他の助剤を添加して得た
塗液を紙やフィルム等の支持体に塗工したもので、加熱
による瞬時の化学反応によシ発色記録を得るものである
これらの感熱記録紙は計測用レコーダー、コンピユー漣
−の端末プリンター、ファクシミリ、自動券売機、バー
コードラベルなど広範囲の分野に応用されているが、最
近はこれら記録装置の多様化、高性能化が進められるに
従って、感熱記録紙に対する要求品質もよシ高度なもの
となっている。
例えば、記録の高速化に伴ない微小な熱エネルギーでも
高濃度で鮮明な発色画像が得られることが要求され、か
つ他方で耐光性、耐候性、耐水性、耐油性、耐転写性及
び耐黄変性といった保存性の優れた感熱記録紙が要求さ
れている。
感熱記録紙の顕色剤については、特公昭45−1403
9号を初めとして各種文献に数多くの物質が記載されて
いるが、4.4’−イソグロビリデンジフェノール(ビ
スフェノールA)が品質の安定性、価格、入手性などの
点から最も広く利用されてき九。しかし、このビスフェ
ノールAには熱発色温度が高い欠点があり、このため微
小な熱エネルギーによる記録には十分な適応をすること
ができず、しかもステッキングなどのトラブルが発生し
易かった。又、ビスフェノールAを有機顕色特に光に対
する安定性に乏しく、長時間さらされると退色して画像
濃度が薄くなったり、時に拡完全に消色してしまう。
この発色性、耐光性及び耐熱性を改良するために、種々
の方法が提案されている。例えば特開昭59−1698
84号には電子受容性化合物としてビスフェノールスル
ホン誘導体を使用することによシ発色濃度が十分で、発
色後の発色体の光、湿気に対する堅牢性の十分な感熱記
録紙の得られることか記載されている。しかしながら、
これらのビスフェノールスルホン誘導体を使用しても発
色性、耐光性及び耐熱性の点で満足できる感熱記録紙は
得られていないのが現状である。
又、一般に感熱記録紙には、その画像記録後に、画像上
に皮脂成分が付着したシ、あるいは塩ビフィルム等のラ
ップフィルムに含まれる可塑剤(DOF、DOA等)、
サラダ油、食酢、水等と接触すると印字部(発色部)が
消色するという欠点や、又、極性を有する揮発性溶媒を
含有する液体(例えばエタノール、ウィスキー、整髪料
)が記録紙にかかったシすると、地肌部が発色するとい
う問題がある。
その他、計測用レコーダー、コンビエータ−の端末プリ
ンターなどの分野に使用される場合には、感熱記録紙表
面どうしが重なり合った状態で保存されることか非常に
多いが、この際、一方の感熱記録紙上の発色画像部がそ
れと重なシ合った他方の感熱記録紙に転写するといりた
いわゆる転写現象を起こし、記録保存上の問題となる。
さらに、一般に感熱記録紙には黄変性という問題がある
0すなわち、感熱記録紙の未発色部を室温下で空気中に
長期保存すると未発色部が黄変をし、非常に風合いを損
ねる。
以上、発色性、耐光性、耐候性、耐水性、耐油性、耐転
写性及び耐黄変性といった保存性すべてを満足する感熱
記録紙が得られていないのが現状である。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、既述の如き従来の有機顕色剤に代る新規な有
機顕色剤を用いることによって熱応答性及び発色画像の
保存安定性に優れた感熱記録紙を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、有機顕色剤として下記式(1)で示さチオビ
ス−(3−ターシャリ−ブチル−4−ヒドロキシ−6−
メチルフェニル)スルホンを使用することを特徴とする
本発明の式(1)で示されるビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)スルホン化合物は新規な化合物であり、多くの
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)スルホン誘導体の中
から選択された特異的な分子構造を有する化合物である
本発明の式(I)で示されるビス−(4−ヒドロキシフ
ェニル)スルホン化合物[、jl、4’−チオビス(3
−ターシャリーブチル−m−クレゾール)を酸化剤を用
いて酸化することによって合成される。この場合の酸化
剤としては、過酸化水素、過酸、ヒトミペルキシド、オ
ゾン、酸素と遷移金属触媒、ペルオキソ硫酸カリウム、
過マンガン酸カリウム、クロム酸、次亜塩素酸ナトリウ
ム、硝酸、四酸化二窒素、メタ過ヨウ素酸ナトリウム、
酸化ルテニウム、酸化オスミウム(■)などが使用され
る。とりわけ、過酸化水素は取り扱いが容易で高収率で
目的物が得られる。具体的な合成法の1例を示せば、先
ず4,4′−チオビス(3−ターシャリーブチル−m−
クレゾール)を氷酢酸に溶かし、60チ過酸化水素を加
