JPS61229913A - エンジンのドライサンプ式潤滑装置 - Google Patents

エンジンのドライサンプ式潤滑装置

Info

Publication number
JPS61229913A
JPS61229913A JP7169385A JP7169385A JPS61229913A JP S61229913 A JPS61229913 A JP S61229913A JP 7169385 A JP7169385 A JP 7169385A JP 7169385 A JP7169385 A JP 7169385A JP S61229913 A JPS61229913 A JP S61229913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
lubricating oil
lubricating
delivery pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7169385A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsu Shirokura
白倉 克
Hideo Uzaki
宇崎 秀男
Kuniaki Watanabe
渡辺 国昭
Yasumasa Fujita
藤田 泰正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP7169385A priority Critical patent/JPS61229913A/ja
Publication of JPS61229913A publication Critical patent/JPS61229913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/06Means for keeping lubricant level constant or for accommodating movement or position of machines or engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンから隔離した個所に潤滑油槽を設置し
、エンジンのオイルパンと潤滑油槽とを油送出管および
油戻し管により連通し、オイルパン内底部に流下した潤
滑油を油戻し管を介して直ちに潤滑油槽に戻すエンジン
のドライサンプ式潤滑装置に関する。
(従来の技術) ドライサンプ式の潤滑装置は、既に知られているように
、エンジンから隔離した上方の位置に潤滑油槽を配置し
、潤滑油槽とエンジンのオイルパンとを油送出管および
油戻し管により連通し、油送出管に設けられたオイルポ
ンプにより潤滑油槽からエンジンの各部へ潤滑油を供給
する一方、油戻し管に設けられたオイルポンプによりエ
ンジンの潤滑を終りオイルパンに流下した潤滑油を即時
に戻し、これによって潤滑油がオイルパン底部に滞留し
てエンジンの加熱の影響を受ける時間を可及的に短縮さ
せている。また、従来においては、エンジンの停止時に
は、潤滑油槽内の潤滑油がサイホン現象によって油送出
管を通じオイルパンに流下するので、これを防止するた
め油送出管には油圧が働いたときにのみ開き油圧が働か
ないときには閉止するバルブが設けられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の潤滑装置の如く油送出管にバルブ
を設けても、オイルポンプの軸受摺動面の隙間やエンジ
ン内のゴミ等に伴うバルブの密閉能力には限界があるた
め、エンジンの停止時にはサイホン現象により潤滑油槽
の潤滑油の殆んどがエンジン内部に流下して溜り、クラ
ンクシャフトが潤滑油中に浸され、エンジン始動時にお
ける抵抗が増大してエンジンの始動性が悪化するという
不具合を生ずる。また、エンジンの始動時に潤滑油槽の
潤滑油の流出に伴って油面が油送出管より低下すると、
油送出管には空気が吸入されて、エンジンの各部への給
油量が不充分となり、摺動軸受部等への潤滑性が低下す
るというおそれがあった。
そこで1本発明はエンジンの停止時においても潤滑油槽
内の潤滑油量を適正に維持することにより、エンジンの
始動性を向上するとともにエンジン各部の潤滑性の更な
る向上を図ることを目的とする。
(問題点の解決手段およびその作用) 本発明のドライサンプ式の潤滑装置は、エンジンより上
方の位置に潤滑油槽が設置され、潤滑油槽とエンジンと
が油送出管と油戻し管により連通されている。潤滑油槽
内には、下部に開口を有する筒体が配設され、この筒体
の上部には油戻し管からの吐出油を受ける受皿を備え、
この受皿の底部には筒体に連通する小径穴を備・えてい
る、筒体の側部には潤滑油槽の底部から所定の高さで油
送出管の吸入側か連通されている。
したがって、エンジンの駆動時には、油戻し管から吐出
された潤滑油が受皿に受けられ、この受皿から溢れた潤
滑油が潤滑油槽に溜まる。この受皿内の潤滑油は小径穴
を通り油送出管に吸入されるとともに、潤滑油槽内の潤
