JPS6135684Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6135684Y2
JPS6135684Y2 JP1981175740U JP17574081U JPS6135684Y2 JP S6135684 Y2 JPS6135684 Y2 JP S6135684Y2 JP 1981175740 U JP1981175740 U JP 1981175740U JP 17574081 U JP17574081 U JP 17574081U JP S6135684 Y2 JPS6135684 Y2 JP S6135684Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
relief valve
cover
oil pan
pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981175740U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882413U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17574081U priority Critical patent/JPS5882413U/ja
Publication of JPS5882413U publication Critical patent/JPS5882413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6135684Y2 publication Critical patent/JPS6135684Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本考案は自動二輪車におけるエンジンオイルリ
リーフバルブの泡立ち防止構造に関する。
b 従来の技術 自動二輪車のエンジンの潤滑装置として従来第
1図及び第2図に示す如く、オイルパン1内にオ
イルを貯蔵し、該オイルをオイルストレーナ2を
介してオイルポンプ3にて吸い上げ、オイルフイ
ルター4を通して浄化し、被潤滑部であるシリン
ダヘツドやクランクベアリング等(図示せず)に
送給する方式がある。
この方式ではオイルポンプ3は、エンジンのク
ランクシヤフトから回転力を伝達されるものであ
るから、エンジンの回転数が高くなりオイルが高
圧になると、オイルポンプ3からのオイル通路5
の中途に設けたリリーフバルブ6により余剰オイ
ルをオイルパン1に戻すようになつている。
即ち、送給オイルが所定圧以上になるとリリー
フバルブ6のプランジヤ7がバネ8の圧力に抗し
て下方に摺動し、上記リリーフバルブ6の側壁に
設けたリリーフ孔9と上記オイル通路5とが連通
して余分なオイルをオイルパン1内に戻される。
c 案が解決しようとする問題点 ところが、自動二輪車のエンジンではオイルパ
ン1およびその周辺の上下方向スペースがかなり
制約される関係上、リリーフバルブ6はオイルパ
ン1内のオイル中に浸漬されており、この場合リ
リーフ孔9から戻されるオイルは高速で流出して
くることと、上記リリーフ孔9がリリーフバルブ
6の比較的上部に開孔していることからして、油
面上の空気を混入して微細な泡が多数発生する。
このエアー混入オイルを上記オイルストレーナ
2よりオイルポンプ3が吸い込み、各被潤滑部に
該エアー混入オイルを送給するため、オイル切れ
などによりプレーンベアリングなどが損傷すると
いう問題があつた。
本考案はかかる現状に鑑み案出されたものであ
り、その目的はオイルパン内での泡立ちを確実に
防止することのできるエンジンオイルリリーフバ
ルブの泡立を防止構造を提供することにある。
d 問題点を解決するための手段 上述した問題点を解決するため本考案は、オイ
ルポンプの吸入端と、上記オイルポンプから被潤
滑部に至るオイル通路の途中に接続されたリリー
フバルブとが、それぞれ同一のオイルパン内のオ
イル中に浸漬された自動二輪車のエンジン潤滑装
置において、上記リリーフバルブの外周を、下方
にのみ臨んで開口した開口端を有する筒状のカバ
ーで囲繞するとともに、上記カバーの下端部を、
少なくとも上記リリーフバルブの下端部近傍まで
延設するとともに、上記カバーの下端部と上記オ
イルパンの底面との間に所定の間隙を形成したも
のである。
e 作 用 上述の如く構成された泡立ち防止構造において
は、リリーフバルブから排出されたオイルはカバ
ー内周面に沿つてオイルパンの底面方向に案内さ
れるので、オイルパン内の油面の擾乱が抑制され
てオイルに対する微細な気泡の混入を防止でき
る。
f 実施例 以下本考案の一実施例を図面により説明する。
なお、第1図及び第2図に示す要素と同一要素は
各々同一符号にて表示する。
第3図及び第4図は本考案の一実施例を示し、
図中1は自動二輪車のエンジン潤滑用のオイルを
貯蔵するオイルパンである。該オイルパン1内の
オイルは、オイルストレーナ2を介してオイルポ
ンプ3により吸い上げられ、オイル通路5を経て
オイルフイルター(図示せず)によりさらに濾過
されて、シリンダヘツドやクランクベアリングな
どの図示しない被潤滑部へと送給される。
上記オイル通路5の中途には、分岐通路10が
設けられており、上記オイルパン1内に配設され
たリリーフバルブ6と連絡されている。
図中7は、リリーフバルブ6内を摺動するプラ
ンジヤ、8は該プランジヤ7を上方に押圧してい
るバネ、9はリリーフバルブ6の側壁に穿設され
たリリーフ孔である。
しかして、上記リリーフバルブ6の外周には、
該外周面6aと所定間隔を隔てて、リリーフバル
ブ6を囲繞するカバー11が設けられている。該
カバー11は略筒形の本体11aの上部に該本体
11aより細径の筒形の取付部11bが一体に設
けられており、該取付部の内周面にはネジが螺刻
されており、リリーフバルブ6の上部6b外周面
に螺刻されたネジと螺合して固定されるようにな