え、2時間煮沸する。得られた反応生成物を分離精製す
ると高収率で目的物ビス−(3−ターシャリーブチル−
4−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)スルホンが無色
の結晶(融点255℃〜256℃)として得られる。
本発明に使用する塩基性無色染料としては特に制限され
るものではないが、トリフェニルメタン系、フルオラン
系、アザフタリド系、フルオレン系等が好ましく、以下
にこれらの具体例を示す。
6.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド 〔別名 クリスタル・バイオレット・ラクトン〕フル第
2ン系ロイコ染料 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン 6−(N−エチル−p−トルイブイノ)−6−メチル−
7−アニリノフルオラン 5−(N−エチル−N−イソアミル)アミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン 6−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(’tp−ジメ
チルアニリノ)フルオラン 3−ビaリゾイノ−6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン 3−ピペリディノー6−メチル−7−アニリノフルオラ
ン 5−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−6−
メチル−7−アニリノフルオラン3−ジエチルアミノ−
7−(m−)リフルオロメチルアニリノ)フルオラン 6−シプチルアミノー7−(0−クロルアニリノ)フル
オラン 6−ジエチルアミノ−6−メチル−クロルフルオラン 3−ジエチルアミノ−6−メチル−フルオラン6−シク
ロヘキシルアミノ−6−クロルフルオラン 3−ジエチルアミノ−7−(o−りaルアニリノ)フル
オラン 3−ジエチルアミノーベンソ〔a〕−フルオランアザ7
タリド系aイコ染料 5−(4−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−
!1−(1−エチル−2−メチルインドール−3−イル
)−4−アザフタリド5−(4−ジエチルアミノ−2−
エトキシフェニル) −5−(’1−エチルー2−メチ
ルインドール−6−イル)−7−アザフタリド3−(4
−ジエチルアミノ−2−エトキシフェニル)−5−(1
−オクチル−2−メチルインドール−5−イル)−4−
アザフタリド 3−(4−N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ−2
−メトキシフェニル)−5−(1−エチル−2−メチル
インドール−3−イル)−4−アザフタリド 5.6.6’−トリス(ジメチルアミノ)スピロ〔フル
オレン−9,3′−フタリド〕5 、6 、6’−トリ
ス(ジエチルアミノ)スピa(フルオレン−9,3′−
2タリド〕これらの染料も単独又は211以上混合して
使用できる。特に、本発明においては、塩基性染料とし
て3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オラン、3−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ
)−6−メチル−7−アニリノフルオラン、5−(N−
エチル−N−イソアミル)アミノ−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン、5−(4−ジエチルアミノ−2−エ
トキシフェニル)−3−(1−エチル−2−メチルイン
ドール−3−イル)−4−アザフタリドを単独で使用し
た場合に、動的発色濃度の著しく高い感熱記録紙が得ら
れる。
又、塩基性染料として6−ジエチルアミノ−6−メチル
ーフ−アニリノフルオランと5−(N−一シクaヘキシ
ルーN−メチルアミノ)−6−メチル−7−アニリノフ
ルオランとを混合して使用した場合には、動的発色濃度
が著しく高く、耐油性及び保存安定性の優れた感熱記録
紙が得られる。
尚、本発明の効果を損わない範囲で他の顕色剤又は増感
剤を併用しても↓い。
他の顕色剤としてはビスフェノールA類、4−ヒドロキ
シ安息香酸エステル類、4−ヒドロキシ7タル酸ジエス
テル類、フタル酸モノエステル類、ビス−(ヒドロキシ
フェニル)スルフィト類、4−ヒドロキシフェニルアリ
ールスルホン類、4−ヒドロキシフェニルアリールスル
ホナート類、1゜5−ジ(2−(ヒドロキシフェニル)
−2−プロピル〕−ベンゼン類、その他の顕色剤が好ま