滑油が筒体の下部開口から油送出管に吸入され、エンジ
ンの各部に潤滑油が供給される。したがって、エンジン
駆動中には小径穴から順次潤滑油が供給されるため、油
送出管内に空気を吸込むことがない、他方、エンジンの
停止時には、油送出管およびオイルポンプ等の隙間を通
じて潤滑油槽からエンジン側へ潤滑油が流出し潤滑油槽
内の潤滑油液面が下降するが、筒体上部の小径穴により
サイホン現象を生ぜず、潤滑油の液面が油送出管の入口
開口部より以下に下降することがなく、潤滑油槽内の潤
滑油が一定に保持され、エンジン内に多量の潤滑油が溜
まることがない。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
本実施例では、第1図に示すように、潤滑油槽(1)が
エンジン(2)から隔離しクランクシャフト(3)より
もト方の位Mに語M六台プいス−オを潤滑油槽(1)内
には筒状に形成されたオイルストレーナ(筒体)(5)
が設置されている。このオイルストレーナ(5)は、第
4図および第5図に示すように、下部には潤滑油槽(1
)内に連通ずる開口を備え、この開口にはゴミ等を除去
するフィルタ(8)が設けられている。オイルストレー
ナ(8)の上部には受皿(7)が一体に形成されており
、受皿(7)の底部中央には小径穴(8)が設けられて
いる。さらに、第1図に示すように、エンジン(2)と
潤滑油槽(1)とは油送出管(9)と油戻し管(!0)
により連結されている。油送出管(8)は、その吸入側
が円筒状に形成されたオイルストレーナ(5)の側部に
潤滑油槽(1)の底部から所定の高さH゛で、且つ、後
述する油送出用のオイルポンプ(11)から所定の高さ
Pを保持して連結されている。この油送出管(9)はそ
の途中の一部が吸入側よりもhで示す寸法だけ高い位置
に配設され、油送出管(9)の吐出側がエンジン(2)
内に設けられたオイルポンプ(11)を介してクランク
シャフト(3)やカムシャフト(4)の要部に潤滑油を
導く各給油路(3a) 、(4a)に接続されている。
また、油戻し管(10)は、その吸入側がエンジン(2
)のオイルパン(2a)内に設けられたオイルストレー
ナ(12)に連結され、エンジン(2)内に設けられた
オイルポンプ(13)を介してその吐出側がオイルスト
レーナ(5)上部の受皿(7)に連結され、したがって
油戻し管(lO)から吐出される潤滑油を受皿(7)で
受けることができる。また、上記小径穴(8)の径は、
この小径穴(8)を通流する潤滑油量が受皿(7)に吐
出される潤滑油の吐出量より少量とがる寸法で形成され
た構造となっている。
このようなドライサンプ式潤滑装置においては、エンジ
ンの駆動時には、第2図に示すように、エンジン(2)
の各部を潤滑し、オイルパン(2a)内に溜まった潤滑
油は、オイルポンプ(13)によりオイルストレーナ(
!2)から油戻し管(10)に吸入され、その吐出側か
ら受皿(7)内に吐出される。この受皿(7)に吐出さ
れる潤滑油は、小径穴(8)を通じて通流されるととも
に、受皿(7)から溢れ出て潤滑油槽(1)内に流下す
る。これとともに、油送出管(8)にはオイルポンプ(
11)の駆動に伴って、オイルストレーナ(5)および
、小径穴(8)を通じて潤滑油が吸入される。この場合
、小径穴(8)が所要の大きさで形成されているため、
受皿(7)内にはエンジン駆動時には常時潤滑油が存在
し、油送出管(8)内に空気が吸込まれることがない、
そして、油送出管(9)に吸入された潤滑油は、その吐
出側に連結された給油路(3a) 、 (4a)を通じ
て各要部へ供給される。
エンジンが駆動停止すると、オイルポンプ(11)の軸
受摺動部やクランクシャフト(3)等の給油部の隙間を
通じて潤滑油槽(1)内の潤滑油がオイルパン(2a)
内に流出し、潤滑油槽(1)内の潤滑油の液面が次第に
下降するが、オイルストレーナ(5)の上部に小径穴(
8)が設けられているため、従来の如きサイホン現象が
発生せず、潤滑油の液面は油送出管(9)の吸入側の位
置よりも下降せず、第3図に示すように、その液面が所
定の高さHに保持される。したがって、エンジン(2)
内に多量の潤滑油が溜まり、クランクシャフト(3)が
潤滑油内に浸ることがないため、エンジン再始動時にお
ける抵抗が増大することがなく、エンジンの始動性を向
上することができる。また、油送出管(8)の一部が吸
入側よりも高い位置に配設されているため、油送出管(
8)の吸入側にはエンジン停止時でも潤滑油が満たされ
る。したがって、エンジンの再始動時には、油送出管(
8)内に入り込んだ空気や小径穴(8)からの空気が始
動開始時に吸入されることはあっても、始動開始後短時
間のうちに潤滑油を油送出管(9)に吸入できることと
なり。
始動開始時における潤滑油の不安定な給油時間を短縮す
ることができ、各軸受部の潤滑性の向上を図ることがで
きる。
尚、油戻し管(10)の配設構造としては、第6図に示
す如く、油戻し管(10)の吐出口を受皿(7)と分離
して、この吐出口から吐出される潤滑油が受皿(7)に
