JPS608093Y2 - エンジン歯車歯面への潤滑構造 - Google Patents

エンジン歯車歯面への潤滑構造

Info

Publication number
JPS608093Y2
JPS608093Y2 JP1980099823U JP9982380U JPS608093Y2 JP S608093 Y2 JPS608093 Y2 JP S608093Y2 JP 1980099823 U JP1980099823 U JP 1980099823U JP 9982380 U JP9982380 U JP 9982380U JP S608093 Y2 JPS608093 Y2 JP S608093Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
oil pump
balancer
drive gear
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980099823U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5722607U (ja
Inventor
正 坂巻
Original Assignee
富士重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士重工業株式会社 filed Critical 富士重工業株式会社
Priority to JP1980099823U priority Critical patent/JPS608093Y2/ja
Publication of JPS5722607U publication Critical patent/JPS5722607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608093Y2 publication Critical patent/JPS608093Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンのクランク軸の一端にバランサ軸駆
動用の歯車列とオイルポンプ駆動用の歯車列が近接配置
される場合におけるこの4個の歯車の歯面への潤滑構造
に関し、特に潤滑油を1カ所から給油することにより4
個の歯車歯面を同時に潤滑するものに関する。
従来一般にエンジンにおけるオイルポンプは潤滑油が溜
っているクランクケース下部のオイルポンプ内に設けら
れ、このオイルポンプをカムム軸または中間軸から歯車
機構を介して垂直に下したポンプ駆動軸で駆動するよう
になっており、動力伝達及び支持の機構が複雑であった
このように潤滑構造としては、例えば、特開昭51−1
46646号公報に示されたものが知られている。
そこで、このオイルポンプをクランクケース側に設けて
クランク軸で歯車列を直接に駆動するようにすることで
機構の簡素化を図る必要があるが、これを満足させるた
めにはオイルポンプ駆動用の歯車列とバランサ軸駆動用
の歯車列やクランクケース外部において隣近配置される
ことになり、これらの歯車歯面の潤滑ご簡単な構造で効
果的に行うことが望まれる。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもので、クラ
ンク軸に隣接して取付けられるバランサ駆動歯車とオイ
ルポンプ駆動歯車のクランクケース側の一方の中間部に
肉ヌスミ孔を設け、且つその肉ヌスミ孔にクランクケー
ス側潤滑油通路と連通ずる噴出口を対向配置し、噴出口
から噴出する潤滑油をバランサ駆動歯車とオイルポンプ
駆動歯車の一方に直接吹付けると共に肉ヌスミ孔を介し
てその他方にも吹付け、こうしてそれらの歯車歯面及び
それと噛合うバランサ被動歯車、オイルポンプ被動歯車
の歯車の歯面と同時に潤滑−1カ所から給油する圧送噴
射方式の簡単な構造で可能にしたエンジン歯車歯面への
潤滑構造を提供するものである。
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体的に説明
すると、図において符号1はクランクケース、2はクラ
ンク軸であり、このクランク軸2がクランクケース1の
軸受部1aに平軸受3を介して回転自在に支承され、平
軸受3の中間の円周上に所定の間隔で配置された溝4に
、クランクケース1側の潤滑油のメイン通路5から分岐
したサブ通路6が連通して潤滑油を供給するようになっ
ている。
また、クランク軸2のクランダース1外部すぐ近くにバ
ランサ駆動歯車7が取付けられ、この歯車7の隣りにオ
イルポンプ駆動歯車8が取付けられている。
歯車7は軸受9により回転自在に支承されたバランサ軸
10と一体的なバランサ被動歯車7に噛合い、歯車8は
バランサ軸10と略反対側においてオイルポンプ被動歯
車8′に噛合い、これらの歯車7,7′と8,8′にギ
ヤカバー11が被着され、ギヤカバー11のクランク軸
2との間はオイルシール12でシールされて液密に保持
されている。
そして、このようなギヤカバー11にオイルポンプ13
のボデー13aが一体形成されて、このボデー13aの
内にアウタロータ13b及びそれと選択的に噛合うイン
ナロータ13cが組付けられ、インナロータ13cと一
体的な駆動軸13dが上記オイルポンプ被動歯車8′に
一体結合し、ボデー13aには吸入口13eと吐出口1
3fを有するカバー13gが被着されている。
こうして構成されたオイルポンプ13の吸入口13eは
オイルパン側に連通し、吐出口13fはオイルフィルタ
14に連通してオイル中の不純物が除去され、そのオイ
ルフィルタ14からの流出通路15が上記通路5の連通
しているのである。
このような構成において本考案によると、クランクケー
ス1側にバランサ駆動歯車7におけるボス7aとハブ7
bの間の中間部7Cに左右に貫通した肉ヌスミ孔16が
穿設され、この肉ヌスミ孔16と対向したクランクケー
ス側に通路6と連通ずる噴出口17が配置されて、通路
6を通る潤滑油の一部を噴出口17から歯車7,8に向
って噴出するようになっている。
本考案はこのように構成されているから、エンジン運転
時クランク軸2が回転する際にバランサ駆動及び被動歯
車7,7′によりバランサ軸10が回転して上下方向の
一次起振力が相殺され、オイルポンプ駆動及び被動歯車
8,8′によりオイルポンプ13の駆動軸13dと共に
インナロータ13cが回動してポンプ作用し、オイルパ
ン側の潤滑油が汲み上げられる。
そしてこの汲み上げられた潤滑油はオイルポンプ13の
吐出口13fからオイルフィルタ14、流出通路15を
経てメイン通路5に流れ、更にサブ通路6を経てクラン
ク軸2と平軸受3の間に供給される等して各部の潤滑が
行われる。
このとき、サブ通路6の潤滑油の一部は噴出口17から
噴出してギヤカバー11で密閉された内部のバランサ駆
動歯車7に吹付けられることで、その歯車歯面7d及び
それと噛合うバランサ被動歯車7′の歯面7a’に供給
される。
また、噴出口17から噴出する潤滑油は歯車7の肉ヌス
ミ孔16を経てその隣りのオイルポンプ駆動及び被動歯
車8,8′の方にも吹付けられて、それらの歯車歯面8
ay83’にも給油されるのであり、こうして隣接設置
される4個の歯車7゜7′と8,8′が同時り潤滑され
る。
尚、噴出口17から噴出する潤滑油は密閉したギヤカバ
ー11内で行われることにより外部への飛散が防止され
、歯車お潤滑をした潤滑油及びギヤカバー11内に飛散
する潤滑油はギヤカバー11により案内されて流下し、
オイルパン側に戻る。
このように本考案によると、オイルポンプ13がクラン
クケース1の方に設けられてクランク軸2で回動するよ
うにされ、これによりバランサ軸10を駆動する歯車7
,7′とオイルポンプ13を駆動する歯車8,8′が隣
接配置される場合に、それらv歯車を一本の噴出口17
かれ噴出される潤滑油で目時に潤滑するので、構造が非
常に簡単になる。
またギヤカバー11で密閉した内部において潤滑油を勢
い良く噴出して行うので確実且つ効果的に給油される。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案による潤滑構造の一実施例を示す断面図で
ある。 1・・・・・・クランクケース、2・・・・・・クラン
ク軸、6・・・・・・通路、7・・・・・・バランサ駆
動歯車、7′・・・・・・バランサ被動歯車、8・・・
・・・オイルポンプ駆動歯車、8′・・・・・・オイル
ポンプ被動歯車、16・・・・・・肉ヌスミ孔、17・
・・・・・噴出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランク軸の一端にバランサ駆動歯車とオイルポンプ駆
    動歯車が隣接して取付けられ、上記バランサ駆動歯車は
    バランサ軸と一体的なバランサ被動歯車い噛合い、上記
    オイルポンプ駆動歯車はオイルポンプ駆動軸と一体的な
    オイルポンプ被動歯車に噛合うものにおいて、上記バラ
    ンサ駆動歯車とオイルポンプ駆動歯車のクランクケース
    側の一方の中間部に肉ヌスミ孔を穿設、且つ該肉ヌスミ
    孔に対向してクランクケース側の潤滑油通路と連通ずる
    噴出口を配置し、該噴出口から噴出する潤滑油を上記バ
    ランサ駆動歯車とオイルポンプ駆動歯車の一方及び肉ヌ
    スミ孔を経て他方に吹付けて、上記バランサ駆動及び被
    動歯車歯面、オイルポンプ駆動及び被動歯車歯面の潤滑
    を行うように構成したとを特徴とするエンジン歯車歯面
    への潤滑構造。
JP1980099823U 1980-07-15 1980-07-15 エンジン歯車歯面への潤滑構造 Expired JPS608093Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980099823U JPS608093Y2 (ja) 1980-07-15 1980-07-15 エンジン歯車歯面への潤滑構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980099823U JPS608093Y2 (ja) 1980-07-15 1980-07-15 エンジン歯車歯面への潤滑構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5722607U JPS5722607U (ja) 1982-02-05
JPS608093Y2 true JPS608093Y2 (ja) 1985-03-20