しく、以下にこれらの具体例を示す。
ビスフェノールA類 4.4′−イソグロビリデンジフェノール(別名:とス
フエノール人) 4.4′−シクロヘキシリデンジフェノールp*p’−
(1−メチル−ノルマルへ中シリデン)ジフェノール 4−ヒドロキシ安息香酸ベンジル 4−ヒドロキシ安息香酸エチル 4−ヒトミキシ安息香酸プロピル 4−ヒトadfシ安息香酸イソグロビル4−ヒドロキシ
安息香酸ブチル 4−ヒドロキシ安息香酸イソブチル 4−ヒドロキシ安息香酸メチルベンジル4−ヒドロキシ
フタル酸ジメチル 4−ヒドロキシフタル酸ジインプロピル4−ヒドロキシ
フタル酸ジベンジル 4−ヒドロキシフタル酸ジヘキシル フタル酸モノエステル類 フタル酸モノベンジルエステル 7タル酸モノシクロヘキフルエステル フタル酸モノフエニルエステル 7タル酸モノメチルフエニルエステル フタル酸モノエチルフエニルエステル フタル酸モノアルキルペンジルエステルスタル酸モノハ
ロゲンペンジルエステルツタル酸モノアルコキシベンジ
ルエステルビス−(4−ヒトo:?シー5− tert
−ブチル−6−メチルフェニル)スルフィド ビス−(4−ヒドロキシ−2,5−ジメチルフェニル)
スルフィド ビス−(4−ヒドロキシ−2−メチル−5−エチルフェ
ニル)スルフィド ビス−(4−ヒドロキシ−2−メチル−5−イソプロピ
ルフェニル)スルフィド ビス−(4−ヒドロキシ−2,5−ジメチルフェニル)
スルフィド ビス−(4−ヒドロキシ−2,5−ジエチルフェニル)
スルフィド ビス−(4−ヒドロ中シー2.5−ジイソプロピルフェ
ール)スルフィド ビス−(4−ヒドロキシ−2,6,6−トリメチルフエ
ニル)スルフィド ビス−(2,4,5−トリヒドロキシフェニル)スルフ
ィド ビス−(4−ヒドロキシ−2−シクaヘキシル−5−メ
チルフェニル)スルフィド ビス−(2,3,4−トリヒドロキシフェニル)スルフ
ィド ビス−(4,5−ジヒドロキシ−2−tert −ブチ
ルフェニル)スルフィド ビス−(4−ヒドロキシ−2、5−ジフェニルフェニル
)スルフィド ビス−(4−ヒドロキシ−2−tert−オクチル−5
−メチルフェニル)スルフィド 4−ヒドロキシ−4′−イソプロポキシジフェニルスル
ホン 4−ヒドロキシ−4′−メチルジフェニルスルホン4−
ヒドロキシ−4′−〇−ブチルオキシジフェニルスルホ
ン 4−ヒドロキシフェニルベンゼンスルホナート4−ヒド
ロキシフェニル−p−トリル スルホナート 4−ヒドロキシフェニルメチレンスルホナート4−ヒド
ロキシフェニル−p−クロルペンゼ/スルホナート 4−ヒドロキシフェニル−p −tert −7’チル
ベンゼ/スルホナート 4−ヒドロキシフェニル−p−インプロポキシベンゼン
スルホナート 4−ヒドロキ、ジフェニル−11−ナフタリンスルホナ
ート 4−ヒドロキシフェニル−2′−ナフタリンスルホナー
ト 1.3−ジ(2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−プ
ロピルツーベンゼン 1.5−ジ[2−(4−ヒトaキシ−6−フルキルフェ
ニル)−2−プロピルツー ベンゼン 1.6−ジ(2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−
2−プロピルツーベンゼン 1.6−ジ(2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)−2−プロピル〕− ベンゼン 1.3−ジヒドロキシ−6(α、α−ジメチルベンジル
)−ベンゼン その他 p −tert−ブチルフェノール 2.4−ジヒドロキシベンゾフェノン ノボラック型フェノール樹脂 4−ヒドロキシアセトフェノン p−フェニルフェノール ベンジル−4−ヒドロキシフェニルアセテートp−ベン
ジルフェノール さらに増感剤としては、ステアリン酸アミド、パルミチ
ン酸アミド等の脂肪酸アマイド、エチレンビスアマイド
、モンタン系ワックス、ポリエチレンワックス、テレフ
タル酸ジベンジル、p−ベンジルオキシ安息香酸ベンジ
ル、ジ−p−トリルカーボネート、p−ベンジルビフェ
ニル、フェニルα−ナフチルカーボネー)、1.4−ジ
ェトキシナフタリン等が挙げられる。
前述の有機顕色剤、塩基性無色染料及び増感剤は、アト
ライター、サンドグラインダーなどの磨砕機あるいは適
当な乳化装置によって数ミクロン以下の粒子径になるま
で微粒化し、目的に応じて各種の添加材料を加えて塗液
とする。この塗液には通常ポリビニルアルコール、変性
ポリビニルアルコール、ヒドロキシエチルセルローズ、
メチルセルローズ、デフフン類、スチレン−無水マレイ
ン酸共重合体、酢酸ビニル無水マレイン酸共重合体、ス
チレン−ブタジェン共重合体などの結合剤、並びにカオ
リン、焼成カオリン、ケインウ土、タルク、酸化チタン