入るよう設けてもよく、上記同等の効果が得られる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、潤滑油槽内に潤滑
油槽と連通ずる開口を下部に有する筒体を配設し、筒体
の上部に油戻し管から吐出される潤滑油を受ける受皿を
設け、この受皿の底部に筒体内に連通ずる小径穴を設け
る一方、筒体の側部に油送出管の吸入側を潤滑油槽の底
部から所定の高さで連通したことにより、エンジン駆動
時には油送出管に筒体および小径穴を通じて潤滑油が吸
入され、空気が吸込まれることがない、また、エンジン
の駆動停止時には、小径穴によってサイホン現象の発生
を防止できるとともに、潤滑油槽内の潤滑油の液面を油
送出管の吸入側の高さに保持できるため、エンジン再始
動時においてエンジン内に多量の潤滑油が溜まることを
防止でき、エンジン再始動時における抵抗を軽減でき、
エンジンの始動性を向上できる。さらに、油送出管の一
部をその吸入側よりも高い位置に配設したことにより、
エンジン駆動停止時における油送出管の吸入側を潤滑油
で満すことが可能となり、エンジン再始動時における潤
滑油の吸込みを確実なものとすることができ、エンジン
再始動時における潤滑油の不安定給油時間を短縮でき、
軸受部等の潤滑性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例に係り、第1図は
その潤滑装置を示す概略構成図、第2図および第3図は
エンジン駆動時およびエンジン駆動停止時における潤滑
装置をそれぞれ示す概略構成図、第4図および第5図は
オイルストレーナを抽出して示す要部拡大断面図および
要部拡大平面図、第6図は本発明の他の実施例に係る潤
滑装置の概略構成図である。 尚、図面中、(1)は潤滑油槽、(2)はエンジン、(
5)は筒体(オイルストレーナ’) 、(7)は受皿、
(8)は小径穴、(9)は油送出管、(10)は油戻し
管である。 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代理人 
 弁理士   下  1) 容一部間    弁理士 
   大  橋  邦  部同   弁理士   小 
 山    有量   弁理士   野  1)   
茂第4図 箆5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジンより上方の位置に潤滑油槽を設置し、潤
    滑油槽とエンジンとを油送出管および油戻し管により連
    通してなるエンジンのドライサンプ式潤滑装置において
    、前記潤滑油槽内に潤滑油槽と連通する開口を下部に有
    する筒体を配設し、この筒体の上部に前記油戻し管から
    吐出される潤滑油を受ける受皿を設け、この受皿の底部
    に前記筒体に連通する小径穴を設け、さらに筒体の側部
    に前記油送出管の吸入側を潤滑油槽の底部から所定の高
    さで連通したことを特徴とするエンジンのドライサンプ
    式潤滑装置。
  2. (2)前記油送出管の一部を、その吸入側より高い位置
    に配設した特許請求の範囲第1項記載のエンジンのドラ
    イサンプ式潤滑装置。
  3. (3)前記小径穴の径を、この小径穴の通油量が前記油
    戻し管からの吐出油量よりも小さくなるよう形成した特
    許請求の範囲第1項および第2項記載のエンジンのドラ
    イサンプ式潤滑装置。
JP7169385A 1985-04-04 1985-04-04 エンジンのドライサンプ式潤滑装置 Pending JPS61229913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7169385A JPS61229913A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 エンジンのドライサンプ式潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7169385A JPS61229913A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 エンジンのドライサンプ式潤滑装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61229913A true JPS61229913A (ja) 1986-10-14

Family

ID=13467878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7169385A Pending JPS61229913A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 エンジンのドライサンプ式潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229913A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246528A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Honda Motor Co Ltd 車両用エンジンの2軸式バランサ装置