Family

ID=29461454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980099823U Expired JPS608093Y2 (ja) 1980-07-15 1980-07-15 エンジン歯車歯面への潤滑構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608093Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5956311U (ja) * 1982-10-08 1984-04-12 スズキ株式会社 エンジンのオイルポンプ装置
JP4302800B2 (ja) * 1998-09-12 2009-07-29 本田技研工業株式会社 4サイクルエンジンの潤滑構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5722607U (ja) 1982-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1635090B1 (en) Oil discharge structure
US9851001B2 (en) Drive unit for vehicles
WO2014015035A1 (en) Power take-off system for an internal combustion engine
EP0859905B1 (en) Engine lubrication system
US4553510A (en) Cylinder head for internal combustion engines
US6460504B1 (en) Compact liquid lubrication circuit within an internal combustion engine
JPH0123644B2 (ja)
JPS608093Y2 (ja) エンジン歯車歯面への潤滑構造
EP1233153A1 (en) Engine lubrication system
JP3642649B2 (ja) 動力取出し装置用の潤滑油路装置
JPH08121567A (ja) オイルポンプ構造
US20030037758A1 (en) Engine lubrication structure
JP4339007B2 (ja) ミッションギア機構における潤滑装置
JP2003002291A (ja) 船外機におけるドライブシャフトの潤滑構造
JPS6331644B2 (ja)
JP6427479B2 (ja) 内燃機関のバランサ装置
JPH0533682Y2 (ja)
JPH03219159A (ja) 減速ギア機構の潤滑装置
JPH0833174B2 (ja) エンジン
JPS606582Y2 (ja) エンジンのギヤトレイン潤滑装置
US2299549A (en) Well drilling rotary
JPS606583Y2 (ja) エンジンの動力取出軸潤滑装置
JPS5939277Y2 (ja) 軸連結部の給油装置
JP2729646B2 (ja) バーチカル型エンジンの潤滑装置
JPH04121406A (ja) 内燃機関のシリンダブロック