、水酸化アルミニウムなどの無機または有機充填剤を添
加するが、このほかに脂肪酸金属塩などの離型剤、ワッ
クス類などの滑剤、ベンゾフェノン系やトリアゾール系
の紫外線吸収剤、グリオキザールなどの耐水化剤、分散
剤、消泡剤などを使用することができる。
本発明に使用する有機顕色剤及び塩基性無色染料の量、
その他の各種成分の種類及び量は要求される性能および
記録適性に従って決定され、特に限定されるものではな
いが、通常、塩基性無色染料1部に対して、有機顕色剤
1〜8部、充填剤1〜20部を使用し、結合剤は全固形
分中10〜25部が適当である。
上記組成゛から成る塗液や紙や各種フィルム類に塗布す
ることによって目的とする感熱記録紙が得られる。
(作 用) 一般に、感熱記録紙に使用する有機顕色剤は安定な分子
構造を有することが必要であり、この安定な分子構造を
有する有機顕色剤を使用すれば発色画像の保存安定性に
優れた感熱記録紙が得られる0 本発明のビス−(3−ターシャリ−ブチル−4−ヒドロ
キシ−6−メチルフェニル)スルホンについても、下記
の如く安定な分子構造を有する有(1)  スルホニル
基−8−を軸に左右対称の分子構造を有する。
(2)ベンゼン核に疎水基としての2個のアルキル基を
有し、しかも一方はメチル基で他方は分枝状アルキル基
であるターシャリ−ブチル基である0 (3)2個のアルキル基(メチル基及びt−ブチル基)
がスルホニル基のイオウ原子Sと4位のヒドロキシル基
を結ぶ軸に対して互いに反対側に位置する。
(4)2位、6位又は2.6位に立体的にかさ高いアル
キル基を有していない。
(5)3位及び5位に同時にアルキル基を有していない
以上(1)〜(5)の項目について更に詳しく述べる。
造を持つために結晶学的に安定である。
(2)公知のビスフェノールスルホン化合物、例えばビ
スフェノールSは水溶性が大きいため、カプリ(印字部
分以外の好ましくない着色)や湿気等によるカプリが大
きい。これはビスフェノールSがそのベンゼン核に疎水
基を有しないため水に対する溶解度が大きいからである
。しかし、本発明の化合物は疎水基としての2個のアル
キル基(メチル基及びt−ブチル基)をベンゼン核に有
しておシ、このために水に対する溶解度が極めて小さく
、カプリ現象を起こさず、又耐水性も優れている。さら
に、ベンゼン核に3個以上の置換基を有すると立体的に
非常に込み合った構造となシ、分子鷲の増加と相まって
発色能力の低下を招く。
(3)2個のアルキル基(メチル基とt−ブチル基)が
スルホニル基のイオウ原子Sと4位のヒドロキシル基を
結ぶ軸に対して互いに反対側に位置するため立体的障害
がなく安定である。
障害を起こし非常に不安定な分子構造となる。
しかし、本発明の化合物は立体的に小さなメチル基を6
位に有するので立体障害がない。
(5)3位及び5位に同時に立体的にがさ高い置換基を
有すると、4位のヒドロキシル基が塩基性無色染料と酸
・塩基反応を起こす場合に立体障害を起こし発色能力の
低下を起こしたり、全く発色を起こさなくなる。しかし
、本発明の化合物は6位にしかt−ブチル基を持たない
ため十分な発色能力を有する。
以上(1)〜(5)に説明した通シ、ビス−(3−ター
シャリーブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル
)スルホンの構造上の特異性によって、本発明の顕著な
効果を発揮しているものと考えられる0 (発明の効果) (1)  熱応答性が優れているために、高速度、高密
度の記録においても鮮明な高濃度画像が得られる。(高
感度) (2)地色の経時安定性に優れ、空気中に放置しても全
く黄変しない。(耐黄変性) (3)感熱記録紙面が重なシ合った状態で長期間保存さ
れても発色画像部の転写が全く起らない。
(耐転写性) (4)可塑剤、サラダ油、食酢等と接触しても印字部(
発色部)が消色することが殆んどない。
(耐油性) (5)水と接触しても印字部が消色することが殆んどな
い。(耐水性) (6)高温・高湿の条件下においても発色画像が安定し
ている。(耐候性) (7)光に長時間さらされても画像濃度が低下したシ退
色したりすることが殆んどない。(耐光性)(実施例) 以下に本発明を参考例及び実施例によって説明する0尚
、説明中、部は重量部を示す。
〔参考例〕
ビス−(3−ターシャリ−ブチル−4−ヒドロキシ−6
−メチルフェニル)スルホンの合成4.4′−チオビス
(3−ターシャリーブチル−m−クレゾール)5gを氷
酢酸AOmlに溶がし、30%過酸化水素水27.5m
lを加えた後、撹拌しながら2時間煮沸し反応を完了し
た。冷却後反応混合物にエーテル100m/を加え、抽
出した。エーテル層を5チ炭酸水素ナトリウム水溶液で