つている。カバー11の下端部はリリーフバルブ
6の下端部まで延設され、オイルパン1底面との
間に所定の関隙を隔てて開口している。
上記カバー11の下部で、かつ上記オイルスト
レーナ2と略反対方向には、本体11aの一部が
切り欠かれてオイル排出口12が形成されてい
る。
また、上記リリーフバルブ6の外周面6aと上
記カバー11との間隙には、緩衝材としての金網
13が介装されている。
次に本実施例の作用につき説明する。
オイルポンプ3の送給圧が所定圧以上となつた
場合には、リリーフバルブ6のプランジヤ7がバ
ネ8の圧力に抗して下方に移動し、分岐通路10
とリリーフ孔9とが連通し高圧のオイルがリリー
フ孔9から流出される。
この場合に、オイルストレーナ2側のリリーフ
孔9から流出したオイルは上記カバー11により
その進行方向を変えられオイルパン1の底面方向
に向いつつカバー11に沿つて迂回する。
そして、大部分のオイルはカバー11のオイル
排出口12からオイルストレーナ2と反対側に送
り出されてオイルパン1内に戻る。
また、オイルストレーナ2と反対側のリリーフ
孔9から流出するオイルも、その大部分はカバー
11によりその進路を変えられて、オイルパン1
の底面方向に向い、オイル排出口12よりオイル
パン1内に戻される。
この際、オイル排出口12はオイルパン1の底
部側の深い位置に設けられ、しかもオイル排出口
から流出するオイルの流速は緩衝材としての金網
13の作用により低下するので、油面14の擾乱
を効果的に抑制することができ、オイルに対して
微細な気泡が混入するのを防止できる。また、車
体の振動等と相埃つてたとえ少量の泡立ちがあつ
たとしても、該気泡は主としてオイルストレーナ
2とは反対方向に進むから、気泡の混入したオイ
ルをオイルストレーナ2が吸い込み被潤滑部へと
送られるのを有効に防止しうる。
なお、カバー11の下端部とオイルパン1の底
面との間に比較的広い間隙が形成される場合にあ
つては、この間隙からオイルが比較的低速でスム
ーズに流れ出るので、上記オイル排出口12は特
に形成する必要はない。すなわち、オイル排出口
12にはオイルパン1の深さが浅く、リリーフバ
ルブ6をオイルパン1の底面に近接して配設する
必要がある場合(例えば自動二輪車のエンジンな
ど)に、リリーフバルブ6からのオイルの排出を
スムーズに行なうために有効なものである。
以上、本考案の一実施例につき説明したが、本
考案は上記実施例に限定されることなく種々の変
形が可能である。例えば本実施例においてはカバ
ー11は本体11aの上部に取付部11bを一体
に形成し、該取付部11bをリリーフバルブ6に
取付ける例を示したが、カバー11の形状や取付
態様は特に限定されず、リリーフバルブ6を所定
間隔を隔てて囲繞し、かつその下端部が少なくと
もリリーフバルブの下端部近傍まで延設したもの
であればよい。また、カバー11の材質等も特に
限定されない。さらに、オイル排出口12は、カ
バー11を切欠く場合の他に、適宜な排出管など
を一体に設けるか、又は別体に付設したものであ
つてもよい。また緩衝材13としても金網の他に
メツシユ状又は多孔質状の適宜な材料を使用する
ことができる。
g 考案の効果 本考案は上述の如く、リリーフバルブの外周を
筒状のカバーで囲繞し、このカバーの下端部を少
なくともリリーフバルブの下端部近傍まで延設し
たものであるから、リリーフバルブから排出され
たオイルはカバー内周面に沿つてオイルパンの底
面方向に案内され、従つてオイルパン内の油面が
オイルの排出によつて擾乱されるのを抑制するこ
とができ、オイルに対する微細な気泡の混入を効
果的に防止することができ、被潤滑部の油滑性を
改善してその耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の潤滑装置におけるリ
リーフバルブの態様を示す要部縦断面図、第3図
及び第4図は本考案の一実施例を示す要部縦断面
図である。 1……オイルパン、2……オイルストレーナ、
3……オイルポンプ、4……オイルフイルター、
5……オイル通路、6……リリーフバルブ、11
……カバー、12……オイル排出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. オイルポンプの吸入端と、上記オイルポンプか
    ら被潤滑部に至るオイル通路の途中に接続された
    リリーフバルブとが、それぞれ同一のオイルパン
    内のオイル中に浸漬された自動二輪車のエンジン
    潤滑装置において、上記リリーフバルブの外周
    を、下方にのみ臨んで開口した開口端を有する筒
    状のカバーで囲繞するとともに、上記カバーの下
    端部を、少なくとも上記リリーフバルブの下端部
    近傍まで延設するとともに、上記カバーの下端部
    と上記オイルパンの底面との間に所定の間隙を形
    成したことを特徴とするエンジンオイルリリーフ
    バルブの泡立ち防止構造。
JP17574081U 1981-11-26 1981-11-26 エンジンオイルリリ−フバルブの泡立ち防止構造 Granted JPS5882413U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17574081U JPS5882413U (ja) 1981-11-26 1981-11-26 エンジンオイルリリ−フバルブの泡立ち防止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17574081U JPS5882413U (ja) 1981-11-26 1981-11-26 エンジンオイルリリ−フバルブの泡立ち防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882413U JPS5882413U (ja) 1983-06-03
JPS6135684Y2 true JPS6135684Y2 (ja) 1986-10-17