JPH02267096A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Sanshin Ind Co Ltd 4サイクル船外機の潤滑装置
JPH02279493A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Sanshin Ind Co Ltd 4サイクル船外機の潤滑装置
WO2013025386A1 (en) * 2011-08-16 2013-02-21 Borgwarner Inc. Bearing housing of an exhaust-gas turbocharger
CN104500168A (zh) * 2014-11-26 2015-04-08 中国北方发动机研究所(天津) 一种防止机油回流的干式油底壳系统

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246528A (ja) * 1987-03-31 1988-10-13 Honda Motor Co Ltd 車両用エンジンの2軸式バランサ装置
JPH02267096A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Sanshin Ind Co Ltd 4サイクル船外機の潤滑装置
JPH02279493A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Sanshin Ind Co Ltd 4サイクル船外機の潤滑装置
US5072809A (en) * 1989-04-20 1991-12-17 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Lubricating device for four stroke outboard motor
WO2013025386A1 (en) * 2011-08-16 2013-02-21 Borgwarner Inc. Bearing housing of an exhaust-gas turbocharger
CN103732880A (zh) * 2011-08-16 2014-04-16 博格华纳公司 排气涡轮增压器的轴承壳体
CN104500168A (zh) * 2014-11-26 2015-04-08 中国北方发动机研究所(天津) 一种防止机油回流的干式油底壳系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332444B1 (en) Lubricating device for internal combustion engine
JPH027206Y2 (ja)
US20060231337A1 (en) Elevated oil reservoir collection and distribution system
US6305342B1 (en) Lubrication system for internal combustion engine
US5190121A (en) Two phase compressor lubrication
US6318333B1 (en) Accessory arrangement structure for internal combustion engine
JPS61229913A (ja) エンジンのドライサンプ式潤滑装置
US2766929A (en) Compressor and lubricating means therefor
US20030152464A1 (en) Oil catching device and oil pump for an internal-combustion engine, and method of making and using same
JPH0123644B2 (ja)
EP1233153A1 (en) Engine lubrication system
JPS6117204Y2 (ja)
US2714428A (en) Accessory gear drive lubricating means
CN110552755A (zh) 一种干湿结合式内燃机油底壳
JPS6040806Y2 (ja) 内燃機関用潤滑装置
JPH0622099Y2 (ja) エンジンの補助タンク付き潤滑装置
KR0178621B1 (ko) 내연 기관의 오일 팬 장치
JPS59196914A (ja) 内燃機関における潤滑装置
JPS6135684Y2 (ja)
JPS608093Y2 (ja) エンジン歯車歯面への潤滑構造
JPH0533690Y2 (ja)
JPS6040805Y2 (ja) エンジンのオイルサブタンク
JPS6321683Y2 (ja)
JPH0437243B2 (ja)
JPH0219528Y2 (ja)