中和し、さらに水洗をした。無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、エーテルを減圧濃縮すると淡黄色の結晶が得られた
。これをエーテル−ヘキサン溶媒を用いて再結晶すると
無色結晶が得られた。収量5.1g(収率93%)、m
、p、255〜256℃であった。
元素分析値よシこの化合物の分子式がC2□H3O04
Sであることを確認した。
CHO8 理論値  67.66 7,74 16,69 8.2
1実測値  67.647.7616.688.22〔
実施例〕 (感熱記録紙の製造) A液(染料分散液) B液1色剤分散液) 上記の組成物の各液をアトライターで粒子径6ミクロン
まで磨砕した。次いで、下記の割合で分散液を混合して
塗液とする。
上記各血液を50g〜の基紙の片面に塗布量6.0g〜
になるように塗布乾燥し、このシートをスーパーカレン
ダーで平滑度が200〜600秒になるように処理して
黒発色性の感熱記録紙を得た0 〔比較例〕 C液(顕色剤分散液) け            11.2部実施例において
、B液の代わりにC液を使用した以外はすべて実施例と
同様にして、感熱記録紙を作成した。
上記実施例及び比較例で得られた感熱記録紙について、
下記の品質性能試験を行い、結果を表1及び表2に示し
た。
注(13発色濃度;マクベス濃度計(l(D −511
゜アンバーフィルター使用。以下同じ。)で測定。
注(2)静的発色濃度;105℃に加熱した熱板に10
g/cdの圧力で5秒間押しつけ発色したものをマクベ
ス濃度計で測定。
注(3)動的発色濃度;東京芝浦電気製−感熱ファクシ
ミリKB−4800を使用し、印加電圧1s、o6v、
パルス幅5.2ミリ秒で記録した画像濃度をマクベス濃
度計で測定。
注(4)耐黄変性;一定量のリン酸水溶液と亜硝酸ナト
リウム水溶液とを密閉容器内で混合しN0x(窒素酸化
物)を発生させ、このNOx雰囲気下に未発色感熱紙サ
ンプルを60分間放置し、60分後に取シ出し黄変度を
目視により測定。
注(5)耐転写性;感熱紙サンプルの半面(A部分)だ
けに注(3)の方法で動的記録を行ない、このA部分と
残シの未発色の半面(Bs分)とを折り重ねて、その上
に42.8g/cdの圧力を加えた状態で常温条件下に
1週間放置しA部分の記録画像を8部分に転写させた。
転写率を下記式によシ算出した。
転写率=転写画像譲度−非転写地色濃度注(6)  耐
油性;東京芝浦電気製−感熱フアクシミIJKB −d
 800t−f用L、印加’fllL圧18.03V。
パルス幅6.2ミリ秒で記録した画像濃度をマクベス濃
度計(l(、D −5111アンバーフイルター使用。
)で測定したものを未処理の濃度とした。そして印字発
色部にヒマシ油を滴下し、10秒彼軽く濾紙で拭@堆り
、室温下で6日間放置した後、発色濃度をマクベス濃度
計で測定。残存率は下記式1り算出。
注(7)耐水性;注(3)の方法で動的記録した感熱紙
サンプルを20℃の冷水に64時間浸漬した後、乾燥し
記録部分をマクベス濃度計で6111足。
残存率は下記式より算出0 注(8)耐候性;注(3)の方法で動的記録した感熱紙
サンプルを耐湿及び耐熱条件下に放置し、一定時間後の
記録部分の濃度をマクベス濃度計で測定した0 注(9)耐湿性;40℃、904RHの高湿条件下に2
4時間放置後の画像濃度0 注QO耐熱性;60℃の高温乾燥条件下に24時間放置
後の画像濃度。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通常無色ないし淡色の塩基性無色染料と有機顕色
    剤とを含有する感熱発色層を有する感熱記録紙において
    、前記有機顕色剤として下記式(I)で示されるビス−
    (3−ターシャリーブチル−4−ヒドロキシ−6−メチ
    ルフェニル)スルホンを含有することを特徴とする感熱
    記録紙。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・(I)
JP60073824A 1985-04-08 1985-04-08 感熱記録紙 Granted JPS61230983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073824A JPS61230983A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 感熱記録紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073824A JPS61230983A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 感熱記録紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61230983A true JPS61230983A (ja) 1986-10-15