Family

ID=29968253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17574081U Granted JPS5882413U (ja) 1981-11-26 1981-11-26 エンジンオイルリリ−フバルブの泡立ち防止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882413U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5857442A (en) * 1996-11-13 1999-01-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine lubricating system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029052Y2 (ja) * 1985-02-12 1990-03-06

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2800885A (en) * 1954-12-30 1957-07-30 Ibm Hydraulic control apparatus
JPS5223604U (ja) * 1975-08-07 1977-02-19
JPS56121811A (en) * 1980-02-29 1981-09-24 Yamaha Motor Co Ltd Oil pump

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106772U (ja) * 1979-01-24 1980-07-25
JPS55108207U (ja) * 1979-01-26 1980-07-29

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2800885A (en) * 1954-12-30 1957-07-30 Ibm Hydraulic control apparatus
JPS5223604U (ja) * 1975-08-07 1977-02-19
JPS56121811A (en) * 1980-02-29 1981-09-24 Yamaha Motor Co Ltd Oil pump

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5857442A (en) * 1996-11-13 1999-01-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Internal combustion engine lubricating system
DE19746704B4 (de) * 1996-11-13 2008-06-12 Honda Giken Kogyo K.K. Ölversorgungssystem für einen Verbrennungsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882413U (ja) 1983-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH083784Y2 (ja) チェック弁装置
US4616610A (en) Lubricating apparatus in internal combustion engine
JPS62291412A (ja) 自動車用内燃機関のドライサンプ式クランクケ−ス
US4921232A (en) Hydraulic-damping engine mount having an overflow conduit between two chambers with a fixed intermediate wall
JPS6135684Y2 (ja)
JPS6117204Y2 (ja)
US5161643A (en) Delay part for lubricating oil
JPH08484Y2 (ja) オイルリリーフバルブ室構造
US2983336A (en) Engine oil filtering arrangement and means
JPS61229913A (ja) エンジンのドライサンプ式潤滑装置
WO2022024800A1 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPH0614007Y2 (ja) エンジン潤滑油供給経路における潤滑油の気液分離装置
JP5289903B2 (ja) 燃料フィルター
JPS6345528Y2 (ja)
JPS6212809Y2 (ja)
JPS6228645Y2 (ja)
JPS6141929Y2 (ja)
JPS5919295Y2 (ja) フロ−トスイツチ
JPS6042168Y2 (ja) オイルパンのオイルレベル安定化装置
JPS6221700Y2 (ja)
JPS603956Y2 (ja) 内燃機関の始動補助装置
JPS6145284Y2 (ja)
JPS6019932Y2 (ja) エンジンのオイル流通系路
JPS6335136Y2 (ja)
JPS6014892B2 (ja) 内燃機関用潤滑油装置