JPH0417159B2 JPH0417159B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=13529285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60073824A Granted JPS61230983A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 感熱記録紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61230983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421486A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151394A (en) * 1981-03-14 1982-09-18 Ricoh Co Ltd Heat-sensitive recording material
JPS5856891A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Ricoh Co Ltd 感熱記録型磁気券紙
JPS59169884A (ja) * 1983-03-17 1984-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS61228985A (ja) * 1985-04-02 1986-10-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151394A (en) * 1981-03-14 1982-09-18 Ricoh Co Ltd Heat-sensitive recording material
JPS5856891A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Ricoh Co Ltd 感熱記録型磁気券紙
JPS59169884A (ja) * 1983-03-17 1984-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
JPS61228985A (ja) * 1985-04-02 1986-10-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 感熱記録材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421486A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417159B2 (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04477B2 (ja)
US4628336A (en) Thermosensitive recording sheet
JPS61230983A (ja) 感熱記録紙
US4573062A (en) Thermosensitive recording sheet
JPH03292193A (ja) 感熱記録シート
US5322831A (en) Thermal recording sheet
JPH03118188A (ja) 感熱記録シート
JPS6283185A (ja) 感熱記録紙
JPH03274182A (ja) 感熱記録体
JPS61233584A (ja) 感熱記録材料
JPH0572278B2 (ja)
JPS61185484A (ja) 感熱記録紙
JPS61120795A (ja) 感熱記録紙
JPS61120796A (ja) 感熱記録紙
JPH01178491A (ja) 感熱記録材料
JPS61160293A (ja) 感熱記録紙
JPH0764121B2 (ja) 感熱記録材料
JPS61199985A (ja) 感熱記録材料
JPS60234883A (ja) 感熱記録紙
JPS61199987A (ja) 感熱記録材料
JPS62187083A (ja) 感熱記録紙
JPS6327290A (ja) 感熱記録体
JPH04144786A (ja) 感熱記録体
JPH03292186A (ja) 感熱記録体
JPS61233585A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term